管理人の食卓風景と日常の日記
今日から4月、今日は大安。
忙しいだけで、特に吉日な事はありませんでした。
コロナ肺炎が、芸能界、スポーツ界に広まって、著名人が感染発症していますね。
今日も、元日ハムファイターズの監督が重度の肺炎を起こしてると報じていました。
歌舞伎町でも感染者が多数でてるらしい(当たり前だと思うけど)。
そんなコロナ関連に隠れてしまったけど、各種料金や食品の値段が今日から上がってるんですよ。
道内もバス料金が各社値上げになったみたいです。
そして、外出自粛で客足が遠のいた飲食店には、原則禁煙との法が施行された事で、さらに客が減ると飲食店店主は悲鳴を上げてるようです。
屋外の喫煙所も、コロナ対策と称して廃止しているらしいです。
密集した空間での喫煙はクラスターの発生が懸念されるんだって。
喫煙は新型コロナ肺炎を重篤化させるって「専門家」って人達が言ってるけど、それと飲食店の売り上げ減とは関係ない話で。
役人や大企業にはウイルス騒ぎが都合よかったんじゃないんですかね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・サンヨー食品 ホテイフーズ監修 やきとり塩味風味ラーメン(味付鶏肉そぼろ、いりごま、ねぎ、赤ピーマン)
「夕食」
・ごはん
・鶏大根
・子和え
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・チョコレート
・ミニあんぱん
今日のBW:61.5kg
最高11.2(13:46)、最低1.9(05:20)
忙しいだけで、特に吉日な事はありませんでした。
コロナ肺炎が、芸能界、スポーツ界に広まって、著名人が感染発症していますね。
今日も、元日ハムファイターズの監督が重度の肺炎を起こしてると報じていました。
歌舞伎町でも感染者が多数でてるらしい(当たり前だと思うけど)。
そんなコロナ関連に隠れてしまったけど、各種料金や食品の値段が今日から上がってるんですよ。
道内もバス料金が各社値上げになったみたいです。
そして、外出自粛で客足が遠のいた飲食店には、原則禁煙との法が施行された事で、さらに客が減ると飲食店店主は悲鳴を上げてるようです。
屋外の喫煙所も、コロナ対策と称して廃止しているらしいです。
密集した空間での喫煙はクラスターの発生が懸念されるんだって。
喫煙は新型コロナ肺炎を重篤化させるって「専門家」って人達が言ってるけど、それと飲食店の売り上げ減とは関係ない話で。
役人や大企業にはウイルス騒ぎが都合よかったんじゃないんですかね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・サンヨー食品 ホテイフーズ監修 やきとり塩味風味ラーメン(味付鶏肉そぼろ、いりごま、ねぎ、赤ピーマン)
「夕食」
・ごはん
・鶏大根
・子和え
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・チョコレート
・ミニあんぱん
今日のBW:61.5kg
最高11.2(13:46)、最低1.9(05:20)
PR
先日から入院して危険な状態だと伝えられていたタレントさんが、新型コロナウイルス肺炎によって亡くなったそうです。
持病なしと報道されてますけど、70歳では無念でしょう。
でも、肝硬変の持病があると以前聞いた事があるんですが・・・。
これでまた新型コロナウイルスが現実のものとして近づき、世の中のパニックに輪をかけなければいいんですけどね。
それにしても、感染防止のためとは言え、遺体にも面会できず、最後の別れを迎えることも許されないままに遺骨として渡されるなんて、悲しすぎますよね。
葬祭場の火葬炉に携わる職員は防護服を着てるんでしょうか。
お骨になってしまえばウイルスも消滅しているので問題ないでしょうが、家族は収骨もできないんでしょうか。
あまり知らされない情報ですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・焼うどん(豚肉、玉ねぎ、目玉焼き)
「夕食」
・ごはん
・海老のマヨネーズソース炒め
・豚バラ茄子
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61kg
最高9.9(13:07)、最低 マイナス1.1(02:17)
持病なしと報道されてますけど、70歳では無念でしょう。
でも、肝硬変の持病があると以前聞いた事があるんですが・・・。
これでまた新型コロナウイルスが現実のものとして近づき、世の中のパニックに輪をかけなければいいんですけどね。
それにしても、感染防止のためとは言え、遺体にも面会できず、最後の別れを迎えることも許されないままに遺骨として渡されるなんて、悲しすぎますよね。
葬祭場の火葬炉に携わる職員は防護服を着てるんでしょうか。
お骨になってしまえばウイルスも消滅しているので問題ないでしょうが、家族は収骨もできないんでしょうか。
あまり知らされない情報ですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・焼うどん(豚肉、玉ねぎ、目玉焼き)
「夕食」
・ごはん
・海老のマヨネーズソース炒め
・豚バラ茄子
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61kg
最高9.9(13:07)、最低 マイナス1.1(02:17)
今日の起床は、午後0時15分。
今日もテレビと読書の1日。
奥さんは夜勤で夕方出勤。
東京は毎日多数の新型コロナウイルス陽性患者が出て大変みたいですね。
週末の外出自粛要請が都知事から出ているのに、お構いなしに街をうろつくおバカな若者多数。
インタビューに「気にしてません」って答えるおバカ、周りが迷惑するんだってのが分ってない。
こんなやつ等が住んでる街など、「完全封鎖」してしまえばいい。
「昼食」
・きつねうどん
「夕食」
・温稲庭うどん(刻み揚げ、ネギ、玉子)
・おにぎり(筋子)
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61kg
最高6.7(00:01)、最低1.7(22:57)、積雪量ゼロ
今日もテレビと読書の1日。
奥さんは夜勤で夕方出勤。
東京は毎日多数の新型コロナウイルス陽性患者が出て大変みたいですね。
週末の外出自粛要請が都知事から出ているのに、お構いなしに街をうろつくおバカな若者多数。
インタビューに「気にしてません」って答えるおバカ、周りが迷惑するんだってのが分ってない。
こんなやつ等が住んでる街など、「完全封鎖」してしまえばいい。
「昼食」
・きつねうどん
「夕食」
・温稲庭うどん(刻み揚げ、ネギ、玉子)
・おにぎり(筋子)
・焼酎のウーロン茶割り&グリーンスムージー割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:61kg
最高6.7(00:01)、最低1.7(22:57)、積雪量ゼロ
ここしばらくドラッグストアーへは行ってないので実態は知りませんが、「トイレットペーパー騒動」はどうなったんでしょうか。
ネットのニュースを見ても、「紙類不足」による行列が続いているとは書いてません。
いまだに「マスク」と「消毒用アルコール製剤」の不足と、入荷直前の行列は朝の出勤時の同僚が見ているとは話をしていますけど、トイレットペーパーはもうすでに話題にも上がらないようです。
助手さんの話では、在庫はまだ少ないそうですが。
「ケツを拭く紙がない!」とあれだけ大騒ぎしたのに、輸送がスムーズに流れ始めたとたん鎮火しちゃったみたいですね。
わが家も2月末に買った1パック12ロール入りのが、まだ半分残ってますよ。
夫婦2人生活でこの程度で、家族4人としても12ロール入りを10も20も買ったところで保管に邪魔なだけで、一体どれだけ持つのか。
災害の備えての買い置きをするのは正しい考えですが、それにしても限度っちゅうものがある。
まあ、これもデマに踊らされた「人災」ではありますか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・江戸そば
「夕食」
・野菜かき揚げ天ぷらうどん
・おにぎり(味玉)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:62kg
最高6.2(13:39)、最低 マイナス2.7(00:50)、積雪量57センチ
ネットのニュースを見ても、「紙類不足」による行列が続いているとは書いてません。
いまだに「マスク」と「消毒用アルコール製剤」の不足と、入荷直前の行列は朝の出勤時の同僚が見ているとは話をしていますけど、トイレットペーパーはもうすでに話題にも上がらないようです。
助手さんの話では、在庫はまだ少ないそうですが。
「ケツを拭く紙がない!」とあれだけ大騒ぎしたのに、輸送がスムーズに流れ始めたとたん鎮火しちゃったみたいですね。
わが家も2月末に買った1パック12ロール入りのが、まだ半分残ってますよ。
夫婦2人生活でこの程度で、家族4人としても12ロール入りを10も20も買ったところで保管に邪魔なだけで、一体どれだけ持つのか。
災害の備えての買い置きをするのは正しい考えですが、それにしても限度っちゅうものがある。
まあ、これもデマに踊らされた「人災」ではありますか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・江戸そば
「夕食」
・野菜かき揚げ天ぷらうどん
・おにぎり(味玉)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:62kg
最高6.2(13:39)、最低 マイナス2.7(00:50)、積雪量57センチ
今日も臨時の感染対策委員会が開かれましたが、結局は何も変らず。
最初は明日14日までと期限を切って面会禁止にしたんですが、道の方針や政府の方針を受けて、19日までになったり今月一杯までにしたり、「お上」のコロコロ変る方針に翻弄されています。
マスクの入荷は最低限のギリギリ、トイレットペーパーとティッシュの在庫は余裕があり、アルコール系手指消毒剤もゴールデンウィーク頃分までは何とかなりそうです。
ただ、職員の誰かが、もしくは職員の身内が感染したとなれば、人的余裕がないためあっという間に、いわゆる「医療崩壊」が起こりうる可能性があります。
当院は重症感染症患者を受け入れる設備がないので、マンパワーをそちらに振り向ける必要がないためスタッフの肉体的疲弊は免れますが、患者に直接対面する医師への危険性がさらに高まってきました。
すでに何人もの医師がウイルスに感染した事を受けて、日本医師会は鼻や咽喉の粘液を拭い取るインフルエンザ検査はせずとも、臨床診断で抗インフルエンザ薬を処方してよいと、厚労省との協議の上で決めたと通知を出しました。
理由は、防護具が手に入らないためだそうです。
今日も問屋の担当者が訪問してきました。
最近はどこの医療機関も面会お断りになってるので、「入っていいですか?」と恐る恐る顔を見せました。
彼がぼやくのは、「とにかく医療用の手指消毒用アルコール製剤がない」って。
あちこちの医療機関からの問い合わせもあるし、何より、大口の納入先である市立病院分の受注に答えられないんだと。
官庁は数ヶ月に1回、入札を行って金額と納入先を決めるんですが、今日来た問屋はたまたまこの時期の入札でこのアルコール製剤を落としてしまったようです。
落としたってのは、入札が決まったって事。
まあ、運が悪かったとしか言いようがないですね。
運が悪いといえば、来月開院のクリニックがあるんですが、開院に向けて準備する中で通常なら各メーカーが将来の取引のために色々とサンプル名目で商品を提供するんですけど、残念ながら消毒剤メーカーとガウンやマスクなどの医療材料を卸している問屋が、「ブツ」がなくて提供できない状態なので、開院予定の院長が悲鳴を上げているそうです。
そりゃそうだ、この状況でマスクなしで医療スタッフに働けといっても誰も動かないし、採用しても開院前にその状況が知れたらみんな辞めていくかも知れない。
防護具が手に入らないのは誰も悪くないけど、やっぱり運が悪かったとしか言えませんね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・豆腐とわかめの味噌汁
・きゅうりの漬物
・星型コロッケ、春巻き、茹でじゃがいも、ブロッコリー
・マッシュパンプキンサラダ
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、なると、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高4.9(02:06)、最低 マイナス2.9(17:51)、積雪量41センチ
最初は明日14日までと期限を切って面会禁止にしたんですが、道の方針や政府の方針を受けて、19日までになったり今月一杯までにしたり、「お上」のコロコロ変る方針に翻弄されています。
マスクの入荷は最低限のギリギリ、トイレットペーパーとティッシュの在庫は余裕があり、アルコール系手指消毒剤もゴールデンウィーク頃分までは何とかなりそうです。
ただ、職員の誰かが、もしくは職員の身内が感染したとなれば、人的余裕がないためあっという間に、いわゆる「医療崩壊」が起こりうる可能性があります。
当院は重症感染症患者を受け入れる設備がないので、マンパワーをそちらに振り向ける必要がないためスタッフの肉体的疲弊は免れますが、患者に直接対面する医師への危険性がさらに高まってきました。
すでに何人もの医師がウイルスに感染した事を受けて、日本医師会は鼻や咽喉の粘液を拭い取るインフルエンザ検査はせずとも、臨床診断で抗インフルエンザ薬を処方してよいと、厚労省との協議の上で決めたと通知を出しました。
理由は、防護具が手に入らないためだそうです。
今日も問屋の担当者が訪問してきました。
最近はどこの医療機関も面会お断りになってるので、「入っていいですか?」と恐る恐る顔を見せました。
彼がぼやくのは、「とにかく医療用の手指消毒用アルコール製剤がない」って。
あちこちの医療機関からの問い合わせもあるし、何より、大口の納入先である市立病院分の受注に答えられないんだと。
官庁は数ヶ月に1回、入札を行って金額と納入先を決めるんですが、今日来た問屋はたまたまこの時期の入札でこのアルコール製剤を落としてしまったようです。
落としたってのは、入札が決まったって事。
まあ、運が悪かったとしか言いようがないですね。
運が悪いといえば、来月開院のクリニックがあるんですが、開院に向けて準備する中で通常なら各メーカーが将来の取引のために色々とサンプル名目で商品を提供するんですけど、残念ながら消毒剤メーカーとガウンやマスクなどの医療材料を卸している問屋が、「ブツ」がなくて提供できない状態なので、開院予定の院長が悲鳴を上げているそうです。
そりゃそうだ、この状況でマスクなしで医療スタッフに働けといっても誰も動かないし、採用しても開院前にその状況が知れたらみんな辞めていくかも知れない。
防護具が手に入らないのは誰も悪くないけど、やっぱり運が悪かったとしか言えませんね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・豆腐とわかめの味噌汁
・きゅうりの漬物
・星型コロッケ、春巻き、茹でじゃがいも、ブロッコリー
・マッシュパンプキンサラダ
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、なると、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高4.9(02:06)、最低 マイナス2.9(17:51)、積雪量41センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー