管理人の食卓風景と日常の日記
今日の起床は、午前7時5分。
って、細かいなぁ~(^^ゞ
寒いッスねぇ~。
1日中家にいましたが、どこなく冷えてきて。
ゲームをしたり本を読んだりして過ごしましたが、ストーブはすでに1日中フル運転・・・のはずが、自分で勝手に温度調節をして休みやがんの!
まだ24℃にセットしてますが、温度表示はすぐに26℃にまで上がって、自動的に運転停止になってしまう。
いつまで経ってもおバカなセンサーで困りものです。
もう結構な年数を何度も修理しつつ使っているので、そろそろ最新式機種への交換の時期に来てるのかも。
今年はキッチン周りを買い換えたから、来年はストーブかな?
そうそう、ボイラーも10年経ってそろそろ寿命に近づいているって言う表示が出てたから、こっちが先かな?
ん~、どっちにしても冬にはなくてはならないものだから、真冬に突然「停止」なんて事にだけはならないよう願いたいですな。
「朝食」
・食パン
・スクランブルエッグ
・スパムソテー
・ポテサラ
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・博多豚骨ラーメン(焼豚、茹卵、キクラゲ、ネギ、にんにく)
「夕食」
・ごはん
・乾焼蝦仁(海老、トマトケチャップ、トマト、ネギ、生姜、にんにく、大豆油、卵、砂糖、でんぷん、豆板醤、小麦粉、酒、チューニャン(もち米、酒、米麹、砂糖)、ポーク・チキンエキス、食塩、醸造酢、香辛料、醤油、脱脂粉乳、揚げ油(大豆油))
(糖質制限食)
・豆乳のロールキャベツ(キャベツ、調製豆乳、豚肉、醤油、豚脂、かんぴょう、パン粉、でんぷん、玉ねぎ、ブドウ糖、風味調味料、食塩、粉末状大豆たんぱく、香辛料)
・ナスのトマトソース(揚げナス(なす、揚げ油(大豆油)、食塩)、牛肉、トマトミックスソース、玉ねぎ、人参、オリーブオイル、白ワイン、食塩、白コショウ)
・ごぼうサラダ(ごぼう、ゴマドレッシング(食用植物油脂、醤油、ごま、醸造酢、砂糖、卵黄、食塩、香辛料)、半固体状ドレッシング、食用調合油、みりん、醤油)
・ほうれん草のお浸し(ほうれん草、油揚げ、醤油、風味調味料)
・インゲン(インゲン、醤油、食塩、風味調味料)
今日のBW:59.5kg
最高10.2(00:03)、最低5.0(22:33)
って、細かいなぁ~(^^ゞ
寒いッスねぇ~。
1日中家にいましたが、どこなく冷えてきて。
ゲームをしたり本を読んだりして過ごしましたが、ストーブはすでに1日中フル運転・・・のはずが、自分で勝手に温度調節をして休みやがんの!
まだ24℃にセットしてますが、温度表示はすぐに26℃にまで上がって、自動的に運転停止になってしまう。
いつまで経ってもおバカなセンサーで困りものです。
もう結構な年数を何度も修理しつつ使っているので、そろそろ最新式機種への交換の時期に来てるのかも。
今年はキッチン周りを買い換えたから、来年はストーブかな?
そうそう、ボイラーも10年経ってそろそろ寿命に近づいているって言う表示が出てたから、こっちが先かな?
ん~、どっちにしても冬にはなくてはならないものだから、真冬に突然「停止」なんて事にだけはならないよう願いたいですな。
「朝食」
・食パン
・スクランブルエッグ
・スパムソテー
・ポテサラ
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・博多豚骨ラーメン(焼豚、茹卵、キクラゲ、ネギ、にんにく)
「夕食」
・ごはん
・乾焼蝦仁(海老、トマトケチャップ、トマト、ネギ、生姜、にんにく、大豆油、卵、砂糖、でんぷん、豆板醤、小麦粉、酒、チューニャン(もち米、酒、米麹、砂糖)、ポーク・チキンエキス、食塩、醸造酢、香辛料、醤油、脱脂粉乳、揚げ油(大豆油))
(糖質制限食)
・豆乳のロールキャベツ(キャベツ、調製豆乳、豚肉、醤油、豚脂、かんぴょう、パン粉、でんぷん、玉ねぎ、ブドウ糖、風味調味料、食塩、粉末状大豆たんぱく、香辛料)
・ナスのトマトソース(揚げナス(なす、揚げ油(大豆油)、食塩)、牛肉、トマトミックスソース、玉ねぎ、人参、オリーブオイル、白ワイン、食塩、白コショウ)
・ごぼうサラダ(ごぼう、ゴマドレッシング(食用植物油脂、醤油、ごま、醸造酢、砂糖、卵黄、食塩、香辛料)、半固体状ドレッシング、食用調合油、みりん、醤油)
・ほうれん草のお浸し(ほうれん草、油揚げ、醤油、風味調味料)
・インゲン(インゲン、醤油、食塩、風味調味料)
今日のBW:59.5kg
最高10.2(00:03)、最低5.0(22:33)
PR
今日の起床は、午前6時15分。
4時半に目覚めてトイレに行った時に、もの凄く腹が減っていたのでそのまま起きて何か食べてやろうかと思ったけど、さすがに思いとどまって寝直しました。
午前10時半頃、毎月恒例の実家の点検と換気に行ってきました。
今日も天気が良かったからか、道路は結構混んでました。
天気は良くても気温はさほど高くないのに、皆さん一体どこへ行くんでしょうか。
確かに、行き帰りの途中にある工場見学が出来て商品も販売していてレストランも併設している食品会社は、駐車場に入ろうとする車が行列を作っていましたから、こういった室内型の観光と言うか行楽と言うか、こういうところを目指して車を走らせてるんですかね。
実家の室温は20℃でした。
人が住んでいないと熱も溜まらないから寒いんですね。
それでも1ヶ月ぶりなのですべての窓を開け放してしばし換気をしました。
天気は良くても風が強めで冷たくて、それが室内を吹きぬけていたからいい加減寒くなってきたところで窓を閉めて帰ってきました。
換気中に前から気になっていた、飲むつもりで買い置いてあったペットボトルの飲料を、賞味期限がまだのものだけ選んでバッグに詰めて、残りの期限切れのはいずれ中身を流して空のペットボトルだけ回収してプラゴミに出そうかと思っています。
この飲料はもちろん入院療養中の母に飲んでもらいます。
「朝食」
・ライ麦食パン
・彩りエリンギベーコン(エリンギ、ベーコン、ウインナー、ピーマン)
・目玉焼き
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌(豚肉、もやし)
「夕食」
・ごはん
・助子の煮付け
・イタリアンサラダ
・結び白滝とランチョンミートのスープ煮(スパム、結び白滝、玉ねぎ、人参)
・こく旨チータラ焼き(鱈、パルメザンチーズ、マヨネーズ、パセリ)
今日のBW:59.5kg
最高18.0(13:18)、最低7.4(05:49)
4時半に目覚めてトイレに行った時に、もの凄く腹が減っていたのでそのまま起きて何か食べてやろうかと思ったけど、さすがに思いとどまって寝直しました。
午前10時半頃、毎月恒例の実家の点検と換気に行ってきました。
今日も天気が良かったからか、道路は結構混んでました。
天気は良くても気温はさほど高くないのに、皆さん一体どこへ行くんでしょうか。
確かに、行き帰りの途中にある工場見学が出来て商品も販売していてレストランも併設している食品会社は、駐車場に入ろうとする車が行列を作っていましたから、こういった室内型の観光と言うか行楽と言うか、こういうところを目指して車を走らせてるんですかね。
実家の室温は20℃でした。
人が住んでいないと熱も溜まらないから寒いんですね。
それでも1ヶ月ぶりなのですべての窓を開け放してしばし換気をしました。
天気は良くても風が強めで冷たくて、それが室内を吹きぬけていたからいい加減寒くなってきたところで窓を閉めて帰ってきました。
換気中に前から気になっていた、飲むつもりで買い置いてあったペットボトルの飲料を、賞味期限がまだのものだけ選んでバッグに詰めて、残りの期限切れのはいずれ中身を流して空のペットボトルだけ回収してプラゴミに出そうかと思っています。
この飲料はもちろん入院療養中の母に飲んでもらいます。
「朝食」
・ライ麦食パン
・彩りエリンギベーコン(エリンギ、ベーコン、ウインナー、ピーマン)
・目玉焼き
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌(豚肉、もやし)
「夕食」
・ごはん
・助子の煮付け
・イタリアンサラダ
・結び白滝とランチョンミートのスープ煮(スパム、結び白滝、玉ねぎ、人参)
・こく旨チータラ焼き(鱈、パルメザンチーズ、マヨネーズ、パセリ)
今日のBW:59.5kg
最高18.0(13:18)、最低7.4(05:49)
今日の起床は、午前7時15分。
久し振りに青空の朝でしたね。
午前10時過ぎにいつものスーパーへ買い出しに行きました。
早めの時間だったから陳列商品は多かったんですが、その分人も多くて、特にお年寄りがやたら多くて閉口しました。
商品を見たくても前に立ちはだかって、延々と品定めしてあれもこれも触って押してみて結局買わずに行ってしまう人ばかり。
私がパンを品定めしていた時には、後ろから次から次へと来て私の邪魔をするように前に入り込もうと顔を差し込んできたんです。
それが次から次へと何人も同じ事をするので、いい加減むかっ腹が立ってきた。
だって、私が選んでいるのにそんな事をされたら落ち着いて選んでられないんですよ!
奥さんが言うには、人が見ているものは何か気になるから押しのけでも見ようとするんじゃないかと。
多分、それで自分が気に入ったものだったら人の事などお構いなしにすべてを手に取って突っついてみながらじっくり品定めして1つだけ買ってその場から立ち去るんでしょうけど、気に入ったものじゃなかったからその瞬間にプイっと顔をそむけて行ってしまったってところですね。
それが次から次へと来られたものだから、堪りませんでした。
ったく、他人の買い物の邪魔をするんじゃないっ!
「朝食」
・玄米食パン
・ハムステーキ
・目玉焼き
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・和風焼きそば(豆腐干細切り長タイプ、豚肉、長ネギ)
「夕食」
・ごはん
・きゅうりのキューちゃん
・レタスサラダ
・豆腐納豆鶏つくね(豆腐、納豆、鶏ひき肉、椎茸)
・鱈と卵のとろみ炒め(タラ、卵、長ネギ)
今日のBW:59.7kg
最高17.2(12:32)、最低7.9(05:26)
久し振りに青空の朝でしたね。
午前10時過ぎにいつものスーパーへ買い出しに行きました。
早めの時間だったから陳列商品は多かったんですが、その分人も多くて、特にお年寄りがやたら多くて閉口しました。
商品を見たくても前に立ちはだかって、延々と品定めしてあれもこれも触って押してみて結局買わずに行ってしまう人ばかり。
私がパンを品定めしていた時には、後ろから次から次へと来て私の邪魔をするように前に入り込もうと顔を差し込んできたんです。
それが次から次へと何人も同じ事をするので、いい加減むかっ腹が立ってきた。
だって、私が選んでいるのにそんな事をされたら落ち着いて選んでられないんですよ!
奥さんが言うには、人が見ているものは何か気になるから押しのけでも見ようとするんじゃないかと。
多分、それで自分が気に入ったものだったら人の事などお構いなしにすべてを手に取って突っついてみながらじっくり品定めして1つだけ買ってその場から立ち去るんでしょうけど、気に入ったものじゃなかったからその瞬間にプイっと顔をそむけて行ってしまったってところですね。
それが次から次へと来られたものだから、堪りませんでした。
ったく、他人の買い物の邪魔をするんじゃないっ!
「朝食」
・玄米食パン
・ハムステーキ
・目玉焼き
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・和風焼きそば(豆腐干細切り長タイプ、豚肉、長ネギ)
「夕食」
・ごはん
・きゅうりのキューちゃん
・レタスサラダ
・豆腐納豆鶏つくね(豆腐、納豆、鶏ひき肉、椎茸)
・鱈と卵のとろみ炒め(タラ、卵、長ネギ)
今日のBW:59.7kg
最高17.2(12:32)、最低7.9(05:26)
今日も天気が悪い。
予報では夕方から雷を伴った雨って言ってました。
出勤時に外を見たら傘を差して歩いている人はいなかったので、まだ傘は大丈夫と持って出ませんでした。
外に出て歩き始めたら、横小路から歩いてきた人が大きな黒い傘を差して歩いていたので、思わず空を見上げてしまいました。
ん~、間違いなく降っていない。
生温い風が吹いていたからいずれ降ってくるだろうとは思ったけど、その時点では私の肌には1滴も水滴が感じられなかったんですけど。
その傘を差した人は、近所の大病院の職員通用口の方へ消えてしまいましたが、あれはどう見ても日傘じゃなかったと思うし、その時の空模様は青空などまったく見えないどんよりと灰色の雲に覆われた空でしたから、紫外線などほとんど降り注いで来てないはずだし。
それとも、私にはまったく見えない、あの人が歩くルートにだけ雨が降っていたんだろうか?
んな訳ないか。
とっても不思議な光景でした。
「朝食」
・ハムきゅうりポテサラの4枚がさねサンドイッチ
「昼食」
・1/3日分野菜のあんかけ焼きそば(キャベツ、白菜、玉ねぎ、人参、もやし、キクラゲ、小松菜、ゆで卵半分、なると)
「夕食」
・ごはん
・なめ茸
・レタスサラダ
(糖質制限食)
・鮭の醤油幽庵焼き(マス、醤油、みりん、砂糖、清酒、柚子果汁)
・人参マリネサラダ(人参、フレンチドレッシング(食用植物油脂、果糖ブドウ糖液糖、醸造酢、食塩、玉ねぎ、卵黄))
・鶏ごぼう(スチームチキン、ごぼう、こんにゃく、煮物つゆ、食用調合油、上白糖、白ごま)
・ほうれん草の辛子和え(ほうれん草、ちくわ、煮物つゆ、からし)
・南瓜煮(かぼちゃ、煮物つゆ)
今日のBW:60.1kg
最高23.1(12:23)、最低11.5(03:18)
予報では夕方から雷を伴った雨って言ってました。
出勤時に外を見たら傘を差して歩いている人はいなかったので、まだ傘は大丈夫と持って出ませんでした。
外に出て歩き始めたら、横小路から歩いてきた人が大きな黒い傘を差して歩いていたので、思わず空を見上げてしまいました。
ん~、間違いなく降っていない。
生温い風が吹いていたからいずれ降ってくるだろうとは思ったけど、その時点では私の肌には1滴も水滴が感じられなかったんですけど。
その傘を差した人は、近所の大病院の職員通用口の方へ消えてしまいましたが、あれはどう見ても日傘じゃなかったと思うし、その時の空模様は青空などまったく見えないどんよりと灰色の雲に覆われた空でしたから、紫外線などほとんど降り注いで来てないはずだし。
それとも、私にはまったく見えない、あの人が歩くルートにだけ雨が降っていたんだろうか?
んな訳ないか。
とっても不思議な光景でした。
「朝食」
・ハムきゅうりポテサラの4枚がさねサンドイッチ
「昼食」
・1/3日分野菜のあんかけ焼きそば(キャベツ、白菜、玉ねぎ、人参、もやし、キクラゲ、小松菜、ゆで卵半分、なると)
「夕食」
・ごはん
・なめ茸
・レタスサラダ
(糖質制限食)
・鮭の醤油幽庵焼き(マス、醤油、みりん、砂糖、清酒、柚子果汁)
・人参マリネサラダ(人参、フレンチドレッシング(食用植物油脂、果糖ブドウ糖液糖、醸造酢、食塩、玉ねぎ、卵黄))
・鶏ごぼう(スチームチキン、ごぼう、こんにゃく、煮物つゆ、食用調合油、上白糖、白ごま)
・ほうれん草の辛子和え(ほうれん草、ちくわ、煮物つゆ、からし)
・南瓜煮(かぼちゃ、煮物つゆ)
今日のBW:60.1kg
最高23.1(12:23)、最低11.5(03:18)
今日の起床は、午前7時15分。
夜が長くなると、寝る時間も長くなってきますね。
なんか以前に心療内科のドクターもそんな事を言っていたような・・・。
午前中に買い物にいつものスーパーに行ってきました。
なぜか買い物客が多くて、私の買い物の邪魔をする奴等が多くて腹が立ちました。
人が多くて詰まってるんだから、モタモタ選んでないでさっさと買いやがれ!
買いもしないのに1つ1つ手に取って見定めてるような振りをして、結局買わないで横にずれていって後ろの奴がイラつくシーンを何度も見ました。
そのイラついていたのは私です!
「目利き」はさっさとしろよ!
自分だけがより良い物を買おうと思うなら、瞬時に判断しろ!
ったく、腹立つぅ~!!!
「朝食」
・たまごサンド
・ハムレタスサンド半分
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・にんにく豚醤油ラーメン(焼豚、キャベツもやし炒め、刻みにんにく、ラード)
「夕食」
・ごはん
・明太子
・カブと揚げとネギの味噌汁
・ザンギ、アボカドフライ(高野豆腐粉使用)
・パプリカ彩る レタスのサラダ(レタス、キャベツ、グリーンリーフレタス、サニーレタス、人参、レッド キャベツ、パプリカ赤、パプリカ黄)
・ノンアルビール
今日のBW:59.6kg
最高19.2(12:48)、最低7.1(05:32)
夜が長くなると、寝る時間も長くなってきますね。
なんか以前に心療内科のドクターもそんな事を言っていたような・・・。
午前中に買い物にいつものスーパーに行ってきました。
なぜか買い物客が多くて、私の買い物の邪魔をする奴等が多くて腹が立ちました。
人が多くて詰まってるんだから、モタモタ選んでないでさっさと買いやがれ!
買いもしないのに1つ1つ手に取って見定めてるような振りをして、結局買わないで横にずれていって後ろの奴がイラつくシーンを何度も見ました。
そのイラついていたのは私です!
「目利き」はさっさとしろよ!
自分だけがより良い物を買おうと思うなら、瞬時に判断しろ!
ったく、腹立つぅ~!!!
「朝食」
・たまごサンド
・ハムレタスサンド半分
・カフェラテ ノンシュガー
「昼食」
・にんにく豚醤油ラーメン(焼豚、キャベツもやし炒め、刻みにんにく、ラード)
「夕食」
・ごはん
・明太子
・カブと揚げとネギの味噌汁
・ザンギ、アボカドフライ(高野豆腐粉使用)
・パプリカ彩る レタスのサラダ(レタス、キャベツ、グリーンリーフレタス、サニーレタス、人参、レッド キャベツ、パプリカ赤、パプリカ黄)
・ノンアルビール
今日のBW:59.6kg
最高19.2(12:48)、最低7.1(05:32)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー