忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[3184] [3183] [3182] [3181] [3180] [3179] [3178] [3177] [3176] [3175] [3174]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から向こう1週間は、最高気温が夏日続きの予報。
今夜半から雨になり、明日朝まで弱い雨が降るでしょう。
な~んて、お天気お兄さん(おじさん?)みたいな言い方をしてみましたが、昨日と今日とでは気温差があり過ぎ。
しかも、水曜が30℃超えで、昨日が24℃だったのに、今日はまた29℃超えとは、からだが付いて行きませんって。
最高気温だけが問題じゃなく、毎日上下変動するギャップと1日の中での温度差ですよ。
1日の最高と最低の差が10℃や12℃もあって、しかも最低気温は18℃台っていったら、涼しいどころか寒く感じられる気温です。
そんな寒暖の差の中で暮らしていたら、本州の人が旅行で北海道へ来ただけでも絶対に体がおかしくなりますよ。
ここの所毎日のように天候の事を書いてますけど、他に書くネタがないだけなんです(^^ゞ

平成23年5月、石勝線で列車脱線トンネル火災事故を起こして以降、特に今年に入ってからは毎月のように出火・オイル漏れ・エンジン破損の事故を起こしているJR北海道。
国土交通省に事故防止に向けた対策案を提出した直後にも出火事故を引き起こし、函館方面、稚内方面、釧路方面への特急列車が大幅に運休・減便されて、道内の動脈網がズタズタになっている状況です。
夏の行楽シーズンに突入しているのに、もちろんJR北海道の減収は免れないでしょうけど、JRを利用して旅行を計画していた人達が旅行を取りやめざるを得なくなった事で、函館・稚内・道東方面の観光地にも多大な影響を与えているようです。
事故を起こしているのが特急列車のエンジンがほとんどであるという事実は、事故のたびに同型エンジンを何度も点検しているにもかかわらず同じような事故を起こしているのだから、もはや点検だけでは対処できないレベルに至ってる事を示しています。
高温と極低温条件の中を繰り返し高速走行する特急列車のエンジンに過大な負荷がかかっての金属疲労が原因と言われてもいますが、結果論から言えば、それならエンジンをすべて新品に装還し直せばいい事なんですけど、そう簡単にはいかないらしい。
費用の問題は重大ですが、人命第一安全優先の見地から費用の問題を一時棚上げにしておいたとしても、列車用ディーゼルエンジンは市販車のエンジンと違って常にフル生産しているものじゃないと。
寿命が20年30年を予定しているので、今交換するから10機や20機を下さいとエンジンメーカーに言ったところで、在庫があるはずもなく、新たに製造するにはそれなりの時間がかかるそうです。
北海道の鉄道は、私鉄がなくてJRの独占事業になっているので、危険だから運転させずすべて運休させるという訳にもいかない。
点検整備しても事故が起こる原因も、もはや不明であるとJR北海道自ら白旗を上げている状況で、国交相はJR東日本の協力を仰ぎなさいと命令に近い指示まで出されました。
細かいトラブルはもっとあるでしょう。
先日、奥さんと2人で普通列車に乗った時、発車時間になっても一向に動かないからどうしたのかと思ったら、ホームを職員が何人も走っているのが見えたんです。
そしてややしばらくして小さな声で車掌から車内アナウンスがあり、「ただいま、車両前方で点検を行っています。もうしばらくお待ちください」と言ったようなアナウンスが流れました。
乗客に聞かせたくないのかと思えるほど小さくてくぐもった声だったので、何があったのか全く理解できませんでした。
またしばらくして、「当列車は車両前方に不具合が発生しましたので、前3両を切り離して後ろ3両で発車致します」と。
6両編成だったから、前に座ってる人は後方車両へ移動しろと言うんです。
それ以上の説明は何もなしで、まあJRらしい隠蔽体質丸出しの、何一つ改善されてない対応のままでした。
同じホームに先に出発しそうな電車が待っていたので、そちらに移って待っていたら、「この列車は当駅を一番最初に発車します」ってアナウンスが流れました。
トラブルが起きた列車のアナウンスがこれであるのが筋じゃないのかな。
「当列車は、前方車両を切り離して発車準備をしますので、お急ぎのお客様は同じホームに停車中の列車にお乗り換え下さい」ってね。
何のトラブルだったのか説明もなく、次の日の新聞にも載っていなかったので、JRではよくあるトラブルくらいにしか思ってなかったんだろう。
でも客にしてみたら説明もなく待たされ、時間を無駄にされ、下手すりゃ接続の列車に間に合わない客もいたかもよ。
秋にまた温泉旅行に行くんですが、行先を決める候補として登別と函館湯の川の2ヵ所をピックアップして奥さんと検討しました。
結局、移動距離と時間を私の体調を加味して考えたところ、奥さんが距離が遠い函館は体調が完調になってからにしようと決断して、登別温泉へ行く事に決めました。
今こうして思うと、函館と決めていたら移動手段はJRの特急を使う事になったので、運休と減便と出火の危険を抱いたままの冷や汗ものの旅を覚悟しなければならなかったかもしれません。
この事に関しては奥さんの卓見に感謝です。
JR東日本の協力でどこまで信頼回復できるか、JR北海道は存続の瀬戸際にいると覚悟を決めて対処して欲しいですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(天かす、錦糸卵)

「夕食」
・胚芽ロールパン
・ビシソワーズ
・奥さんお手製ポテサラ(ジャガイモ、キュウリ、玉ネギ、ハム、バター)
・グリーンアスパラと鶏肉のバターソテー
・焼酎の黒ホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・甘納豆

今日のBW:62.5kg
最高29.5(14:04)、最低18.3(04:13)

拍手[0回]

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]