忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1698] [1697] [1696] [1695] [1694] [1693] [1692] [1691] [1690] [1689] [1688]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、午後からパソコンで総務省の電子申請のための手続きをしていました。
手続きをと言うより、手続きのための準備やセッティングですね;
手順はすべて載っていたので、それを読みながら一つづつ作業し、1時間ほどで新規申し込み完了。
サクサク行くところよりも、エラー表示のほうが多かったりして。
アプリケーションをダウンロードして、その前にJavaスクリプトの設定をして、セキュリティー証明書を取得したらそれを今度はプロンプトから・・・。
未熟者の私には何がなんだかさっぱりわからん部分がありましたけど、そこはそれキャリアだけは長い私です、あっちをイヂクリこっちの設定を無効にしてと、まあ、これも年の功ってやつですかね;;;
すべての壁を乗り越えて、無事新規申し込みまでたどり着きました。
あとは、総務省のほうで審査があって、問題がなければ電子申請のためのIDとパスワードが郵送されてくるそうですし、何らかの不備や問題があればメールで教えてくれるそうです。
新規申し込みですから、住所や氏名などの個人情報を入力しただけなので、それで審査が通らないってこともないと思いますけど。
ところで、何を申請するのかって、疑問でしょ(^^)
別に隠すつもりもないし、かしこまって言う事でもないんですけど、私は「アマチュア無線技士」なんです。
今でいうところの「第4級」といって、一番下の分類なんですけど(アマチュアバンドのうち、1.9、10、14、18MHz帯をのぞくすべてのバンドで運用でき、空中線電力は10W以下(50、144、430MHz帯は20W以下)、モールス通信はできない)。
「アマチュア無線技士」として電波を発射し通信を行うには、2種類の免許が必要です。
1つは「無線従事者免許」(従免と言います)で、国家試験に合格することが条件でもらえます(3級と4級は養成課程講講習を受けて修了試験にパスしてももらえる)。
この免許は生涯有効で、1度免許を取ってしまえば、再申請も何年に1度の登録なども一切ありません。
ちなみに薬剤師の場合は、厚労省にある薬剤師名簿に2年に1回登録しなければなりません(おそらく生存確認と勤務業種確認の意味なんでしょう)。
もう1つの免許が「無線局免許状」(局免と言います)と言って、無線機やアンテナなどの設備と近隣住宅のテレビなどに妨害を与えないような施設になっているかなどの検査に合格してもらえる免許です。
車で言うところの、人に与えられる免許が運転免許証であり従免で、車もそれだけでは運転できません。
事故の原因となる故障が起きないように整備した記録である車検証が、局免に相当すると思ってください。
運転免許は違反のあるなしによって異なりますが、数年ごとに免許の更新があるのが従免と違うところです。
ところが局免は車検のように、5年に1度再申請しなければなりません。
無線を開始しようとする時、局免を申請して受理されると発給されるのが、皆さんご存じのコールサインです。
そう、JA○A△□とか言うあれです。
○の部分には数字が入り、その数字が局免で申請された住所地を示します(管轄の総合通信局の所在地を言います)。
例えば、数字が1である場合は関東管轄で、私は北海道なので数字は8が入っています。
このコールサインは、無線従事者の無線局として世界中1人に1つしか割り当てられませんから、コールサインを見るとどこの国のどの地域に住む人だというのが一目瞭然です。
世界各国の同好の志が入会している各国の連盟では、登録希望者だけの住所録のようなものを発行していますから、コールサインを調べればどこそこの誰それと言うのがわかってしまいます。
私も過去に日本アマチュア無線連盟に加盟していましたから、その時の住所が残っていれば載っているかもしれませんが、今はもう脱退していますし住所も変わっていますので。
それより!5年に1度の局免の再申請を忘れて半年以上経ってしまいますと、運転免許と同じように免許が失効してしまい、私に割り当てられた世界に1つだけの私のコールサインも、私から離れて他の見知らぬ誰かに割り当てられてしまう恐れがあります。
アマチュア無線人口が増えすぎたため、割り当てるコールサインが尽きてしまったための措置で、廃局した方や免許を返納した方や死亡して本人が存在しない方などの空いたコールサインを新規申請者に割り当てることになっているんです。
コールサイン=その人という図式が成り立っていて、名前で呼ぶよりコールサインの後ろ3文字で呼ぶ事が多いこの世界なのに、もし流してしまったらそれはそれは悲しい事です。
そんな事態を回避するためには、再申請日の締め切りを忘れてはいけません。
私・・・危うく忘れるところでした・・・今月下旬が締め切りだったのを昨日思い出しました;;;
即申請書を買って来なければ・・・、確か総務省のホームページから電子申請ができるはずだった・・・。
という訳で見つけました!アマチュア無線に関する申請は簡単に電子申請できるようになっていました。
簡単と言っても、ちょっとは知識がないとセッティングできませんが、私はできた!
約1週間で申請窓口に入るためのIDとパスワードが郵送されてきますので(多分;)、すぐに申請書を作成して送信し、ネットバンキングで手数料を支払えば、期限ギリギリに間に合いそうです。
IT技術を統括する総務省ですから、こういった事は便利にできてるなと感心し、間に合いそうなのでちょっとは安心しました。

「昼食」
・ドミグラパスタ

「夕食」
・ごはん
・漬物
・ツブとホタテと長ネギの正油炒め
・ホタテときのこ(エノキしめじ椎茸)のホイル焼き
・タコの昆布締め

今日のBW:77.5kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]