忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくマスクが入荷しました。
発注分の4割程度でしたが、これでまたしばらくは食いつなぐ事が出来そうです。
と言っても、通常の使い方をしていれば、当院では1週間にせいぜい5、6箱使えばいいとこです。
全職員が毎日するような緊急事態にでもなれば、今の在庫程度では1週間も持たないという話であって、今の危険レベル程度では数ヶ月分の在庫になります。
新型インフルの流行が下火になり始めたので、これからは散発程度の発生で過ぎるでしょう。
その間にはマスクの供給も回復すると思いますので、また『常識の範囲内』で在庫を貯めていこうと思っています。
予想では、秋から冬にかけて第2波の流行があるといわれていますし、その時期になると季節性のインフルも流行し始めるでしょうから、またマスクも速乾性手指消毒剤も市場から姿を消す恐れがあります。
周りから非難されない程度に内緒でストックを増やしていかないと、一大事発生時には対応できませんから止むを得ませんね。
今朝のニュースショーでやっていましたが、大阪ではマスクの路上販売をする人達がいるとか。
映像を見た限りでは、マスク5枚で1,000円とか、バラ売りで1枚いくらとか書いて地ベタに敷物を敷いて売っていたり、車を乗り付けて後ろのドアを開けて店舗代わりにして売っている姿が映しだされていました。
レポーターがその人達にインタビューすると、「売ってこいと言われたと」答えたかと思ったらコソコソ逃げ出したり逆ギレして威嚇したり、後を付けると土木会社の社員だったと。
その土木会社の社長に突撃インタビューすると、「わしゃ知らん!」、「あいつらが勝手に商売してるんだろ」などと無責任な答え。
隠せば隠すほどバレた時の反動がでかいのは、食品偽装で嘘をつきまくった連中と同じ構図です。
そもそも、何で土木会社に売るほどのマスクの在庫があるのか不思議です。
以前から社員用にまとめ買いしてあったのならわかりますが、これが好意で全国から送られたものを横流ししようとしていたり、ビジネスチャンスとばかりに買占めをしていたとしたら、絶対に許されない非人道的行為です。
余剰分を売るのが悪いと言ってるんじゃないんですよ、昨夜の急病センターでも患者や家族のためにと、「マスクあります1枚100円」と貼紙がしてありましたから。
これとて、余ってるんなら不足して困っている医療機関に回せと言いたいし、1枚がたかだか10円程度のマスクを100円で売るのはどうかとも思います。
全国ネットのニュースで流されてしまった以上、大阪府や大阪市は黙っていられないでしょう。
法に触れないとしても、その悪行は社名実名を挙げて徹底的に糾弾されるべきです。
それはともかく、また近いうちにマスクが入荷する予定だと問屋の担当者から連絡がありました。
今の在庫状況で間に合いますかとお伺いを立ててくれましたが、残念ながら申し訳ないが本当のことは言えませんでした。
私が考えるくらいですから、どこの医療機関でも次の流行に備えた在庫合戦が始まっています。
ただ、先にも書きましたが、大っぴらに大量注文を出すと問屋からもヒンシュクを買いますし、他の施設分の手前もありますから、どこの医療機関もいつもの『常識の範囲内』マックス量プラスを頻回に発注して在庫を増やしていくことでしょう。
四半期ごとの契約制の市立病院は、契約分に関しては潤沢に在庫してるでしょう。
見通しが狂って不足した時は、病院といえども市立は官庁、公務員がやってる事ですから、すべての責任を問屋に転嫁するように、必要分を今すぐに納品しろと無理難題を押し付けて威嚇恫喝が始まるんですって。
問屋の担当者達だって人間です、怒られて文句言われて散々コキ降ろされる所へ納入するくらいなら、一般病院や調剤薬局など人間関係の良好な所の要望を聞いてあげたいと思うでしょ。
うちは滅多に困る事がないと断言できます(^^)v
不足と言えば、以前はインフルエンザワクチンは毎年のように在庫不足と言われていました。
メーカーの供給体制もここ1、2年でかなり改善され、接種希望者に接種できない状態はなくなりました。
以前不足していた原因は、メーカーだけの責任じゃないんです本当は。
今回のマスク騒動と同じように、大規模病院や官公立病院が買占めをしていたのが最大の原因なんですよ。
ワクチン製造メーカーの製造量にだって限度がありますから、そのうちの1社でも検定に不合格になるとたちまち市場に在庫がなくなっていました。
その限られたワクチンを奪い合う事になるんですけど、結局入札契約制の官公立病院には約束分はすべて納入しなければ、問屋が契約違反で訴えられてしまいます。
ところが、豊富に在庫を抱えている官公立病院に、インフルエンザワクチンを接種してもらいに行く人がどれだけいると思いますか?
こういった病院に行くと、少なくとも半日はかかるでしょ、たかがワクチン1本打つだけで。
延々と待たされた挙句、役人と同じ横柄な態度の看護師や医者に腹を立てて、高い金を払って帰ってくるくらいなら、近所の親切な行ったらすぐに対応してくれる医院や病院に行こうと思うのは当然ですよ。
ところがそういった中小規模の病院や医院にはワクチンがない。
すべて大規模病院や官公立病院に流れてしまっている。
そしてシーズンが終わると、予想よりはるかに少なかった接種希望者のため、余剰のワクチンが山のように問屋に返品されてきて、一時マスコミで大問題になりました。
返品された分の請求はできませんでしたし、メーカーも引き取ってはくれませんでしたから、すべて問屋が泣く泣くかぶっていた訳です。
これがほんの3、4年前までの話。
その後大規模病院や官公立病院は国民からの批判が怖いから大量にワクチンを抱えるようなバカな真似はしなくなりましたし、問屋も大規模病院や官公立病院だからといって返品を受け付けなくなりました。
つまり、ここ数年になってようやく適正在庫が実現したんです。
そして今年、これから迎える秋からの来シーズンは、新型インフルワクチンと季節性インフルワクチンのどちらに重点を置くかで製造量、流通量が決まってきます。
まだこの時期の今日では、厚労省から何の指示も出ていないので、ワクチン製造メーカーは動く事が出来ないそうです。
わかっているのは、新型分のワクチンを製造しただけ、季節性分のワクチン製造量が減るという事。
何もしないではいられない製造メーカーはすでに動きを始めています。
昨日、早くもそのうちの1社が挨拶に来て、来シーズンもよろしくと手土産を置いて行きました。
そして今日、私は決断しました。
来シーズン分はもしもの場合を考え2社から納入させること、そして本数は今シーズンの25%増しで対応すると決めて外来看護主任に伝え、賛同してくれたので即問屋に伝達し、来シーズン分の確保確約は終わりました。
まだ春の今から?と思うでしょうが、今からでなければ要望分が入手できないのがこの国の実情なんです。

「昼食」
・塩とんこつラーメン

「夕食」
・豚キムチラーメン
・ごはん
・島らっきょうキムチ漬け
・残り物

「デザート」
・アイスクリーム

今日のBW:77kg

拍手[0回]

PR
今日午後からはのんびりと思っていたら、消毒剤メーカーの担当者が訪問してきました。
要件はズバリ、消毒用アルコール製剤の品薄についての謝罪でした。
新型インフルのおかげで需要が一気に増大し、それまでの顧客の分も払い出してしまったそうで、通常のルーチンで使う分が欠品となってるとのこと。
特に、消毒用エタノールにクロルヘキシジングルコンサン塩やベンザルコニウム塩化物が配合された「速乾性手指消毒剤」が欠品状態だそうです。
消毒剤メーカーは複数社ありますが、本社が大阪にある某有名メーカーは、在庫分をすべて神戸と大阪に供給してしまい、非感染地域であろう北海道・東北分も回して、この地域からの要求には一切答えない状況だとか。
つまり地元優先で、その他の離れた地域は切り捨てる方針を取ったと、訪問してきた担当者が某メーカーの担当者から聞いたそうです。
訪問してきた担当者のメーカーでも、そのあおりを受けて注文が殺到し、今週は朝から晩まで電話応対に費やされ、まるでコールセンターのオペレーターのようだとため息をついていました。
もちろん電話での注文は問屋にするものですから、担当者が受ける電話は問屋からの、それも支店長クラスから「お願い」と言いながらも、圧力とも脅迫とも取れる内容の電話がかかってくるそうです。
下っ端の担当者じゃラチがあかないから、ここは支店長クラスの出番と思い電話をしてくるんでしょうが、無い袖は振れないのが実情のようです。
まあ、他の問屋に回す分を少しでも自分の所に納入しろと言いたいんでしょうが、その分が上顧客に届く分だったとしたら、後でそれがバレたら取引停止にもなりかねないんですけどね。
とにかく、注文の引き合いが多すぎて、そんな後のことまで考えられなくなっているくらい、問屋もパニックになってるみたいなんです。
メーカーとしても、要望は受けたい気持ちは山々なんですが、24時間フル増産体制はとっても、何せ工場の生産ライン自体を今すぐには増やすことなどできません。
さらに、原料となるエタノールや他の消毒剤、もっと言うと詰める容器やそのラベルなど、すべてを増産しなければなりませんから、下請けの能力分しか生産が追いつかな状況です。
私の病院分は、今週この速乾性手指消毒剤を30リッター購入しました(今日訪問してきた担当者のメーカーの商品)。
それ以外にも、クロルヘキシジングルコンサン塩液を10リッター、他のメーカー品ですが消毒用エタノールを30リッターとベンザルコニウム塩化物液を20リッター購入しました。
すべて余裕がある状態で購入したものですが、この状況下ではいつこれらも市場から消え去るかわかりませんので、仕方なく確保しなければならなくなったんです。
使いもしないものを押さえてるわけじゃなく、この先いつまでこの騒動が続くかわからない、また違った展開で悪い方向へ進むかもしれないと考えると、常識の範囲内のマックスの量で購入しただけです。
この騒動が下火になり、需要と供給のバランスが回復したとしても、元々使っているものですからこれだけ買っても数ヶ月で消費してしまうでしょう。
その時にはまた通常量を発注することになります。
話を戻して、訪問してきた担当者によると、上顧客の数軒分は現状での供給体制を確保せよと本社から指示があったんだそうです。
もちろん、当院もその1つです。
ですから、1リッター容器製品の速乾性手指消毒剤が道内には20本しか入荷できなかったこの状況で、30リッター購入してもなお問屋に当院分として30リッターを確保してもらっています。
まあ、今までの担当者との関係がものを言ってるようで、良い関係は続けていかなきゃってことですね。
こんな話をしていたら、話の中に度々登場した問屋の担当者が訪問してきて、一緒に話に加わったんですが、こちらも電話応対と謝罪行脚に明け暮れて今週は仕事にならなかったそうで、疲れ切った表情でした。
問屋担当者は消毒剤だけじゃなく、マスクに関しても苦しまされてるそうです。
恨めしそうに当院の薬品庫のマスクの在庫を見つめていましたが、こっちとしてもいまだに1箱の入荷もないんですから、苦しい立場になってきているんです。

「昼食」
・もりそば(新得そば)、温玉つゆ

「夕食」
・ごはん
・漬物
・海苔
・スパムソテー
・さんまの蒲焼き

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

先日書いたように、今日は入院患者のお花見会の予定でしたが、やはり天気予報はハズれてくれませんで、来週月曜日に変更になってしまいました。
午前中にすでに降雨があり、気温も今日は低いので、中止とした事は仕方のない判断だっと思います。
案の定、晴れ、曇り、雨、強風が入れ替わり立ち替わりといった状態で、今日はとっても忙しい天気でした。
遠目に見える桜の木から花びらが舞い落ちるのが見えましたが、何とか来週の中くらいまでは花が落ちずに持っていて欲しいものです。

今日の外来は、意識消失と呼吸停止の2例の患者の事例が発生しました。
1例目の意識消失は外来看護師の子供で、今朝自宅でおなかが痛いと言った途端意識を失い、顔面と口唇も蒼白になったそうで、母親である外来看護師が大声で呼びかけながら頬を叩いても一向に意識が戻らず、自分の職場である当院に運び込んだそうです。
数日前から熱が下がらず、もちろん当院を受診させていて投薬も受けていました。
診察の結果は原因不明で、病院に着くとすぐに意識を回復し、両親に甘えて泣いていました。
原因究明のため、総合病院の小児科を受診することを当院のドクターに勧められ、紹介状を持って総合病院に行きましたが、母親はグッタリとしていましたし、叩かれた子供の頬は赤く腫れ気味だったとか。
2例目は、昼食に出ようとした時でした。
外来看護主任の救急車!という大きな声が外来に響きました。
こちらも外来看護師のお嬢さん(年齢不詳)で、今朝熱があったらしく手持ちの解熱剤の坐薬で様子を見て、母親である外来看護師は出勤しました。
元々病気を抱えていたお嬢さんだったとかで、車いすでの生活を余儀なくされていたそうです。
私は病名他詳しいことは全く知らないんですが、詳しい事情を聞いて知っていた外来看護主任は、今日は欠勤してお嬢さんのそばにいてあげなさいと何度も言っていたそうなんですが、1例目の件で看護師が1人休むことになったからと言って、「大丈夫だ!」と言いながら仕事を続けていたんだそうです。
そして昼頃別の家族から電話で「呼吸が止まっている」連絡が来て、取り乱した母親に対して外来看護主任の「救急車~」との大声になったそうです。
取り乱した母親に代わって電話に出た外来看護主任は、電話をかけてきた家族にすぐに救急車を呼ぶように指示をしたそうです。
その後数分してその自宅に電話をしても話し中のままだったそうで、消防に電話をしている最中だったのか、消防から指示を聞きながら蘇生を行っていたのかは不明ですが、私が昼食のため外へ出たときには救急車のサイレンが聞こえていたので、おそらくその自宅へ向かっていたんでしょう。
もちろん母親である看護師は、外来看護主任がすぐにタクシーに乗せて自宅へ帰らせました。
1例目については事後のことは聞いていないので何とも書けませんが、無事であることを願うしかありません。
そして2例目に関しては、私が昼休みを終えて病院に戻ると事務員から訃報を伝えられました。
勤務先が病院ですから、こういった事例は日常茶飯事ですので誰も慌てふためくことはありませんし、皆冷静に判断ができるということは日ごろの心構えなんです。
ただし、冷静に対処できるのは他人についてだけで、自分自身や自分の家族のことになると、医療従事者といえども人の子ですから、慌てるし焦りますよ。
火事と違ってこんな事の訓練などできませんので、毎回本番が勝負であり訓練です。
身につけた技術と知識をフルに動員して、目の前の患者に当たるのはなにも医師だけではありません。
看護師もそう、各種技師もそう、もちろん薬剤師もそうです。
医師と看護師以外は関係ないと思わないでください、医療スタッフがチームなって初めて1人の患者の診断検査治療ができるんです。
この気持ちを全医療スタッフが忘れずに持っていることで、1秒を争うような事例を目の前にしても冷静に対処できるんです。
ですから医療従事者は常に緊張の糸を張りっぱなしですし、その知らぬ間に蓄積するストレスは相当なものです。
2例目の騒動の間に電話がありました。
不整脈なので診察して欲しいという内容でした。
当院は一般内科ですが、循環器疾患を全く診ない訳ではないのでどうぞ来院してくださいと看護師が言うと、循環器専門医はいるのかとの質問が。
専門医はいませんが、もし専門のドクターに診察して欲しいのなら「何とか病院」はどうですかと教えると、「あそこはダメだ!」との返事。
じゃあ、総合病院か市立病院へ行ってくださいと言うと、「そこもダメ、あそこもダメ」と答えたそうです。
緊迫した空気の中でのこのやり取りの電話です、横で聞いていたスタッフ一同ブチギレる寸前だったのは言うまでもありません。
こういった患者には一言「勝手にしやがれ!(怒)」と、言えたらいいんですけどね;

「昼食」
・ネバネバうどん(とろろ、納豆、オクラ、卵、千切りキュウリ、椎茸、長ネギ)

「夕食」
・ごはん
・キュウリと大根のおかか漬
・ふきと蒲鉾の炒め物
・トマトキュウリアスパラのサラダ
・残り物

「デザート」
・アイスキャンデー2本

今日のBW:77kg

拍手[0回]

えっとぉ~、今日は特別イベントもなく、外来患者も少なく、メーカー担当者の訪問もない、故にネタがない;;;
まっ、平穏無事な1日だったと言う事で。
今年の新人助手は、平成3年生まれの意思の疎通の難しさはありますが、物覚えは早い方で、仕事も次々と覚えてくれてるので手がかからなくて嬉しかったりする。
今のところ目立ったミスもありませんし。
そうは言っても、怒ると態度には出すんですよ。
毎年必ずいるんですけど、その態度って物を叩きつけるように雑に扱うことで表現するんです。
こいつ怒ってるなというのが一目瞭然なんですけど、だからと言ってご機嫌取りなんかしませんし、厳しい態度のまま仕事を見続けて、ミスを発見したところで、私流の静かに説き伏せるような言い方で更に注意をします。
すると、ちゃんと見られていたと本人も気後れするようで、そこで反発する気をなくするんでしょう。
その後は、いつもよりぶっきらぼうな返事や態度は変わりませんが、やらなければならない事はいつもよりしっかりと、しかも、普段は私の顔色をうかがいながらどこかで手を抜こうと考えてやっていた仕事も、私に向かってはっきりと「これも~しますか?」とわざと聞きながら「ちゃんとやってます!」というのをアピールするように進めるんです。
次の日にはもうペロッと忘れているのか、そういう振りをして実は根に持っているのかわかりませんが、ケロッとしていつものように仕事を始めるんです。
そこらへん切り替えが早いというか、身の処し方を子供のころから身に付けているのか、オジさんは理解に苦しむところなんですけど。
先輩助手がいなくなってまだ実質1週間程度ですから、この先どうなるか分かりませんが、まあじっくりと時間をかけて戦っていくしかありませんな。
細くて小さいロリ助手も、まだ頑張って遠くから通勤して来ていますが、そろそろ学校の勉強との両立に通勤時間の長さが加わって、仕事中に眠たいを連発するようになりました。
どうやら、午後からの学校の授業中には爆睡してるらしいですけど。
いつまで耐えられますか、見ものですね。
昨年の当初もそうでしたが、助手2人体制は楽です。
お互いもチェックしあえて相談できるから気が楽でしょう、楽しそうに仕事してますもん。
おかげで仕事のスケジュールは順調に進んでいますから、私の出番は監督業位しかなくてね。
面倒なんでほったらかしておいた棚卸の集計表も、今日作り終えて事務に提出してしまいました。
ここしばらくは、可及的速やかにし終えなければならない仕事もないですし。
毎日のように、「ヒマだぁ~ヒマだぁ~」とスタッフ一同叫んでみましょうか。
そのうち患者がやってきたら、私だけがヒマを持て余すことになること請け合いです。

「昼食」
・スパゲティーミートソース自家製

「夕食」
・ごはん
・漬物
・おでん(大根、ごぼう天、平天、こんにゃく、玉子、結び昆布)
・ベーコンウインナーソテー

今日のBW:77kg

拍手[0回]

やれやれ、ようやく私の大型連休、5.5連休が始まりました。
今日は昨日宣言した通り、朝から問屋に電話をしまくり、大量発注そして納品チェックと薬品棚に納めて今日の仕事は終わり。
欠品はわずかでしたから、とりあえず私の義務は果たしたと、心置きなく休むことができそうです。
その間2人の新人助手は、仲良く数を数えて表に記入作業。
これも順調にほぼ終了で、お疲れさん。
発注といえば、数日前から騒動になっている新型インフルエンザA型のせいで、マスクが品薄になってると報道されてましたね。
テレビや新聞での話は、一般の人向けのマスクのことで、市中の薬局やドラッグストアーでの事なんですけど、そのあおりを受けて医療機関納入分にも影響が出てるんです。
インターネットストアーを見ると、医療機関向けのマスクも市販してる店があります。
医薬品と違って、マスクには一般向けと医療機関向けの区別がありませんから、どういうルートか知りませんが医療機関分が一般に市場にも流れてしまってるんです。
そのため、マスク製造メーカーはどこも、フル稼働しても製造が間に合わない。
医薬品の場合は、過大需要などで品薄になった品目が出た時には、それまでの顧客分は問屋で確保して、新規の注文は受け付けないという方針を取りますが、医療材料・医療用具の問屋はそんなことは一切お構いなしで、来た注文はすべて受けてしまい、それまでの顧客が注文しても「ないものはない」で終わらせてしまうんです。
医薬品卸と医療用具卸、似てはいますが全くその考え方が違う、異業種といってもおかしくないこの業界です。
顧客を大事にし流通を確保しようとする医薬品卸、目先の売り上げが伸びたことだけを喜んで先のことを考えない学習能力の欠如した医療用具卸。
とりあえずそういった状況の中でも、当院で通常使用する分は在庫しておかなければなりません。
今日現在の当院のマスクの在庫は、1箱50枚入りの不織布性マスクピンク23箱、ブルー3箱、ホワイト27箱。
数年前のSARS(新型肺炎)騒動の時に購入したN95マスク(ウイルスを95%カットできる高性能マスク)1箱20枚入れが2箱。
N95マスクは1箱は外来看護主任が、もう1箱は私が管理しており、最悪の状況の時以外は使用しないことにしています。
何たって1枚当たり1,000円程するので、日常業務でどんどん使われたら破産してしまいますし、何よりこの状況では市場になく、不織布マスク以上に入手困難なんです。
不織布マスクは1枚当たり10円程度ですが、これ以上価格を下げると何の役にも立たない紙のペラペラなマスクになってしまうのでここら辺が限度です。
実際問題、今これだけの在庫があっても、100人ほどの職員が1日2枚使用し、外来患者用とお見舞客用に無料で提供もしているので、およそ1週間分の在庫にしか過ぎません。
そこで、今日の発注とは別に昨日の段階で医療用具卸の担当者に、さしあたっての市場状況を見て40箱、まあ入手できるだけでも欲しいと依頼してあります。
マックスの数量が納入されても、およそ1週間分にしか過ぎませんのでまたすぐ注文することになりますが、それまでにはこの騒動も下火になってくれればと切に願っています。
(不織布についての説明は、グーグルなどでお調べくださいm(__)m)

「昼食」(沖縄物産展のイートイン)
・ソーキそば
・じゅーしぃ(沖縄風炊き込みご飯)

「夕食」(沖縄物産展で購入)
・海人(うみんちゅ)弁当(カジキの漬け、鶏天、もずく天、ゴーヤ天、海ぶどう)
・ソーキ
・ゴーヤチャンプル
・クーブーイリチー
・琉球泡盛 久米仙42度 樽熟成十年古酒

「夜食」
・ハムマヨサンド
・アイスミルクティー

今日のBW:77kg

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]