忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が日記に書いている「夜食」と言うのは、ほぼ99%皆さんの夕食の主食に相当すると思ってください。
私の夕食時には、滅多に主食は食べないので、こんな変則的な食事になってしまっています。
ですから、時々登場する「深夜食」が皆さんの夜食に当たるでしょう。
この「深夜食」、ほとんどの場合は飲んで酔って眠くなって一眠りして、1時間くらい経ってトイレに起きた時に登場します。
何もないと意識がもうろうとしている私は暴れるそうで、そのため奥さんが知恵を絞って様々な食事を用意しておいてくれるんです。
ですが!この2、3日、夕食と夜食で腹いっぱい、血糖値の高値安定のためか、「深夜食」を食べようと言う気にはなりませんでした。
昨日も書いたように、夜勤で奥さんが不在だからとサンドイッチもおにぎりも準備して出勤したのに、私が食べた形跡がないのを知って、「準備すると食べないのね・・・」とか何とかつぶやいているのが聞こえました。
だって、昨日の夜食(夕食の主食に相当)を食べたのは午後9時前で、しかもごはんを丼1杯分も食べちゃったし、寝たのは午後10時半頃だったから消化などされてなく、ようやく血糖値がいい塩梅になってきたところだったから、朝まで空腹感はなかったんです。
そうそう、シュークリームも冷蔵庫に用意してあったけど、さすがに1人でスイーツを夜中に食べるのは気が引けますからパス。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・バターコーン塩ラーメン(チャーシュー、コーン、バター)

「夕食」
・肉豆腐(焼き豆腐、豚肉、結び白滝、玉ねぎ)
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ミックスサンド

「デザート」
・チョコレートシュークリーム

今日のBW:60kg
最高1.2(12:34)、最低 マイナス5.1(00:11)、積雪量82センチ

拍手[0回]

PR
最近のメニューに記載している「おにぎり」は、すべて奥さんお手製です。
日記をざっと見直したら、1月28日の「奥さんお手製おにぎり(たらこ)」に遡って、それ以降今日までのおにぎりはすべて奥さんお手製です。
おにぎりって何かホッとしますよね。
熱々のごはんを素手で握るから、作るのは大変でしょうけど、作っておいてくれてるとどことなく安心します。
コンビニやスーパーのおにぎりは便利ですけど、やっぱり「握ってもらった」おにぎりは別格でしょう。
昨日も今日もついつい食べ過ぎちゃいました。
夜中に酔って腹が減ったらすぐに食べられるから夜食用に作って置いてありましたが、さすがに今夜の分は夕食として2人で食べちゃいました。
ん~、お米はエライし、奥さんの手もエライ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・抹茶風味シーフードヌードル

「夕食」
・ポークジンジャー
・カット野菜
・にんにくの醤油漬け
・おにぎり(昆布)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス0.6(15:26)、最低 マイナス4.2、積雪量86センチ

拍手[0回]

節分ですね。
先日入っていたチラシを見ると、いつも行くスーパーの食料品コーナーで各種の「恵方巻き」を販売と載っていました。
今夜奥さんは夜勤なので、1日早いけど昨夜に買ってきて、「普通の太巻き」として食べようと買いに行きました。
行くと確かに「恵方巻き」と大々的に書かれたコーナーがあったので2人で近寄ってみると、そこには商品名と金額が書かれたボードが複数枚垂れ下がっていただけで、商品はまったくなかった。
別の買い物客がそこにいた従業員に聞くと、商品の販売は明日だとの事。
ないものはしょうがないが、納得行かない私はそれでも別のものを買って帰宅し、先日入っていたチラシを見直した。
様々な巻物の写真がデカデカと載っていたが、販売は2月3日とは書かれていなかった。
それどころか、巻物類とイワシ関連商品の販売は2月1日から3日までとやや大きめに書いてあった。
寒かったし疲れたし、文句を言う気にもならなかったが、何だかだまされた感が一杯で、食欲も出なかった。
奥さんが言うには、今日販売予定分はすでに売り切れたのだろうし、明日販売分として「出し惜しみ」してるのではないかと。
あんなもの、何日も作り置き出来るものじゃないんだから、売れたら売れた分だけ作って陳列したほうが儲かると思うが。
2月3日に従業員を早朝から総動員して大量に作ったからと言って、すべてを販売しきれるとは限らないと考えるの私だけか。
経営主体が変わってから、つくづく商売が下手になったと思うあのスーパーは。
まあ、食べなかったからと言ってどう変わるものでもなし、ごく一部の地域の下品な遊びを寄ってたかって良いように理由付けして、デパート・スーパー・コンビニ・寿司業界・海苔業界などが売らんがために全国展開させた「エセの風習」に乗る気もない。
所詮はバレンタインやハロウィンと同じ。
この時期テレビで登場するような超有名飲食店が作る超贅沢な食材を使った超極太の巻物など、1本3千円も5千円も出してありがたがって食べる奴のツラを見てみたい。
あんなものにかぶりつくなど下の下であって、複数の人が喉に詰まらせて死ぬ事故が多発しなければ、バカな事をやってると気がつかないであろう。
フォアグラだのローストビーフだの伊勢海老だのを具にした太巻きごときに万ガネを払うくらいなら、いつもの寿司屋のカウンターに陣取って、気の利いた旬のネタをつまみに楽しんで来た方がどれだけ満足できる事か。
私も奥さんも、寿司も巻物大好きだから食品販売の一環としての行為に文句を言うつもりはない。
ただ、同じ日本人として恥ずかしいと思うだけである。

「昼食」
・天ぷらうどん(野菜かき揚げ、海老天)

「夕食」
・奥さんお手製海苔巻き玉子焼き
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
・マグロ漬け丼

「夜食」
・おにぎり(鮭、紅葉子)
・白菜の漬物

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス1.6(23:57)、最低 マイナス8.2(04:19)、積雪量92センチ

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時半少し前。
今日は奥さんも休み。
相手キャラが強すぎて進まないので、午後になって白旗を上げました。
初期設定のキャラを相手にゲームを始めからやり直したら、どんどん進むし、こちらの方がコンピューターより強いから、ここ数日分の鬱憤を晴らせてスッキリしました。

今までに何度か「お取り寄せ食品」を食べましたが、冷凍して送られてくるのはどれもこれも美味しくない。
今回も貯めたマイルで交換したものだったから文句はそう言えないけど、それにしても化学調味料などの「クセ」が強すぎて、食べてて気分が悪くなってきた。
「白子」に惹かれて取り寄せてみたけど、期待はずれもいいとこでした。

「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)

「夕食」(お取り寄せ)
・フグちり鍋(フグアラ、フグ皮入りつみれ、フグ白子焼、白菜、椎茸、ネギ)
・フグ雑炊
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・奥さんお手製おにぎり(たらこ)
・麩とわかめの味噌汁
・雑炊残り

今日のBW:60kg
最高0.0(12:14)、最低 マイナス5.4(08:09)、積雪量82センチ

拍手[0回]

今日もベッドで粘って、起きたのは午後0時半前。
この年末年始はどうも「餅」を食べる気が起きなくて、今日始めて食べたけど、昨日まで2個食べると奥さんに言っていたのに、結局1個食べるのがせいぜいでした。
もともと「噛む力」と「飲み込む力」が弱いので、餅が喉に詰まらないか「おっかなビックリ」食べるから、食べるだけで疲れちゃうし、食べてて楽しくないんですよ。
同じ「米」を食べるなら餅じゃなくて「ごはん」がいいし、「雑炊」でも「おじや」でも、何の心配もなく食べられるから、そっちの方がはるかに楽しい。
「おかゆ」は、雑炊に近いわが家風の「七草がゆ」なら楽しく食べますけど、病人食としての「おかゆ」は美味しくも何ともないからキライ!
本来「もち米」と「うるち米」の加工食品を比較しちゃいけないんだろうけど、餅はいざという時の保存用でいいんじゃないか。
毎年喉に餅を詰まらせて命を落とす高齢者が後を絶たないんだし、何も命がけで餅を食べなくてもいいと思いませんか?
そこまでしても食べたいものか?餅ごときが。
こんな危険なものをなぜ食用禁止にしないのか、役人の考えが分かりません。
だったら「レバー刺し」も「フグの肝」も、自己責任において食べたっていいんじゃない?

「昼食」
・お雑煮(餅1個、鶏肉、凍み豆腐、なると、三つ葉)

「夕食」
・なるとバター炒め
・煮しめ
・おせち
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・おにぎり(たらこ)
・お雑煮つゆ

「深夜食」
・ごはん
・漬物
・海苔の佃煮

今日のBW:60kg
最高1.2(10:01)、最低 マイナス4.0(23:56)、積雪量69センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]