管理人の食卓風景と日常の日記
生まれて始めて「バリウム」なるものを飲みました。
正確には「硫酸バリウム」で、飲み口は思ったよりずっしりと重たかったですね。
先に胃を膨らます「発泡剤」を飲んで、それからバリウムを半分ほど飲み、放射線技士の指示に従って倒れたベッドの上で右へ左へ体をゴロゴロ動かして撮影終了。
途中1回だけ、本当はしちゃいけない「ゲップ」をしてしまった。
もちろん放射線技士もそれを見逃さなかったらしいけど、少しだけだったからそのまま続けたんだと。
部署に戻ってすぐに下剤「センノシド」を2錠飲んだのはいいけど、外来に終了した事をいうのを忘れて、外来看護師が聞きに来ちゃった。
すぐに尿検、身長体重、聴力、視力、心電図検査。
採血後に医師の診察を受けて、今年の健康診断は終了。
本当はバリウム検査以外は、昨日外来看護師長が適当にやってくれるはずだったんだけど、まあしょうないわな。
元々下り気味の私の体、すぐに下痢が始まって、まあ見事に真っ白なモヤモヤが出てくる出てくる。
こんなもんが溜まってしまったら、腸が動かなくなって大変だわ。
水分は一杯取ってます。
「朝食」
・検査のため抜き
「昼食」
・大盛山形鳥中華(鶏肉、揚げ玉)
「夕食」
・竹の子ごはん(笹竹、フキ、揚げ)
・フキとベーコンのバター炒め
・細竹とうずらの卵となすとまいたけの炒め物
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高17.3(10:11)、最低9.6(03:13)
正確には「硫酸バリウム」で、飲み口は思ったよりずっしりと重たかったですね。
先に胃を膨らます「発泡剤」を飲んで、それからバリウムを半分ほど飲み、放射線技士の指示に従って倒れたベッドの上で右へ左へ体をゴロゴロ動かして撮影終了。
途中1回だけ、本当はしちゃいけない「ゲップ」をしてしまった。
もちろん放射線技士もそれを見逃さなかったらしいけど、少しだけだったからそのまま続けたんだと。
部署に戻ってすぐに下剤「センノシド」を2錠飲んだのはいいけど、外来に終了した事をいうのを忘れて、外来看護師が聞きに来ちゃった。
すぐに尿検、身長体重、聴力、視力、心電図検査。
採血後に医師の診察を受けて、今年の健康診断は終了。
本当はバリウム検査以外は、昨日外来看護師長が適当にやってくれるはずだったんだけど、まあしょうないわな。
元々下り気味の私の体、すぐに下痢が始まって、まあ見事に真っ白なモヤモヤが出てくる出てくる。
こんなもんが溜まってしまったら、腸が動かなくなって大変だわ。
水分は一杯取ってます。
「朝食」
・検査のため抜き
「昼食」
・大盛山形鳥中華(鶏肉、揚げ玉)
「夕食」
・竹の子ごはん(笹竹、フキ、揚げ)
・フキとベーコンのバター炒め
・細竹とうずらの卵となすとまいたけの炒め物
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高17.3(10:11)、最低9.6(03:13)
PR
ようやく今日の午後から書類の作成に着手しました。
昨日はどうにもヤル気が起きなくて、枠組みをちょっといじってみただけで終らせたので、本格的にやらないと時間がなくなってしまう。
作らなきゃならない書類が3つだと思ったら、「先月末日分の決算書、先月改訂になった薬価の見積り入力書、院長と看護部長から頼まれた院内医薬品名称変換表」のほかに、月末の期限切れチェック表も更新しなければならなかった;
ああっそう、保健所の監査の時に言われた手順書の文章追加もしてないや(大汗)
文系の人間じゃないのに、一体どうしてくれるのよ!
また体が動かなくなっちまうぜ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・親子にゅう麺(鶏肉、玉子、ネギ)
「夕食」
・冷やしたぬきラーメン(きゅうり、ハム、錦糸卵、みょうが、揚げ玉)
・山菜おにぎり
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・チーズバーガー
今日のBW:63kg
最高18.6(08:52)、最低11.8(24:00)
昨日はどうにもヤル気が起きなくて、枠組みをちょっといじってみただけで終らせたので、本格的にやらないと時間がなくなってしまう。
作らなきゃならない書類が3つだと思ったら、「先月末日分の決算書、先月改訂になった薬価の見積り入力書、院長と看護部長から頼まれた院内医薬品名称変換表」のほかに、月末の期限切れチェック表も更新しなければならなかった;
ああっそう、保健所の監査の時に言われた手順書の文章追加もしてないや(大汗)
文系の人間じゃないのに、一体どうしてくれるのよ!
また体が動かなくなっちまうぜ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・親子にゅう麺(鶏肉、玉子、ネギ)
「夕食」
・冷やしたぬきラーメン(きゅうり、ハム、錦糸卵、みょうが、揚げ玉)
・山菜おにぎり
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・チーズバーガー
今日のBW:63kg
最高18.6(08:52)、最低11.8(24:00)
さあ、救急当番病院です。
出勤してみると、正面玄関横にブルーシートで覆われた一角があり、その中にさらにブルーシートで3室に分けた、まるで取調室か留置所のような小部屋が作られてパイプイスが1脚置かれていました。
小部屋に分けられたシートには黄赤緑のプラの取っ手が付けられ、透明のビニールでのぞき窓のようなものが作られていました。
今日は朝から天気は良かったけど、結構風が冷たくて、あれじゃあ患者が可哀相と言うのがみんなの意見。
発案者は、院長と事務長だから誰も何も言わないし、経営トップの運営委員会で承認されたそうだから、どうしようもない。
午前8時45分、通常の救急当番病院ならすでに患者の1人や2人は来院してるはずなんだけど、さすがにこの状況では来ませんね。
午前9時15分、ようやく1人来院。
でも、高熱や咳込みなどコロナ肺炎を疑わせる症状もないため、仮設診察室ではなく通常の待合室に入ってもらいました。
そのご2,3人来院しましたが、これと言って特別な症状もなく、単なる風邪程度で帰宅しました。
薬局のドアは締め切ってあるので、外来や待合室での事はよく分からないんですが、何となく騒がしく感じたので窓からのぞくと院長や外来スタッフがディスポのガウンを着てゴーグルを装着していました。
「来た!」と誰かが叫ぶと遠くから救急車のサイレンが近づいてきて、午前11時50分、仮設診察室じゃなく直接一般の診察室に収容されました。
どのような診察や処置をしてるのかは私のほうからは見えませんでしたが、見えないように衝立を立てて点滴をして終わりの風邪のようでした。
診察をした院長も、昼食のラーメンを食べに院長室へ戻っちゃってましたしね。
その後はポツポツと風邪の患者や、便秘の患者数人来ましたが、仮設診察室は使う事はありませんでした。
結局、今日の受診者は10名と、過去の当番病院の中では最低人数でした。
これだもの、今年の昇給は1円も上がらなかったさ。
ボーナスもヤベえっ!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(奥さんお手製弁当)
・ごはん
・玉子焼き
・鶏の照焼き
・ウズラの卵とフキとウドの天ぷら
・ビーンズときゅうりのマヨソース和え
・レタス、きゅうり、パプリカサラダ
「夕食」
・山菜炊き込みごはんおにぎり
・ミニカップ鴨だしそば
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ロールケーキ
今日のBW:63kg
最高17.0(13:50)、最低9.5(04:31)
出勤してみると、正面玄関横にブルーシートで覆われた一角があり、その中にさらにブルーシートで3室に分けた、まるで取調室か留置所のような小部屋が作られてパイプイスが1脚置かれていました。
小部屋に分けられたシートには黄赤緑のプラの取っ手が付けられ、透明のビニールでのぞき窓のようなものが作られていました。
今日は朝から天気は良かったけど、結構風が冷たくて、あれじゃあ患者が可哀相と言うのがみんなの意見。
発案者は、院長と事務長だから誰も何も言わないし、経営トップの運営委員会で承認されたそうだから、どうしようもない。
午前8時45分、通常の救急当番病院ならすでに患者の1人や2人は来院してるはずなんだけど、さすがにこの状況では来ませんね。
午前9時15分、ようやく1人来院。
でも、高熱や咳込みなどコロナ肺炎を疑わせる症状もないため、仮設診察室ではなく通常の待合室に入ってもらいました。
そのご2,3人来院しましたが、これと言って特別な症状もなく、単なる風邪程度で帰宅しました。
薬局のドアは締め切ってあるので、外来や待合室での事はよく分からないんですが、何となく騒がしく感じたので窓からのぞくと院長や外来スタッフがディスポのガウンを着てゴーグルを装着していました。
「来た!」と誰かが叫ぶと遠くから救急車のサイレンが近づいてきて、午前11時50分、仮設診察室じゃなく直接一般の診察室に収容されました。
どのような診察や処置をしてるのかは私のほうからは見えませんでしたが、見えないように衝立を立てて点滴をして終わりの風邪のようでした。
診察をした院長も、昼食のラーメンを食べに院長室へ戻っちゃってましたしね。
その後はポツポツと風邪の患者や、便秘の患者数人来ましたが、仮設診察室は使う事はありませんでした。
結局、今日の受診者は10名と、過去の当番病院の中では最低人数でした。
これだもの、今年の昇給は1円も上がらなかったさ。
ボーナスもヤベえっ!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(奥さんお手製弁当)
・ごはん
・玉子焼き
・鶏の照焼き
・ウズラの卵とフキとウドの天ぷら
・ビーンズときゅうりのマヨソース和え
・レタス、きゅうり、パプリカサラダ
「夕食」
・山菜炊き込みごはんおにぎり
・ミニカップ鴨だしそば
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ロールケーキ
今日のBW:63kg
最高17.0(13:50)、最低9.5(04:31)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー