管理人の食卓風景と日常の日記
今日の起床は、午前11時半頃。
外はどんより、昼までも夕方のような暗さ。
午後2時頃買物へ。
百均へ行って、スーパーの食料品売り場へ行き、ドラッグストアーに寄って帰ってきました。
週後半の温泉旅行まであと4日。
生鮮食品はたくさん買っても、足掛け4日不在にするので、必要最小限しか買えない。
ってな訳で、今日のお買い上げは今晩食べる分と、乾麺と奥さんの旅行用&自宅用おやつがほとんど。
先週後半からすでに「自宅にある物」か「コンビニグルメ」で過ごしてきているけど、別に苦にはならないから大丈夫。
それを洒落た表現で「サバイバルディナー」なんて勝手に名付けてるんですけど。
近所のお総菜専門店でもあれば毎日バリエを楽しめるんだろうけど、北海道ってそういう店はほとんどないんです。
あっても、肉・魚・野菜等の小売店が入った「市場」と呼ぶ、食料品店の長屋スタイルがメイン。
それすら市中心部にはないし。
まあ、ないものをあれこれ文句言っても仕方がないから、諦めてますけどね。
「昼食」
・カレーヌードル
「夕食」
・ごはん
・糠漬け(キュウリ、大根、人参)
・刺身(中トロ、ホタテ)
・シャウエッセン
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高3.9(16:43)、最低 マイナス3.0(06:37)、積雪量116センチ
外はどんより、昼までも夕方のような暗さ。
午後2時頃買物へ。
百均へ行って、スーパーの食料品売り場へ行き、ドラッグストアーに寄って帰ってきました。
週後半の温泉旅行まであと4日。
生鮮食品はたくさん買っても、足掛け4日不在にするので、必要最小限しか買えない。
ってな訳で、今日のお買い上げは今晩食べる分と、乾麺と奥さんの旅行用&自宅用おやつがほとんど。
先週後半からすでに「自宅にある物」か「コンビニグルメ」で過ごしてきているけど、別に苦にはならないから大丈夫。
それを洒落た表現で「サバイバルディナー」なんて勝手に名付けてるんですけど。
近所のお総菜専門店でもあれば毎日バリエを楽しめるんだろうけど、北海道ってそういう店はほとんどないんです。
あっても、肉・魚・野菜等の小売店が入った「市場」と呼ぶ、食料品店の長屋スタイルがメイン。
それすら市中心部にはないし。
まあ、ないものをあれこれ文句言っても仕方がないから、諦めてますけどね。
「昼食」
・カレーヌードル
「夕食」
・ごはん
・糠漬け(キュウリ、大根、人参)
・刺身(中トロ、ホタテ)
・シャウエッセン
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高3.9(16:43)、最低 マイナス3.0(06:37)、積雪量116センチ
PR
今日も昨日と同じ。
朝は午前7時ころに目が覚めて、奥さんが夜勤から帰宅した午前10時頃には目はバッチリ。
疲れた奥さんがベッドに入ったのと入れ替わりに、午前10時半頃には私は起きました。
テレビをつけたら、春の選抜高校野球がやっていて、北海道代表の駒大苫小牧高校が3対0で初戦を突破しました。
田中マー君が高校2年生として在籍し、投げていた時以来9年ぶりの勝利だそうで、監督がマー君と同期生ってのが時の流れを感じさせますね。
今日は1日テレビっ子。
夜勤で帰宅した奥さんが午後から爆睡してる時には、医学物ドラマのスペシャル版再放送に熱中。
最近読み始めた作家の本を原作にしたとテロップが流れてたけど、使った部分は作品のごく一部だけで、ほとんどオリジナルの作品で1時間半のドラマを作ったみたいでした。
そのドラマが終わってからは、医学情報番組を見て、奥さんを起こして夕食タイム。
今日は、諸般の事情により、サバイバルディナーとなりました。
「昼食」
・牛肉の赤ワイン煮込みシチューパスタ
「夕食」
・ごはん
・明太子
・かつお大根煮物缶
・筍土佐煮缶
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
今日のBW:61.5kg
最高1.0(15:32)、最低 マイナス1.9(20:31)、積雪量116センチ
朝は午前7時ころに目が覚めて、奥さんが夜勤から帰宅した午前10時頃には目はバッチリ。
疲れた奥さんがベッドに入ったのと入れ替わりに、午前10時半頃には私は起きました。
テレビをつけたら、春の選抜高校野球がやっていて、北海道代表の駒大苫小牧高校が3対0で初戦を突破しました。
田中マー君が高校2年生として在籍し、投げていた時以来9年ぶりの勝利だそうで、監督がマー君と同期生ってのが時の流れを感じさせますね。
今日は1日テレビっ子。
夜勤で帰宅した奥さんが午後から爆睡してる時には、医学物ドラマのスペシャル版再放送に熱中。
最近読み始めた作家の本を原作にしたとテロップが流れてたけど、使った部分は作品のごく一部だけで、ほとんどオリジナルの作品で1時間半のドラマを作ったみたいでした。
そのドラマが終わってからは、医学情報番組を見て、奥さんを起こして夕食タイム。
今日は、諸般の事情により、サバイバルディナーとなりました。
「昼食」
・牛肉の赤ワイン煮込みシチューパスタ
「夕食」
・ごはん
・明太子
・かつお大根煮物缶
・筍土佐煮缶
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
今日のBW:61.5kg
最高1.0(15:32)、最低 マイナス1.9(20:31)、積雪量116センチ
休みの日に限って早く目覚めるのはいつものことで、今日も午前7時ころには目が覚めていました。
これまたいつものようにムダに粘ってみたものの、午前10時頃にはベッドから出てしまいました。
昼前に奥さんとコンビニへ行ったんですが、外はとんでもない猛吹雪。
3月も下旬にさしかかってるのに、歩いていて前も見えず息も苦しくなるほどの暴風って、いったい何なの?
