管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜はとうとう、窓を2ヶ所開け放したまま寝ました。
それでも朝は蒸し暑く感じられ、起きがけの肌はベタベタで、ヒゲを剃るのに難儀しました。
昨夜からズーッと降り続いていたんですかね、四国の様な土砂災害には至ってませんが、夜中に何度か警報や注意を促すメールが届いて、着信音が聞こえるたびに眠りをジャマされてしまい、今日の午前中は寝不足っぽかったです。
昼のニュースを見ていたら、道北のほうの降り方がひどくて増水による河川氾濫の恐れがあるとの事で、一部地域に避難勧告が出されていました。
今日の雨による被害は、なぜか九州・四国と北海道と言う、日本の両端にあたるような地域に出てますけど、何なんでしょうね。
東京はピーカンの天気だったらしいんですが、今後の台風11号の進路には注意が必要ですよ。
それにしても、今年は台風の発生が例年より早い感じがするとうちの奥さんが言ってましたが、今時期で12号って普通ですかね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・稲庭うどん(天かす、みょうが)
・おにぎり(帆立昆布)
「夕食」
・タンシチュー
・うにごはん
・たくあん
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高26.9(11:37)、最低22.7(23:56)
それでも朝は蒸し暑く感じられ、起きがけの肌はベタベタで、ヒゲを剃るのに難儀しました。
昨夜からズーッと降り続いていたんですかね、四国の様な土砂災害には至ってませんが、夜中に何度か警報や注意を促すメールが届いて、着信音が聞こえるたびに眠りをジャマされてしまい、今日の午前中は寝不足っぽかったです。
昼のニュースを見ていたら、道北のほうの降り方がひどくて増水による河川氾濫の恐れがあるとの事で、一部地域に避難勧告が出されていました。
今日の雨による被害は、なぜか九州・四国と北海道と言う、日本の両端にあたるような地域に出てますけど、何なんでしょうね。
東京はピーカンの天気だったらしいんですが、今後の台風11号の進路には注意が必要ですよ。
それにしても、今年は台風の発生が例年より早い感じがするとうちの奥さんが言ってましたが、今時期で12号って普通ですかね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・稲庭うどん(天かす、みょうが)
・おにぎり(帆立昆布)
「夕食」
・タンシチュー
・うにごはん
・たくあん
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高26.9(11:37)、最低22.7(23:56)
PR
今日の朝刊によると、昨日の航空祭には6万2千人の来場者があったそうです。
まあ、相当人でごった返していましたから、そのくらいは来たでしょう。
やはり雲の影響で、ブルーインパルスの演技も編隊飛行で、とりあえず飛んだと言う既成事実のみを作って終わらせたらしい。
ブルーの演技開始時間の頃には、もうすでに電車内で快適に帰途についていましたから、粘って見る事せず良かったかも。
数年前にも悪天の中の航空祭で、滑走路を走っただけ、ただちょっとまっすぐ飛んだだけ、危険が少ない着陸のシーンだけで終わらせただけという事がありました。
そのときもブルーは見ずに新千歳空港へ行って快適に買い物などをしていたんですが、たまたまターミナルビルから見えたブルーは、低空をまっすぐ飛んでるだけでしたね。
まあ、空自独自の自主規制があるんでしょうが、アメリカ空軍があれだけ頑張って高度5,000メートルまで急上昇しての急降下や、各種のターンの連続、低空での超音速飛行と失速寸前の超低速飛行披露など、さすがにヤンキースピッリッツは凄いの一言です。
アメリカ空軍にしろ、航空自衛隊にしろ、雲があるからって敵が攻め込んできても飛べませんなんて、そんなバカげた事は言うはずがないんですから、ブルーインパルスも「F-15J イーグル」も飛んで曲芸演技をしろよって思いませんか(怒)
暑い暑い暑い!!!
今日午前3時半頃でわが家の居間の温度は28℃を超えていました。
寝室から一番離れた私の部屋と、居間の窓を開け放して寝たんですが、室温は高止まり状態でしたね。
昼食のため自宅へ戻った時、この時は朝8時前から窓はすべて締め切ったままでしたが、午後0時半で室温は29.7℃になっていました。
片手鍋でそうめんを茹でてるだけで暑い!
午後3時頃ですか、予報通り雨が降ってきましたから、ちょっとは涼しくなるんでしょうか。
ところが、夕方の帰宅時間頃には雨は上がってしまい、その分湿度が急上昇。
夕方から夜に掛けても降ったり止んだりを繰り返し、室温が29℃から下がらない。
明日はもっと降り方が強くて、湿度も高い状態で維持されるそうなので、今日以上に過ごしづらい1日になりそうです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(天かす、みょうが)
・おにぎり(鮭、焼きたらこ)
「夕食」
・礼文産海水うに丼
・粒うに(礼文産バフンウニ、礼文産キタムラサキウニ)
・たくあん
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高32.2(10:48)、最低22.3(04:36)
まあ、相当人でごった返していましたから、そのくらいは来たでしょう。
やはり雲の影響で、ブルーインパルスの演技も編隊飛行で、とりあえず飛んだと言う既成事実のみを作って終わらせたらしい。
ブルーの演技開始時間の頃には、もうすでに電車内で快適に帰途についていましたから、粘って見る事せず良かったかも。
数年前にも悪天の中の航空祭で、滑走路を走っただけ、ただちょっとまっすぐ飛んだだけ、危険が少ない着陸のシーンだけで終わらせただけという事がありました。
そのときもブルーは見ずに新千歳空港へ行って快適に買い物などをしていたんですが、たまたまターミナルビルから見えたブルーは、低空をまっすぐ飛んでるだけでしたね。
まあ、空自独自の自主規制があるんでしょうが、アメリカ空軍があれだけ頑張って高度5,000メートルまで急上昇しての急降下や、各種のターンの連続、低空での超音速飛行と失速寸前の超低速飛行披露など、さすがにヤンキースピッリッツは凄いの一言です。
アメリカ空軍にしろ、航空自衛隊にしろ、雲があるからって敵が攻め込んできても飛べませんなんて、そんなバカげた事は言うはずがないんですから、ブルーインパルスも「F-15J イーグル」も飛んで曲芸演技をしろよって思いませんか(怒)
暑い暑い暑い!!!
今日午前3時半頃でわが家の居間の温度は28℃を超えていました。
寝室から一番離れた私の部屋と、居間の窓を開け放して寝たんですが、室温は高止まり状態でしたね。
昼食のため自宅へ戻った時、この時は朝8時前から窓はすべて締め切ったままでしたが、午後0時半で室温は29.7℃になっていました。
片手鍋でそうめんを茹でてるだけで暑い!
午後3時頃ですか、予報通り雨が降ってきましたから、ちょっとは涼しくなるんでしょうか。
ところが、夕方の帰宅時間頃には雨は上がってしまい、その分湿度が急上昇。
夕方から夜に掛けても降ったり止んだりを繰り返し、室温が29℃から下がらない。
明日はもっと降り方が強くて、湿度も高い状態で維持されるそうなので、今日以上に過ごしづらい1日になりそうです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(天かす、みょうが)
・おにぎり(鮭、焼きたらこ)
「夕食」
・礼文産海水うに丼
・粒うに(礼文産バフンウニ、礼文産キタムラサキウニ)
・たくあん
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高32.2(10:48)、最低22.3(04:36)
今朝の起床は、日曜だけど午前6時。
何たって、1年に1度の航空自衛隊千歳基地「航空祭」の日です。
昨年は、同僚の病棟看護師の結婚式と日にちがかぶってしまい、時間的余裕や、日焼けの具合などの見た目の事も考えて、泣く泣く見学を断念したんです。
今年は2年ぶりということになりますが、昨夜のうちに必需品、カメラ・タオル・シャトルバス用の小銭・サンプルに貰った小さい経口補水液などをショルダーに詰め込み、平日と同じ程度に酒の量を抑えて早めに寝たんです。
今朝も準備万端、日焼け止めクリームも塗ったし、午前7時に自宅を出発!
近くの商店街の温度計は23℃を示していたけど、青空の好天で気持ちが良かったですね。
何か問題でもあったのか、事前の空自からの告知でシャトルバスは千歳駅ではなく南千歳駅からだと知りました。
JRで千歳基地最寄の駅である南千歳駅に到着したのはいいんですが、以前の千歳駅とは勝手が違いすぎて戸惑うばかり。
シャトルバスに乗る前にトイレに行こうと思っても、改札を出てすぐのトイレは使用禁止になってたし、外に出てもトイレなんかありゃしない。
この南千歳駅って、以前あった旧千歳空港ターミナルへの連絡駅だったので、新千歳空港がオープンしてからは乗り換え専用駅としてしか使われてなかったんです。
狭いし汚いし・・・。
旧空港へは連絡橋での移動のみだったから、国道へ出る階段は古くて急で危ない危ない。
仕方なく我慢して基地へ入ってしまおうとシャトルバスのところへ行ったら、今まで見たことがないくらいの長蛇の列。
バスは4台いっぺんに発車する手順らしく、列の流れは順調だけどどことなくもたついている感は否めなかった。
ようやくバスに乗り込み発車し、およそ5分程度で基地のバス停に到着。
ここに仮設トイレがあったので、奥さんはダッシュ!
会場のほうへ行くと、これも何かがあって始まったのか分からないけど、危険物の持込をチェックするテントがずらりと並び、自衛隊員がかばんなどの中をチェックし、金属探知機でボディーをチェックされた。
まあ自衛隊基地にもかかわらず、今までまったくフリーで出入りできていたほうが問題だったんですけど、突然始めたってのは何かがあったんですかね。
わが街を出発したときは天気が良かったのに、ここ千歳は雲が低く垂れ込めて、おそらく飛ぶ演技のほとんどは中止だろうと思っていたら、やはり滑走路を爆音を響かせて走るだけで飛ばずじまいで終了とか、そんなんばっかり。
早い時間に弁当を買って腹ごしらえしたし、つまらないから帰ろうかと奥さんと正門のほうへ向かって歩き出したら、青森県三沢のアメリカ空軍からやってきた「F-16 ファイティングファルコン」の演技を始めるとアナウンスが流れたので、ちょっと足を止めて様子を見ていたら、遠く人影で見えないところからエンジンの爆音が聞こえてきて、その爆音が滑走路に沿って動き始めたのでその方向に目をやると、機体が見えたと思った瞬間に急上昇を始めて、雲間に消えそうになった高度で機首を下に向けてきりもみ落下を始めました。
「こっれっていつもの演技ジャン!」と思いながらも、その高性能な機動に釘づけになりました。
私も奥さんもめまいがするくらい真上を向き、機体の動きを追って、マッハで発生するエンジンの爆音と空気の振動を全身に浴びて満足しました。
満ち足りた心でまた正門のほうへ歩みを進めたら、シャトルバス乗り場のほうへ向かう人達を発見しました。
事前告知では、帰途のシャトルバスは午後1時半から運行となっていたので、仕方なく歩いて南千歳駅まで行こうと奥さんと話していたんですが、どういった風の吹き回しか、客から無人のバスを駅まで戻すくらいなら乗せろとでも苦情が多く出たのか、バス会社のほうで無人で戻すのはもったいないから客を乗せて料金を取りたいと申し出があったのか、とにかく乗り場の看板にははっきりと「午後1時30分から運行」と書いてあったのに、裏返して見えないようにしてあったのを私は見逃しませんでした。
新たな試みのドタバタ劇に付き合うつもりなど到底ないんですし、シュミレーションと訓練は入念に行わなければ迷惑ですから、来年は行くかどうか悩みどころですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(航空祭会場で)
・ハンバーグ弁当(ごはん、梅干、ハンバーグ、ウインナー、ケチャップ炒めスパゲッティー)
「おやつ」
・ケーキ2個
「夕食」(空弁コレクション)
・北の海鮮鮨(味付ずわい蟹、味付蒸しうに、いくら醤油漬)
・十勝和牛弁当(味付牛肉(十勝和牛使用)、錦糸卵)
・豚丼(味付豚肉、グリンピース)
・蟹の華(紅ずわい蟹、筍、昆布、味付椎茸)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高30.0(14:52)、最低19.0(04:52)
何たって、1年に1度の航空自衛隊千歳基地「航空祭」の日です。
昨年は、同僚の病棟看護師の結婚式と日にちがかぶってしまい、時間的余裕や、日焼けの具合などの見た目の事も考えて、泣く泣く見学を断念したんです。
今年は2年ぶりということになりますが、昨夜のうちに必需品、カメラ・タオル・シャトルバス用の小銭・サンプルに貰った小さい経口補水液などをショルダーに詰め込み、平日と同じ程度に酒の量を抑えて早めに寝たんです。
今朝も準備万端、日焼け止めクリームも塗ったし、午前7時に自宅を出発!
近くの商店街の温度計は23℃を示していたけど、青空の好天で気持ちが良かったですね。
何か問題でもあったのか、事前の空自からの告知でシャトルバスは千歳駅ではなく南千歳駅からだと知りました。
JRで千歳基地最寄の駅である南千歳駅に到着したのはいいんですが、以前の千歳駅とは勝手が違いすぎて戸惑うばかり。
シャトルバスに乗る前にトイレに行こうと思っても、改札を出てすぐのトイレは使用禁止になってたし、外に出てもトイレなんかありゃしない。
この南千歳駅って、以前あった旧千歳空港ターミナルへの連絡駅だったので、新千歳空港がオープンしてからは乗り換え専用駅としてしか使われてなかったんです。
狭いし汚いし・・・。
旧空港へは連絡橋での移動のみだったから、国道へ出る階段は古くて急で危ない危ない。
仕方なく我慢して基地へ入ってしまおうとシャトルバスのところへ行ったら、今まで見たことがないくらいの長蛇の列。
バスは4台いっぺんに発車する手順らしく、列の流れは順調だけどどことなくもたついている感は否めなかった。
ようやくバスに乗り込み発車し、およそ5分程度で基地のバス停に到着。
ここに仮設トイレがあったので、奥さんはダッシュ!
会場のほうへ行くと、これも何かがあって始まったのか分からないけど、危険物の持込をチェックするテントがずらりと並び、自衛隊員がかばんなどの中をチェックし、金属探知機でボディーをチェックされた。
まあ自衛隊基地にもかかわらず、今までまったくフリーで出入りできていたほうが問題だったんですけど、突然始めたってのは何かがあったんですかね。
わが街を出発したときは天気が良かったのに、ここ千歳は雲が低く垂れ込めて、おそらく飛ぶ演技のほとんどは中止だろうと思っていたら、やはり滑走路を爆音を響かせて走るだけで飛ばずじまいで終了とか、そんなんばっかり。
早い時間に弁当を買って腹ごしらえしたし、つまらないから帰ろうかと奥さんと正門のほうへ向かって歩き出したら、青森県三沢のアメリカ空軍からやってきた「F-16 ファイティングファルコン」の演技を始めるとアナウンスが流れたので、ちょっと足を止めて様子を見ていたら、遠く人影で見えないところからエンジンの爆音が聞こえてきて、その爆音が滑走路に沿って動き始めたのでその方向に目をやると、機体が見えたと思った瞬間に急上昇を始めて、雲間に消えそうになった高度で機首を下に向けてきりもみ落下を始めました。
「こっれっていつもの演技ジャン!」と思いながらも、その高性能な機動に釘づけになりました。
私も奥さんもめまいがするくらい真上を向き、機体の動きを追って、マッハで発生するエンジンの爆音と空気の振動を全身に浴びて満足しました。
満ち足りた心でまた正門のほうへ歩みを進めたら、シャトルバス乗り場のほうへ向かう人達を発見しました。
事前告知では、帰途のシャトルバスは午後1時半から運行となっていたので、仕方なく歩いて南千歳駅まで行こうと奥さんと話していたんですが、どういった風の吹き回しか、客から無人のバスを駅まで戻すくらいなら乗せろとでも苦情が多く出たのか、バス会社のほうで無人で戻すのはもったいないから客を乗せて料金を取りたいと申し出があったのか、とにかく乗り場の看板にははっきりと「午後1時30分から運行」と書いてあったのに、裏返して見えないようにしてあったのを私は見逃しませんでした。
新たな試みのドタバタ劇に付き合うつもりなど到底ないんですし、シュミレーションと訓練は入念に行わなければ迷惑ですから、来年は行くかどうか悩みどころですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(航空祭会場で)
・ハンバーグ弁当(ごはん、梅干、ハンバーグ、ウインナー、ケチャップ炒めスパゲッティー)
「おやつ」
・ケーキ2個
「夕食」(空弁コレクション)
・北の海鮮鮨(味付ずわい蟹、味付蒸しうに、いくら醤油漬)
・十勝和牛弁当(味付牛肉(十勝和牛使用)、錦糸卵)
・豚丼(味付豚肉、グリンピース)
・蟹の華(紅ずわい蟹、筍、昆布、味付椎茸)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高30.0(14:52)、最低19.0(04:52)
昨夜ベッドに入ったのは、日付が変わった今朝午前1時ころ。
最後に時計を見たのは、午前2時頃でした。
夜勤明けで奥さんが帰宅する午前10時頃まで寝てようと思ったけど、午前6時ころに暑くて目が覚め、窓を全開にして寝直し。
気持ちよく寝ていたら、遠くからインターホンが鳴る音が聞こえた。
昨日、時間指定で届くはずだった本を配達に来たんだろうと、無視してやろうかと思ったけど、また再配達で待つのも嫌だったから仕方なくオートロックを解除して、ボサボサの頭、寝ぼけてややむくみ気味の顔で出ました。
宅配の従業員が平謝りで下出に来たので、「いいですよ」とその場を収めようと思ったら、お中元も届いているのでと渡された。
受け取りにハンコを押して、冷蔵庫にお中元を押し込んでまた寝直したけど、なんか中途半端。
そのうち奥さんが帰宅し、私が起きないから自分も眠いから寝るというので私もそのまま寝たんですが、さすがに起きなきゃと起きたのは午後1時頃でした。
ヒゲを剃って、ようやく歯を磨き顔を洗って、遅い昼食は午後1時半過ぎ。
寝たけど寝てないような、中途半端に起されて気分は爽快じゃなかったし、1日があっという間に過ぎた、変な休日でした。
「昼食」
・ざるラーメン(千切りキュウリ、ハム、みょうが、天かす)
「夕食」
・豚玉お好み焼き&五目焼きそば
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高27.6(13:52)、最低19.1(04:45)
最後に時計を見たのは、午前2時頃でした。
夜勤明けで奥さんが帰宅する午前10時頃まで寝てようと思ったけど、午前6時ころに暑くて目が覚め、窓を全開にして寝直し。
気持ちよく寝ていたら、遠くからインターホンが鳴る音が聞こえた。
昨日、時間指定で届くはずだった本を配達に来たんだろうと、無視してやろうかと思ったけど、また再配達で待つのも嫌だったから仕方なくオートロックを解除して、ボサボサの頭、寝ぼけてややむくみ気味の顔で出ました。
宅配の従業員が平謝りで下出に来たので、「いいですよ」とその場を収めようと思ったら、お中元も届いているのでと渡された。
受け取りにハンコを押して、冷蔵庫にお中元を押し込んでまた寝直したけど、なんか中途半端。
そのうち奥さんが帰宅し、私が起きないから自分も眠いから寝るというので私もそのまま寝たんですが、さすがに起きなきゃと起きたのは午後1時頃でした。
ヒゲを剃って、ようやく歯を磨き顔を洗って、遅い昼食は午後1時半過ぎ。
寝たけど寝てないような、中途半端に起されて気分は爽快じゃなかったし、1日があっという間に過ぎた、変な休日でした。
「昼食」
・ざるラーメン(千切りキュウリ、ハム、みょうが、天かす)
「夕食」
・豚玉お好み焼き&五目焼きそば
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高27.6(13:52)、最低19.1(04:45)
今日から8月!
早いもので、今年も残すところ5ヶ月となりました・・・。
(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
最近、ちょっとしたブームになっているのが、お菓子の老舗「不二家」とタイアップした、「ミルキー」の香りがするお線香です。
パッケージも、まんま「ペコちゃん」で、なんでも子供の教育用に作ったとの説明がありました。
テレビで数回見たんですが、他にもコーヒーの香りだとか、さまざまな変わり線香が売られてるんですね。
故人の生前の好みに合わせた香りでお迎えするってのも、なかなか名案だと思います。
亡き父は、酒を止めて以降は糖尿なのに甘党でして、ミルキーは大好物でしたから、これを手土産に実家に行けばウケるかなと思って、奥さんに近所の仏具屋へ行って、在庫があるかどうか聞いてきてもらいました。
すると、その仏具屋の店員?は、人をバカにしたような応対で「ミルキー???」と、「何をふざけた事を言ってんだこいつは」と言うような冷淡な応対だったと、奥さんは憤慨して帰ってきました。
札幌の仏壇屋にはあったのに、ド田舎のわが街はダメだぁ~。
ネットショップで売ってるのは知ってるけど、送料が商品の倍もしちゃってたから、ちょっと手が出なかったんですよ。
今度の日曜日には、千歳へ空自の航空祭を見には行きますけど、札幌へ買い物となると、お盆までには時間と日にちの都合が・・・。
元気が残ってたら、日曜日に探しに行ってみる?って奥さんに聞かれたんだけど、ん~~~~~って感じ(^^ゞ
午後から訪問に来た問屋担当者、ここしばらく顔を出してなかったから、私に怒られると思ってビクビクしながら入ってきた。
ここで私に名案が!
神妙な顔をして座っている担当者のほうを向いて重い口調で一言、「お前、札幌へ行くか?」
彼は札幌にも得意先があって、わが街以外にもしょっちゅう札幌へ行ってるのは承知の上で聞いたんです。
「行きます!何か御用ですか?」と聞いてきた彼に、「頼みたい事があるんだ、ショーもない事だけど」ともったいぶって言ってみた。
すると、「何でも言ってください」というので、「実は・・・」とテレビのワイドショーで放送した過去の線香の映像を見せて、「この仏壇屋のこの線香を買ってきてくれないか」と言ったら驚きましたね彼も。
「えっ?こんなのあるんですか???」
あるから映像として残ってんだろとつっ込みを入れたかったけど、一応人に物を頼むんだから口には出さずぐっと言葉を飲み込んだ私。
何種類か買ってきますという彼を制して、このミルキーバージョンだけでいいと言ってるのに、じゃあ2、3個買ってきますと、こちらの言うことを聞く気がない。
結局こちらが根負けして、ミルキーバージョンの横に置いてあった「いちごミルク」バージョンと1個づつ買って来てもらう事になりました。
最悪取引停止とかって言われかねない状況で、こんな線香で私が笑ってるのを見て彼は全身の力が抜けたんじゃないでしょうか。
彼が来れない事情なんか知っていましたから別に怒ってもなく、ひと言目の心理戦で私が圧勝しただけ、つまり、「鴨ネギ」状態に勝手になってくれたんだから、私は何も悪いことしてないもんね。
まあ、仕事のついでにって言う事なんで、お盆までの2週間以内で結構ですとの条件で決定。
それにしても、わが家の近所の仏具屋は、他にも「ミルキー線香」を求めて客が何人も来てからその存在を知って、あわてて問屋に注文を出したって間に合いませんぜ。
商売人なら勉強しとけ!(怒)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・冷やしぶっかけ讃岐うどん(錦糸卵、千切りキュウリ、ミョウガ、天かす)
「夕食」
・奥さんお手製ミートソースパスタ、目玉焼きのせ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高28.4(11:33)、最低20.2(23:55)
早いもので、今年も残すところ5ヶ月となりました・・・。
(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
最近、ちょっとしたブームになっているのが、お菓子の老舗「不二家」とタイアップした、「ミルキー」の香りがするお線香です。
パッケージも、まんま「ペコちゃん」で、なんでも子供の教育用に作ったとの説明がありました。
テレビで数回見たんですが、他にもコーヒーの香りだとか、さまざまな変わり線香が売られてるんですね。
故人の生前の好みに合わせた香りでお迎えするってのも、なかなか名案だと思います。
亡き父は、酒を止めて以降は糖尿なのに甘党でして、ミルキーは大好物でしたから、これを手土産に実家に行けばウケるかなと思って、奥さんに近所の仏具屋へ行って、在庫があるかどうか聞いてきてもらいました。
すると、その仏具屋の店員?は、人をバカにしたような応対で「ミルキー???」と、「何をふざけた事を言ってんだこいつは」と言うような冷淡な応対だったと、奥さんは憤慨して帰ってきました。
札幌の仏壇屋にはあったのに、ド田舎のわが街はダメだぁ~。
ネットショップで売ってるのは知ってるけど、送料が商品の倍もしちゃってたから、ちょっと手が出なかったんですよ。
今度の日曜日には、千歳へ空自の航空祭を見には行きますけど、札幌へ買い物となると、お盆までには時間と日にちの都合が・・・。
元気が残ってたら、日曜日に探しに行ってみる?って奥さんに聞かれたんだけど、ん~~~~~って感じ(^^ゞ
午後から訪問に来た問屋担当者、ここしばらく顔を出してなかったから、私に怒られると思ってビクビクしながら入ってきた。
ここで私に名案が!
神妙な顔をして座っている担当者のほうを向いて重い口調で一言、「お前、札幌へ行くか?」
彼は札幌にも得意先があって、わが街以外にもしょっちゅう札幌へ行ってるのは承知の上で聞いたんです。
「行きます!何か御用ですか?」と聞いてきた彼に、「頼みたい事があるんだ、ショーもない事だけど」ともったいぶって言ってみた。
すると、「何でも言ってください」というので、「実は・・・」とテレビのワイドショーで放送した過去の線香の映像を見せて、「この仏壇屋のこの線香を買ってきてくれないか」と言ったら驚きましたね彼も。
「えっ?こんなのあるんですか???」
あるから映像として残ってんだろとつっ込みを入れたかったけど、一応人に物を頼むんだから口には出さずぐっと言葉を飲み込んだ私。
何種類か買ってきますという彼を制して、このミルキーバージョンだけでいいと言ってるのに、じゃあ2、3個買ってきますと、こちらの言うことを聞く気がない。
結局こちらが根負けして、ミルキーバージョンの横に置いてあった「いちごミルク」バージョンと1個づつ買って来てもらう事になりました。
最悪取引停止とかって言われかねない状況で、こんな線香で私が笑ってるのを見て彼は全身の力が抜けたんじゃないでしょうか。
彼が来れない事情なんか知っていましたから別に怒ってもなく、ひと言目の心理戦で私が圧勝しただけ、つまり、「鴨ネギ」状態に勝手になってくれたんだから、私は何も悪いことしてないもんね。
まあ、仕事のついでにって言う事なんで、お盆までの2週間以内で結構ですとの条件で決定。
それにしても、わが家の近所の仏具屋は、他にも「ミルキー線香」を求めて客が何人も来てからその存在を知って、あわてて問屋に注文を出したって間に合いませんぜ。
商売人なら勉強しとけ!(怒)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・冷やしぶっかけ讃岐うどん(錦糸卵、千切りキュウリ、ミョウガ、天かす)
「夕食」
・奥さんお手製ミートソースパスタ、目玉焼きのせ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高28.4(11:33)、最低20.2(23:55)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー