管理人の食卓風景と日常の日記
いや~、こういう時だけ天気予報って当たるんですよね。
予報通り、今日は朝から雪、それも吹雪。
朝の出勤時はまだ湿った雪でしたけど、時間とともに雪の質がサラサラに近づいてきた。
発表された情報を見ると、昨日の午後2時頃をピークに段々気温が下がり始め、今朝起きる頃くらいまではまだプラスの気温だったんですけど、8時頃からマイナスになっていました。
それも一気に下がってるんじゃなく、0.何℃って言う様なレベルで下がって来てました。
もうそろそろないだろうと思っていた氷点下の日中の気温、予報では明日がそうなんですって。
明日は寒いらしい;
沖縄離島は暑いみたいですよ。
今週末の予想気温が25℃とかって出てるんです。
最低気温も今週末は、19~20℃ですって。
私なら、暑さにやられて倒れてしまいそうな気温ですね。
昨年行った石垣島なんか、日曜日は最高気温26℃って書いてあるけど、札幌と比べるとモロに気温差26℃です;
気温の変化による体調管理に注意なんて言われても、一体どうせいっちゅうのって感じ。
私達が旅に出るちょうど1週間前に、院長も「ワイハ」へ行くそうです。
ちなみに今度の日曜日のホノルルの最高気温を見てみたら、何のこたぁない25℃の予想ですって。
沖縄離島も「ワイハ」も変わらないんじゃん。
まあ、どちらへ行くにしても、雪に閉じ込められてた雪国の人間は、雪のない暖かい土地に行きたがるものなんですね。
北海道も沖縄も「ワイハ」も、このまま好天が続いてくれればいいんですが・・・。
沖縄離島の方の今日のブログに、久しぶりの青空、夏日和り、もう半袖でも大丈夫、やっとかりゆしウェアの季節到来ですって書いてありました。
でも、昨年同じ時期に行った石垣では、到着した日に寒波が来てたらしく、気温15℃で地元の人はダウンジャケットにマフラー姿だったんですよ。
それはそれとして、あ~早く行きたいですな。
指折り数えて、あと12日。
ほぼ準備ができてるんで、行こうと思えば明日にでも行けますけど・・・;
あっ!まだ旅程表とクーポンが届いてないんだっけ(^^ゞ
(今日発送しましたって、午後7時56分にメールが来ました(^^♪)
「朝食」
・自家製パン
・自家製イチゴジャム
・野菜ジュース
「昼食」
・ソース焼きそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・自家製餃子
・笹かまぼこ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:67kg
予報通り、今日は朝から雪、それも吹雪。
朝の出勤時はまだ湿った雪でしたけど、時間とともに雪の質がサラサラに近づいてきた。
発表された情報を見ると、昨日の午後2時頃をピークに段々気温が下がり始め、今朝起きる頃くらいまではまだプラスの気温だったんですけど、8時頃からマイナスになっていました。
それも一気に下がってるんじゃなく、0.何℃って言う様なレベルで下がって来てました。
もうそろそろないだろうと思っていた氷点下の日中の気温、予報では明日がそうなんですって。
明日は寒いらしい;
沖縄離島は暑いみたいですよ。
今週末の予想気温が25℃とかって出てるんです。
最低気温も今週末は、19~20℃ですって。
私なら、暑さにやられて倒れてしまいそうな気温ですね。
昨年行った石垣島なんか、日曜日は最高気温26℃って書いてあるけど、札幌と比べるとモロに気温差26℃です;
気温の変化による体調管理に注意なんて言われても、一体どうせいっちゅうのって感じ。
私達が旅に出るちょうど1週間前に、院長も「ワイハ」へ行くそうです。
ちなみに今度の日曜日のホノルルの最高気温を見てみたら、何のこたぁない25℃の予想ですって。
沖縄離島も「ワイハ」も変わらないんじゃん。
まあ、どちらへ行くにしても、雪に閉じ込められてた雪国の人間は、雪のない暖かい土地に行きたがるものなんですね。
北海道も沖縄も「ワイハ」も、このまま好天が続いてくれればいいんですが・・・。
沖縄離島の方の今日のブログに、久しぶりの青空、夏日和り、もう半袖でも大丈夫、やっとかりゆしウェアの季節到来ですって書いてありました。
でも、昨年同じ時期に行った石垣では、到着した日に寒波が来てたらしく、気温15℃で地元の人はダウンジャケットにマフラー姿だったんですよ。
それはそれとして、あ~早く行きたいですな。
指折り数えて、あと12日。
ほぼ準備ができてるんで、行こうと思えば明日にでも行けますけど・・・;
あっ!まだ旅程表とクーポンが届いてないんだっけ(^^ゞ
(今日発送しましたって、午後7時56分にメールが来ました(^^♪)
「朝食」
・自家製パン
・自家製イチゴジャム
・野菜ジュース
「昼食」
・ソース焼きそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・自家製餃子
・笹かまぼこ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:67kg
PR
今日の起床は、午前11時頃。
何だかとっても腹が減った様な気がして起きてしまいました。
奥さんも、腰が痛いと起き出してきて、まずは近所のコンビニへ。
奥さんの夜勤用の弁当やおやつ類、私の夕食と明日の昼食を買って帰って来ました。
街頭の温度計は2℃を表示していましたが、昨夜の大雪が溶けずにまだあちこちに積もったままでした。
昨夜帰宅して、郵便受けを見ると宅配の不在伝票が入っていました。
昨夜はもう遅かったので電話せず、今日コンビニから帰って来てからすぐに再配達の依頼の電話をしました。
午後テレビを見てまったりしてたらインターホンが鳴り、荷物が届けられたんです。
その荷物とは・・・、昨年も同じ手を使ったんですが、これから行く旅行のお土産を先にお取り寄せしてるんです。
現地で調達しても問題はないんですが、職場へのお土産って軽いけどかさばるし、他にも目ぼしいものを一緒に買って送ると送料がバカになりませんからね。
何より、自分達のお土産より他人の物に目が行って楽しくないじゃないですか。
だったらこのITの時代ですもの、ネットで他人様へのお土産は買って自宅に準備しておいて、現地では自分達へのお土産に集中すると。
反則かもしれませんが、現地からのお取り寄せであって、向こうで買うかこっちから注文するかの違いだけなら、それも許されるよね;
そもそも、札幌地下街には「わしたショップ」という、沖縄の観光物産販売店があるんですから、買おうと思えば現地に出向かなくても何でも手に入るんです。
さすがにそれでは、誰かにその姿や家まで運んでくるところを見られたら、お土産とは思ってくれなくなるからしませんけど。
で、今日届いたお土産用のお菓子。
わが家用にも1個買っておいたので、さっそく奥さんは開封して食べてましたし、私にも味見をしろと半ば強制的に手渡されました。
ん~、お土産って大体こんな感じですよね、って言う味と食感でした。
まあ、包装に現地の地名と住所が書いてあるから、それはそれで勘弁してもらいましょう。
「昼食」
・豚汁うどん
「おやつ」
・みかん1個
・洋菓子少々
「夕食」
・山菜ご飯と甘辛煮弁当(山菜おこわ風ご飯、煮物(大根、コンニャク、鶏肉団子柚子胡椒和え、さつま揚げ、レンコン、人参、)、厚焼玉子)
・明星 チョッパヤ 極細麺&ポークペッパー醤油
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:66.5kg
何だかとっても腹が減った様な気がして起きてしまいました。
奥さんも、腰が痛いと起き出してきて、まずは近所のコンビニへ。
奥さんの夜勤用の弁当やおやつ類、私の夕食と明日の昼食を買って帰って来ました。
街頭の温度計は2℃を表示していましたが、昨夜の大雪が溶けずにまだあちこちに積もったままでした。
昨夜帰宅して、郵便受けを見ると宅配の不在伝票が入っていました。
昨夜はもう遅かったので電話せず、今日コンビニから帰って来てからすぐに再配達の依頼の電話をしました。
午後テレビを見てまったりしてたらインターホンが鳴り、荷物が届けられたんです。
その荷物とは・・・、昨年も同じ手を使ったんですが、これから行く旅行のお土産を先にお取り寄せしてるんです。
現地で調達しても問題はないんですが、職場へのお土産って軽いけどかさばるし、他にも目ぼしいものを一緒に買って送ると送料がバカになりませんからね。
何より、自分達のお土産より他人の物に目が行って楽しくないじゃないですか。
だったらこのITの時代ですもの、ネットで他人様へのお土産は買って自宅に準備しておいて、現地では自分達へのお土産に集中すると。
反則かもしれませんが、現地からのお取り寄せであって、向こうで買うかこっちから注文するかの違いだけなら、それも許されるよね;
そもそも、札幌地下街には「わしたショップ」という、沖縄の観光物産販売店があるんですから、買おうと思えば現地に出向かなくても何でも手に入るんです。
さすがにそれでは、誰かにその姿や家まで運んでくるところを見られたら、お土産とは思ってくれなくなるからしませんけど。
で、今日届いたお土産用のお菓子。
わが家用にも1個買っておいたので、さっそく奥さんは開封して食べてましたし、私にも味見をしろと半ば強制的に手渡されました。
ん~、お土産って大体こんな感じですよね、って言う味と食感でした。
まあ、包装に現地の地名と住所が書いてあるから、それはそれで勘弁してもらいましょう。
「昼食」
・豚汁うどん
「おやつ」
・みかん1個
・洋菓子少々
「夕食」
・山菜ご飯と甘辛煮弁当(山菜おこわ風ご飯、煮物(大根、コンニャク、鶏肉団子柚子胡椒和え、さつま揚げ、レンコン、人参、)、厚焼玉子)
・明星 チョッパヤ 極細麺&ポークペッパー醤油
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:66.5kg
本来なら今日は、第2病棟での講習会が予定されていて、私が講師を務める予定だったんです。
体調万全整えて、意気込んで出勤し準備してました。
午前9時前に看護師長から内線があり、家庭の事情などで看護師の欠勤が複数あり、日勤者数が少な過ぎるので講習は明後日の午前に変更してくれませんかと言うものでした。
こちらからやらせてくれと頼んで行う講習じゃありませんが、まあ事情が事情ですし看護部門の日程等にも配慮してあげなければなりませんから、延期を受諾しました。
と言う事は、明後日は午前に第2病棟、午後からは第1病棟の半分に講習を行わなければならないスケジュールになってしまいます。
1日2回の2部制はちょっと辛いかも;
でもまあ仕方がないですな。
それから、予定が変更になったおかげで、今日私がやる事は全くなくなってしまった。
これは非常に困った問題です。
本でも読もうか、それとも・・・、そうだ!ネットサーフィンでも・・・
ヘ(__ヘ)☆\(▼▼メなんでやねん!
以前から読もうと思っていたブログがあったので、今日はそれをじっくり拝見させてもらう事に決めました。
そのブログは、テレビ番組内の企画で、お笑い芸人コンビが沖縄離島に移住して民宿を作り、維持運営していくと言うもので、そのお笑い芸人コンビが毎日交互に書いているブログなんです。
番組そのものも興味があって、放送している時はほぼ見てます。
最近は年末年始の特番やスペシャル企画など、放送そのものが2、3週飛んでしまう事がありましたから、今現在どういった動きをしているのかも知りたかったですし、何より、沖縄離島に実際に住んでる人からの美味しい店情報なんかが書かれてないかに興味がありました。
最初の書き出しは昨年の4月。
その初っ端に戻って読み始めましたが、まあ内容的にはお笑い芸人が笑いを取ろうと無理して書いてる感じのブログでした。
日によっては、毎日朝から晩まで肉体労働で疲れてるのに、こんな時間にブログを書いてアップされてるなんて、本当にこのコンビが自ら書いてるのか疑わしく思える事もありました。
書く内容は、放送とかぶらないようにほとんど民宿建設や周囲の整備についての記述はありません。
放送前に情報が流れるのを防止するための措置なんでしょう、一緒に住み込んでいるスタッフが手を加えて修正しているのか、とにかくそこについては厳しく制限されてるようですね。
ブログの途中くらいから、休日に何をしてるかについての記述が増えて来て、その中に行きつけの店やお勧めの飲食店の記載も
見られました。
行けるかどうか分かりませんけど、とりあえずちょっとメモしときました。
今夜もこの番組を放送していて見ましたが、スペシャル企画の続きだけで民宿関連の放送はナシ。
ただ、番組の最後の方で、昨年ブームになった「食べるラー油」作りでできた、別商品の事についてやってました。
東京の特定デパートだけで販売開始したけど、人気があるためそのデパートの全店舗でも発売する事になったと。
そして、そのデパートとは別に、関東地域で展開しているスーパーでも発売する事になったそうです。
どっちも、ここ北海道にはありませんがな(怒)
2月からは番具もホームページで通販を開始すると司会者は言ってましたが、昨年の「食べるラー油」同様に手に入れる事はし
ばらく無理でしょうね。
司会者も、しばらくお待ちくださいって言ってましたが、この商品は1日に6,000個しか作れないって言ってましたな。
6千個って、一体どこの大手の食品会社と手を組んで作ってるんでしょうか。
調べてみたら、沖縄の従業員100人足らずの食品会社との事でしたが、でもここは製造じゃなく販売会社でした。
公表したら皆がそちらへ連絡してしまって、パニックになると想像されるもんね。
あとですね、この商品、那覇空港と宮古空港でも販売してるんだそうです。
今年は那覇ではセキュリティー外へは出ないので、入手のチャンスがあるとしたら宮古空港の売店ですかね。
昨年も、初めからあきらめていた「石垣島ラー油」を、プレミア付きで高かったですけど石垣空港の売店で発見して2本入手しましたから、もしかしたら今年は宮古空港で・・・(^^ゞ
「朝食」
・自家製チーズミルクパン
・ハムエッグ
・野菜ジュース
「昼食」
・野菜味噌ラーメン
・ごはん
「夕食」
・ロコモコ風デミグラスごはん(ハンバーグ、目玉焼き、人参、ブロッコリー、バター)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:67.5kg
体調万全整えて、意気込んで出勤し準備してました。
午前9時前に看護師長から内線があり、家庭の事情などで看護師の欠勤が複数あり、日勤者数が少な過ぎるので講習は明後日の午前に変更してくれませんかと言うものでした。
こちらからやらせてくれと頼んで行う講習じゃありませんが、まあ事情が事情ですし看護部門の日程等にも配慮してあげなければなりませんから、延期を受諾しました。
と言う事は、明後日は午前に第2病棟、午後からは第1病棟の半分に講習を行わなければならないスケジュールになってしまいます。
1日2回の2部制はちょっと辛いかも;
でもまあ仕方がないですな。
それから、予定が変更になったおかげで、今日私がやる事は全くなくなってしまった。
これは非常に困った問題です。
本でも読もうか、それとも・・・、そうだ!ネットサーフィンでも・・・
ヘ(__ヘ)☆\(▼▼メなんでやねん!
以前から読もうと思っていたブログがあったので、今日はそれをじっくり拝見させてもらう事に決めました。
そのブログは、テレビ番組内の企画で、お笑い芸人コンビが沖縄離島に移住して民宿を作り、維持運営していくと言うもので、そのお笑い芸人コンビが毎日交互に書いているブログなんです。
番組そのものも興味があって、放送している時はほぼ見てます。
最近は年末年始の特番やスペシャル企画など、放送そのものが2、3週飛んでしまう事がありましたから、今現在どういった動きをしているのかも知りたかったですし、何より、沖縄離島に実際に住んでる人からの美味しい店情報なんかが書かれてないかに興味がありました。
最初の書き出しは昨年の4月。
その初っ端に戻って読み始めましたが、まあ内容的にはお笑い芸人が笑いを取ろうと無理して書いてる感じのブログでした。
日によっては、毎日朝から晩まで肉体労働で疲れてるのに、こんな時間にブログを書いてアップされてるなんて、本当にこのコンビが自ら書いてるのか疑わしく思える事もありました。
書く内容は、放送とかぶらないようにほとんど民宿建設や周囲の整備についての記述はありません。
放送前に情報が流れるのを防止するための措置なんでしょう、一緒に住み込んでいるスタッフが手を加えて修正しているのか、とにかくそこについては厳しく制限されてるようですね。
ブログの途中くらいから、休日に何をしてるかについての記述が増えて来て、その中に行きつけの店やお勧めの飲食店の記載も
見られました。
行けるかどうか分かりませんけど、とりあえずちょっとメモしときました。
今夜もこの番組を放送していて見ましたが、スペシャル企画の続きだけで民宿関連の放送はナシ。
ただ、番組の最後の方で、昨年ブームになった「食べるラー油」作りでできた、別商品の事についてやってました。
東京の特定デパートだけで販売開始したけど、人気があるためそのデパートの全店舗でも発売する事になったと。
そして、そのデパートとは別に、関東地域で展開しているスーパーでも発売する事になったそうです。
どっちも、ここ北海道にはありませんがな(怒)
2月からは番具もホームページで通販を開始すると司会者は言ってましたが、昨年の「食べるラー油」同様に手に入れる事はし
ばらく無理でしょうね。
司会者も、しばらくお待ちくださいって言ってましたが、この商品は1日に6,000個しか作れないって言ってましたな。
6千個って、一体どこの大手の食品会社と手を組んで作ってるんでしょうか。
調べてみたら、沖縄の従業員100人足らずの食品会社との事でしたが、でもここは製造じゃなく販売会社でした。
公表したら皆がそちらへ連絡してしまって、パニックになると想像されるもんね。
あとですね、この商品、那覇空港と宮古空港でも販売してるんだそうです。
今年は那覇ではセキュリティー外へは出ないので、入手のチャンスがあるとしたら宮古空港の売店ですかね。
昨年も、初めからあきらめていた「石垣島ラー油」を、プレミア付きで高かったですけど石垣空港の売店で発見して2本入手しましたから、もしかしたら今年は宮古空港で・・・(^^ゞ
「朝食」
・自家製チーズミルクパン
・ハムエッグ
・野菜ジュース
「昼食」
・野菜味噌ラーメン
・ごはん
「夕食」
・ロコモコ風デミグラスごはん(ハンバーグ、目玉焼き、人参、ブロッコリー、バター)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:67.5kg
何とかかんとか、ようやく旅の行程が固まりました。
JAL eトラベルプラザから、沖縄離島までの往復の分のすべてが手配できたと連絡が来ました。
残念ながら、新千歳-羽田間の往復でクラスJが満席のため普通席になってしまい、とりあえず空席待ちのままにしておきますとも連絡がありました。
行きの便は変更できませんが、帰りの羽田からの便は1本か2本後でもいいからクラスJが取れないかと依頼したんですが、それらの便もすべてが満席で無理だとの返事。
まあ仕方がない、普通席でも全行程で飛行機の主翼にかからない、風景が見える窓側の席を確保してくれたと言うので、これ以上の注文も苦情もありません。
担当者には感謝しなければなりません。
最終的にその行程が決定と言う事で、再度支払いの決済をしてマイルの引き落としなどの手続きをしてくださいと書いてあったので、当然決済を完了させました。
これも、3日以内に決済しなければ、全ての予約がキャンセルになる様な事が記載されていたので、慌ててクリック!
表示は「完了」になって、さあ、これで本当に行く事が決定しました!(^^)v
次はもちろん、3日目のフリーを利用しての観光の予約。
現地の旅行会社のホームページから、希望の観光コースと必要事項や質問などを送信しました。
2日以内に返事が来ると書いてありましたが、早かったですねぇ、夕方には返事が来て、空きがあるのでこのスケジュールでよかったら予約を確保するから返事をくださいとのメールが届きました。
もちろん即答!
支払いは銀行振込か郵便振替、又は現地ででもとありましたが、現金はあまり持って歩きたくないので、ネットバンキングで支払おうと思ってます。
取りあえずこの観光も抑えた。
順序は逆になりましたが、出発は初便なので、朝早く自宅から空港に向かっても時間がギリギリ。
昨年同様、空港内のホテルに前泊する事にしていたので、さっそく予約。
これまた昨年と同じ、広いツインルームで滑走路が見える部屋をチョイス。
いいお値段はしますが、大好きな飛行機を見ながら1泊できるこの嬉しさ(^^ゞ
まあ、せっかく旅行するんですから、ケチケチ旅行なんて私の性には合いません。
奮発して使った分は、また働けばいい事ですしね。
そうそう、旅費宿泊費で、新千歳-羽田間の往復が普通席になった分、更に安くなって、結局のところ3泊4日朝食付きで、2日目に飛行機で別の離島へ行って観光するツアー代金も入って、2人で88,600円にまで安くなっちゃいました;
マイルの威力は凄い!と、あらためて実感。
「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・ふりかけ
・残り物
「昼食」(会議の出前)
・幕の内弁当(ごはん、漬物、煮物(ナス、人参、鶏肉、里芋)、海老の塩茹で、鶏のから揚げ、焼鮭、玉子焼き、ウインナーソテー、ミニとんかつ、豚の生姜焼き、千切りキャベツ、小松菜の煮びたし、昆布の佃煮、スパゲティーサラダ)
「夕食」
・豚汁(豚肉、大根、人参、玉ねぎ、突きコン、焼き豆腐、じゃがいも、長ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:68kg
JAL eトラベルプラザから、沖縄離島までの往復の分のすべてが手配できたと連絡が来ました。
残念ながら、新千歳-羽田間の往復でクラスJが満席のため普通席になってしまい、とりあえず空席待ちのままにしておきますとも連絡がありました。
行きの便は変更できませんが、帰りの羽田からの便は1本か2本後でもいいからクラスJが取れないかと依頼したんですが、それらの便もすべてが満席で無理だとの返事。
まあ仕方がない、普通席でも全行程で飛行機の主翼にかからない、風景が見える窓側の席を確保してくれたと言うので、これ以上の注文も苦情もありません。
担当者には感謝しなければなりません。
最終的にその行程が決定と言う事で、再度支払いの決済をしてマイルの引き落としなどの手続きをしてくださいと書いてあったので、当然決済を完了させました。
これも、3日以内に決済しなければ、全ての予約がキャンセルになる様な事が記載されていたので、慌ててクリック!
表示は「完了」になって、さあ、これで本当に行く事が決定しました!(^^)v
次はもちろん、3日目のフリーを利用しての観光の予約。
現地の旅行会社のホームページから、希望の観光コースと必要事項や質問などを送信しました。
2日以内に返事が来ると書いてありましたが、早かったですねぇ、夕方には返事が来て、空きがあるのでこのスケジュールでよかったら予約を確保するから返事をくださいとのメールが届きました。
もちろん即答!
支払いは銀行振込か郵便振替、又は現地ででもとありましたが、現金はあまり持って歩きたくないので、ネットバンキングで支払おうと思ってます。
取りあえずこの観光も抑えた。
順序は逆になりましたが、出発は初便なので、朝早く自宅から空港に向かっても時間がギリギリ。
昨年同様、空港内のホテルに前泊する事にしていたので、さっそく予約。
これまた昨年と同じ、広いツインルームで滑走路が見える部屋をチョイス。
いいお値段はしますが、大好きな飛行機を見ながら1泊できるこの嬉しさ(^^ゞ
まあ、せっかく旅行するんですから、ケチケチ旅行なんて私の性には合いません。
奮発して使った分は、また働けばいい事ですしね。
そうそう、旅費宿泊費で、新千歳-羽田間の往復が普通席になった分、更に安くなって、結局のところ3泊4日朝食付きで、2日目に飛行機で別の離島へ行って観光するツアー代金も入って、2人で88,600円にまで安くなっちゃいました;
マイルの威力は凄い!と、あらためて実感。
「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・ふりかけ
・残り物
「昼食」(会議の出前)
・幕の内弁当(ごはん、漬物、煮物(ナス、人参、鶏肉、里芋)、海老の塩茹で、鶏のから揚げ、焼鮭、玉子焼き、ウインナーソテー、ミニとんかつ、豚の生姜焼き、千切りキャベツ、小松菜の煮びたし、昆布の佃煮、スパゲティーサラダ)
「夕食」
・豚汁(豚肉、大根、人参、玉ねぎ、突きコン、焼き豆腐、じゃがいも、長ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:68kg
今日の午後、今年最初の旅の沖縄離島旅行の申し込みをしました。
先月中旬頃にはもう決めていたのに、今まで引っ張って来た理由があります。
もうすでに何度か書いた様に、マイルでの旅費の補てんのためです。
昨日まで、8万マイルまでもう少しの所まで来ていました。
8万マイルと言うと、1.5倍換算になりますので、12万円分として旅費を補てんできるんです。
そのマイルが昨日までに78,387マイル貯まっていたんですが、昨日引き落とされたJALカードでのポイント分が今日の午後積算され、残念ながら79,805マイルと、あと195マイル届きませんでした。
そこですかさず申し込み開始。
1万マイル単位でしか補てんできないので、7万マイル分の10万5千円分を補てんし、結局実費払いは96,600円で済む事になりました。
あと1万マイル分の15,000円を補てんできれば、81,600円で済んだのに、本当に残念でしたよここまで待って。
で、申し込み。
順調にクリックして進んで行ったんですが、今日まで待った事による、恐れていた事が現実のものとなってしまいました。
飛行機の往復で、希望していた便の座席に空席がなくなっていたんです!
私が以前に選んでおいた便が、無情にも「R」の表示になっていました。
Rはリクエスト、つまりキャンセル待ちを意味します。
この1ヶ月間でその便に予約が入って、座席を取られてしまったらしい;
リクエストになっていたのは、行きの新千歳-羽田間と羽田-那覇間、帰りの羽田-新千歳間の3区間。
那覇から離島の往復と帰りの那覇-羽田間は、無事予約完了し座席指定も完了。
ホテルは、3泊分が予約完了。
ところが、最初からこのツアーに組み込まれているはずのオプションツアーがリクエストだって;
約定を読むと、ツアーの催行が未定なので、中止となった場合は事前に連絡しますと。
まあこのオプションは、飛行機で更に小さい島へ渡るものなので、天候によっては飛行機が飛ばずに中止にもなるかもしれませんしね。
でも、それを承知でプランに組み入れてる訳ですから、直前まで分からない場合もあるから携帯の番号を教えろなんて言うのもどうかと。
まあ、3月は台風シーズンでもないですし、昨年の事を考えれば離島間の飛行機が飛ばずに中止なんて事はないでしょう。
それにしても、昨年の旅行も申し込みは1月11日で、その時はすんなりすべての申し込みが完了し、その日のうちにマイル引き落としとクレジット支払い分の手続きがすべて完了していたのに、今年はなんでリクエストなんだろう。
今回は、そういった理由で、マイルもまだ79,805マイルの表示のまま、ウェイティング状態です。
確かに、昨年来の沖縄離島ブーム、特にテレビ番組で永住だの民宿だのと騒いでいる宮古島は、大御所だとか社長だとか言って周りがちやほやしているお笑い芸人も、なかなか飛行機のチケットが取れないと番組内でぼやく程、人気があって観光客が訪れているようです。
ところが、そんな事とは関係なく那覇から離島への便は往復予約できたのに、何故新千歳-羽田の往復と羽田から那覇への便が取れないのか。
この区間の予約は、ゆったりシートの「クラスJ」を希望したのでリクエストになってしまったんですが、最悪の場合は同じ便の普通席でも仕方がない。
こういった事を「JAL e-トラベルプラザ」宛てにメールで伝えておきました。
普通席には空席があったはずですから、空きが出ないとなったらそちらに変更してくれるでしょう(多分)。
どちらにしても、とにかく那覇まで着いてしまえばいい訳で、何だったら前日に羽田入りして、翌日に離島便が出発する前に到着する便で那覇に着いてしまう手もありますしね。
帰りは全く心配してません。
羽田までは、悪天候以外は戻って来れるので、そこから北海道までなら鉄路でも何でもありますから。
とにかく行きます!旅行会社によって一方的に全行程がキャンセルされない限り!
あとはですね、1日フリーになるので、その日の分のツアーの申し込みを那覇の旅行会社にしないと。
それから、全ての予約が上手く完了した場合は、出発が新千歳の初便なので、自宅から当日朝出たのでは間に合いませんから、前泊分の空港内皮テルの予約をしとかなきゃね。
この2つの申し込みは、「JAL e-トラベルプラザ」から何らかの返事が来てからにしようと考えています。
「朝食」
・T.K.G
・漬物
・シジミの味噌汁
・シャウエッセンソテー
「昼食」
・スパゲティーグラタン
「夕食」
・ごはん
・にしん漬け
・生姜参鶏湯
・鶏の塩焼き、レタス添え
・紅鮭飯寿司
今日のBW:68kg
先月中旬頃にはもう決めていたのに、今まで引っ張って来た理由があります。
もうすでに何度か書いた様に、マイルでの旅費の補てんのためです。
昨日まで、8万マイルまでもう少しの所まで来ていました。
8万マイルと言うと、1.5倍換算になりますので、12万円分として旅費を補てんできるんです。
そのマイルが昨日までに78,387マイル貯まっていたんですが、昨日引き落とされたJALカードでのポイント分が今日の午後積算され、残念ながら79,805マイルと、あと195マイル届きませんでした。
そこですかさず申し込み開始。
1万マイル単位でしか補てんできないので、7万マイル分の10万5千円分を補てんし、結局実費払いは96,600円で済む事になりました。
あと1万マイル分の15,000円を補てんできれば、81,600円で済んだのに、本当に残念でしたよここまで待って。
で、申し込み。
順調にクリックして進んで行ったんですが、今日まで待った事による、恐れていた事が現実のものとなってしまいました。
飛行機の往復で、希望していた便の座席に空席がなくなっていたんです!
私が以前に選んでおいた便が、無情にも「R」の表示になっていました。
Rはリクエスト、つまりキャンセル待ちを意味します。
この1ヶ月間でその便に予約が入って、座席を取られてしまったらしい;
リクエストになっていたのは、行きの新千歳-羽田間と羽田-那覇間、帰りの羽田-新千歳間の3区間。
那覇から離島の往復と帰りの那覇-羽田間は、無事予約完了し座席指定も完了。
ホテルは、3泊分が予約完了。
ところが、最初からこのツアーに組み込まれているはずのオプションツアーがリクエストだって;
約定を読むと、ツアーの催行が未定なので、中止となった場合は事前に連絡しますと。
まあこのオプションは、飛行機で更に小さい島へ渡るものなので、天候によっては飛行機が飛ばずに中止にもなるかもしれませんしね。
でも、それを承知でプランに組み入れてる訳ですから、直前まで分からない場合もあるから携帯の番号を教えろなんて言うのもどうかと。
まあ、3月は台風シーズンでもないですし、昨年の事を考えれば離島間の飛行機が飛ばずに中止なんて事はないでしょう。
それにしても、昨年の旅行も申し込みは1月11日で、その時はすんなりすべての申し込みが完了し、その日のうちにマイル引き落としとクレジット支払い分の手続きがすべて完了していたのに、今年はなんでリクエストなんだろう。
今回は、そういった理由で、マイルもまだ79,805マイルの表示のまま、ウェイティング状態です。
確かに、昨年来の沖縄離島ブーム、特にテレビ番組で永住だの民宿だのと騒いでいる宮古島は、大御所だとか社長だとか言って周りがちやほやしているお笑い芸人も、なかなか飛行機のチケットが取れないと番組内でぼやく程、人気があって観光客が訪れているようです。
ところが、そんな事とは関係なく那覇から離島への便は往復予約できたのに、何故新千歳-羽田の往復と羽田から那覇への便が取れないのか。
この区間の予約は、ゆったりシートの「クラスJ」を希望したのでリクエストになってしまったんですが、最悪の場合は同じ便の普通席でも仕方がない。
こういった事を「JAL e-トラベルプラザ」宛てにメールで伝えておきました。
普通席には空席があったはずですから、空きが出ないとなったらそちらに変更してくれるでしょう(多分)。
どちらにしても、とにかく那覇まで着いてしまえばいい訳で、何だったら前日に羽田入りして、翌日に離島便が出発する前に到着する便で那覇に着いてしまう手もありますしね。
帰りは全く心配してません。
羽田までは、悪天候以外は戻って来れるので、そこから北海道までなら鉄路でも何でもありますから。
とにかく行きます!旅行会社によって一方的に全行程がキャンセルされない限り!
あとはですね、1日フリーになるので、その日の分のツアーの申し込みを那覇の旅行会社にしないと。
それから、全ての予約が上手く完了した場合は、出発が新千歳の初便なので、自宅から当日朝出たのでは間に合いませんから、前泊分の空港内皮テルの予約をしとかなきゃね。
この2つの申し込みは、「JAL e-トラベルプラザ」から何らかの返事が来てからにしようと考えています。
「朝食」
・T.K.G
・漬物
・シジミの味噌汁
・シャウエッセンソテー
「昼食」
・スパゲティーグラタン
「夕食」
・ごはん
・にしん漬け
・生姜参鶏湯
・鶏の塩焼き、レタス添え
・紅鮭飯寿司
今日のBW:68kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー