忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日仕事を終えて帰宅すると、電気もつけず奥さんが居間にたたずんでいました。
暗くてよく分からなかったんですが、近寄ってみると白い紙をピラピラさせながら、右腕を見せたんです。
利き手の右手首付近が包帯でグルグル巻きになっていました。
驚いて「どうしたの?」と聞くと、今朝、わずかな段差につまづいたか足が絡んだのかして、思いっきり転んで手を付いたというんです。
体を投げ出すように全身で転んで、持っていた荷物はぶっ飛ばしながらも、手を付いてかばったらしいんです。
そのおかげで顔にはキズ1つ付かずに済みましたが、そちろんそのせいで手首、ひじ、ひざなど複数個所にダメージを受けたようです。
転んで後は出勤し、同僚に湿布を貼って包帯で固定してもらったそうですが、私が見た時には右手指先が腫れてきていました。
奥さんが持っていた白い紙はドラッグストアーのクーポン券で、サポーターを買ってきて手を固定するとの意思表示だった。
どう見ても単なる打撲じゃ済まないような気がしたので、すぐに準備して急病センターへ行くと決めました。
奥さんもその決断には逆らわず、すぐに準備して家を出たんです。
でも、着いたのはまだセンターの診療開始の10分前で、タクシーの運転手も言っていたけど、ちょうどタイミングが悪い時間帯でした。
そんなのは10年以上もセンターに出向して仕事をしていた私には「百も承知」ってやつ。
とにかく待つしかない。
午後6時過ぎ、診療が開始になり、まずは問診触診。
ところが一番肝心なレントゲン写真は技士が来る午後6時半でなければ撮れないという。
とにかく待つしかない。
それらしい人が到着して、機器のウォーミングアップ等を済ませてからようやく奥さんが呼ばれてレントゲン室へ。
他の外科系患者の診察後に奥さんが診察室に呼ばれ、出てきた時には右腕をシーネ(ギプス)で固定されて包帯でさらにグルグル巻きにされ、肩から三角巾で吊られて見るも痛々しい姿になって戻ってきました。
レントゲンの単純撮影だけでは骨折しているのかヒビが入っているのか分からないと言われたんですと。
外科系医師といっても、整形の専門医だったとは限らないので、それもしょうがない。
かかりつけの整形外科はあるかと聞かれた奥さんが「ない」と答えると、紹介状を書くからそれを持って月曜日に受診しなさいと言われたそう。
金曜夜から月曜朝まで放置しろってか!
鎮痛剤も1日3回1日分だけだったけど、センターの看護師が手持ちで何かありますかと聞くので、もちろん奥さんは「大丈夫です」と胸を張って返事してた(^^ゞ
その看護師、私は見覚えあるし、恐らく向こうもどこかで見たことがある男だなと思ったに違いない。
紹介状ができて清算する間に奥さんは職場へ報告、近くのコンビニに寄って帰宅しました。
何かのはずみで時折患部に痛みが走るらしいけど、まあ、利き手が不自由なだけで他は元気だし食欲も変わらないし、笑って済ませそうで何よりでした。
ただ、手のやりどころがなくて、あずましくなさそうにしてましたな;

「昼食」
・和風たらこパスタ(たらこ、バター、海苔、エリンギ、ぶなしめじ、舞茸)

「夕食」
・カツカレー
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・そうめん

今日のBW:61kg
最高18.1(13:19)、最低7.1(04:54)

拍手[0回]

PR
今日の起床は午前10時頃。
夜勤明けで帰宅した奥さん、すぐに仮眠しないで携帯ゲームで遊んでいました。
いつものように過ごし、昼食後、奥さんは仮眠し、私はパソコンで遊んだりコミックを読んだりしていました。
2時間も寝ないうちに奥さんは起きてきて、夕方になって奥さんの様子がおかしいと思ったら、何と!38℃を超える熱発。
薬を飲んでもだんだん熱が上がってきて、シュルシュルっとベッドに入った奥さん。
39℃近くになったら急病センターへ連れて行こうと思い、水分を多くとらせて汗をかかせてみたら、取りあえず多少熱が下がって来たので、そのまま様子を見る事にしました。
インフルエンザのような気もするけど、先日私が39℃近くの発熱をした時と同じで、恐らく検査しても反応が出る時期でもないと思ったし、抗インフルエンザ薬は持っていたから行くのはやめました。
解熱剤が効いたのか、熱も下がり始めた午後7時半過ぎ、起きてきた奥さんは夕食を軽く摂り、ある程度消化してからまたベッドに入りました。
私は様子を見ていただけで特に何もした訳ではないんですが、まあ大事に至らず熱も下がってきて良かった良かったという事で。
昨日から今日にかけて「みぞれ」が降ったり、気候の変化が激しいので体調も追いつかないこのごろの北海道です。

「昼食」
・鶏南蛮そば
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・カマンベール チーズ鱈
・チーズ鱈
・粗挽きサラミ
・ベーコンエッグライス
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高6.7(13:27)、最低2.0(21:08)

拍手[0回]

朝から奥さんの調子が悪い。
脈が飛ぶ「期外収縮」っていう症状が頻発して、午前中は安定剤を飲んでおとなしく寝てたらしいけど、昼に私が自宅に戻っても症状は治まっていなかった。
私もしょっちゅう症状が出るけど、あれって連発されると結構苦しいんですよ。
脈が抜けたあとの1拍が強く来るから、心臓を叩かれてるみたいでね。
でも私の場合、年1回の職場の健康診断の時の心電図検査では異常が出ず、毎回「異常なし」って出るから対処の仕様がないんです。
奥さんに血圧で掛かってる個人医院へ行ったら?と聞いたけど、行くつもりはなかったらしいし。
昼休みを終えて職場に戻って仕事をしていたら奥さんからメールが来て、やっぱり病院にいこうと思って空腹だったからパンを食べてしばらくしたら治まったって;;;
何なんだ???
低血糖の症状だったりして(^^ゞ
まあ何にしても、症状が出てなかったら私と同じでいくら心電図を取ってみても何も分からないから、どうしようもないですな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ワンタンメン大盛り
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・奥さんお手製豚汁(豚肉、大根、人参、じゃがいも、ささがきごぼう、里芋、玉ねぎ、揚げ、突きコン、焼き豆腐、長ネギ)
・奥さんお手製塩むすび1個
・奥さんお手製茎わかめの醤油煮
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス3.0(17:30)、最低 マイナス9.6(05:24)、積雪量51センチ

拍手[0回]

また奥さんの血圧が上がって、出勤したものの帰されてきました。
病院へ行ったらやはり高いという事で、血圧を下げる注射を打たれて帰宅。
やや下がったものの、物凄く痛い注射だったと大騒ぎ。
食欲もあるし、まあしばらく様子を見ましょうと。
ただ、自己測定で最近血圧が高いと自覚していたので、塩分控えろ、体重落とせと私が話してたばかりだったから、ちょっとタイミングが良すぎてショッキングな出来事ではありました。
体重を落とすのに運動したら血圧が上がる、食べなきゃ脂肪は落ちずに筋肉が減るとヘリクツを並べてたけど、冗談を言ってる段階で済めばいいけど。
正直な話、ドクターが降圧剤のマッチングをちゃんとやってくれれば問題はないのにね。

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・若鶏半身揚げを半分
・鳥鍋残り雑炊
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高8.3(12:13)、最低1.9(02:33)、積雪量3センチ

拍手[0回]

奥さんの胃カメラの結果は、胃潰瘍だったそうです。
主治医の説明では、鎮痛剤みたいなものを飲み続けていない事から、恐らくストレスから来たものだろうと。
まあ、「ブラック」な奥さんの職場ですから、ストレスも溜まるでしょうしね。
でも、毎晩胃の薬を飲ませていたのに潰瘍ができたなんて、私はどうも納得いかないんですけど。
それほどまでに強いストレスだったんですかね。
ピロリ菌は検出されず、胃の怪しい組織を取って検査に回してるそうなので、来週の診察時にはハッキリする事でしょう。
とりあえず、カメラで分かる範囲では緊急を要するものはなかったと言う事で、一安心しました。

一昨日は奥さんが眠れなかったそうですが、今朝は私が眠れませんでした。
昨夜は午後11頃寝て、午前4時前にトイレに起きて、またベッドに入ったんですけど、それからが全く眠れず。
いや、恐らく所々寝てたんでしょうけど、まったく寝た気がせず、いつものように「まだ5時だからあと2時間弱は寝れる、もうすぐ6時だからあと1時間しか寝れない、さっきから10分しか経ってないからラッキー」なんて夢うつつに考えながらベッドの中でゴロゴロしてました。
掛け布団をコッポリかぶると暑いし、腕や足を出そうものならあっという間に冷えて目が覚めてしまう。
おかげで、いつもの起きる時間には疲れ切って、チョー眠たかったですよ。
私も奥さんの検査結果を心配して、緊張してたんでしょうか。
それでも、真面目に仕事はこなしました。
3連休まであと2日。
気力を振り絞って頑張るべか(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、温玉、ネギ)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・秋刀魚味噌山椒煮
・鯖味噌煮
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高18.3(12:44)、最低7.3(05:37)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]