忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、ちょっと宣伝になるかもしれませんが、陸マイラーの私が利用しているサイトの話を少々してみたいと思います。
航空会社のマイルを貯めて、無料航空券をゲットしたり、さまざまな特典を得るのが陸マイラーの目標なんですが、このマイルをためる方法にも色々あります。目当ての航空会社の飛行機に乗るのが一番簡単で手っ取り早いのは当然ですが、「陸」マイラーですから、飛行機に乗らずにいかにしてマイルを貯めるかがポイントなんです。各航空会社とも、提携先で飲食やショッピングをすると金額に応じてマイルが積算されるプログラムを採用しており、CMでやっているように「コーヒー1杯」でもマイルが貯まります(提携している店で、クレジット機能がついた航空会社のカードを使用した場合のみ)。さらにそのカード会社も使用額に応じて貯まるポイントプログラムを実施していますので、カード会社の提携店での飲食やショッピングでもポイントを貯め、公共料金の支払いもカードですると結構なポイントが貯まりますので、そのポイントを航空会社のマイルに移行してマイルを稼ぐ(貯める)事ができます。
3番目の方法として、ネットのポイントプログラムサイトに登録して、ポイントを貯めて航空会社のマイルにポイントを移行する方法です。さまざまなポイントプログラムサイトがありますが、そのサイトによりポイントの呼び名が、マイルだったり、ゴールドだったりしますが、基本的には同じものです。サイト内の提携・加盟サイトのバナーをクリックして、ショッピングをしたり、会員登録をすると、決められたポイントが得られ、また送られてくるメルマガにもお得情報の他にポイントをゲットできる特典がついています。サイトによっては、ゲームやビンゴ、アンケートなどでもポイントをゲットできるところもあります。さらに提携サイトのポイントを、ポイントプログラムサイトに移行してまとめることが出来るサイトもありますので、複数のサイトで貯めたポイントを航空会社のマイルに移行するには非常に便利です。ポイントプログラムサイトのポイントは、航空会社マイルに移行できるだけではなく、各サイトそれぞれに特徴ある商品と交換もでき、またe-バンク銀行などからキャッシュバックさせることもできますので、小遣い稼ぎには便利です。
今日紹介するのは、私が利用しているポイントプログラムサイトの一つ、『ネットマイル』です。会員登録はもちろん無料で、提携サイトは信頼できるものなので、ショッピングも安心してできます。もちろんお目当てのポイント(ここでは「マイル」と呼んでます)も、どんどん貯まり夢の無料航空券も、夢ではなくなるサイトです。陸マイラーとしては、JALへのポイント移行ができないのが残念ですが、キャッシュバックでお金を貯めて航空券を購入するのも楽しみの一つと考えれば納得できると言うものです。


共通ポイントプログラム・ネットマイル

「朝食」
・サンドイッチ
・野菜ジュース

「昼食」(イタメシ屋)
・ミックスピザ
・アイスコーヒー

「デザート」(ヒルトンの喫茶)
・ブラウニー&ジェラート
・アイスコーヒー

「夕食」
・焼き鳥定食(砂肝、いかだ(鶏手羽)、精肉(豚串のこと)、つくね)

今日のBW:77kg

拍手[0回]

PR
以前にも書きましたが、私は飛行機が大好きです。空を飛ぶものなら何でもいいと言う訳ではなく、ヘリコプターのように空中に止まっていられるものや、エンジンの付いていないグライダーのようなものにはあまり興味はありません。
旅客機に乗る時は、窓側のシートに座れないのなら乗らない方がマシと考えています。大学入試で、東京を往復した時から何度となく旅客機に乗っていますが、窓側以外に座った事は一度もありません。それ以前は、小学校に上がる前でしたので、どの位置に座ったかなど記憶にありません。
一時期千歳市に住んでいた事がありますが、毎日のように空を見上げてましたし、しょっちゅう空港へ飛行機を見に行ってました。千歳市には、航空自衛隊千歳基地がありますから、年に一度の航空祭にも行きました。
昨年、本当に久し振りにその航空祭へ行き、航空自衛隊の戦闘機や政府専用機、米軍の戦闘機などを見て堪能してきました。もちろん今年も行くつもりで、先日千歳基地のホームページを見に行ったら日程が発表されており、昨年同様8月の第一日曜だとスケジュール帳に記入しました。
そして今日、何か虫が騒いだので、再び千歳基地のホームページの日程を確認しに行ったら、何と!!、第一土曜日の8月5日と書いてあるじゃありませんか! その日は午後6時から夜間急病センターでの仕事があり、もし帰って来れない突発的な事故等があった場合、多大な迷惑を掛ける事になるので、航空祭に行く事は断念せざるを得ません。
自分の思い込み、見間違いだったとは言え、相当なショックを受けてしまいました。今年は、あの豪快な爆音を間近で聞けないなんて、寂しすぎます。航空自衛隊さ~ん。何で今年は、日曜日にやってくれないんですかぁ~。
日程を決めた人、恨みます(-_-;)

「朝食」
・ごはん
・大根の味噌汁
・キャベツ、人参、キュウリの浅漬け
・ウインナー

「昼食」
・味噌ラーメン

「夕食」
・ごはん
・漬物
・水餃子(豚のみと海老入り:皮も手作りです)

今日のBW:77.5kg

拍手[0回]

今朝は奥さんが日曜出勤のため、普段と同じ時間に起床しました。出勤後、テレビをボーっと見ていましたが、面白い番組がないので本を読み始め、それも飽きてきたので先日買って来たDVDを見て、またパソコンゲームをして遊んでいたら、いつのまにか奥さんが帰ってくる時間になっていて驚きました。
趣味と言うほどの物でもありませんが、飛行機が大好きで、月刊の専門誌やカタログのような本を読んでいるだけでも楽しめています。カタログといっても、価格が載って通販しているわけではありませんが(1機数百億円します)、図鑑を眺めているようなものです。私の本棚は、医学薬学の専門書のほかに、料理関係の本と飛行機関係の本で一杯です。文庫本も、小説家のものに混ざって航空関係者、元機長や航空整備士、航空機事故を研究している大学教授などが書いたものが増えてきました。自分の部屋には旅客機や戦闘機のモデルが飾ってあり、携帯ストラップにもジャンボ機がついてます。航空自衛隊の非売品うちわを去年千歳基地の航空祭でもらいましたが、もったいなくて使えずしまってあります。帽子は、航空自衛隊アクロバットチームの、ブルーインパルスの隊員帽です。これは、頭がボサボサの休日にはよく利用してます。先日買って来たDVDは、部外者は絶対見られない離陸準備から離陸するまでの旅客機のコクピットを撮影したDVDです。見ているだけで、自分が操縦している気分になりました。自分と同じマニアが、全国には大勢いるということでしょう。そうそう、まだ見てないんですが、航空自衛隊と海上自衛隊の航空機のDVDもあるんで、近いうちに見ようと思っています。最近遊んでいるパソコンゲームも、もちろん飛行機関係のゲームで、自分が管制官になって航空機を安全に離発着させるシュミレーション(メーカーはパズルのようなと言っています)ゲームです。パイロットになって、飛行機を飛ばすシュミレーションゲームもプレステ版で持っています。こちらのほうは、テレビが見れなくなるので最近は遊んでいませんが、管制官のほうをクリアーしたら(飽きたら?)またやってみようかなと思っています。最後に、航空会社のホームページって、飛行機に乗らない人でも楽しめるように、コンテンツが豊富で面白いですよ。暇があったら、一度ご覧あれ。
それにしても、飛行機に乗りたいなぁ・・・(ため息)。

「朝食」
・クラブハウスサンド
・コーヒー

「昼食」
・チーズバーガー
・コーヒー

「夕食」
・豚丼
・ナスの味噌汁
・じゃがいもの鶏ひき肉あんかけ
・ほうれん草のお浸し

今日のBW:77kg

拍手[0回]

昨日、空港からの帰り、JRを降りてうちへ歩いて向かう途中で、何気にコンビニに立ち寄り、目ぼしいものを物色していました。すると、私の目の飛び込んできたのは、全身真っ青な箱に描かれた航空機の写真でした。そうです!食玩の飛行機だったのです。飛行機大好きな私は、棚にあるのをすべてカゴに入れたかったんですが、ちょっぴり遠慮と照れが欲望を押さえ込んだらしく、2個だけお買い上げして帰りました。
空港にある飛行機関連グッズの店にも立ち寄って買い物をしてきたんですが、そこにも同じ食玩があったのは見ていました。しかも、バラ売りではなく箱売りであったんです。この食玩の存在自体は以前から知っていましたが、ショップで欲しかったのはダイキャストモデル(通称ダイキャス:金属で出来ていて、構造や塗装の細部まで再現されたモデル)でしたので、食玩には見向きもしませんでした。
うちに着いて一息ついた後、買ってきた荷物を解いてしばしニンマリ。思い出したかのように食玩の箱を開けてみると、小さいガムが1個コロコロと出てきました。まあ、食べ物が欲しくて買ってる訳じゃないからと本体を引っ張り出すと、買ってきたダイキャスとまったく同じものが出てきてびっくり!さすがにプラスチック製でしたが、これまた精巧に作られたモデルで2度びっくり!!『う~ん、あなどれない・・・』と感心する事しきりでした。金属製とプラスチック製では重厚感がまったく違いますが、15分の1の価格でここまでやるとは。何が入っているかわからない食玩ですが、早速2箱目を開けてまたニンマリ。『ラッキ~!違うモデルだ!』と、はしゃぐ私。ショップで買ったのと3機を並べて、上下左右から眺めて、手に持って飛ばしてみたりと、やってることは子供と一緒で、今年○歳のいい大人がやる事とはとても思えないでしょうが、やってるんです(^^ゞ
しばらく楽しんだ後、決めました!明日、棚にあった残りを全部買い占めよう!
今日は午後から買い物に行き、まずは昨日と違うコンビニ2件を偵察したが、この航空機の食玩は置いてなかった。それならばと、昨日のコンビニへ一目散に突き進む。あった、あった!残りの5箱をさっさとカゴに入れ、これだけが目的ではないよみたいなポーズで、他のものも見るふりをしながら、心はすでにレジカウンターにありました。
いざ開封してみると、違うモデルが次々と現れガッツポーズの嵐。開けている途中で『あれ?これは同じやつかな?』と思ったら、『な~んだ、機種は同じだけど塗装が違うじゃ~ん』と(^^)。結局、昨日今日で7箱買ったうち、同じものは一つもありませんでした。超ラッキーでしょ(^^)v このシリーズは、4種類5機種(1箱に2機入ってるのが1つある)で、2種類の塗装があるので計8種類があるんですが、もう7種類そろってしまったのでこれで買うのはやめます。欲を出すと、狙ったものだけ手に入らないような気がしますので。

「昼食」
・BLETサンド(ベーコンレタスエッグトマトサンド)
・ハムポテトサンド
・コーヒー

「おやつ」
・苺のミルクレープ

「夕食」
・鳥鍋(鶏モモ、鶏つみれ、長ねぎ、白菜、椎茸、舞茸、しめじ、マロニー、ほうれん草)
・たれ(大根おろし、正油)
・ラーメン
・ごはん

今日のBW:76.5kg(^^)
減ってますねぇ~

拍手[0回]

今日は千歳市の航空自衛隊千歳基地で「航空祭」があり、朝早く起きて見学に行って来ました。自衛隊の存在の可否を言うつもりはありません。とにかく戦闘機でも民間機でも『飛行機』が好きなんです。日差しを遮るものがなく、曇り空にも油断して、派手に日焼けしてしまいました。航空祭で自衛隊機を見た後、新千歳空港へ行き、一休みしながら民間機の離発着を見て楽しんできました。

朝食:セブンイレブンのおにぎりバスケット(鮭、かつお、ザンギ、ゆで卵、ウインナー)

おやつ(基地内):アイスコーヒー

昼食(基地内):ヒレカツ弁当(メンチのようなヒレカツ3個、スパゲッティー、レタス、桜漬、桜えびの佃煮、650円!)

おやつ(空港):アイスコーヒー、抹茶パフェ

夕食:セイコーマート(コンビニ)の山菜そば、セブンイレブンのエビ天重

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]