忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[4350] [4349] [4348] [4347] [4346] [4345] [4344] [4343] [4342] [4341] [4340]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝はバイキングに行かないと決めておいたので、奥さんは早々と起きたけど私は午前8時半頃まで惰眠を貪っていました。
何か眠い、まったく空腹感はない。
そりゃそうだ、胃がもたれて、布団が暑苦しくて、眠れなくて夜中苦しんだ挙句の朝なんだから。
着々と準備は進め、午前9時半、3泊世話になった部屋に別れを告げてフロントに向かい、チャックアウトしました。
午前9時45分頃、無料送迎バスが到着し、荷物を預けて座席に座り出発を待ちました。
午前10時出発のため、9時45分を目安にチェックアウトしてくださいとホテルからのお知らせがあったのにもかかわらず、数名が現れない。
ホテル従業員も気が気ではないらしく、あちこちに声を掛けて探しているが見つからないらしい。
バスに従業員が乗り込んで、「何とか中学校OB会の何とか様、ご乗車されてますでしょうか?」と聞くも誰も返事なし。
結局このグループの数名が時間になっても現れず、残したままホテルを出発し、一路JR札幌駅を目指して走り出しました。
相変わらずどこにでもいる、時間を守らない、約束を守らない奴ら。
今回乗車しなかった連中は、恐らく昔の友人なんかが乗ってきた自家用車に同乗して帰ったんだと思う。
それでなきゃ、札幌まで中山峠でのトイレ休憩を除いて乗降させないんだから、こんな遠く離れた温泉ホテルに取り残されたら帰る手段がないんだし、絶対にどんなに二日酔いでも無料送迎バスに乗って帰ってるはず。
ひと言位フロントに伝えておけば済む事なのに、いい迷惑です!
まあ、いろんな人がいるもので、バスの中でも中年や若者に「バカみたい」ってのはあちこちにいた。
午後0時を過ぎて、札幌市街へ。
バス運転手が「札幌駅南口に着きます」と出発直後に言ったのに、何故かバスは北へ北へと向かい、JR札幌駅北口バス乗降場に着きました。
あれ?どうしたのかとその時は思って、すぐに忘れて、数日後に思い出したけど、9月末までこの温泉ホテルへの無料送迎バスの乗降場所はJR札幌駅南口だったものが、10月1日からはJR札幌駅北口に変わりますってホームページに書いてあって、それを数日前に奥さんに話してたのをすっかり忘れてました。
そう!のんびりしているうちに世の中はもう10月になっていたんです・・・、当たり前ですが。

まずは荷物をコインロッカーに預けて、この後の行動は普段どおりで、「チカホ」を歩いて往復し、大通りで「夢」を買って札幌駅に戻り、中華料理店で軽くチャーハンでも食べて、デパ地下で夕食用に何かを買って帰ろう・・・、と思ったら大間違いでした。
この中華料理店、何でもかんでも量が多くて、チャーハンも1人前以上はあるだろうって量で、しかもしょっぱくてごはんがベタ付いてパラパラしてなくてマズかったし、カニの殻が入ってて噛んだら「ガリッ」って大きな音がしたんです。
今回はカニにも祟られてる。
奥さんは「豚角煮定食」を頼み、来たおかずの量が半端じゃない多さでめまいがしそうでした。
私は食べてませんが、おかずにならない味付けのあんが掛かった巨大な豚3枚肉と巨大な椎茸とウズラの卵、これに盛りがいいごはんとかき玉スープ。
サラダは食べてと言うので私が食べましたが、ドレッシングがしょっぱくて酸っぱくて、チャーハンに合わなくて苦労しました。
何とか2人とも完食しましたが、夕食を買って帰るなんていう目論見は見事に粉砕されました。
時間も午後2時半頃だったし、疲れたから早々に帰ることにし、都市間高速バスで帰りました。
途中、バス内の私の斜め後方、奥さんの横並びの席に座ってた女性が、しきりに咳をしだし、それも間違いなくウイルス感染を起こして結構症状が重くなっているぞっていう痰がらみのイヤらしい咳をずーとしてたんです。
せめてハンカチで口元を押えて飛沫が飛ばないようにするとか、マナーもクソもあったもんじゃない。
バス内に思いっきりウイルスを撒き散らして、奥さんが横目で睨もうがお構いなしで、もうすぐ終点と言うところまで来て降りていきました。
あれ、絶対に明日私も咳がひどくなってると思う。
行きの無料送迎バス内の斜め前方に座ってた老女も、何度もくしゃみをしてるのに手で口元を押えることすらしない。
日本人のマナーなんてこの程度だし、慰謝料を請求したいくらいです
夕方午後4時ころでしたか、無事帰宅、帰って来ちゃいました。
今夜の晩ごはんは、テレビの大食い番組を見てたら「卵かけごはん」勝負ってのをやってて、奥さんがごはんを食べようとパックのごはんを出しに行ったら、いつの間にか在庫が底を付いていたので悲しそうな顔をしてたから急遽私が米を研いで炊きました。
水加減が少なくて、硬くてマズいごはんになっちゃいました(^^ゞ
でもまあ、責任を取って私は消費します。
奥さんも卵かけごはんを食べてくれました。
明日からまた通常の生活です。
頑張りますかね。

「朝食」
・食べる事に疲れたので、バイキングも行きませんでした

「昼食」(JR札幌駅付近の中華料理店)
・カニチャーハン(中華スープ、搾菜)
・奥さんの中華ドレッシングサラダ、杏仁豆腐少々

「夕食」(自宅で)
・焼酎のウーロン茶割り
・T.K.G

帰宅後、午後4時過ぎのBW:61kg
わが街の最高23.2(12:24)、最低11.0(04:21)

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]