忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は、午後0時半頃。
午後1時半過ぎにいつものスーパーへ買い出しに行きました。
人の流れは多くなかったけど、普段買い物になんか来ないオヤヂ共が買い物について来て、人の流れを乱して邪魔で困ります。
地元民が絶対に写真など取らない商店街で、「ババ、ムスメ、マゴ」がうろうろして写真を取ろうとして私にぶつかってきて、ありゃあ自粛中を無視してきた観光客でしょう。
北海道はまだ緊急事態宣言未解除の自粛中なんだぜ!
コロナを運んでくるんじゃねぇよっ!
特に札幌を含む石狩管内の人達よ!

「昼食」
・ミニカップワンタンメン
・おにぎり(鮭ほぐし)

「夕食」
・フキと笹竹の炊き込みご飯(刻み揚げ)
・フキのバター炒め(ベーコン)
・ミニメンチカツ
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ミニエクレア

今日のBW:62.5kg
最高19.5(14:03)、最低8.8(03:26)

拍手[0回]

PR
今日も昼は会議。
午後0時20分から45分まで。
急いで帰宅して、カップ麺を飲み込んで、さっさと職場へ戻りました。
「メシ付き会議」の時以外の会議の日は、サンドイッチかおにぎり持参で昼休みなしを覚悟しなきゃダメだなこりゃあ。
今週分の入院調剤は、午前中の早い時間に終了したし、昼に戻ってからは伝票処理をして、すぐに院内巡回しながら院内感染についてメンバー間で討論を交わしてね。
さすがに、1週間の休み明けでフルに仕事をしたら精神的肉体的に参ってしまいました。
先月末日分の決算書を作らなきゃならないし、先月改訂になった薬価の見積り入力書を作らなきゃならないし、院長と看護部長から頼まれた院内医薬品名称変換表も手すらつけてないし、やる事は一杯あるんだけど、もう今日は一杯一杯。
午後3時半の段階で、仕事を投げ出してしまいました。
明後日の日曜は「日曜救急当番病院」で出勤しなきゃならない。
その時に少しでもできればと思ってるけど、熱発や咳き込み患者が来たらそっちに気を取られそう。
車で来院したらドライブスルー方式で、徒歩で来院したら院外に仮設のテント方式で診察するらしいけど、さてどうなりますやら。
危うきには近寄らずですな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・山菜料理(笹竹、フキ、山ウド)
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り

「その他」
・あずきアイス
・ハムチーズたまごサンド

今日のBW:64kg
最高17.0(13:31)、最低5.6(01:27)

拍手[0回]

以前に書いたかもしれないけど、医薬品卸もテレワークの真似事を導入して、出社社員数を減らし、その分医薬品の各医療機関への配送回数も減らすと言うのを先週からやってるところがあります。
いつもと同じ午前8時半に注文を出したら、配送が午後3時半でした。
それじゃあと、注文を前日の午後5時にしたら、配送は翌日の午前10時半頃でしたね。
それならそれでいいんです。
まだ患者の命にかかわる医薬品の緊急配送依頼はしていないので、配送が翌日午前なら文句はないんですが、昨日の夕方頼んだ2品目について、今日の午前に半分しか来ませんでした。
配送担当者に「あれ?何で少ないんですか?」と聞くと、「後送連絡入ってたんじゃないんですか?」ときたもんだ。
受けるの私なんだからそんな訳はない!!!
「いいです、直接担当者に連絡しますからっ!」
また3月の時と同じ事になりそうだ。
当然のごとく、担当者が飛んできて来ましたよ。
しかも、残りの薬を持って。
昨日の夕方に注文した時には半分しか在庫がなくて、残りは今朝手配が付いて市内の営業所に届いたから、その分は午後配達分として別になってたんですって。
何の連絡もないのに『知るかっっっ!!!(激怒)』
チクチク嫌味を言ったら詫びながら帰って行ったけど、しばらくしたら今度は支店長が言い訳をしに来たさ。
こっちは忙しいっちゅうのによっ!
人の説明中に口を挟んできて言い訳に終始するから、「ちょっと待って!私の話を聞いてください!」って言っても、「それはですね・・・」ってひたすら言い訳。
いくら4月に赴任した支店長とは言っても、担当者はその前から担当してるんだから3月の件についての説明ぐらい聞いてるだろうと思ったら「何の事ですか?」だって。
呆れてしまって空いた口がふさがらなくなり、「もう止めましょう、どうぞお引取りください、私もヒマじゃないんで」とお帰り願いました。
支店長だかなんだか知らないけど、二度と来ないでください。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・和風焼きうどん(豚肉、玉ねぎ)

「夕食」
・8種具材のあんかけ焼きそば(白菜、もやし、キクラゲ、筍、玉ねぎ、人参、豚肉、小松菜)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ハムタマチーズサンド

今日のBW:63kg
最高15.1(12:21)、最低3.1(04:03)

拍手[0回]

月曜くらいから、右口角に出来物ができて痛いんです。
何かを食べようとクチを開けると、これがまた裂けるように痛い。
奥さんが「舐めるんじゃないよ」と言うんですが、舐めったほうが痛みが楽になって、「かさぶた」になったような部分が取れて楽になるんですよ。
クリームをつけてみたけど、効果のほどはイマイチ。
何となく体重も増え気味だし、どうしたんでしょ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・納豆スパゲッティー(だし香る納豆:乾燥納豆、のり、味付かつお節、ごま、乾燥こねぎ、とろろこんぶ)

「夕食」
・だしが決めて!にゅう麺(油揚げ、わかめ、錦糸卵、板かまぼこ、ネギ)
・おにぎり(鮭ハラミ)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・プチシュー

「夜食」
・カップそば(江戸そば)

今日のBW:64kg
最高13.4(13:28)、最低4.7(04:44)

拍手[0回]

私が復帰した事は当然院長も知っています。
今日からルーチンの仕事をいつものペースに戻すべく、調剤や事務仕事をやっていたら、院長から内線がかかってきて薬について質問をされました。
珍しい事もあるもんだと思いながら、1病棟の半分の調剤を終えた瞬間に第1病棟看護師長が入ってきて、「こんなに薬が変更になりました」と声を上ずらせながら私に束になった処方箋を渡しました。
それ、今まさに作り終えた患者の分。
病棟にある分で薬を抜くだけのは看護師が手分けしてやるのでヨロシクと言いながら病棟へ戻っていきました。
抜くだけと言っても、こっちの分は分包し直しになるんだから、その手間たるや半端じゃない。
今日のうちにすべて片付けてやると意地になってやり始め、午後5時すぎに何とかすべてを作り直し終えました。
それでなくても今日は昼に会議が2つあって、毎月この日は昼休みで帰宅してもカップ麺を飲み込んで出てくるだけなので、今日は最初から昼休みも取らずあんぱんをかじってお茶で飲み込んで済ませただけです。
作っても作っても作り直しって、地獄と同じですよ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ミニあんぱん5個
・お茶

「夕食」
・和風焼きそば(豚肉、キャベツ、ネギ)
・崎陽軒のシウマイ(頂き物)
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り

「夜食」
・月見そば

今日のBW:63.5kg
最高15.7(12:44)、最低5.4(04:58)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]