危うく遭難しそうになっちゃいました(^^ゞ
爆弾低気圧の影響で全道的に大荒れとなり、時間を追って道東方面が暴風雪の範囲になるそうです。
悪天の中、奥さんは夜勤のためご出勤。
私は、テレビと読書で過ごしております。
「昼食」
・野菜かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・ごはん
・漬物
・セリのお浸し
・ツブのバターコショウ焼き
・タラモサラダ
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・鮭トバ
今日のBW:61kg
最高0.4(09:32)、最低 マイナス2.0(11:17)、積雪量115センチ
これまたいつものようにムダに粘ってみたものの、午前10時頃にはベッドから出てしまいました。
昼前に奥さんとコンビニへ行ったんですが、外はとんでもない猛吹雪。
3月も下旬にさしかかってるのに、歩いていて前も見えず息も苦しくなるほどの暴風って、いったい何なの?
危うく遭難しそうになっちゃいました(^^ゞ
爆弾低気圧の影響で全道的に大荒れとなり、時間を追って道東方面が暴風雪の範囲になるそうです。
悪天の中、奥さんは夜勤のためご出勤。
私は、テレビと読書で過ごしております。
「昼食」
・野菜かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・ごはん
・漬物
・セリのお浸し
・ツブのバターコショウ焼き
・タラモサラダ
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・鮭トバ
今日のBW:61kg
最高0.4(09:32)、最低 マイナス2.0(11:17)、積雪量115センチ
問屋担当者と話をしていた時の事、彼が「そう言えば、いつから入院するんでしたっけ?」と聞いてきました。
「えっ?入院なんかしないよ」と答えた私。
目をパチパチ瞬かせながら私を見つめ、「言いましたよぉ~」となおも食い下がってきました。
先日彼に対して、今月末は仕事を休んでいないから、ノルマ達成のための月末の購入はできない旨を伝えたつもりだったんですが、その事を私が検査入院するから欠勤するんだと勝手に思い込んでいたんだそうです。
おいおい、待っチくれよ!
確かに来週後半は不在にしますが、こちとら楽しい楽しい温泉旅行に行くのに、検査入院なんかにされちゃったら堪ったもんじゃないぜ!
温泉で湯治だと思えば、入院治療と似てると言えないこともないけど、さすがに温泉ホテルで検査はないっしょ。
問屋担当者と発言の意味を擦り合わせて大笑いしたけど、思いっきりズッコケちゃいました;
そういう彼も、連休を利用して今日の夕方から帰省するそうです。
そう!彼は千葉県からの単身赴任者。
何の用で帰るのか、プライベートな事は聞きませんでしたが、まさか墓参りに帰るとも思えない。
私の予想では、ゴールデンウィークでも毎日市内どこかの医療機関が当番で開院してるため、急な注文に対応するために問屋も日直当番というのがあって、社員は必ず1度や2度はその当番に当てられるので、帰省や旅行などできないと考えて今この時期に先に帰省しようと考えたんじゃないかと。
せっかくのゴールデンウィークの連休に、自分だけ「長期の休みを取ります」なんて言ったら、仲間外れにされるか袋叩きにあうかもしれないしね。
今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りで最長4連休、休める人なら最長で11連休ですか。
どこへも行く予定もなく、何もする事がない私にとっては、4連休でも十分です。
まずは来週の4連休を楽しむ事にしましょう。
言っときますけど、入院じゃないですよ!再手術はドクターに断られたんですから(泣)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とんこつラーメン大盛り(キクラゲ、肉、ネギ、ゴマ)
「夕食」
・鍋焼きうどん(かき揚げ、鶏肉、焼餅、玉子焼き、ほうれん草、白ねぎ、がんもどき、油揚げ、椎茸、かまぼこ:卵追加)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・チーズラスク
・揚げせんべい
今日のBW:61kg
最高4.4(16:06)、最低 マイナス4.0(04:24)、積雪量112センチ
「えっ?入院なんかしないよ」と答えた私。
目をパチパチ瞬かせながら私を見つめ、「言いましたよぉ~」となおも食い下がってきました。
先日彼に対して、今月末は仕事を休んでいないから、ノルマ達成のための月末の購入はできない旨を伝えたつもりだったんですが、その事を私が検査入院するから欠勤するんだと勝手に思い込んでいたんだそうです。
おいおい、待っチくれよ!
確かに来週後半は不在にしますが、こちとら楽しい楽しい温泉旅行に行くのに、検査入院なんかにされちゃったら堪ったもんじゃないぜ!
温泉で湯治だと思えば、入院治療と似てると言えないこともないけど、さすがに温泉ホテルで検査はないっしょ。
問屋担当者と発言の意味を擦り合わせて大笑いしたけど、思いっきりズッコケちゃいました;
そういう彼も、連休を利用して今日の夕方から帰省するそうです。
そう!彼は千葉県からの単身赴任者。
何の用で帰るのか、プライベートな事は聞きませんでしたが、まさか墓参りに帰るとも思えない。
私の予想では、ゴールデンウィークでも毎日市内どこかの医療機関が当番で開院してるため、急な注文に対応するために問屋も日直当番というのがあって、社員は必ず1度や2度はその当番に当てられるので、帰省や旅行などできないと考えて今この時期に先に帰省しようと考えたんじゃないかと。
せっかくのゴールデンウィークの連休に、自分だけ「長期の休みを取ります」なんて言ったら、仲間外れにされるか袋叩きにあうかもしれないしね。
今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りで最長4連休、休める人なら最長で11連休ですか。
どこへも行く予定もなく、何もする事がない私にとっては、4連休でも十分です。
まずは来週の4連休を楽しむ事にしましょう。
言っときますけど、入院じゃないですよ!再手術はドクターに断られたんですから(泣)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とんこつラーメン大盛り(キクラゲ、肉、ネギ、ゴマ)
「夕食」
・鍋焼きうどん(かき揚げ、鶏肉、焼餅、玉子焼き、ほうれん草、白ねぎ、がんもどき、油揚げ、椎茸、かまぼこ:卵追加)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・チーズラスク
・揚げせんべい
今日のBW:61kg
最高4.4(16:06)、最低 マイナス4.0(04:24)、積雪量112センチ
今日は、昨日とはうって変わって好天の1日でした。
気温はあまり上がらなく、風は結構冷たく感じたんですが、陽が当たる部分の雪はどんどん溶けて行ってました。
春の彼岸に入ってますから、もう寒さは打ち止めで、彼岸明けの来週からは春に向けて一直線、どんどんどんどん雪解けが進んで・・・いけばいいですね。
今日から私も少しだけ春の装いに替えてみました。
と言っても、重い真冬用のダウンジャケットから、軽いウルトラライトダウンジャケットに変更しただけなんですが、たったのそれだけで気分まで軽く感じたのは不思議です。
靴は、まだまだ雪解け最中でグチャグチャドロドロ、朝は凍ってツルツル路面だらけでは、夏靴なんかもっての外、いまだに真冬用のスノトレもしくは防寒のブーツが必須アイテムです。
完全な根雪の消失までにはあと1ヶ月はかかると思うけど、少しづつでも春に向けて動いてるのが感じられて、ここでも気分は軽くなって行きますね。
ですが・・・、今週末の3連休は毎日「時々雪」の予報。
もう積もるほど降る事はないと思うけど、天気予報で「雪だるまマーク」を見ると気分はグンと落ち込んでしまう。
早く「アゲアゲ」の陽射しが降り注がないかなぁ(何のこっちゃ???)
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油とんこつワンタンメン(ワンタン、メンマ、チャーシュー、味玉、ネギ)
「夕食」
・焼チーズナポリタン
・おにぎり(ほぐし鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・チーズスナック菓子
今日のBW:61kg
最高4.1(11:36)、最低 マイナス3.4(23:01)、積雪量116センチ
気温はあまり上がらなく、風は結構冷たく感じたんですが、陽が当たる部分の雪はどんどん溶けて行ってました。
春の彼岸に入ってますから、もう寒さは打ち止めで、彼岸明けの来週からは春に向けて一直線、どんどんどんどん雪解けが進んで・・・いけばいいですね。
今日から私も少しだけ春の装いに替えてみました。
と言っても、重い真冬用のダウンジャケットから、軽いウルトラライトダウンジャケットに変更しただけなんですが、たったのそれだけで気分まで軽く感じたのは不思議です。
靴は、まだまだ雪解け最中でグチャグチャドロドロ、朝は凍ってツルツル路面だらけでは、夏靴なんかもっての外、いまだに真冬用のスノトレもしくは防寒のブーツが必須アイテムです。
完全な根雪の消失までにはあと1ヶ月はかかると思うけど、少しづつでも春に向けて動いてるのが感じられて、ここでも気分は軽くなって行きますね。
ですが・・・、今週末の3連休は毎日「時々雪」の予報。
もう積もるほど降る事はないと思うけど、天気予報で「雪だるまマーク」を見ると気分はグンと落ち込んでしまう。
早く「アゲアゲ」の陽射しが降り注がないかなぁ(何のこっちゃ???)
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油とんこつワンタンメン(ワンタン、メンマ、チャーシュー、味玉、ネギ)
「夕食」
・焼チーズナポリタン
・おにぎり(ほぐし鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・チーズスナック菓子
今日のBW:61kg
最高4.1(11:36)、最低 マイナス3.4(23:01)、積雪量116センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー