忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やりましたねぇ!
将棋の藤井七段、今日の棋聖戦第4局に勝って3勝1敗とし、見事最年少タイトルホルダーになりました。
今夜から肩書きは藤井七段から藤井聡太棋聖って呼ばなくてはなりませんよ。
17歳11ヶ月、今までの最年少記録は札幌出身の屋敷九段が棋聖を取った時の18歳6ヶ月だったのを、30年ぶりに記録を塗り替えました。
今日も午後から対局のリアルタイム動画中継と中継ブログを見ていましたが、夕方の段階で藤井新棋聖が優勢だなと思っていました。
そうそう、この「リアルタイム動画中継と中継ブログ」って、主催の新聞社がリンクを貼っていますが、実際には日本将棋連盟の運営だった事が今日になって分かりました(^^ゞ
王位戦から中1日で、札幌から大阪への強行軍の移動もあり、相手の渡辺前棋聖の研究時間も取れないままに戦って、それで勝っちゃうんですからたいしたものです。
ここが天才の天才たる所以なのかも。
ニュースによると、今年中に獲得可能なのは、今戦っている王位、その他に竜王と王将のタイトルを取れる可能性があり、年内に「藤井四冠」が誕生するかもしれないようです。
そして、将棋連盟の規定で七段から八段に昇段するには4つの規定のどれかをクリアーする事が必要なんですが、そのうちの1つである「タイトル2期獲得」か「竜王位1期獲得」が可能です。
「1期」と言うのは1年間タイトルを保持する事を言うので、今日棋聖のタイトルを取ったからこれで「1期」は満たした事になる。
現在進行中の王位戦で、藤井棋聖が4勝してタイトルを取れれば、これも1年間保持する事になるので「1期」となり、両方足して「2期」の条件をクリアーできるんですって。
しかも、竜王戦は決勝トーナメントに残っていて戦うので(7月24日に対局あり)、3人を倒してさらに「挑戦者決定三番勝負」で勝ち越せば、豊島将之竜王・名人(九段)に挑戦でき、「たられば」ですけど七番勝負に勝って竜王のタイトルを取れば即八段って事になる。
もっとも、竜王のタイトルを取るまで最低でも9勝しなくちゃならないから、はるかに遠い道のりですね。
もし、竜王か、もう1つのタイトルの王将位(挑戦者決定リーグから登場)を取れれば3冠になって「タイトル3期獲得」の規定をクリアーし、最高段位の九段に昇段できちゃうんですよ。
八段昇段の最年少記録は、加藤一二三(ひふみん)九段の18歳3ヶ月、九段昇段の最年少記録は、渡辺二冠の21歳7ヶ月だそうです。
誕生日が7月19日だそうですので年末には18歳5ヶ月で、その時までにタイトル獲得2期や3期は可能性十分ですね。
まあ、楽しみは取っておくに越した事はないですね。

「朝食」
・おにぎり(焼たらこ)
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・マルちゃん 讃岐風天ぷらうどん でか盛(かき揚げ、刻み揚げ ネギ、七味唐辛子:やっぱりでか盛しかない)

「夕食」
・あわびの炊き込みご飯
・島わかめの味噌汁
・小鮑のバターステーキ
・漬物

「デザート」
・抹茶練乳氷
・バナナチップス

今日のBW:62.5kg
最高23.4(13:27)、最低16.2(01:28)

拍手[0回]

PR
昨日から将棋の王位戦第2局が札幌で行われています。
木村王位に挑戦しているのは、高校生棋士の藤井七段。
北海道新聞社などの地方新聞社が主催なので、道新のウェブサイトではリアルタイム動画中継や中継ブログなどを開設して、更に今日は午後3時から副立会人の野月八段と久津女流二段によるオンライン解説会を中継していました。
私も昨日の朝から仕事の合間に動画中継やブログを見ていましたし、仕事がほぼ終わった午後4時からパソコンの音声をオンにしてオンライン解説会を見ていました。
私は段どころか級もない、小学生の時に祖父から駒の動かし方を習って、同級生の中ではちょっとだけ強かったという、たんなる素人の「にわか」親父です。
すい星のごとく現れた藤井7段に触発されて、また将棋に寄ってみたいなと思い、休酒してヒマだった時の6月20日に届いた2本のゲームソフトの内の1本が「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」ってやつでした。
AIを駆使して将棋の基礎を楽しく学べるっていうソフトらしかったので、発売の3月5日以前から気にはなっていたんです。
このコロナ禍によるすべての自粛の最中にはもってこいの1本じゃないかと思って買いました。
届いたソフトを早速セットして始めると、確かに「歩」の動かし方からレッスンがあって、超初心者でも駒の動かし方から学べる親切な作りになっていました。
でも、やり進めていくうちに、レッスンの順序が前後してきて、特に攻撃や守備の「定石」と言われる戦法を教えてくれてる順序と、復習や応用として出される問題の順序が飛んでたりバラバラだったり、なかなか指導の基本である「順序良く」ってな具合にはなっていなかったのが難点です。
この事はアンケートが来た時にも指摘したんですが、今更内容について変更はできるはずもないので、次作があったとしたら改善して欲しいですね。
先に私は段も級もないと書きましたが、ゲームソフトの中では20級から始めて今では12級なんですよ。
やっぱり藤井七段の指導のおかげですね。
ニュースによると、藤井7段がタイトルを取ったあかつきには、サプライズのアップデートがダウンロードできるとの事。
内容はまだ秘密だそうですが、ダウンロードできるのはもう目の前かもしれません。
まあ、何だかんだと言って、私も立派な「藤井聡太ファン」ってところです。
彼の活躍のおかげで「にわか」も含めてまったく将棋を知らない人でも「将棋メシ」に興味を持った人は多いと思います。
ちょっと将棋を知っている人に言わせると、「食べる事ばかりにスポットを当てて、盤上の勝負について触れないのは将棋に対する冒涜だ」とか言うけど、聞けば昔から将棋の世界では「将棋メシ」も将棋を楽しむ一つであると言われているんで、どこそこに打った駒はどうだって言われても意味不明な人でも気楽に将棋の世界に触れられる手段なんだから、そんなに目くじらを立てなくてもと思う。
正式には無段無級の食いしん坊の私は、駒の動きよりもやっぱり何を食べたかって事のほうに興味があります。
1局終ると体重が数キロ減る棋士もいるという世界で、あれだけ超絶な回転の頭脳を維持するための食事って気になるでしょ。
昨日も今日もチェックしましたし、道新も「将棋メシ」については大きく紙面を割いていました。
藤井七段の昨日の午前のおやつは「フルーツの盛り合わせとアイスコーヒー」、昼食は「中華セットランチ」というホタテやいくらが載った海鮮チャーハンに中華惣菜と焼売に春巻きとスープつきで、午後のおやつは「いちごのショートケーキとアイスティー」だそうです。
そして、今日の午前のおやつは「ミニクリームどら焼き」、昼食は「ビーフステーキカレーセットランチ」で、カットされたステーキ7切れに焼き夏野菜がごはんに乗ってその他にサラダとスープが付いていましたし、午後のおやつは「オレンジジュース」だけだったようです。
このメニューは、タイトル戦ですから主催者が提供してくれるものだそうで、一切自腹はないそうです。
ホテルで食べる「ビーフステーキカレーセットランチ」なんて、一体いくらするのか想像もつきませんが、こう見てると食べてみたいですよね。
確かホテルが用意したメニューに、刺身がてんこ盛りに乗った海鮮丼があったけど、両者ともそれは頼みませんでしたね。
少食と言われている木村王位は昨日の昼は「天丼とそばのセット」(結構ボリューミー)、今日の昼は「ビーフシチューセットランチ」でパンとスープ、サラダつきと、両者ともかなりガッツリ系を選んでますよ。
ホテルとしては、海鮮の生ものに自信があったんでしょうけど、いくら北海道とは言え本州から来たお二人には今時期の生ものは自然と避けてしまうんでしょうか。
まあ、プライベートで来た時にはどうぞって事で(忙しくてプライベートでなんて来れないでしょうけど)。
最後に、対局中だけでもいいから、夕食に何を食べたかも教えてくれると嬉しいな。
夜遅くまで対局がある時は、夕食も出前を取って食べるらしく、そのメニューについては公表されるんですけど、王位戦は基本的に1日目が午後6時で封じられるし、2日目は夕方には決着が付くから夕食は出ないんです。
もしかして、1日目の夕食に木村王位と藤井七段はホテルの「海鮮丼」を食べたのかも。
想像してみるのも楽しいですね。

「朝食」
・フィッシュバーガー
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・和風冷やしラーメン(チャーシュー千切り、錦糸卵、きゅうり千切り、もやし、キクラゲ、自家製つゆ)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・オクラと豚肉の炒め物(オクラ、豚肉、しめじ)
・結び白滝の甘辛卵とじ

「デザート」
・桃
・バナナチップス

今日のBW:62kg
最高23.5(16:40)、最低17.6(24:00)

拍手[0回]

今日の起床は、午前7時半。
午前中はパソチェックをしたりゲームをしたり。
午前11時頃、いつものスーパーへ買い出しに行きました。
今日はあまり暑くなかった。
途中でホテルの売店に入り、旅行雑誌に載っていたレトルトのビーフシチューをお買い上げ(ホテルレストランの味をご自宅で!じっくり煮込んだ牛肉とコクのあるソース:1,080円)。
馴染みの近所のホテルなので、ちょっとだけ宿泊客大幅減の売り上げに貢献してみたけど、「焼け石に水」だったかも;
スーパーへ行くと、新型コロナ拡大予防のため休憩用の広場のテーブルと椅子が使用禁止になっているから、同じフロアーのクレープ屋さんが設置しているイートスペースのテーブルと椅子を「ジジババ」が食べもしないで占領している。
緊急事態宣言が出てからこの広場は閉鎖されたんですが、宣言解除に伴って閉鎖も解除になり間隔を空けて設置して使用されていたのが、すぐまた道内各地のクラスター発生のため閉鎖になっています。
以前からこの広場には、行き場所のない「ジジババ」が朝から夜まで、食料品売り場で買ったらしい食べ物を持ち込んで食べたり、自販機で買った飲料を飲んで日がな過ごしていました。
今この状況だからたむろっては危険だとの認識は「ジジババ」にはないのは、札幌や小樽の「昼カラ」などでクラスターが発生した事で証明されていますね。
そして、広場閉鎖でさらに行き場所を失った「ジジババ」が目を付けたのは、広場横のクレープ屋さんのイートスペースだったようです。
もともとこのスペースは、学校帰りの高校生や買物を終えた人が座ってクレープを食べるために設置されているのに、「ジジババ」が常に占領しているから、女子高生はもちろん誰も近づかなくなっているようです。
クレープ屋さんは商売あがったりで大迷惑でしょうね。
全体を管理するスーパーの運営会社は、コロナの危険と他の客への迷惑との理由で、テーブルを占領している「ジジババ」を排除できないものですかね。
そのスペースを使わない私を含めた他の買い物客も、あの「ジジババ」の存在は見た目もよろしくないし不潔に思えてよろしくない感情を以前から持っています(少なくとも私は)。
だって、あの連中に近寄りたくないし近寄って欲しくないんですから。
「ジジババ」のせいで誰もクレープを買ってくれなくなったとしたら、あのテーブルと椅子を設置してイートスペースとしておく必要はないんですから撤去してもいいとも思う。
いや、クレープが売れているか売れていないかは、ずーっと見ている訳ではないのでわかりませんが、売れているから店舗は存続しているんでしょうか。
道内の感染陽性患者発生数が少なくなってきた事を受けて、近いうちにまた広場の閉鎖を解除しそうですが、あの「ジジババ」の排除を進めて欲しいものです。
例えば広場とクレープ屋さんのイートスペースのテーブルと椅子を、頻繁にわざとらしく消毒するとか。
ジジ:「俺は汚くないぞ!」
清掃員:「規則ですから」
ジジ:「・・・・・」
もちろん事前に看板などを設置して「コロナウイルス感染予防のため、30分に1度アルコール消毒します」って告知しておき、占領して確保した場所に30分以上いられなくするとか。
それで、いたちごっこになるかもね(^^ゞ
ちなみに、「ジジババ」の問題だから「時事問題」に分類してみたりして(^^ゞ

スーパーで買った「カットスイカ」、中心の甘い部分が全く入ってなく、一部真ん中辺のちょっとだけ甘さを感じるかなって部分が入っていただけでほとんどが皮際の部分で、しかも皮際の白い部分が入らないギリギリのところでカットしてあるから、パックの状態で見ただけでは皮際なのか中心部の甘いところなのか区別がつかなかった。
こんな部分は食べると「シャクシャク」じゃなく「ザクザク」って音がするんです。
俺は浸かってないない漬物を食ってるんじゃねぇ!
ったく、しっかりだまされたぜ(怒)

「昼食」
・台湾風まぜそば(辛肉味噌、にら、海苔、鶏卵加工品)

「おやつ」
・カットスイカ
・バナナチップス

「夕食」
・ごはん
・たくあん
・ケダマ(毛ガニのむき身甲羅のせ)
・天ぷら(エビ、イカ、ナス)
・冷酒(大吟醸風味:もちろんノンアル)

「デザートなど」
・チーズ好きのための濃厚チーズ
・バナナチップス
・井村屋 たい焼アイス

今日のBW:63kg
最高21.8(12:37)、最低17.2(23:58)

拍手[0回]

昨日の日記に書き切れなかった事を1つ。
商店街を歩いていたら、ひと頃よりは人通りが多くなってるなとは思いました。
それはそれで自営業の人達には喜ばしい事でしょう。
でも、まだあちこちでコロナ陽性が出ている今現在、マスクすらしないで歩いている人が結構目立ちました。
店側は徹底した対策を採ってると思うんですが、田舎の商店街の店舗程度で、例えば入店前に非接触体温計で熱を測るとかは、まあできっこないですよね。
入り口に誰もがわかるようにアルコール系の消毒剤を置くとかぐらいが関の山でしょう。、
だって、医療機関であっても、建前は外部からの人には「うがい、手洗い、手指消毒、検温、マスク着用」を義務付けるとしていますが、私が他の病院に行っても検温などされた事はありませんし、うがいをする場所の表示なんか見た事ないしね。
奥さんにマスクをしていない人の事を言うと、「観光客なんじゃないの」と。
「旅の恥はかき捨て」よろしく、旅行に来たら気が緩んで周りの事など考えない「自分達さえ良ければそれでいい」って事なんですかね。
今の時代どころか私が生きてる間は、外出時のマスク着用はマナーやルール以上の義務になるような気がします。
日本もどこかの外国のように、法律でマスク着用を義務付けて、違反者は逮捕・懲役・罰金が科されるようになるかもしれません。
もうすでに、私自身もマスクをしていない人は避けようとするし、漠然としていますが嫌悪感を覚えるようになっています。
世界中で日本を含むアジアの一部の国以外では、マスクをしている人は遠ざけられ、コロナ禍の初期の頃はマスク着用者が多い日本や中国などは嘲笑の対象になっていたものです。
もともと犯罪者は、マスクで顔を隠して悪い事をするってのが世の中の固定観念としてありましたから、仕方がない事なんですけど。
それが今は、世界中でマスク着用を法で義務付ける国や地域が多数を占めるようになりました。
在外日本人がマスクをして歩いているのを指差して笑っていた国こそ、コロナ禍で甚大な被害を出した国にほかなりません。
今では私達が、マスク着用者を口汚く罵っていた国の人達を指差して、「バカじゃないの」と嘲笑ってやりましょう。
店舗や施設によっては「マスクを着用していない人の入店(入場)をお断りします」ってやってますね。
マスクを着用していない人の日本入国お断り、マスクを着用していない人の道内上陸お断り、マスクを着用していない人の・・・、まあそういう事です。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷やしぶっかけきしめん(ちくわ天、揚げ玉、花かつお)

「昼のデザート」
・マンゴーチーズケーキ

「夕食」
・キーマカレー(ひき肉、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、エリンギ)

「デザート」
・メロンショートケーキ
・スナック菓子
・バナナチップス

今日のBW:62kg
最高25.7(15:30)、最低16.0(04:37)

拍手[0回]

今日の起床は、平日と同じ午前6時45分。
6時から目が覚めていたんですが、もう一眠りと思って目をつぶっていたら朝日がまぶしくて眠れず起きてしまいました。
おかげで朝から腹が減って・・・。
昨日コンビニでバーガーとホットドックを仕入れてきたので、今朝はバーガーを食べました。
朝メシらしき物を食べたのはいつ以来だろうか。
ん~、ちょっとハイカロリーだったようで、途中で胸一杯になったけど完食しました。
お飲み物も買ってくればよかった;

午後から奥さんといつものスーパーへ買い物に行きました。
昨日コンビニに行った時も思ったんですが、マイバッグ(エコバッグ)の心配をしなければならないのが厄介ですね。
忘れないようにするのはもちろん、買い物量によってマイバッグの大きさも考えなければならないから、私のようなルーズな消費者にはとっても不便です。
そもそも何故レジ袋のような持ち手つきのビニール袋が有料になったのか。
経済産業省のホームページにはレジ袋有料化の目的について「普段何げなくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとする」と記載されているんです。
あれ?「プラスチックゴミの削減のため」ってみんな言ってなかったっけ???
プラゴミにおけるレジ袋が占める割合は微々たるもので、レジ袋を有料化してマイバッグ持参で買い物をしてもらう事くらいではプラゴミの削減になんかならないって聞いていた私は、政府と役人はおかしな事をやるものだと冷めた目で見ていたんです。
文章をよく見てみたら、プラゴミ削減のための有料化じゃないって事でしたね。
でも、「ライフスタイルを見直す」って、ただ単にマイバッグを持ち歩きましょうって事だけですか?
ゴミ袋として再利用している人が多かったと思うし、封をできるからニオイが気になるものの収納や、ちょっとした運搬にも丈夫で有用だった袋が無料で手に入らなくなる。
わが家もそうですが、その代わりとなるゴミ袋を買わなければならないですよね。
レジ袋と同じ持ち手のあるゴミ袋がいいので、以前に百均で販売しているのを買いましたけど、詳しく計算してませんが1枚あたり結構な金額になります。
それじゃあ、スーパーやコンビニなどでレジ袋を買った方が、今まで通り持ち帰り袋と家庭でのゴミ袋として再利用できるので、便利だし安くあがるかもしれないと思ってしまいます。
実際今日も、スーパーで買い物してマイバッグに詰めている時に、台に置いてあったレジ袋の種類と料金の表を見て、私が一番有用だと思う一番大きなサイズの袋を1枚4円だから100枚くらい買って行こうかと奥さんに提案したくらいです。
そういう話は冗談でもないようで、7月からスーパーコンビニなどの小売店でのレジ袋やゴミ袋の売り上げが増える可能性が高いと予想する評論家もいるんです。
一番大きなサイズのレジ袋って、同じサイズのものを百均やホームセンターで買おうと思うと、目的のサイズが売り切れてる事が多いですし、なかなか同じサイズのを見つけるのは難しいんですよね。
新型コロナ禍で自粛生活が今でも尾を引いている現在、外食せず自炊が増え、コンビニ、テイクアウト、デリバリーで済ませる人が格段に増えたんですから、その容器や食材を包装する発泡スチロール製の皿とラッピングする素材はすべてプラゴミになってるんですけど。
経産省の言い分である「何げなくもらって・・・本当に必要か・・・」、必要だからもらうんだし、再利用も含めて本当に必要なんです!!!
クソ役人はコンビニで缶ビルやつまみを買った時に、レジ袋に入れてもらってなかったのか?
本当にその時には必要ないと思ったのか?
脈々と続く国民の生活スタイルってのは、お上が法や権力で変えるものじゃなく、その時代時代に合わせて自然と変って行くものです。
ついでに言うなら、今国民が使っているマイバッグ(エコバッグ)のほとんどが原料はプラ製品ですし、耐久性が非常に不安であるバッグも多いと思う。
どっかの茶店でやってるらしいプラのストローを紙製にしたって話、紙が一番苦手にしている水を相手にさせるなんて愚の骨頂ですよ。
ストローをプラ以外の素材にしたところで、どれだけプラ削減に貢献できると思っているのか、発案実行者のオツムの中を見てみたいです。

「朝食」
・はみでるバーガー メンチカツ

「昼食」
・8種具材のあんかけ焼きそば(白菜、もやし、キクラゲ、筍、玉ねぎ、人参、小松菜、豚肉)

「おやつ」
・シュークリーム

「夕食」
・ジンギスカン(ラムスライス、生ラム、もやし、ピーマン、人参、玉ねぎ)
・塩むすび
・缶ビール(もちろんノンアル)

「デザート」
・プリンケーキ

今日のBW:62kg
最高25.7(15:39)、最低14.4(04:24)

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]