忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は当番病院のため出勤。
いつもより20分ほど遅く出勤しましたが、特別な準備は何もないので、いつもは助手がやってる機械のセッティングや道具の準備をちょこっとやっただけで朝の仕度は終わり。
午前8時半、当番病院の日は早い時はこのくらいから患者が直接来るんだけど、今は周知が行き届いているからか、37.2℃の熱があるけどとまずは電話での問い合わせがありました。
その後も約10分に1回のペースで同様の問い合わせ電話が掛かってきて、午前10時過ぎにはひっきりなしに電話が掛かってくるようになりました。
昨日思ってたような、「ヒマかも」なんて感じはまったくなかったと、外来看護師長もボヤキながら患者の対応に当たっていました。

9時45分頃、高齢者夫婦が来院し、ご主人が駐車場はどこだと声高に受付事務員に聞いていました。
ご婦人が手紙を差し出し、昨日別のところを受診したら高熱があったのでこっちに行けと言われて来たと。
何の連絡もなく待合室に入り込んできたから。受付事務員が外部の発熱者専用診察室へ誘導しようとしたら、熱があるのになぜ外に出なければならないのかと文句を言ってました。
どこの施設も今はそういうシステムなんだけど、よく理解できていない人もいるって事ですね。
それから、公設の「発熱者相談センター」に問い合わせて、そこから当院を指示されたって発熱者も来ました。
聞いていたより結構発熱者が多い感じでしたよ。
これらの患者はすべて断る事なく受け入れましたが、検査して陰性で投薬して帰宅してもらうパターンでした。
みなさん発熱に敏感になってるんでしょうけど、だとしたらなぜ熱が出るような事をしたのかと言いたい。
一般的に言う「風邪」ですけど、コロナ対策をしていれば風邪の対策にもなるはずなんですけど。
ででで、午前10時半過ぎ、とうとう陽性患者が1名出ちゃいました!
最終的には複数名でたんですが、保健所へ連絡後はそちらの管轄でヨロシクって事で。
患者の来院と電話の問い合わせは昼過ぎまでで、午後からは静かなものでした。

とまあ今日はこんな感じで、私の出番はいつものようにナシでした。
救急で私が忙しい時って、非常に緊急の場合しかないので、何もする事がなく終わったのが一番いいんです。
それにしても、本当にコロナは身近にヒタヒタと迫ってきていると実感して、スタッフ一同怖くなっちゃいました。

「朝食」
・たまごサンド
・きのこクリームポタージュ

「昼食」(奥さんお手製弁当)
・ごはん(紅葉子はさみ)
・鶏の照り煮
・玉子焼き
・煮物(人参、鶏肉、大根、高野豆腐)
・煮込みハンバーグ(ブロッコリー、デミグラスソース)

「夕食」
・ごはん
・豚汁(豚肉、玉ねぎ、人参、里芋、ごぼう、大根、突きコン、揚げ)
・冷酒

今日のBW:59.3kg
最高 マイナス3.9(11:06)、最低 マイナス9.2(02:09)、積雪量51センチ

拍手[0回]

PR
今日の起床は、午前5時半。
今日は休みじゃなく、日曜救急当番で出勤でした。
当番病院の日は朝は出勤時間がいつもよりゆっくりなんだからもっとゆっくり寝ててもよかったんだけど、困ったもので寝てられなかったんですねぇ(^^ゞ
昨日も今日もなぜか非常に寝苦しかったんです。
でも、「3時間ルール」以上に寝てるから問題はないでしょう。

朝8時に出勤。
事務員はいつもと同じ時間に来てたようですが、看護スタッフもいつもよりゆっくりの出勤でした。
今日は何も用がないはずの事務長も出勤してましたが、いるだけで非常に目障りなんですけど。
道内は新型コロナが猛威をふるっていて、あきらかに「第3波」になっているので、そういった患者が来院しない事を祈りながら出勤しました。
朝8時の段階で、まさか患者が来ていないだろうなと思って待合室を見たら、まだ誰もいなくてちょっと安心しました。
8時40分過ぎ、最初の患者が来院し、やや若い男性でした。。
今朝から熱があるとの事でしたが、聞いていたらわが街の人じゃなくて別の市から来ていた人でした。
それ以上の症状もない事から、普通の風邪として終了。
午前9時、子連れのヤンママと老年女性2組が来院。
その間も電話の問い合わせが何本も来ていました。
それからはパラパラ患者が来ましたが、コロナ前の当番病院の時は9時から11時位まではひっきりなしに患者が来たんですけど、今は病院に掛かろうという人が少なくなったのも含めて、インフルも流行していない時期なので落ちついたものでした。
患者側ももう心得たもので、高熱や咳の症状がある人は事前に電話で状況を伝えてきますし、自家用車で来院する人では車内待機でドライブスルー方式も積極的に提案してくれていました。
看護スタッフはマスクにフェイスシールドで防御態勢を整え、検査は危険だけど咽喉鼻腔拭い液採取法の新型コロナのキットを準備しました。
午前11時頃、患者はいませんでした。
この日に向けて建設された、「外来患者隔離建物」を見てきました。
簡易的な木造で3部屋あって、ドアを開けるともっぱら使われる部屋だけラックが置かれ、すべての部屋にパイプイス2脚とストーブが置いてあり、各部屋には換気口が設けられ空気の入れ替えが出来るようになっていました。
この建物は病院の外に設置され、以前はブルーシートで覆っていたのが、外部者から見えないように板張りの目隠し用壁が設置されたんですけど、吹雪の日には雪が吹き込んで大変だろうなと思う。
各ドアに鍵は掛けられるようになっているそうですが、朝出勤してきたら見ず知らずの酔っ払いやホームレスが寝てた何て事があるやも知れません。
世の中の昼食時間が終わって一息ついた後の午後1時半頃から患者が次々と来院して来ました。
午後2時半過ぎ、救急車が到着しました。
患者は高齢女性1人で来たようで、救急車から徒歩で院内に入ってきました。
熱が39.6℃あったというんですが、来院時に計ったら37.6℃に下がっていたので、特に点滴をする事もなく処方箋も出ず、15分ほどで帰宅しました。
来た時から特にフラフラもしてなかったので、「おや?」と思ったんですけど、コロナに名を借りた「救急車のタクシー利用」のようになっちゃってましたね。
午後4時過ぎにも1台来ましたが、こちらは事前の連絡で「昨日から具合が・・・」というお決まりの枕詞から始まった、91歳の高齢女性患者でした。
嘔吐、下痢、腹痛と血圧がかなり高い状況でしたが、点滴1本でお帰りいただきました。
付き添ってきた家族は入院させてもらいたかったらしいけど、残念ながらそうかんたんに入院させられるベッドがないんです。
91歳にもなってれば、どこかのクリニックに掛かっているはずですから、そこから紹介状をもらって大病院へ行ったほうがいいと思いますよ。
この後も、午後5時を過ぎてから子供や高齢者が受診に来ましたが、何度も何度も言いますけど「昨日から・・・」とか「朝けら・・・」と言うのは止めてください!
終業1時間を切ってからでは、医師を始めスタッフはもう疲れているんです。
例えヒマであっても、ズーッと緊張の糸は張りっぱなしなんですから、どうやったって扱いから何から朝と同じようにはいきませんよ。
昨日具合が悪かったら昨日病院か夜はセンターへ、今朝から具合が悪いなら朝のうちに来院してください。
お願いしますよっm(_ _)m

結局今日は、湿疹、胸が苦しい、下痢や単なる風邪の患者が30人来た程度で、防護服を着なければならないような問題のある患者は来ませんでした。
準備は万全にしておくに越した事はないので、様々なシチュエーションを想定しましたが、何事もなく終ったのは望外の喜びです。
その準備の一環で「新型コロナウイルス検査キット」を買ったんですが、これ安くないんですよ!
それなのに、誰が見ても明らかな風邪としか思えない症状の患者に院長がバンバン検査の指示を出して、インフルの検査はまったくしないと外来看護師長は呆れていました。
3月4月の時の「おっかなびっくり」で患者に接していたのとは違って、もしかしたら陽性が出るかもと楽しんでる風にさえ思われます。
1人ではしゃいでる院長に「子供かっ!」と怒鳴りたいと外来看護師長は怒りながら仕事をしていました。
3人に検査をして、3人とも陰性でした。
明らかな症状が出てなかったんだから、当然の結果でしょう。
今年は今回で3回目の当番病院でしたが、前回5月の時はまだ一般の人は新型コロナを恐れ過ぎていたためか、具合の悪い人でもが病院を忌避する状況でしたから、ほとんど受診者はいませんでした。
今回は、最初に書いたように再び北海道の患者発生数が増加しているんですが、国民が慣れてしまったのか患者となった人は普通に来院しますし、その受診の仕方も前述したように慣れたものでした。
新型コロナウイルスに慣れる、病気に慣れるのは非常に怖い事なんですが、どこかの専門家がコロナが騒がれだした頃から言っていた「正しく恐れる」事がようやく浸透してきたような気がします。
昨日のハロウィンのニュースを見ると、未だにその怖さを理解せず(できず)、感染したら症状が出なくてもウイルスを撒き散らす事になるんだと言う事が分っていない大バカ者どもが騒いでいる光景が流れていました。
まあ、こういった奴らこそ感染して熱発や激しい咳、味覚異常が出たらこの世の終わりのような表情で命乞いをするんでしょうけど、そんなもはやこの世に存在しなくてもいいと思われる奴らでも救命しなければならない医療スタッフの辛さを、もっと身近に感じて欲しいと思います。

「朝食」
・照焼きチキンたまごサンド
・カフェラテ ノンシュガー

「昼食」(奥さんお手製お弁当)
・ごはん、鮭ふりかけ
・ブロッコリーサラダ
・ザンギ(高野豆腐粉)
・玉子焼き
・エビフライ、タルタルソース
・豚の生姜焼き(豚肉、玉ねぎ)
・ウズラの卵醤油漬けとブロッコリーの串
・煮物(椎茸、高野豆腐、筍)

「夕食」
・五目あんかけ焼きそば(豆腐干糸、八宝菜)
・ブロッコリーサラダ

今日のBW:59.6kg
最高17.2(13:06)、最低6.0(03:24)

拍手[0回]

さあ、救急当番病院です。
出勤してみると、正面玄関横にブルーシートで覆われた一角があり、その中にさらにブルーシートで3室に分けた、まるで取調室か留置所のような小部屋が作られてパイプイスが1脚置かれていました。
小部屋に分けられたシートには黄赤緑のプラの取っ手が付けられ、透明のビニールでのぞき窓のようなものが作られていました。
今日は朝から天気は良かったけど、結構風が冷たくて、あれじゃあ患者が可哀相と言うのがみんなの意見。
発案者は、院長と事務長だから誰も何も言わないし、経営トップの運営委員会で承認されたそうだから、どうしようもない。
午前8時45分、通常の救急当番病院ならすでに患者の1人や2人は来院してるはずなんだけど、さすがにこの状況では来ませんね。
午前9時15分、ようやく1人来院。
でも、高熱や咳込みなどコロナ肺炎を疑わせる症状もないため、仮設診察室ではなく通常の待合室に入ってもらいました。
そのご2,3人来院しましたが、これと言って特別な症状もなく、単なる風邪程度で帰宅しました。
薬局のドアは締め切ってあるので、外来や待合室での事はよく分からないんですが、何となく騒がしく感じたので窓からのぞくと院長や外来スタッフがディスポのガウンを着てゴーグルを装着していました。
「来た!」と誰かが叫ぶと遠くから救急車のサイレンが近づいてきて、午前11時50分、仮設診察室じゃなく直接一般の診察室に収容されました。
どのような診察や処置をしてるのかは私のほうからは見えませんでしたが、見えないように衝立を立てて点滴をして終わりの風邪のようでした。
診察をした院長も、昼食のラーメンを食べに院長室へ戻っちゃってましたしね。
その後はポツポツと風邪の患者や、便秘の患者数人来ましたが、仮設診察室は使う事はありませんでした。
結局、今日の受診者は10名と、過去の当番病院の中では最低人数でした。
これだもの、今年の昇給は1円も上がらなかったさ。
ボーナスもヤベえっ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(奥さんお手製弁当)
・ごはん
・玉子焼き
・鶏の照焼き
・ウズラの卵とフキとウドの天ぷら
・ビーンズときゅうりのマヨソース和え
・レタス、きゅうり、パプリカサラダ

「夕食」
・山菜炊き込みごはんおにぎり
・ミニカップ鴨だしそば
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ロールケーキ

今日のBW:63kg
最高17.0(13:50)、最低9.5(04:31)

拍手[0回]

今日は祝日救急当番。
夜半からの雪が路面を覆い隠し、休日だからなのか除雪も入っていなかったので、雪の中を漕いで出勤しました。
根治の人はスコップを手に、玄関前や車の前の除雪に余念がなかったですね。

午前8時15分、まずは本日の初入電。
「これから行ってもいいですか?」
新聞やネットに載ってるでしょ、開始は午前9時からです。
それとは別の患者が午前8時20分に来院し、昨日から物が食べられないから検査してくれって。
それは医師が決めることで、ましてや当番病院日に胃カメラなんかできません。
それでもしつこく、薬はくれるんだよなって受付事務員に何度も言っていたけど、診察をしてからだって何回言わせるんだろ。
結局、点滴を打って帰宅させられたようです。
その後は天気もよくなって患者も増えだし、昼前には結構混雑していました。
其の頃救急車が1台入りましたが、患者は救急隊員に脇を支えられて自力で歩いてきたお婆さん。
どこが悪いのか見た目では分りませんでした。
午後0時半頃には、いつもの当番病院のように待合室に患者はいなくなり、、みんな交代で昼食を摂って一息でした。
午後からの患者はパラパラと来るだけで、救急車が1台入った以外は目立った患者は来ませんでした。
受付事務員の話によると、今日受診した患者は40数名で、外国人観光客の受診もなく、新型感染症疑い患者も来ませんでした。
非常に落ち着いた当番病院でしたが、子供の下痢が流行ってるらしいので注意が必要な事は言うまでもありません。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・おかか敷きごはん、玉子焼き、ザンギ、豚肉のフライ、煮物(ブロッコリーの茎、椎茸、高野豆腐)、味付けパスタ(キャベツ、パプリカ、豚肉)、茹でブロッコリー

「夕食」
・ごはん
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高0.7(13:56)、最低 マイナス3.6(22:59)、積雪量69センチ

拍手[0回]

当番病院は朝9時診療開始で、それまではセンターでの診療なんです。
そのことは新聞にも医師会のホムペにも書いてあるんですが、今日の1番乗りは午前8時15分でした。
体調が悪くてすぐに診察を受けたいならセンターへ行った方がすぐに診てくれるのに、そこまでしないという事は大した症状じゃないって事なんじゃないかな。
9時前の待合室は、患者で一杯になってました。
先週、先々週とインフルが流行っていたから予想はしてましたが、もうそろそろピークは下火になってきたかと思ったんですがね。
外来看護師長が足りなくなった抗インフル薬の点滴と簡易検査キットを取りに来て、「凄いわぁ~」とため息混じりにつぶやいていました。
ノロの流行じゃないからまだいいけどねと言って外来に戻っていきました。
10時を過ぎて、待合室から咳をする音が頻繁に聞こえてきましたが、咳をしている人に限ってマスクをしてない不思議。
看護師が手が回らないなら、受付時に強制的にマスクを渡してさせればいいのに。
ソファーを2脚増やしたせいでパイプイスを置くスペースがなくなったので、立って待ってる患者と家族が多くなりました。
そもそも付き添いの家族が座って別の患者が立つって事がおかしいと思うけど、日本人のマナーって最低だね。
だから電車やバスにわざわざ「優先席」ってシールを貼って注意喚起しなきゃならないんだよな。
病院でも「付き添いの方は立ってお待ちください」ぐらいのアナウンスをすればいいんだよ。
昼を過ぎて、その時点でも診察前の患者が15人ほどいると外来看護師長から聞きました。
点滴も検査キットも、診察終了まで6時間を残して足りそうもなかったので、問屋2社に緊急発注。
奥さんが手弁当を届けてくれたけど、医薬品が届くまでは私の昼食もお預けでした。
外来スタッフと受付事務員は、帰るまでに昼食が摂れるんだろうかと心配してしまいました。
あっ!ドクターも。
通常の当番病院だと、世の中が昼ごはんの時間帯は患者の来院はいっ時でもなくなるんですが、今日はそんなのお構いなしに次々と来院しました。
1時半頃でしたか、多少患者が減ったので交代でごはんを食べてましたが、ドクターは入院患者の状況にも指示を出しながら、2時を過ぎてからリンゴ1個を丸かじりしていたそうです。
今日は救急車が1台入りましたが、患者は自力で帰宅。
午後4時を過ぎてようやく患者がポツポツと来る程度になりました。
まあ、重患はいなく、ほとんどがインフルもしくは風邪程度ですんで、罹った人はお気の毒ですが我々は無事にお正月を迎える事ができます。
外来以外は休日出勤体勢ですから、数少ない他のスタッフにご挨拶をして帰宅しました。
患者総数はどのくらいだったのか、インフル患者数はどのくらいだったのか、そんな事聞くよりもまずは帰ろうと言う方が先。
私の仕事は、これで終りです。


本年も「食卓のつぶやき」をご愛顧くださり、誠にありがとうございました。
短くて面白くも無く拙い文章をお読みいただく事は非常に苦痛だったと思います。
でも、こんな感じでまた来年もできるだけ書いていきたいと思いますので、ご声援のほどお願いいたします。

さて、本年も残り数時間となりました。
皆様にとっては、今年が良かった方は来年も、今年はそうでなかった方は来年こそはよい年でありますように。
世界中の人に幸せが訪れますようお祈りして、今年の文章を締めたいと思います。
皆様、よいお年をお迎えくださいm(_ _)m

管理人「か」

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(奥さんお手製弁当)
・海苔ごはん
・玉子焼き
・ザンギ
・ハムチーズカツ
・ピーマンと卵の炒め物
・椎茸と人参の煮物

「夕食」
・握り(中トロ、ほたて、カンパチ、ズワイ、いくら軍艦、うに軍艦、ボタンエビ、数の子、平目、ホッキ)
・年越しそば(海老天②、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・チータラ

今日のBW:61.5kg
最高8.0(01:05)、最低 マイナス7.2(24:00)、積雪量10センチ

拍手[0回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]