忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見てると女性って手を洗う時に、水道水ですけど冷水で洗ってる人が多いですね。
うちの助手さんしかり、病棟の看護師も頻繁に手を洗ってますけど、みんな冷水を出して液体石鹸で手を洗っていました。
聞くと、お湯だと手が荒れやすくなって、切れた部分に「しみる」んだそうです。
私も当然頻繁に石鹸で手を洗いますが、真夏でも冷水ではなく必ずぬるま湯で洗っています。
手の皮膚が薄いからか、冷水だと手が痛くなるんですよ。
それと、その冷たさに、冷たいと分ってはいるんですけどドキッとしてしまうんです。
それから、手洗いによる汚染の除去効果、石鹸の効果は低い温度より高いほうが効果的なんですよ。
だからと言って熱湯で洗えって言う訳ではありません。
それじゃあ煮沸消毒になってしまうう。
私が冷水を嫌うように、温水だと痛くなるからという理由はわからないでもない。
でも、原則はぬるま湯または風呂のお湯程度の温度が望ましいんです。
なぜかは説明するまでもないと思いますが、冷水では手に付いた汚れがなかなか浮き上がって剥がれないから。
お湯だと冷水より短時間でそれが達成できるからです。
冷たい水でチャチャッとというのが一番良くない。
ぬるま湯またはお湯で丹念に洗い、そして流すのが正解。
医療従事者はこのくらいの事は分かってるんでしょうけど、みんな適当にやってます。
そして、医療従事者は滅多に速乾性アルコール手指消毒剤で消毒はしてません。
よほど汚染されたものに接触した時は消毒してますが、それでも流水と石鹸だけで済ませる人も多くみうけられる。
なぜかと聞くと、ひび割れた手のキズに「しみる」からなんだそうです。
院内のあらゆるところに壁に据え付けタイプと卓上用のポンプタイプのアルコール性手指消毒剤を設置しいますが、減りの早いのは患者・付き添い者、訪問者、お見舞い者(現在はコロナの影響で制限中)が使う場所の待合室やエレベーター前なんですが、病室入り口と詰所はほとんど減ってないのが現状です。
使い捨ての手袋をしているからと言う理由で検査室や内視鏡室もほとんど交換に来ません。
みんな「やらなきゃ」と思ってはいるものの、いざその場になるとやっぱり忙しいからとか、つい忘れたと言い訳をするんですが、本音は手に「しみる」からと面倒くさいからと言う2つの理由がほとんどでしょう。
これが病院での院内感染によるコロナのクラスターが発生する理由の1つでもあるんだと思いますよ。
もちろん、一番最初に持ち込んで来た人が一番の原因なんですけどね。
コロナでの苦しみを知らない以上は、「しみる」時の痛みの方がイヤだもんね。

「朝食」
・パリッとジューシーなホットドッグ(パン、ポークソーセージ、ケチャップ、マスタード)

「昼食」
・ワンタンメン

「夕食」
・ごはん
・つぼ漬け
・イタリアンサラダ
・鶏の照り焼き
・焼鮭

今日のBW:59.5kg
最高12.9(13:20)、最低5.6(06:14)

拍手[0回]

PR
フリーのインフルワクチンの接種希望者が、毎日押し寄せています。
来週は4日間、「出張サービス」に出掛けて、およそ1,000人に接種してくるそうです。
当院の職員は今週と来週で接種せよと命じられています。
入院患者は、母の承諾書は先月私がサインしましたが、まだ接種はしていないようです。
足りません・・・。
今日、問屋担当者をつついて何とか40人分をせしめたんですが、これでは「焼け石に水」。
来週も40人分を納入すると約束したんですが、これなら「焼け石に涙」ってところでしょう。

インフルの季節が近づき、今年は衛生観念が向上したから流行しないと言われていますが、すべてにおいて100パーセントはあり得ないわけで、必ず小規模の流行は起こると思います。
そこで医療界が危惧するのが、コロナ患者とインフル患者の区別が付かないって事なんです。
ご存知のように症状がほとんど同じなんで、熱が出たからインフルだと断言はできないし、コロナの可能性も否定できないから悩ましいんですよ。
両方の検査を同時にやればいいと思うでしょ?
インフルは簡易検査キットがあるから15分ほどで結果が分るけど、コロナはまだ簡易キットがないんです。
あっても過去に罹った事があるかどうかを調べる「抗体検査」のキットで、今罹って発病している状態かどうかは「抗原検査」じゃなければ判定できませんが、そちらのキットはまだ試作段階のようです。
それと、医療従事者と言えども、危ないものには近づきたくないのが心情です。
インフルもそうですが、検査には「鼻咽頭ぬぐい液」が必要です。
でも、患者の鼻や咽喉から検体をとる作業は患者に極めて接近しなければならないし、採取した検体を容器に移して試験液を入れる作業は自分にその検体が付いてしまう可能性があって2重の危険を伴います。
だから今は検体は「鼻咽喉ぬぐい液」じゃなく、患者の唾液を使って検査をしようという方向に進んでいます。
唾液だったら、患者に何かの容器に唾液を入れてもらえば、あとは検査容器に入った試験液に唾液を綿棒で入れるだけ。
もちろん、注意をおろそかにしたら危険なのはどちらも同じですから、細心の注意を払って作業をしなければなりません。
ただですね、唾液からウイルスを検出するにはまだ感度がよくないんです。
PCRの機械を使えばわずかなウイルスでも検出できるんですけど、そしてその検査キットは売ってるんです。
でも、機械を使わない簡易迅速検査キット、インフルエンザの検査に使われてるようなのは、残念ながらまだ開発されていません。
もしかしたらもう発売になったかと、今日訪問してきた問屋の担当者に頼んで、大企業の情報網を駆使して調べてもらいました。
私が調べた限りでは、発売されているのは「過去に新型コロナウイルスに感染した事がある」事を示す「抗体検査」のキットばかりでした。
欲しいのは、「今新型コロナウイルスに感染している」事を検出する「抗原検査」のキットです。
そして、専用でもそうでなくても、機械を一切使わずに誰でも検査できるキットです。
時間も遅かったので週明けに調査結果をもらう事にして、今日はそれでおしまいにしました。
いずれ世に出てくるとは思いますが、今もうすぐインフルかコロナかの判断を迫られる事態になるのは見えています。
開発企業の奮起を促したいところです。

「朝食」
・玄米パン
・スクランブルエッグ
・ベーコンソテー

「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・大根の味噌汁
・きゅうりのキュウちゃん
・和風きのこハンバーグ
・サラダ(千切りキャベツ、人参、水菜)
・デザート(ミニ蒸しパンみたいなもの:看護師にあげました)

「夕食」
・低糖質欧風カレー(ソテーオニオン、牛肉)

「デザート」
・低糖質チョコ
・サッポロポテト バーベQ味(小袋)

今日のBW:59.8kg
最高17.5(11:33)、最低8.3(23:41)

拍手[0回]

昨夜10時就寝、今朝6時20分起床。
仕事をしていた午前10時半頃から急激に眠気が襲ってくるようになりましたが、昼食を挟んだ前後はそのまま過ぎたんです。
午後になり、伝票処理を終わって今週の仕事はすべて終ったと気を緩めたからでしょうか、パソコン画面を見ていた午後2時に睡魔との戦いに敗れ、ちょっとだけと思って目をつぶったら急速に意識を失い、気が付いたら午後2時半になっていました。
あっという間に30分も寝てしまったようです。
そういえば、今朝見た今日の占いに「運気は上々で、静かに過ごせる日。邪魔が入ることなく、自分の作業に専念できそうです」と書いてありました。
爆睡していた30分間は,不思議な事に誰1人私の元を訪れませんでした。
ん~、と言う事は今日の自分の作業は「30分間の居眠りに専念する事」だったんでしょうね(^^ゞ
そうに違いない、間違いない!!!

今日は道内でコロナ陽性患者が25人出たそうです。
21人が札幌で、グループホームでクラスターが発生したそうですね。
札幌はどんどん増えていってますよ。
先日の4連休の動向が出るのが2週間後くらいでしょ。
札幌に限らず道内各地の観光地を持つ市町村は、10月1日くらいからもっと増えそうな予感がするんですが。
怖い怖い。
来週からインフルエンザワクチンの接種が始まるんですが、先日記載した「厚労省からのお願い」は医療界から反発が出て、『お示しした日程はあくまで目安であり、前後があっても接種を妨げるものではありません』の文言を受けて、小児などは26日まで待つ事なく早めに接種しなさいと日本小児科医会から提言があって、各医療機関で判断しろって事でした。
あるドクターは「これはいつもの厚労省型机上の空論、そして失敗のパタン」と指摘していて、「希望者じゃんじゃんインフル打った方が絶対にいい。無駄な受診増えるしワクチンは結局余る」と希望する人にワクチンを打つべきだと発言しています。
当院も、その言葉に倣った訳じゃないんですが、10月1日から「しばり」なしで接種を受付ける事にしました。
あまり早くに接種すると効果が切れて2回目という事になりますが、接種はしたほうが安心ですから。

「朝食」
・もち麦ロール
・きのこクリームスープ
・ベーコンエッグ

「昼食」
・味噌ラーメン(豚肉、椎茸、ネギ)

「夕食」
・冷やし麻婆麺(豆腐ソーメン風、きゅうり、ハム、錦糸卵、みょうが、行者ニンニク醤油漬け、陳麻婆豆腐)

今日のBW:60.4kg
最高18.5(14:31)、最低12.7(05:41)

拍手[0回]

今日、早くも今シーズンのインフルエンザワクチンが納入されました。
と言っても、今すぐ打ってくれと言われても打てませんけどね。
昨年は24日が最初だったんですけど、例年27日以降の初回納入だったので、今年は異常に早かったです。
厚労省もワクチンメーカーも、コロナのせいでそれだけ力が入ってるって事なんでしょうか。
今月末までに約700人分のワクチンが当院に納入される予定ですが、その後10月はいつものようにほとんど納入されないようです。
この数量じゃ昨年実績に遠く及びません。
ところで、9月11日付けの厚労省からのお願いをご覧になりましたか?
『季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い』と題して公表された文章があります。
インフルエンザワクチンは10月1日から接種を開始しますが、摂取開始時期を分けているんです。

①10月1日~:65歳以上の高齢者(定期接種対象者を含む)と、60歳から65歳未満の慢性高度心・腎・呼吸機能不全者等が対象です。
②10月26日~:上記以外の人。

こうなっています。
上記以外の人には、医療従事者、基礎疾患を有する方、妊婦、生後6ヶ月~小学校2年生と但し書きがあるんですが、「上記以外の方も接種できます」ってわざわざ書いてあるんです。
例え99歳の超高齢者であっても高度な疾患がない人は後回しって事ですし、小学校3年生でも10月26日から接種できるって事なんで、書き方が非常に分りにくくなってますよ。
しかも、このお願い文の一番最後に小さく「お示しした日程はあくまで目安であり、前後があっても接種を妨げるものではありません」って逃げ道を作ってあるんです。
つまり、いつでもいいって事でしょ。
こんなお願い分を作った理由は「より必要とされている方に確実に届くように」って事のようですが、だったらお願いなんかじゃなく、始めからこの期日でこの順番でって指示として出せば良いのにと思う。
それと、このお願い文には書いてませんが、接種は1人1回のみで、医師が必要と認めた場合のみ2回接種する事ができるって言う、これは規定があるんです。
ワクチンの効果は抗体ができるのは3週間後で持続するのは3~4ヶ月と言われているので、10月1日に接種しても流行のピークである1月後半から2月の頃には効果が落ちてきている事になります。
だから、26日からというのも理解できますね。
インフルエンザワクチンは、インフルエンザウイルスの感染を完全に抑える働きはないが、インフルエンザの発病を抑える効果は一定程度認められるけど、インフルエンザワクチンの最も大きな効果は重症化の予防のためです。
ワクチンを打っても罹ったという人は数限りなく見ていますが、接種しなければまったくの「無」ですから、ワクチン成分にアレルギーがあるなどの特別な理由がない限りは積極的に接種しましょう。
『重大な病気がない人と健康な人は10月26日からです』。
お間違えなくm(_ _)m

「朝食」
・ハムレタスサンド
・カフェラテ ノンシュガー

「昼食」
・マルちゃん やきそば弁当 小樽あんかけ風(キャベツ、味付挽肉、きくらげ、にんじん)

「夕食」
・豆腐にゅう麺(豆腐そうめん、椎茸、しめじ、舞茸、ネギ、玉子とじ)

今日のBW:60.8kg
最高25.7(14:20)、最低16.7(04:21)

拍手[0回]

今日は4ヶ月ぶりの眼科受診でした。
特別な日でもないのに待ってる途中から待合室が混みだし、ドクターの診察も遅々として進まず、眼底検査のための瞳孔を開く目薬を点してから1時間も待たされ、会計も行列ができていて帰宅はいつもより30分以上遅かった。
次回はまた4ヶ月後に予約を入れられましたが、ドクター(主治医)が来月?転勤でいなくなるそうで、次の受診の時には新しい医師なのでと言われました。
転勤・・・???
一般的に転勤って、同じ会社や組織内で違う土地に異動する事を言うんですけど、このドクターが言う転勤はこの病院を辞めて他の病院に就職する、いわゆる「転職」が最も近い言葉だと思うんですけどね。
大学病院の所属教室の指示で動くなら「転勤」かもしれないけど、眼科医ってそう多くはないから、どこの総合病院でも引っ張りだこなんでしょうね。
次の主治医は今もう1人いる「ピノコ」先生かな?(^^ゞ

さすがに市立病院は金持ってますねぇ。
入り口を入ったらすぐ大きなサーモグラフィーがあって、1人づつ体温を測ってましたよ。
私の病院じゃそんな事にかけられる金なんかないし。
ただ凄く気になったのは、入り口を入ってすぐのところに設置してある「速乾性手指消毒剤」なんですが、ポンプタイプの小さいのを2つ置いてあったんです。
今時ですよ、ポンプの頭を素手で押して消毒剤を手のひらに取るやり方って、何か違うでしょね。
確かに当院も入ってすぐのところに置いてあるのはポンプタイプなんですが、そのすぐ横には手をかざすと消毒剤がウィ~ンと出てくる壁に据付の「ディスペンサータイプ」の機械も設置してあります。
薬局入り口はもちろん、エレベーター前や病室入り口には「ディスペンサータイプ」がこれでもかってくらい設置してあります。
電池も結構食いますし、コストはバカになりませんが、このくらいやって当たり前だと思うんですが。
当院なんかよりはるかに受診患者数が多い市立病院が、あんなショボイやり方ってどうなんでしょ。
この機械は新型コロナウイルスが発生するはるか以前から設置しているので、今メーカーに注文しても入手は困難でしょうね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・海老入り香ばしあんかけ焼きそば(豚肉焼成たれ和え、エビたれ和え、白菜、もやし、玉ねぎ、人参、いんげん、キクラゲ)

「夕食」
・ごはん
・豚しゃぶサラダ(豚肉、レタス、きゅうり、ブロッコリー)
・ナスのスタミナ揚げ(ナス、長ネギ、刻みにんにく)

「デザート」
・バターサンドケーキ

今日のBW:62.5kg
最高25.6(13:11)、最低17.6(05:01)

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]