管理人の食卓風景と日常の日記
忙しく忙しく、自業自得で忙しく、何とか今週の仕事を終えました。
マスクは減るけど、手指消毒用アルコールはほとんど減らない当院の不思議。
政府の緊急事態宣言もほとんど効果なく、出歩く人も多けりゃ、陽性患者発生数もまた増えてきている。
何たって経済対策に主眼を置いた宣言だから、医学的対策なんか何にも含まれてないし。
前から言ってるけど、このままズーッと感染者が出続けるよ。
今すぐもう一度、以前より強い内容で鈴木北海道知事が独自の緊急事態宣言を出してくれないと。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・かき玉汁
・たくあん
・から揚げ、千切りキャベツ
・ポテサラ
・ミニたい焼き
「夕食」
・かき揚げ天ぷらそば
・おにぎり(筋子)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61.5kg
最高5.4(15:40)、最低2.1(07:36)
マスクは減るけど、手指消毒用アルコールはほとんど減らない当院の不思議。
政府の緊急事態宣言もほとんど効果なく、出歩く人も多けりゃ、陽性患者発生数もまた増えてきている。
何たって経済対策に主眼を置いた宣言だから、医学的対策なんか何にも含まれてないし。
前から言ってるけど、このままズーッと感染者が出続けるよ。
今すぐもう一度、以前より強い内容で鈴木北海道知事が独自の緊急事態宣言を出してくれないと。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・かき玉汁
・たくあん
・から揚げ、千切りキャベツ
・ポテサラ
・ミニたい焼き
「夕食」
・かき揚げ天ぷらそば
・おにぎり(筋子)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61.5kg
最高5.4(15:40)、最低2.1(07:36)
PR
今朝も体調が戻らず、半日寝ていました。
と言っても、出勤いてデスクの前でですけど。
昼前に復活したので、それからは全力で仕事をしました。
何とか、週の半分の仕事は終えられたと思います。
あと、明日、邪魔が入らないことと私が挫けさえしなければ、今週の予定は終るでしょう。
夕方事務長がダンボールを抱えてやってきて、マスク不足がどうしようもなくなったので、外来を含む1階フロアーと透析部門は従来の不織布のマスクを使用し、2階より上の入院病棟は送られてきた「布マスク」を洗って使うようにしますからと説明していきました。
「布マスク」、医療機関にも送ってきたんですね;
100枚くらいあったようで、「アベノマスク」じゃないと思うけど、医療機関にとってはありがたいものです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・スパゲッティーミートソース
「夕食」
・シーフードカレー(エビ、イカ、ホタテ)
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り
今日のBW:60.5kg
最高7.3(13:27)、最低1.3(04:03)
と言っても、出勤いてデスクの前でですけど。
昼前に復活したので、それからは全力で仕事をしました。
何とか、週の半分の仕事は終えられたと思います。
あと、明日、邪魔が入らないことと私が挫けさえしなければ、今週の予定は終るでしょう。
夕方事務長がダンボールを抱えてやってきて、マスク不足がどうしようもなくなったので、外来を含む1階フロアーと透析部門は従来の不織布のマスクを使用し、2階より上の入院病棟は送られてきた「布マスク」を洗って使うようにしますからと説明していきました。
「布マスク」、医療機関にも送ってきたんですね;
100枚くらいあったようで、「アベノマスク」じゃないと思うけど、医療機関にとってはありがたいものです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・スパゲッティーミートソース
「夕食」
・シーフードカレー(エビ、イカ、ホタテ)
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り
今日のBW:60.5kg
最高7.3(13:27)、最低1.3(04:03)
明日にでも政府が緊急事態宣言を出すようです。
全国一律ではなく、都道府県を決めてピンポイントで出されるようで、東京・大阪・千葉・神奈川・埼玉・兵庫・福岡あたりが想定されているようです。
この中には北海道も含まれるようだと、某TBSという放送局がニュースショーの中で報じたものだから、鈴木北海道知事がいたくお怒りになってるそうです。
そりゃそうだ、2月28日に独自に緊急事態宣言を出して、週末の外出自粛や学校の休校措置をとって、今はほぼ新規陽性患者は抑えられて結果を出したんだから、政府の緊急事態宣言の範疇に入れられるのは1ヶ月遅いと道民の誰しもが思ってるんです。
それを某TBSの番組内で「法的根拠のない緊急事態宣言を・・・」と小バカにしたような言い方をしたらしいから、そりゃあ道知事だって黙っていないさ。
「今の北海道の現状を調べもせず、北海道もいまだに毎日東京のように感染拡大している地域のように言うのはいかがなものか」って事だと思う。
その怒りの声が某TBSに届いたらしく、後追いのように「考慮されていたようです」って火消しの論調に変ったそうです。
道民としては今更何をと、某局の論調もそうですけど、政府の宣言の遅さにあきれ返ってしまいます。
でも、3月19日をもって緊急事態宣言が解除になった後、ちょっと道民の危機意識が緩んできているんじゃないかと思う。
それと、完全とはいえないものの封じ込めにある程度成功した事で、東京都民が北海道に「避難」してきているようなんです。
クルーズ船での発生の後に北海道から感染者がある程度出たことで、「北海道は危ない、汚い、行ってはいけない」とさんざん非難していた東京都民が、今では自分の足元が「危ない、汚い、近寄ってはいけない土地」になって、キレイになった北海道に「避難民」として流れ込んできてるんですって。
長野県の軽井沢の別荘も人があふれて、イナゴやバッタのように地元民の食料を買い漁っているそうです。
非難していた連中が避難して来るなんて「オヤヂギャグ」にもなりません。
こういう状況を考慮したら、北海道にも緊急事態宣言を出してもらって、道知事権限で他都府県から北海道への流入を抑えるために、JRと航空会社、フェリー会社に運行自粛要請を出して物流以外の人の流れを遮断してもらいましょう。
少なくとも、「雪まつり会場で人とすれ違っただけで感染たんじゃないんですか?」などとスッとぼけた事を言った大阪在住のMCは、生涯道内立ち入り禁止です。
もちろん、あれだけ的外れな非難をした「バッチィ」都民は北海道に汚い呼気を吐き出さないで貰いたい。
この文章がヘイトだと言うなら、あの時散々我々道民を汚物扱いした連中を逮捕してからなら削除してやる!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・たらこバターパスタ
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、ひき肉、ネギ)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:62kg
最高7.3(12:53)、最低1.1(05:19)
全国一律ではなく、都道府県を決めてピンポイントで出されるようで、東京・大阪・千葉・神奈川・埼玉・兵庫・福岡あたりが想定されているようです。
この中には北海道も含まれるようだと、某TBSという放送局がニュースショーの中で報じたものだから、鈴木北海道知事がいたくお怒りになってるそうです。
そりゃそうだ、2月28日に独自に緊急事態宣言を出して、週末の外出自粛や学校の休校措置をとって、今はほぼ新規陽性患者は抑えられて結果を出したんだから、政府の緊急事態宣言の範疇に入れられるのは1ヶ月遅いと道民の誰しもが思ってるんです。
それを某TBSの番組内で「法的根拠のない緊急事態宣言を・・・」と小バカにしたような言い方をしたらしいから、そりゃあ道知事だって黙っていないさ。
「今の北海道の現状を調べもせず、北海道もいまだに毎日東京のように感染拡大している地域のように言うのはいかがなものか」って事だと思う。
その怒りの声が某TBSに届いたらしく、後追いのように「考慮されていたようです」って火消しの論調に変ったそうです。
道民としては今更何をと、某局の論調もそうですけど、政府の宣言の遅さにあきれ返ってしまいます。
でも、3月19日をもって緊急事態宣言が解除になった後、ちょっと道民の危機意識が緩んできているんじゃないかと思う。
それと、完全とはいえないものの封じ込めにある程度成功した事で、東京都民が北海道に「避難」してきているようなんです。
クルーズ船での発生の後に北海道から感染者がある程度出たことで、「北海道は危ない、汚い、行ってはいけない」とさんざん非難していた東京都民が、今では自分の足元が「危ない、汚い、近寄ってはいけない土地」になって、キレイになった北海道に「避難民」として流れ込んできてるんですって。
長野県の軽井沢の別荘も人があふれて、イナゴやバッタのように地元民の食料を買い漁っているそうです。
非難していた連中が避難して来るなんて「オヤヂギャグ」にもなりません。
こういう状況を考慮したら、北海道にも緊急事態宣言を出してもらって、道知事権限で他都府県から北海道への流入を抑えるために、JRと航空会社、フェリー会社に運行自粛要請を出して物流以外の人の流れを遮断してもらいましょう。
少なくとも、「雪まつり会場で人とすれ違っただけで感染たんじゃないんですか?」などとスッとぼけた事を言った大阪在住のMCは、生涯道内立ち入り禁止です。
もちろん、あれだけ的外れな非難をした「バッチィ」都民は北海道に汚い呼気を吐き出さないで貰いたい。
この文章がヘイトだと言うなら、あの時散々我々道民を汚物扱いした連中を逮捕してからなら削除してやる!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・たらこバターパスタ
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、ひき肉、ネギ)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:62kg
最高7.3(12:53)、最低1.1(05:19)
毎年6月に札幌市で開催される「YOSAKOIソーラン祭り」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止が決定したそうですね。
参加するわけでも観覧するわけでもないので関係ありませんが、祭りを商売にしてた人達にとっては痛手でしょう。
今や、祭りやイベントやフェスはすべて中止にしないと、ヒマなネット民が総攻撃を仕掛けようと虎視眈々と狙ってるようですからね。
所得減世帯に自己申告と資料提出で30万円の現金給付をほぼ決定ですか。
うちは減った訳ではないし、2人とも患者・要介護者相手なのでテレワークができる職業じゃないし、今のところ経営難による倒産の危機もないので、給付金を貰う理由はありません。
ただ、新年度になっての昇給があるのか、もし昇給が見送られたら給与明細を資料として提出して、その分の補填は所得減として給付対象にしてくれるんでしょうか。
・・・・・、無理かな(^^ゞ
でも、このまま外来患者が少なく推移すると、夏のボーナスの支給割合は確実に減るでしょう。
その分も見越して私にも給付してくださいよ(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン
「夕食」
・ツナマヨ、カニカマ巻き
・ソース焼きそば
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・チーズバーガー
今日のBW:62kg
最高11.1(09:35)、最低1.6(05:46)
参加するわけでも観覧するわけでもないので関係ありませんが、祭りを商売にしてた人達にとっては痛手でしょう。
今や、祭りやイベントやフェスはすべて中止にしないと、ヒマなネット民が総攻撃を仕掛けようと虎視眈々と狙ってるようですからね。
所得減世帯に自己申告と資料提出で30万円の現金給付をほぼ決定ですか。
うちは減った訳ではないし、2人とも患者・要介護者相手なのでテレワークができる職業じゃないし、今のところ経営難による倒産の危機もないので、給付金を貰う理由はありません。
ただ、新年度になっての昇給があるのか、もし昇給が見送られたら給与明細を資料として提出して、その分の補填は所得減として給付対象にしてくれるんでしょうか。
・・・・・、無理かな(^^ゞ
でも、このまま外来患者が少なく推移すると、夏のボーナスの支給割合は確実に減るでしょう。
その分も見越して私にも給付してくださいよ(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン
「夕食」
・ツナマヨ、カニカマ巻き
・ソース焼きそば
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・チーズバーガー
今日のBW:62kg
最高11.1(09:35)、最低1.6(05:46)
今日は風が強い1日でした。
朝の出勤時に真正面で砂埃が舞って、目に痛みを感じました。
でも、最近は家の外に出るときは常にマスクをしているので、口の中がジャリジャリしたり、鼻にほこりや砂が入ってクシャミが出る事がなかったのはさすがにマスクの効果てきめんと言ったところでした。
月が変っても取り立てて変った事はないですね。
テレビのニュースでは、毎日のように東京都民に感染者が出たと報じるばかり。
何でも、昨日の会見で総理が日本の全戸に、1戸あたり2枚の布製マスクを配布するって言ったらしいんですが、1家庭当たり1人暮らしでも、例えば本人夫婦に爺さん婆さんと子供2人の6人家族でも、等しく2枚だけの配布なんですか?
これが平等といえるんですか?
そんなものを配布するための送料があるんなら、等しく現金給付でもしたほうが喜ばれると思うのは私だけじゃないと思う。
マスクだって作ってるんでしょ?
どこへ行ったの?
日も明けない朝早くからドラッグストアーの前に並んでるヒマな年寄り達が買い貯めてるって話じゃないですか。
それも毎日同じメンツが並んでるって聞きますよ。
大体仕事をしている年齢層が、開店時間の朝9時だの10時だのに買いに行けると思う?
「今日は手に入れた、今日はダメだった」って、ヒマな年寄りがヒマ潰しにゲームでもしてるように買い漁るから、本当に必要なところにまで回ってこないんじゃないのか?
こんな不必要な連中は買えないように取り締まるとか、転売やボッタクリができないように政府が公式サイトを作ってそこでネット販売するとか、何とか考えろよ!!!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・天ぷら玉子にゅう麺(かき揚げ、温玉、ネギ)
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭ハラミ)
・グーポ ベーコンポテト味(ベーコン、ポテト、ブラックペッパー)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61.5kg
最高8.1(10:49)、最低2.9(21:25)
朝の出勤時に真正面で砂埃が舞って、目に痛みを感じました。
でも、最近は家の外に出るときは常にマスクをしているので、口の中がジャリジャリしたり、鼻にほこりや砂が入ってクシャミが出る事がなかったのはさすがにマスクの効果てきめんと言ったところでした。
月が変っても取り立てて変った事はないですね。
テレビのニュースでは、毎日のように東京都民に感染者が出たと報じるばかり。
何でも、昨日の会見で総理が日本の全戸に、1戸あたり2枚の布製マスクを配布するって言ったらしいんですが、1家庭当たり1人暮らしでも、例えば本人夫婦に爺さん婆さんと子供2人の6人家族でも、等しく2枚だけの配布なんですか?
これが平等といえるんですか?
そんなものを配布するための送料があるんなら、等しく現金給付でもしたほうが喜ばれると思うのは私だけじゃないと思う。
マスクだって作ってるんでしょ?
どこへ行ったの?
日も明けない朝早くからドラッグストアーの前に並んでるヒマな年寄り達が買い貯めてるって話じゃないですか。
それも毎日同じメンツが並んでるって聞きますよ。
大体仕事をしている年齢層が、開店時間の朝9時だの10時だのに買いに行けると思う?
「今日は手に入れた、今日はダメだった」って、ヒマな年寄りがヒマ潰しにゲームでもしてるように買い漁るから、本当に必要なところにまで回ってこないんじゃないのか?
こんな不必要な連中は買えないように取り締まるとか、転売やボッタクリができないように政府が公式サイトを作ってそこでネット販売するとか、何とか考えろよ!!!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・天ぷら玉子にゅう麺(かき揚げ、温玉、ネギ)
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭ハラミ)
・グーポ ベーコンポテト味(ベーコン、ポテト、ブラックペッパー)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61.5kg
最高8.1(10:49)、最低2.9(21:25)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー