忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2371] [2370] [2369] [2368] [2367] [2366] [2365] [2364] [2363] [2362] [2361]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕方ないと言えば仕方がないんですけど、最近訪問してくるメーカーや問屋の担当者の会話内容は原発事故に関してばかり。
このご時世におちゃらけた話はできないのは分かりますが、私は原子力評論家でもないし大学で原子力発電について学んできた訳でもないので、「どうなるんでしょうね?」と話を振られても、ニュースなどで仕入れた断片的な受け売りの話しかできませんよ。
確かに医療の世界では、例えばガンの骨転移の検査のシンチグラフィー(難しい事は省略;)などに放射性医薬品を使うので、薬学部では「放射薬品学」といった講義の中で、放射線に対する基礎知識を学んで来ます。
ですから、この事故発生以来よく耳にする「シーベルト」とか「ベクレル」といった単位を聞いても違和感なく、何となくですけどイメージはできるんです。
もっとも私が学生の頃は、「キュリー:Ci」と言う単位が主流でしたから、単位変換してから出ないとイメージが湧いてきませんでしたけど;
「1キュリーは3.7x10の10乗ベクレル」と言われてもピンとこないでしょ?
話を戻して、薬学部で行う放射線に関する講義と実習では、汚染区域と非汚染区域の分け方や、実際にごく弱い放射性医薬品を使って安全な扱い方を学び、実物の放射性同位元素使って医薬品の製造などを行います。
ここで問題なのが、非常時に対する対処法が教えられてないと言う事。
大学でも神話のように、安全に扱えば安全であるとしか教えられないんです。
「想定外」の事はあくまでも「想定外」であって、大学を出てそれなりの職場で放射性物質を扱う仕事に就いた時に初めて先輩などから学ぶしかありません。
このような危機管理は、理学部や工学部で原子力を学んできた人達の方が、薬学部出身者よりはるかにレベルが高いと思います。
ですから、水道水から放射性ヨウ素が検出された事について、私にコメントを求められても答えようがありませんし、浄水器で除去できるんですかねと聞かれた事がありましたけど、聞きかじりの知識で「活性炭を使った浄水器なら多少の放射線は除去できるかもと言ってたよ」と言うしかないんです。
つまり・・・、私に聞かないで!(^^ゞ
もっと自分達で、情報を仕入れて知識を増やして、それから原発と放射線の話をしましょうや!

参考までに、放射性医薬品を列記してみようと思います。
放射線を出すからと言っても、たった1回の検査くらいでは、それこそ「ただちに重大な影響を及ぼすものではありません」から大丈夫です。
・ヨウ素123(ある種のてんかん患者の検査)
・ヨウ素131(腎・尿路疾患の診断、血液系・心拍出量検査)
・インジウム111(造血骨髄の検査、血栓形成部位の診断など)
・テクネチウム99m(心臓疾患・腎疾患の診断、局所脳血流検査など)
・ストロンチウム89(ガン骨転移部位の疼痛緩和)
・タリウム201(心・副甲状腺・腫瘍診断薬)
・ガリウム67(悪性腫瘍・炎症性病変診断薬)
・クリプトン81m(肺機能・脳血流検査)
・クロム51(赤血球検査)
・イットリウム90(低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫、マントル細胞リンパ腫の治療)
まだあるかもしれませんが、とりあえずこのくらいで;

「朝食」
・奥さんお手製おにぎり(鮭)
・たくあん

「昼食」
・シーフードヌードルBIG

「夕食」
・インド風バターチキンカレー
・ショート生パスタのチーズクリームソース半分
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:66kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]