忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午後1時ころ、のそのそと起き出し、昼食にと稲庭うどんを大鍋で茹で、ザルに取って冷水で締めようと思ったら、鍋底に2、3本のうどんがこびり付いてしまい、何とか引きはがしてザルに取ったうどんに水をかけてぬめりを取ろうとうどんを手で揉み解そうとしたら、何と!うどんが固まって茹でられてなかった。
2人前のほとんどが団子になってしまっていて、奥さんが解そうとしてももはやムダだった。
頭に来て、そんなうどんはすぐにゴミ袋に突っ込み、別の稲庭うどんを持ってきて、今度は奥さんが上手に茹でてくれました。
あ~気分悪ぃっ!(怒)
しばらくして、ドラッグストアーとコンビニへ買い物に行ったんですが、ドラッグストアーには大勢の客がレジ待ちをしていてビックリ。
何だと思ったら、しゃべってる言葉が中国語のようで、買い物かごの中をチラ見したら、同じ商品がこれでもかってくらい大量に入っているのが見えた。
ああ、これが今話題の「爆買い」ってやつかと納得。
初めて遭遇したけど、あの勢いには圧倒されちゃいました。

帰宅後奥さんの仮眠後、伸びた髪を切ってもらっていたら、突然奥さんが気分が悪いとソファーに座り込んでしまった。
血の気がサーと引く感覚と、冷や汗が出てきたと。
小休憩してまた髪を切りだした奥さんだったが、今度はその場にしゃがみ込んでしまい、小1時間ほど休憩を取った。
脱水でも起こしたかと奥さんは言うので、スポーツドリンクをちょっと温めて飲ませ、血圧を計ったら私の予想通り血圧が思いっきり下がっていた。
座ったり横になったりして休憩したら、徐々に調子が戻ってきたらしく、再度血圧を計ったらまだ低かったけど、先ほどまでのように低くなかったので断髪式を再開した。
まあ、何だかんだと色々あったけど、今日も1日無事に過ごせたから、良い事にしましょう。

「昼食」
・稲庭うどん(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・奥さん製タンドリーチキン(カレー粉、ヨーグルト、ココナッツオイル等)
・バターロール
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・インスタントラーメン(塩)

今日のBW:58.5kg
最高24.0(14:13)、最低18.2(07:07)

拍手[0回]

PR
朝起きた時から奥さんの様子がおかしかった。
ベッドから起きようとすると体がふらついていたし、歯を磨いていた私のところまでわざわざ来て、首を動かして下を向くとめまいがするというんです。
今日は休みなさいと言ったんだけど、何としてでも仕事に行くと、私の言う事など聞かずにいつもの時間にバスで出勤してしまった。
もちろん、マジでムリならタクシーで帰ってくるとは言っていたけど・・・。
私はルーチンの仕事をしながらも、スマホに着信がないか時々チェックしていましたが、仕事に熱中していたら着信に気がつかず見逃してしまっていた。
届いたメールは奥さんからで、読むとめまいや吐き気があって血圧が上がってるから帰されて家にいると。
どこの病院がいいかと聞いてきたから、循環器に強い医院を教えたらもう少し治まったら行くとの返事。
その後、いつメールが来てもいいように白衣の胸ポケットにスマホをブッ刺しておいて仕事をしていたら、しばらく経ってからメールが来て、整形がいいかとか職場の人はめまいがしてるんだから脳神経外科に行けと言ってると。
とにかく内科が先だろとムッとしながら脳神経外科なら近所の中小病院がいいと返信したら、先に内科へ行ってくるだって(^^ゞ
まあ、多少は治まったみたいだと感じたのでそのままにしておいたら、受診を終えた奥さんが私の職場に来て、注射されて痛いとか、返事もくれないし心配もしてくれないし病院へ一緒に付いていってやるの一言もなくて「冷たい!」と罵るんですよ。
そんな事言われても・・・・・・・・・・・。
とりあえず降圧剤が1週間分処方されて、また1週間後に来院してくださいと言われたそう。
注射のせいで血圧が下がってるんでしょう、昼に帰宅した時には普通に戻ってたし。
まあ、ここ数日の気温の激変で血圧もおかしくなってきたのかもしれませんし、最近の料理はかなり味付けが濃くてしょっぱいから塩分取りすぎなのかもしれませんし、以前からみたら体がブタになってて太り過ぎなのかもしれません。
すべて血圧を上げる要素ですし、今朝のめまいと異常な首筋から肩にかけての凝りは、明らかな血圧上昇のサインだったと思います。
こんなのを放置しておいたら「プッツン」切れてしまう。
お願いだから、ちょっとはかなり相当用心してくれよ、奥さん!!!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン
・ザンギマヨネーズ巻き

「夕食」
・温玉のせ豚すき丼

「空腹凌ぎ」
・バウムクーヘン
・焼き菓子

今日のBW:59.5kg
最高18.9(15:31)、最低15.5(05:03)

拍手[0回]

仕事を終えて帰宅したら、今日休みの奥さんが寝ていました。
午後から買い物に行ったはずなんだけど、帰ってきてから寝ちゃったのかなと思ったら、奥さんがベッドから手招きしていた。
冗談ではなく、気分が悪いというんです。
胸がムカついて、フワフワ浮くような感じがして、めまいがすると。
そんな状態にもかかわらず買い物に行ったそうだから、なお症状が悪化したんじゃないのか。
吐き気止めの薬は飲んだらしいけど、ベッドから起き上がれないらしい。
血圧を測ってみても正常で、とりあえず軽い安定剤を飲ませて様子を見ることに。
私は風呂に入り、奥さんはやっぱり寝るとベッドに入った。
時間にして2時間半ほど奥さんは爆睡。
その間私は一杯やりながらテレビで野球観戦し、午後7時頃には空腹になったのでそうめんを茹でて食べた。
午後8時半ころ起き出してきた奥さんは、さっきよりは多少ふらつきも良くなったと、私同様に冷たいそうめんを所望。
食べてもムカつきはなく、ほぼ大丈夫らしいという事で、今夜の騒動はこれで終息したでしょう。
まあ、年に1回くらいはあるんですよ、奥さんの不調も。
鉄人じゃないですからね(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・たらこスパゲッティー

「夕食」
・冷やしぶっかけそうめん(天かす)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高13.7(09:21)、最低9.5(23:58)

拍手[0回]

またもや風邪が奥さんにバトンタッチされたようです。
うちん中で、奥さんと私が風邪のキャッチボールをして、どちらかが軽快するとどちらかがぶり返してしまう。
そんな状況がもう1ヶ月近く続いています。
今朝起きた時から奥さんは、寒気がするし喉が痛いと、私が出勤してからもおとなしく寝てたらしい。
でも、今夜奥さんは夜勤のため、夕方に出勤。
昼休みで自宅に戻った時には、奥さんの声がガラガラになり始めてたのに、無理して出勤して仕事をしてたらまた夜中に発熱するんじゃないかと、とても心配です。
明日夜勤明けで帰宅してから仮眠を取って、午後から美容室へ行く予約を入れているのに、大丈夫なんだろうか。
温泉旅行へ出発は、あさっての木曜日と、もうすぐ目の前。
早く良くなればいいなぁ~。
私も、ちょっと「ハナタレ」なので、ぶり返さないように注意しなくちゃね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・納豆パスタ(小粒納豆と挽き割り納豆とドライ納豆のミックス、卵黄、刻み海苔)
・長ネギと卵白のスープ

「夕食」
・味噌ラーメン(豚そぼろ、もやし、焼豚、味付メンマ、ネギ)
・おにぎり(たらこ、鶏五目)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高11.0(13:04)、最低2.2(01:51)、積雪量88センチ

拍手[0回]

昨日、昼食で家に戻ったら、夜勤明けの奥さんがソファーにもたれて、青い顔をして「何か変」と腕を私の方に突き出しました。
脈を診ろといってるんだと、手首の脈打つ部分に指を置いてみると、まあ見事な「期外収縮」の嵐。
私もしょっちゅうなりますから分かるんですが、このレベルでは動悸も激しいし、呼吸もままならない。
なにより、1拍抜けた次の鼓動が「ドンッ」と通常の倍以上の勢いで来るので、胸が苦しくて、そのうちいつか心臓が止まりそうな嫌な予感がして不安を煽るんです。
さらに奥さんには、全身にジンマシン様の湿疹が出ていて、胸は苦しいわ体はあちこち痒いわで、狂わんばかりに暴れていました。
ちょっと表現が大げさでした(^^ゞ
もちろん昼食の準備など何もできるはずもなく、かろうじてお湯だけ沸かしてあったので、手っ取り早くお湯を注いでできる非常食を作りましたが、奥さんはその小さいサイズの出さえ食べるのがやっと。
食べる直前に、痒み止めを飲ませておいたから、いずれ湿疹の方は治まるだろうと思ったんですが、期外収縮のほうは薬も持ち合わせてないし、冗談で病院へ行くかと言ってはみたものの、徹底的な精密検査でもしなければ原因は分からないし、せいぜい不整脈の薬を出されて様子を見ましょうと言われて終わりなのは分かっているので、とにかく寝なさいと指示して私は職場に戻りました。
仕事を終えて帰宅すると、奥さんは寝ていたんですが、痒みはキレイに消え去ったが期外収縮は全然治まらないとの事。
夕食を作るどころか食べる元気もないと、私に後を託してまたベッドに行きました。
まあ、しゃあない。
時にはこんな事もあるさとチビチビ飲み始め、腹が減ってきたからさあ何を食べようと思案し、以前奥さんが作って冷凍してあったミートソースを思い出したので、スパゲッティーでも茹でて食べようとお湯を大鍋に沸かし始めました。
お湯が沸く間に一服していたら、どこからか「グゥ~」と音が聞こえ、何だろうと思ったらまた聞こえてきたのがベッドで横になっていた奥さんの方向からでした。
「スパゲッティー茹でるけど、少し食べるかい?」と聞くと食べると言うので2人前半の乾麺を茹で始め、奥さんには納豆と卵黄のソースの準備、私はミートソースを解凍して、茹で上がったパスタを奥さんに8分目ほど、私の皿には1人前半強の分量を載せて、2人で食べ始めました。
食後奥さんは、多少は慣れてきたのか、アイスも食べて一休み。
そうだ!安定剤があったはずだと私の部屋をゴソゴソ探してみたら、いつ持ってきたのか記憶もないけどあったんで、それを奥さんに飲ませたら、テレビで野球を見ながらウトウトし始めたんです。
午後7時半ころでしたか、奥さんは自力でベッドに向かい、あっという間に気持ちよさそうな寝息を立てて寝ちゃいました。
私はその後本を読んでいて、午後10時半頃ベッドに入ったんですがまったく眠れず、何度もトイレとの往復ばかりを繰り返して、結局今日の午前0時半頃に起きだしてもう1杯濃い目の酒を飲んでベッドに入りました。
次に目が覚めたのは午前6時。
5時間爆睡した事になりますが、酒の力で寝た時ってまったく疲れが取れず寝た気がしないからフラフラしてました。
同時に奥さんも目覚めたんですけど、昨日の不調がウソのように「治った!」と元気一杯でした。
日中も時々期外収縮と頻脈の発作が現れてたようですが、いつものパワフルな奥さんに戻っていたので、終わりよければすべてよしとしておきましょう。
奥さんが一言、「血圧を測ったら正常だったけど、もしかしたら、温泉ホテルで食べた料理で塩分を取り過ぎたのが原因かも」と、冗談とも本気ともつかない表情でつぶやいていたのが印象的でした。
結局、疲れが原因だと私は思ってるんですが、それもありかもねと思ってしまった;

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・温かい讃岐うどん(温玉、鶏肉、ネギ、椎茸、天かす)

「夕食」
・カレーライス
・ラッキョウ、福神漬け
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・かっぱえびせん
・抹茶菓子

今日のBW:60.5kg
最高17.1(12:44)、最低10.8(23:45)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]