管理人の食卓風景と日常の日記
初心者マイラーである私は、航空マイルの貯め方を様々な本や先輩たちのブログなどで研究し、自分にあった方法でマイルをためるようになりました。
その結果、昨年春から貯め始めてからすでに2度、無料往復航空券に交換して空の旅を楽しみました。
裏技を使うなどのやり方によってはもっと貯められる方もいるようですが、私の生活状況ではこの程度が限度のようです。
更に上を望んだところで、今の生活以上の出費をしてまで貯めるのは本末転倒ですから、平均年1回でもタダで飛行機に乗ってどこかへ行ければいいと思っています。
とてつもなくマイルを貯めることができたとしても、仕事が仕事だけにそうそう飛行機での旅ができるはずもありません。
ただ、少しでもマイルを貯める方法の手助けとして、先に述べた先輩達のブログは毎日チェックし、取れるポイントはもれなく取ってそれをマイルに交換する事は欠かさず行っています。
その先輩達の一人のブログが、数日前から更新がされなくなり、昨日からは閲覧できなくなってしまいました。
画面に表示された文章を読むと、
『このブログは下記の理由などにより凍結されています。
・規約上の違反があった
・多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。』
と書いてありました。
何故突然閉鎖してしまったのか気になって情報を集めてみたところ、どうやらブログ管理者に数々の黒い疑惑が浮上しているようで、ブログに貼ってあった広告が詐欺まがいの行為で、それに加担していたとか。
さらに、経歴詐称やブログへのコメントが自作自演であったとか、いろいろな情報を入手することになりました。
ブログに掲載されていた情報にはまったく偽りはなかったようですが、情報を伝達するブログとしては低レベルであったとの声も散見されました。
特に問題視された部分は、法・規則に触れるような、裏技を超えてしまったマイルの貯め方を宣伝したという事のようです。
マイラーはマイルを貯めるために知恵を絞り、針の穴のような部分を突いてでもマイルを貯める事に執着します。
以前あったケースでは、Edyをチャージする時に使えるクレジットカードを利用したもので、Edyチャージした金額の支払いをクレジットカードで行い、そのクレジットカード利用代金をチャージしたEdyからコンビニで支払うというものがありました。
そうすると、クレジットカード利用代金の決済が済むとポイントないしはマイルが付与されるので、チャージもコンビニでの支払いも手数料が掛かりませんから自分のお金は使わずにマイルだけを得ることができることになります。
これをマイラーうちでは、「永久機関」と呼んで荒稼ぎした人が多くいたそうです。
この穴を塞ぐためクレジット会社では、Edyチャージに対するポイントの付与を廃止したりして対抗措置を取りました。
誰もが気づかない、ほんの小さな穴はどこにでも存在します。
この部分を目ざとく見つけて、そこを突く分には何の問題もないでしょう。
ですが、明らかに違法行為や規約違反である事を行ってまでマイルを貯めたところで、何の自慢にもならないと思います。
「昼食」
・ベーコンヌードル
「夕食」(会の役員会兼忘年会)
・落葉きのこと長いもの千切りの和え物
・刺身(マグロ赤身、鯛、シャコ)
・エビチリ
・酢豚
・ビーフシチュー
・ざるそば小椀
・フリーズマンゴスチン
・ビール小ジョッキ2杯
今日のBW:78.5kg
その結果、昨年春から貯め始めてからすでに2度、無料往復航空券に交換して空の旅を楽しみました。
裏技を使うなどのやり方によってはもっと貯められる方もいるようですが、私の生活状況ではこの程度が限度のようです。
更に上を望んだところで、今の生活以上の出費をしてまで貯めるのは本末転倒ですから、平均年1回でもタダで飛行機に乗ってどこかへ行ければいいと思っています。
とてつもなくマイルを貯めることができたとしても、仕事が仕事だけにそうそう飛行機での旅ができるはずもありません。
ただ、少しでもマイルを貯める方法の手助けとして、先に述べた先輩達のブログは毎日チェックし、取れるポイントはもれなく取ってそれをマイルに交換する事は欠かさず行っています。
その先輩達の一人のブログが、数日前から更新がされなくなり、昨日からは閲覧できなくなってしまいました。
画面に表示された文章を読むと、
『このブログは下記の理由などにより凍結されています。
・規約上の違反があった
・多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。』
と書いてありました。
何故突然閉鎖してしまったのか気になって情報を集めてみたところ、どうやらブログ管理者に数々の黒い疑惑が浮上しているようで、ブログに貼ってあった広告が詐欺まがいの行為で、それに加担していたとか。
さらに、経歴詐称やブログへのコメントが自作自演であったとか、いろいろな情報を入手することになりました。
ブログに掲載されていた情報にはまったく偽りはなかったようですが、情報を伝達するブログとしては低レベルであったとの声も散見されました。
特に問題視された部分は、法・規則に触れるような、裏技を超えてしまったマイルの貯め方を宣伝したという事のようです。
マイラーはマイルを貯めるために知恵を絞り、針の穴のような部分を突いてでもマイルを貯める事に執着します。
以前あったケースでは、Edyをチャージする時に使えるクレジットカードを利用したもので、Edyチャージした金額の支払いをクレジットカードで行い、そのクレジットカード利用代金をチャージしたEdyからコンビニで支払うというものがありました。
そうすると、クレジットカード利用代金の決済が済むとポイントないしはマイルが付与されるので、チャージもコンビニでの支払いも手数料が掛かりませんから自分のお金は使わずにマイルだけを得ることができることになります。
これをマイラーうちでは、「永久機関」と呼んで荒稼ぎした人が多くいたそうです。
この穴を塞ぐためクレジット会社では、Edyチャージに対するポイントの付与を廃止したりして対抗措置を取りました。
誰もが気づかない、ほんの小さな穴はどこにでも存在します。
この部分を目ざとく見つけて、そこを突く分には何の問題もないでしょう。
ですが、明らかに違法行為や規約違反である事を行ってまでマイルを貯めたところで、何の自慢にもならないと思います。
「昼食」
・ベーコンヌードル
「夕食」(会の役員会兼忘年会)
・落葉きのこと長いもの千切りの和え物
・刺身(マグロ赤身、鯛、シャコ)
・エビチリ
・酢豚
・ビーフシチュー
・ざるそば小椀
・フリーズマンゴスチン
・ビール小ジョッキ2杯
今日のBW:78.5kg
PR
今日は、二人とも休み。
の~んびり朝寝坊・・・のはずが、なぜか早起き。
しかも、朝から健康なのか、二人とも腹減った状態で。
夫婦してゲホゲホ、ズルズルなのに健康なわけないんですけど、とりあえず何か食べようということになり、うちのなかを探索するも目ぼしい物はなし。
その時、テレビのコマーシャルが私の目に入り、ローソンのキャンペーンで、今月11月限定でおにぎり・寿司を買うと、1個につきボーナスポイント10ポイントをくれるとのこと(麺とのセットメニューは対象外だそうです)。
しかも9月からやってるキャンペーンで、「土・日のお買上げポイント3倍キャンペーン」というのがあり、土・日のローソンでクレジットショッピングをすると、お買上げポイントが3倍になるんです!
今日は土曜日、これはおいしいじゃないですか。
「JMBローソンパスVISA」を使っている私にとって、ローソンポイント=JALマイルですからね。
ローソンポイント2ポイントがJAL1マイルに交換できるので、おにぎり1個お買い上げが5マイルになるなんて、ローソンさんって太っ腹ぁ(*^_^*)
ちなみに、JALマイレージ会員の私は、1マイルが100円に相当するので、百数十円のおにぎり1個を買うと500円を付けてくれるのに等しいんですよ。
これでは、買わずばなるまいて。
朝の8時過ぎ、気温7℃の中を、顔も洗わず二人して近所のローソンへいそいそと向かいました。
ありましたねぇ、キャンペーンシールを貼った、たくさんのおにぎりが。
ローソンも気合を入れてるんでしょうね、今回のキャンペーン。
できればこれから毎日、1日3食、4食、ローソンおにぎり生活をしたいんですが、独身の一人暮らしならいざ知らず、予算が許してはくれませんから残念です(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
「朝食」
・焼鯖寿司
・おにぎり(秋鮭山漬け、イクラ)
・麩とわかめの味噌汁
・ナスの漬物
「夕食」
・焼肉(カルビ、リブロース、タン、ロース、玉ねぎ、人参、エリンギ、ニンニク)
・白菜キムチ
・カクテキ
・ごはん
・缶ビール
今日のBW:80kg
の~んびり朝寝坊・・・のはずが、なぜか早起き。
しかも、朝から健康なのか、二人とも腹減った状態で。
夫婦してゲホゲホ、ズルズルなのに健康なわけないんですけど、とりあえず何か食べようということになり、うちのなかを探索するも目ぼしい物はなし。
その時、テレビのコマーシャルが私の目に入り、ローソンのキャンペーンで、今月11月限定でおにぎり・寿司を買うと、1個につきボーナスポイント10ポイントをくれるとのこと(麺とのセットメニューは対象外だそうです)。
しかも9月からやってるキャンペーンで、「土・日のお買上げポイント3倍キャンペーン」というのがあり、土・日のローソンでクレジットショッピングをすると、お買上げポイントが3倍になるんです!
今日は土曜日、これはおいしいじゃないですか。
「JMBローソンパスVISA」を使っている私にとって、ローソンポイント=JALマイルですからね。
ローソンポイント2ポイントがJAL1マイルに交換できるので、おにぎり1個お買い上げが5マイルになるなんて、ローソンさんって太っ腹ぁ(*^_^*)
ちなみに、JALマイレージ会員の私は、1マイルが100円に相当するので、百数十円のおにぎり1個を買うと500円を付けてくれるのに等しいんですよ。
これでは、買わずばなるまいて。
朝の8時過ぎ、気温7℃の中を、顔も洗わず二人して近所のローソンへいそいそと向かいました。
ありましたねぇ、キャンペーンシールを貼った、たくさんのおにぎりが。
ローソンも気合を入れてるんでしょうね、今回のキャンペーン。
できればこれから毎日、1日3食、4食、ローソンおにぎり生活をしたいんですが、独身の一人暮らしならいざ知らず、予算が許してはくれませんから残念です(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
「朝食」
・焼鯖寿司
・おにぎり(秋鮭山漬け、イクラ)
・麩とわかめの味噌汁
・ナスの漬物
「夕食」
・焼肉(カルビ、リブロース、タン、ロース、玉ねぎ、人参、エリンギ、ニンニク)
・白菜キムチ
・カクテキ
・ごはん
・缶ビール
今日のBW:80kg
今日訪問してきたメーカー、担当者と共に、新しく着任したと言う札幌営業所の所長と言う人が挨拶に来ました。
肩書き的には、札幌支店支店長の下というポジションの人らしいですが、札幌に支店と営業所と言うこちらにしてみるとややこやしい組織にしてある会社なんですね。
それはそうと、話を進めるとその所長さん、昨年北海道に赴任してきた九州生まれの九州育ちだそうで、昨シーズンの雪の降り方を「並だよ」と回りに言われて今からビビッているそうです。
「雪って、あんなに降るものなんですね」というのが、九州出身の所長さんの感想だったそうで。
もっとも、北海道へ転勤してくる前には、沖縄地区も担当していた事があったそうですから、多量の雪などテレビの中の出来事くらいにしか思っていなかったことでしょう。
で、その沖縄担当時代の話になり、あちらは本当に11月になると寒いと言う言葉を使うとか、最低気温12℃以下を経験した事はなかったなど、北海道と対比させながら色々話をしてると、不意に私のパソコンのスクリーンセーバーに設定してある色々な飛行機のスライドショーを見て「あのぉ~、飛行機お好きなんですか?」と。
「ええ、まあ、時々空港へ行って写真を撮ったりしますけど」
「そうですかぁ。私も好きで・・・」と話が弾みました。
沖縄県は島の集まりですから、各島にある診療所や病院をすべて回らなければならないため船での移動は時間がかかりすぎるので、必然的に飛行機での移動が多くなり、また、拠点は那覇市でも統括する支店は福岡にあったので、月に1、2度は福岡往復もしていたそうです。
飛行機に乗った回数が一番多かった年は、約180回乗ったそうで、最初は楽しかったそうですが途中からスーツ姿で狭い座席に座らなければならないのが苦痛になったそうです。
挙句には、頭痛・めまい・耳鳴りなど飛行機乗務員がかかるような病気にまでなってしまい、会社から飛行機での移動を禁止されてしまったそうで。
年に180回というと、今ではJALもANAも上級会員の中でも最上位にランクされる会員になってしまうんですが、彼が乗客として飛行機に乗っていた時には、まだ今のような上級会員制度が整備されてなく、ただ単にマイルを貯めるだけだったそうで、非常に悔やまれると残念がっていました。
参考:
JAL:年120回以上の搭乗(又は10万フライオンポイント)で、JMB(JALマイレージバンク)ダイヤモンド会員
ANA:年120回以上の搭乗(又は10万プラチナポイント)で、AMC(ANAマイレージクラブ)ダイヤモンドサービス
長々と話をするのもなんですからと、また訪問しますと言って帰っていきましたが、飛行機やマイレージの話をしている時の彼の目は我々陸マイラーや、上級会員になる事だけを目的に回数乗る「マイル修行僧」といった人達と同じ様に感じました。
同じニオイのするもの同士、末永くお付き合い願いたいものです。
「昼食」
・カレーパスタ
「夕食」
・中華丼(豚肉、筍、ベビーコーン、玉ねぎ、シメジ、ウズラの卵、白菜、人参)
・気仙沼産ふかひれスープ(ふかひれ、椎茸、筍、鶏卵)
「デザート」
・『京菓子處 鼓月』の墨彩、花清(メーカー担当者の手土産)
今日のBW:80.5kg
昨夜、食べてすぐ寝たらこうなりました(ToT)
肩書き的には、札幌支店支店長の下というポジションの人らしいですが、札幌に支店と営業所と言うこちらにしてみるとややこやしい組織にしてある会社なんですね。
それはそうと、話を進めるとその所長さん、昨年北海道に赴任してきた九州生まれの九州育ちだそうで、昨シーズンの雪の降り方を「並だよ」と回りに言われて今からビビッているそうです。
「雪って、あんなに降るものなんですね」というのが、九州出身の所長さんの感想だったそうで。
もっとも、北海道へ転勤してくる前には、沖縄地区も担当していた事があったそうですから、多量の雪などテレビの中の出来事くらいにしか思っていなかったことでしょう。
で、その沖縄担当時代の話になり、あちらは本当に11月になると寒いと言う言葉を使うとか、最低気温12℃以下を経験した事はなかったなど、北海道と対比させながら色々話をしてると、不意に私のパソコンのスクリーンセーバーに設定してある色々な飛行機のスライドショーを見て「あのぉ~、飛行機お好きなんですか?」と。
「ええ、まあ、時々空港へ行って写真を撮ったりしますけど」
「そうですかぁ。私も好きで・・・」と話が弾みました。
沖縄県は島の集まりですから、各島にある診療所や病院をすべて回らなければならないため船での移動は時間がかかりすぎるので、必然的に飛行機での移動が多くなり、また、拠点は那覇市でも統括する支店は福岡にあったので、月に1、2度は福岡往復もしていたそうです。
飛行機に乗った回数が一番多かった年は、約180回乗ったそうで、最初は楽しかったそうですが途中からスーツ姿で狭い座席に座らなければならないのが苦痛になったそうです。
挙句には、頭痛・めまい・耳鳴りなど飛行機乗務員がかかるような病気にまでなってしまい、会社から飛行機での移動を禁止されてしまったそうで。
年に180回というと、今ではJALもANAも上級会員の中でも最上位にランクされる会員になってしまうんですが、彼が乗客として飛行機に乗っていた時には、まだ今のような上級会員制度が整備されてなく、ただ単にマイルを貯めるだけだったそうで、非常に悔やまれると残念がっていました。
参考:
JAL:年120回以上の搭乗(又は10万フライオンポイント)で、JMB(JALマイレージバンク)ダイヤモンド会員
ANA:年120回以上の搭乗(又は10万プラチナポイント)で、AMC(ANAマイレージクラブ)ダイヤモンドサービス
長々と話をするのもなんですからと、また訪問しますと言って帰っていきましたが、飛行機やマイレージの話をしている時の彼の目は我々陸マイラーや、上級会員になる事だけを目的に回数乗る「マイル修行僧」といった人達と同じ様に感じました。
同じニオイのするもの同士、末永くお付き合い願いたいものです。
「昼食」
・カレーパスタ
「夕食」
・中華丼(豚肉、筍、ベビーコーン、玉ねぎ、シメジ、ウズラの卵、白菜、人参)
・気仙沼産ふかひれスープ(ふかひれ、椎茸、筍、鶏卵)
「デザート」
・『京菓子處 鼓月』の墨彩、花清(メーカー担当者の手土産)
今日のBW:80.5kg
昨夜、食べてすぐ寝たらこうなりました(ToT)
一体何なんだ、この気温は!
午後1時に銀行へ行った時、街頭の温度計は30℃を表示していました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
もうすぐ雪が降る季節だってえのに、一体どうなっちまったんでしょく(""0"")>なんてこったぃ!!
この日記の横の、プラグインカテゴリーのプロフィールをご覧ください。
携帯からご覧の方は見れなくてすいませんm(__)m
こんな事が書いてあります。
ご存知の方はご存知のように、毎回日記を更新するときに、この「保有JALマイル」の増減も更新しています。
実は昨日までは、
と、なっていたんです。
何故今日、こんなにマイルが減ったか・・・。
有効期限は年末に切れるので、今はその時期ではありません。
そうです!マイルを使ったんです!
この件に関しての、詳しいお話はまた明日(^^)v
「昼食」
・ソース焼きそば
・ごはん
・残り物
「夕食」
・激辛ハムエッグカレー
・らっきょう
「デザート」
・井村屋あずきバー
今日のBW:80kg
午後1時に銀行へ行った時、街頭の温度計は30℃を表示していました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
もうすぐ雪が降る季節だってえのに、一体どうなっちまったんでしょく(""0"")>なんてこったぃ!!
この日記の横の、プラグインカテゴリーのプロフィールをご覧ください。
携帯からご覧の方は見れなくてすいませんm(__)m
こんな事が書いてあります。
HN: 管理人「か」
性別: 男性
職業: 病院薬剤師
趣味: 食べる事
自己紹介: 北海道の某医療機関に勤務する、肝臓の悪い食いしん坊の薬局長です。
もともと航空機が好きでしたが、昨年(2006年)の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めたもっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:6,538マイル
私の分:0!!!マイル^^;
奥さん分:6,538マイル
2007年9月21日現在
性別: 男性
職業: 病院薬剤師
趣味: 食べる事
自己紹介: 北海道の某医療機関に勤務する、肝臓の悪い食いしん坊の薬局長です。
もともと航空機が好きでしたが、昨年(2006年)の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めたもっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:6,538マイル
私の分:0!!!マイル^^;
奥さん分:6,538マイル
2007年9月21日現在
ご存知の方はご存知のように、毎回日記を更新するときに、この「保有JALマイル」の増減も更新しています。
実は昨日までは、
保有JALマイル
合算:40,538マイル
私の分:33,250マイル
奥さん分:7,288マイル
2007年9月20日現在
合算:40,538マイル
私の分:33,250マイル
奥さん分:7,288マイル
2007年9月20日現在
と、なっていたんです。
何故今日、こんなにマイルが減ったか・・・。
有効期限は年末に切れるので、今はその時期ではありません。
そうです!マイルを使ったんです!
この件に関しての、詳しいお話はまた明日(^^)v
「昼食」
・ソース焼きそば
・ごはん
・残り物
「夕食」
・激辛ハムエッグカレー
・らっきょう
「デザート」
・井村屋あずきバー
今日のBW:80kg
昨日の日記の中で、羽田=札幌線という言い方と、羽田=新千歳線という言い方の両方を書きました。
JALのホームページのファーストクラスの説明中では前者を、私は後者の言い方をしました。
正しいのはどっち?
当然新千歳空港は、千歳市美々という住所を持っていますから、札幌と表記するのはどう考えてもおかしいでしょう。
さらにJALの国内線時刻表では、羽田とは表記せず東京と書いてあります。
つまり、羽田=新千歳線は東京=札幌線ということになります。
JALのほか、ANA、AIR DO、スカイマークと見てみると、どこも東京=札幌と書いていますが、所々に東京(羽田)=札幌(千歳)と書いてあったりと、一貫性がありません。
国内線時刻表ですから東京と書いても、成田は含まないはずなんですが。
東京国際空港は羽田ですし、新東京国際空港は成田ですよね。
成田を新東京と表記したり言ったりしないのと、新千歳を札幌と表記するのとはまた別問題でしょう。
札幌市にはちゃんと丘珠空港が存在しますし、騒音問題でジェット機は就航していませんが、プロペラ機での定期路線は存在するわけですから、新千歳空港を札幌と表記されると、道産子の私は非常に異和感を感じます。
大体JR札幌駅から新千歳空港まで、JR快速で36分、各駅停車で50分、高速を使った直行バスでも80分もかかるのに、札幌と新千歳を同じ扱いにするのはおかしいと思いませんか。
札幌市・千歳市の両行政は、どうしておかしいと声を上げないんでしょうか?
「そんなもん、どっちでもいいだろ」としか考えていないのか、それとも考えた事すらないのか。
まあ、千葉県にある成田空港やディズニーランドに、平気な顔をして「東京」の文字をつけるような人達がいて、それに何の苦情も訴えない人達がいるから、新千歳を札幌と表記しても何も感じない人達がいて、おかしいと声をあげる人達がいないと言うのも肯けますけど。
そんな細かい事で混乱したり、憤りを感じたりするのは私くらいなもんなんでしょう。
でも、納得がいきません!!!
地名表記は、正しく表記して欲しいと思うd( ̄  ̄) オワカリ?
「昼食」
・白湯担麺
・挽肉炒飯
「夕食」
・幕の内弁当
・笹かまぼこ
・豚串カツ
・缶ビール
今日のBW:79kg
JALのホームページのファーストクラスの説明中では前者を、私は後者の言い方をしました。
正しいのはどっち?
当然新千歳空港は、千歳市美々という住所を持っていますから、札幌と表記するのはどう考えてもおかしいでしょう。
さらにJALの国内線時刻表では、羽田とは表記せず東京と書いてあります。
つまり、羽田=新千歳線は東京=札幌線ということになります。
JALのほか、ANA、AIR DO、スカイマークと見てみると、どこも東京=札幌と書いていますが、所々に東京(羽田)=札幌(千歳)と書いてあったりと、一貫性がありません。
国内線時刻表ですから東京と書いても、成田は含まないはずなんですが。
東京国際空港は羽田ですし、新東京国際空港は成田ですよね。
成田を新東京と表記したり言ったりしないのと、新千歳を札幌と表記するのとはまた別問題でしょう。
札幌市にはちゃんと丘珠空港が存在しますし、騒音問題でジェット機は就航していませんが、プロペラ機での定期路線は存在するわけですから、新千歳空港を札幌と表記されると、道産子の私は非常に異和感を感じます。
大体JR札幌駅から新千歳空港まで、JR快速で36分、各駅停車で50分、高速を使った直行バスでも80分もかかるのに、札幌と新千歳を同じ扱いにするのはおかしいと思いませんか。
札幌市・千歳市の両行政は、どうしておかしいと声を上げないんでしょうか?
「そんなもん、どっちでもいいだろ」としか考えていないのか、それとも考えた事すらないのか。
まあ、千葉県にある成田空港やディズニーランドに、平気な顔をして「東京」の文字をつけるような人達がいて、それに何の苦情も訴えない人達がいるから、新千歳を札幌と表記しても何も感じない人達がいて、おかしいと声をあげる人達がいないと言うのも肯けますけど。
そんな細かい事で混乱したり、憤りを感じたりするのは私くらいなもんなんでしょう。
でも、納得がいきません!!!
地名表記は、正しく表記して欲しいと思うd( ̄  ̄) オワカリ?
「昼食」
・白湯担麺
・挽肉炒飯
「夕食」
・幕の内弁当
・笹かまぼこ
・豚串カツ
・缶ビール
今日のBW:79kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー