管理人の食卓風景と日常の日記
今日も昼まで寝てました。
奥さんは夜勤のため夕方出勤。
1人でゲームをしていましたが、敵が強くて進まず、そろそろ飽きてきました。
先日の総合病院の中華丼もそうでしたが、今夜食べたあんかけ焼きそばも、「もやし」が異常に硬い。
白菜も硬くて、今夜はさすがに最初のひと口だけでもやしと白菜を放り出して食べました。
ところがこのもやしが曲者で、麺に絡んでまぎれて、しかも大量に入っていたため取り去りきれず、麺を食べたつもりが「シャクシャク」口の中から聞こえてきました。
飲み込みの悪い私は(嚥下が悪いって事)、よく噛んででないと飲み込めないので、とっても歯に負担が掛かるし、歯と歯の隙間に繊維がはさまる。
食べ終わったら、以前からぐらついている左下最奥の歯と歯茎が痛くて、鎮痛剤のお世話にならざるを得ませんでした。
製造コストを下げるためにとんでもなく品質の悪い野菜を使っているんだろうか。
もやしって、もっと歯切れの優しい柔らかい野菜じゃなかったっけ。
昨今のもやし栽培農家の窮乏はよくテレビニュースでも取り上げられるけど、もっと値上げしてもらって質のいいもやしを作ってもらいましょうよ。
スーパーの特売の目玉だからって、1袋10円は安すぎでしょ。
10円で売るには、輸送コストを加味すると農家からの買取は一体いくらになるんでしょ。
消費者がインタビューで「1袋40円でも買う」って声が多い中、「1袋10円だから買うのに40円だったら買わない」っていう主婦の声も多々あるらしい。
これって、もやしを食べたくて買ってるんじゃなく、もやしを単なるかさ増しとしか考えてないんだろうね。
1袋50円でも60円にでもしてもらって、その利益をスーパーなどの儲けにするんじゃなく、もちろんもやし農家が豪邸を建てるための儲けにするのでもなく、品質のいいもやしの開発生産の費用にしてくれればいいと思うんですが。
そんなに高けりゃ買わないって人は買わなきゃいいし、どうぞもっと高い野菜をお召し上がりくださいってね。
ちょっと話は違うけど、先日スーパーで買ったキャベツ、外側の1枚か2枚がほんのわずかに緑だっただけで、あとは芯のほうまですべてきれいな真っ白だったのには驚きました。
まるで漂白してあるんじゃないかってくらいでしたよ。
「昼食」
・牛ひき肉と舞茸のクリーミーボロネーゼ
「夕食」
・あんかけ焼きそば(白菜、もやし、キクラゲ、ウズラの卵)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭おにぎりマグロ漬け焼き茶漬け
・サンドイッチ
今日のBW:60.5kg
最高25.3(13:01)、最低18.4(04:50)
奥さんは夜勤のため夕方出勤。
1人でゲームをしていましたが、敵が強くて進まず、そろそろ飽きてきました。
先日の総合病院の中華丼もそうでしたが、今夜食べたあんかけ焼きそばも、「もやし」が異常に硬い。
白菜も硬くて、今夜はさすがに最初のひと口だけでもやしと白菜を放り出して食べました。
ところがこのもやしが曲者で、麺に絡んでまぎれて、しかも大量に入っていたため取り去りきれず、麺を食べたつもりが「シャクシャク」口の中から聞こえてきました。
飲み込みの悪い私は(嚥下が悪いって事)、よく噛んででないと飲み込めないので、とっても歯に負担が掛かるし、歯と歯の隙間に繊維がはさまる。
食べ終わったら、以前からぐらついている左下最奥の歯と歯茎が痛くて、鎮痛剤のお世話にならざるを得ませんでした。
製造コストを下げるためにとんでもなく品質の悪い野菜を使っているんだろうか。
もやしって、もっと歯切れの優しい柔らかい野菜じゃなかったっけ。
昨今のもやし栽培農家の窮乏はよくテレビニュースでも取り上げられるけど、もっと値上げしてもらって質のいいもやしを作ってもらいましょうよ。
スーパーの特売の目玉だからって、1袋10円は安すぎでしょ。
10円で売るには、輸送コストを加味すると農家からの買取は一体いくらになるんでしょ。
消費者がインタビューで「1袋40円でも買う」って声が多い中、「1袋10円だから買うのに40円だったら買わない」っていう主婦の声も多々あるらしい。
これって、もやしを食べたくて買ってるんじゃなく、もやしを単なるかさ増しとしか考えてないんだろうね。
1袋50円でも60円にでもしてもらって、その利益をスーパーなどの儲けにするんじゃなく、もちろんもやし農家が豪邸を建てるための儲けにするのでもなく、品質のいいもやしの開発生産の費用にしてくれればいいと思うんですが。
そんなに高けりゃ買わないって人は買わなきゃいいし、どうぞもっと高い野菜をお召し上がりくださいってね。
ちょっと話は違うけど、先日スーパーで買ったキャベツ、外側の1枚か2枚がほんのわずかに緑だっただけで、あとは芯のほうまですべてきれいな真っ白だったのには驚きました。
まるで漂白してあるんじゃないかってくらいでしたよ。
「昼食」
・牛ひき肉と舞茸のクリーミーボロネーゼ
「夕食」
・あんかけ焼きそば(白菜、もやし、キクラゲ、ウズラの卵)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭おにぎりマグロ漬け焼き茶漬け
・サンドイッチ
今日のBW:60.5kg
最高25.3(13:01)、最低18.4(04:50)
PR
今日の起床は午前10時。
外はかなりの雨。
起きてすぐにゲームを再開。
勢いのままに一気にラスボスを倒しました。
私は1週間ぶりの母のお見舞い。
行ったところで何の当てにもされてないから、顔を出しておしまい。
本来の目的は今日も病院内食堂の味見体験。
先週来た時点で決めていた「スパゲッティー(ミートソースかナポリタン)とサラダとスープのセット」に思いをはせつつタクシーで総合病院へ。
入り口のメニュー表には何の異変もなかったので、すっかりパスタ気分で食堂に入り、自動食券機でボタンの位置を探したら、何と!!!売り切れの赤いランプが点いていた。
単品のスパゲッティーも売り切れサイン。
なまらショックでした。
時間は午後1時を過ぎていたからすでに売り切れたのか、それとも最初から仕込んでなかったのか。
とにかくッショックショック。
後ろに人が並んでいたから他のメニューをじっくり選ぶことも出来ず、結局、目に付いた中華丼のボタンを「泣く泣く」押しました。
中華丼の味?涙で味など分からなかった(ウソぴょ~ん)。
ほんと言うと、お世辞にも美味しいとは思えなかった。
同じあんかけなら、「あんかけ焼きそば」の時の方が数段美味しく感じられたし、量ももっと多く感じたし、具材がありあわせの野菜にしては人参すら入ってなく、全体がまっ茶色でそそられませんでした。
料理人が違ったんでしょうか。
今回が最後の食堂訪問だっただけに、とっても残念でした。
病院の帰りにスーパーに寄って買い物をし、帰宅後は夕方に断髪式。
ゲームの裏の世界で寄り道をしていたら奥さんに先に進めと怒られた;
「昼食」(総合病院内食堂)
・中華丼(白菜、筍、もやし、青菜、ベビーホタテ、海老、イカ、豚肉)
「夕食」
・焼きラーメン(とんこつ味)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・バナナ3本
・サンドイッチ
今日のBW:60.5kg
最高20.9(02:01)、最低17.7(23:55)
外はかなりの雨。
起きてすぐにゲームを再開。
勢いのままに一気にラスボスを倒しました。
私は1週間ぶりの母のお見舞い。
行ったところで何の当てにもされてないから、顔を出しておしまい。
本来の目的は今日も病院内食堂の味見体験。
先週来た時点で決めていた「スパゲッティー(ミートソースかナポリタン)とサラダとスープのセット」に思いをはせつつタクシーで総合病院へ。
入り口のメニュー表には何の異変もなかったので、すっかりパスタ気分で食堂に入り、自動食券機でボタンの位置を探したら、何と!!!売り切れの赤いランプが点いていた。
単品のスパゲッティーも売り切れサイン。
なまらショックでした。
時間は午後1時を過ぎていたからすでに売り切れたのか、それとも最初から仕込んでなかったのか。
とにかくッショックショック。
後ろに人が並んでいたから他のメニューをじっくり選ぶことも出来ず、結局、目に付いた中華丼のボタンを「泣く泣く」押しました。
中華丼の味?涙で味など分からなかった(ウソぴょ~ん)。
ほんと言うと、お世辞にも美味しいとは思えなかった。
同じあんかけなら、「あんかけ焼きそば」の時の方が数段美味しく感じられたし、量ももっと多く感じたし、具材がありあわせの野菜にしては人参すら入ってなく、全体がまっ茶色でそそられませんでした。
料理人が違ったんでしょうか。
今回が最後の食堂訪問だっただけに、とっても残念でした。
病院の帰りにスーパーに寄って買い物をし、帰宅後は夕方に断髪式。
ゲームの裏の世界で寄り道をしていたら奥さんに先に進めと怒られた;
「昼食」(総合病院内食堂)
・中華丼(白菜、筍、もやし、青菜、ベビーホタテ、海老、イカ、豚肉)
「夕食」
・焼きラーメン(とんこつ味)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・バナナ3本
・サンドイッチ
今日のBW:60.5kg
最高20.9(02:01)、最低17.7(23:55)
やや復活。
昨日の分も含めて、2日分の仕事を終えました。
誰が悪い訳じゃないんですけど。
午前で仕事を終えて母のお見舞いに総合病院へ行きました。
面会時間は午後1時からだったので、その前に行って食堂で昼食を摂りました。
私は昨夜から決めていたあんかけ焼きそば、奥さんは日替わりA定食の牛カルビ焼き定食。
先日までの大学病院のレストランのイメージが強かったので、どうせここも値段の割りにさほどの量でもないだろうと注文したんです。
セルフの食堂で、食券を買って奥さんがカウンターに出し、私は水を汲んでテーブルについて待つこと数分、奥さんの定食が出来たと呼ばれて取りに行ったんですが、お盆を手に戻ってきた奥さんの顔が苦笑いをしていました。
量が多い!!!
ごはんは「どんぶり飯」と言える位の量で、味噌汁に佃煮、ワンプレートにカルビ焼きとポテサラにごぼうマヨサラダ、これでもかと言うほどの千切りキャベツとカットレタスの山。
ほぼ完食した奥さんですが、さすがに苦しいと唸っていました。
私の焼きそばも、下に書いた通りの具沢山で、麺がもちっとカリッとしていて、食べても食べても減っていかない感じ。
完食はしましたが、さすがに最後の数口は意識が遠のいてしまいました(^^ゞ
横で中華丼を食べていた老婦人3人も、具はあんかけ焼きそばと同じだったようですが、ごはんの量が多いとため息混じりに話していました。
私から見えた範囲では、奥さんと同じA定食を食べていた男性は、カウンターから大きな業務用のようなドレッシングを持ってきて千切りキャベツにかけて食べ進めていました。
もう1人の男性はエビフライ定食で、大きくて立派なエビフライ2尾?にかぶりついていました。
みんなよく完食しましたねって感じです。
小柄なおばあさんは熱い塩ラーメンを食べていましたが、半分まで食べたところで私達が食堂を出たから、完食できたかどうかはわかりません。
まあ、人様が食べる事に対して大きなお世話でしょうけど、母の病室に寄って帰るときに正面玄関で会ったので、時間的に完食したかもね。
それにしても、テーブル数も多くない食堂なのに、あれで商売が成り立つのかとっても心配ですよ。
味?「わ~凄い」って言うほどじゃなかったけど、普通に美味しかったです。
ちなみに、あんかけ焼きそばは750円、A定食は650円でした。(B定食は日替わりの魚のおかずだそうです)
今度は何を食べようかな;
私、母のお見舞いというより、ランチを食べるために病院へ行ってるようなものです。
結局、夕食を摂れるようになったのは午後8時半頃。
あんだけ食えば腹も空かんって。
だから「あんだけ焼きそば」?
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(総合病院内食堂)
・あんかけ焼きそば(豚肉、海老、イカ、ベビーホタテ、白菜、もやし、人参、筍、キクラゲ)
「夕食」
・ネギトロ巻き
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・バナナ2本
・サンドイッチ
今日のBW:59.5kg
最高26.3(12:55)、最低16.3(05:15)
昨日の分も含めて、2日分の仕事を終えました。
誰が悪い訳じゃないんですけど。
午前で仕事を終えて母のお見舞いに総合病院へ行きました。
面会時間は午後1時からだったので、その前に行って食堂で昼食を摂りました。
私は昨夜から決めていたあんかけ焼きそば、奥さんは日替わりA定食の牛カルビ焼き定食。
先日までの大学病院のレストランのイメージが強かったので、どうせここも値段の割りにさほどの量でもないだろうと注文したんです。
セルフの食堂で、食券を買って奥さんがカウンターに出し、私は水を汲んでテーブルについて待つこと数分、奥さんの定食が出来たと呼ばれて取りに行ったんですが、お盆を手に戻ってきた奥さんの顔が苦笑いをしていました。
量が多い!!!
ごはんは「どんぶり飯」と言える位の量で、味噌汁に佃煮、ワンプレートにカルビ焼きとポテサラにごぼうマヨサラダ、これでもかと言うほどの千切りキャベツとカットレタスの山。
ほぼ完食した奥さんですが、さすがに苦しいと唸っていました。
私の焼きそばも、下に書いた通りの具沢山で、麺がもちっとカリッとしていて、食べても食べても減っていかない感じ。
完食はしましたが、さすがに最後の数口は意識が遠のいてしまいました(^^ゞ
横で中華丼を食べていた老婦人3人も、具はあんかけ焼きそばと同じだったようですが、ごはんの量が多いとため息混じりに話していました。
私から見えた範囲では、奥さんと同じA定食を食べていた男性は、カウンターから大きな業務用のようなドレッシングを持ってきて千切りキャベツにかけて食べ進めていました。
もう1人の男性はエビフライ定食で、大きくて立派なエビフライ2尾?にかぶりついていました。
みんなよく完食しましたねって感じです。
小柄なおばあさんは熱い塩ラーメンを食べていましたが、半分まで食べたところで私達が食堂を出たから、完食できたかどうかはわかりません。
まあ、人様が食べる事に対して大きなお世話でしょうけど、母の病室に寄って帰るときに正面玄関で会ったので、時間的に完食したかもね。
それにしても、テーブル数も多くない食堂なのに、あれで商売が成り立つのかとっても心配ですよ。
味?「わ~凄い」って言うほどじゃなかったけど、普通に美味しかったです。
ちなみに、あんかけ焼きそばは750円、A定食は650円でした。(B定食は日替わりの魚のおかずだそうです)
今度は何を食べようかな;
私、母のお見舞いというより、ランチを食べるために病院へ行ってるようなものです。
結局、夕食を摂れるようになったのは午後8時半頃。
あんだけ食えば腹も空かんって。
だから「あんだけ焼きそば」?
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(総合病院内食堂)
・あんかけ焼きそば(豚肉、海老、イカ、ベビーホタテ、白菜、もやし、人参、筍、キクラゲ)
「夕食」
・ネギトロ巻き
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・バナナ2本
・サンドイッチ
今日のBW:59.5kg
最高26.3(12:55)、最低16.3(05:15)
今日はまた気温が低い。
半袖で外に出た瞬間に「寒い!」と言ってしまった。
街頭の温度計は21℃しか指していなかった。
上着を着てくればよかったと思ったけど、家の中はさすがに27℃以上もあったから、まさかこんなに肌寒いとは思いもしなかった。
今日も母のお見舞い。
私は大学病院へ行くのは今日が最後。
明日はわが街の総合病院へ転院予定で、うちの奥さんが付き添ってくれます。
それにしても寒くて、院内のレストランで前から気になっていたけど、さすがにこの時期は無理だろうと思って注文しなかった熱い「ちゃんぽん」を頼もうと思って行ったら、今日に限って「売り切れ」って表示が・・・。
ガックシ。
ここの定食の味噌汁を散々こき下ろしたけど、それから推測して「味噌ラーメン」はハズレのようだし、「醤油ラーメン」は見た目どこにでもあるレベルなのにボッタクってるような気がして。
不思議な事に「塩ラーメン」がメニューにない。
特別好きな訳じゃないからいいけど・・・。
不思議な事がまだある。
何故か、チャーハンや焼きそばのような簡便な中華メニューがないし、天ざるや天ぷらそばがあるのに天丼がメニューにない。
サンドイッチやスパゲッティーやカレーのような軽食メニューはあるのに、「ピラフ」がない。
小洒落た「ビーフシチューハンバーグ」みたいなメニューはグランドメニューじゃなくて、日替わりメニューでいいんじゃない?
まあ、恐らくもう2度と利用する事もないけど、もう一言だけ言わせて貰うと、やっぱり今日も味噌汁がマズい!!!
あれなら「永◎園のあ▲げ」のほうがはるかに美味い。
「昼食」(大学病院内レストラン)
・とんかつ定食(ごはん、麩とわかめの味噌汁、漬物、とんかつ、千切りキャベツ、カットトマト)
「夕食」
・海水うに
・米なすの炒め物
・にんにくの醤油漬け
・冷酒
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・バナナ2本
今日のBW:59.5kg
最高21.7(06:40)、18.6(22:09)
半袖で外に出た瞬間に「寒い!」と言ってしまった。
街頭の温度計は21℃しか指していなかった。
上着を着てくればよかったと思ったけど、家の中はさすがに27℃以上もあったから、まさかこんなに肌寒いとは思いもしなかった。
今日も母のお見舞い。
私は大学病院へ行くのは今日が最後。
明日はわが街の総合病院へ転院予定で、うちの奥さんが付き添ってくれます。
それにしても寒くて、院内のレストランで前から気になっていたけど、さすがにこの時期は無理だろうと思って注文しなかった熱い「ちゃんぽん」を頼もうと思って行ったら、今日に限って「売り切れ」って表示が・・・。
ガックシ。
ここの定食の味噌汁を散々こき下ろしたけど、それから推測して「味噌ラーメン」はハズレのようだし、「醤油ラーメン」は見た目どこにでもあるレベルなのにボッタクってるような気がして。
不思議な事に「塩ラーメン」がメニューにない。
特別好きな訳じゃないからいいけど・・・。
不思議な事がまだある。
何故か、チャーハンや焼きそばのような簡便な中華メニューがないし、天ざるや天ぷらそばがあるのに天丼がメニューにない。
サンドイッチやスパゲッティーやカレーのような軽食メニューはあるのに、「ピラフ」がない。
小洒落た「ビーフシチューハンバーグ」みたいなメニューはグランドメニューじゃなくて、日替わりメニューでいいんじゃない?
まあ、恐らくもう2度と利用する事もないけど、もう一言だけ言わせて貰うと、やっぱり今日も味噌汁がマズい!!!
あれなら「永◎園のあ▲げ」のほうがはるかに美味い。
「昼食」(大学病院内レストラン)
・とんかつ定食(ごはん、麩とわかめの味噌汁、漬物、とんかつ、千切りキャベツ、カットトマト)
「夕食」
・海水うに
・米なすの炒め物
・にんにくの醤油漬け
・冷酒
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・バナナ2本
今日のBW:59.5kg
最高21.7(06:40)、18.6(22:09)
昨夜、寝るには寝たんですが、いつものように1時間ほどで目が覚め、夜勤の奥さんをメールの相手にしながら飲み直してしまいました。
結局寝たのは日付が変わってから。
遅い時間にサンドイッチなど食べたものだから、今朝起きた時は消化されてなく、胃が重いまま出勤しました。
こんな事してるんだもん、常に胃が不調を訴えててもおかしくないし。
それにしても今日の昼食べたレンチンラーメンは、麺がチョー硬かった。
モソモソでツルツル感が全くなく、いい加減歯茎とアゴが疲れてしまいました。
いつも食べてる別の味噌ラーメンが最高に美味しいとは言わないけど、比較したら雲泥の差。
今日のはラーメンとは言えません。
スープも最初から唐辛子系のスパイスが入っていて辛かったし、どことなく焦げ臭かった。
奥さんも同じ麺の醤油ラーメンを食べたんだけど、麺の感想は私と同じ「硬い」でした。
製作者は、これが美味しいと思って作ったんだとしたら、味覚障害でアゴ力が原始人並みに強靭なんでしょう。
頑張って十分に咀嚼して完食したけど、消化には良くない麺でした。
ゲップも不味かったし。
「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、もやし、キクラゲ)
「夕食」(お祭りの出店から購入)
・串揚げ(豚、うずらの卵、椎茸:懲りもせず消化の悪い揚げ物)
・大阪焼き(お好み焼きの事らしい)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高20.2(12:38)、最低12.0(03:56)
結局寝たのは日付が変わってから。
遅い時間にサンドイッチなど食べたものだから、今朝起きた時は消化されてなく、胃が重いまま出勤しました。
こんな事してるんだもん、常に胃が不調を訴えててもおかしくないし。
それにしても今日の昼食べたレンチンラーメンは、麺がチョー硬かった。
モソモソでツルツル感が全くなく、いい加減歯茎とアゴが疲れてしまいました。
いつも食べてる別の味噌ラーメンが最高に美味しいとは言わないけど、比較したら雲泥の差。
今日のはラーメンとは言えません。
スープも最初から唐辛子系のスパイスが入っていて辛かったし、どことなく焦げ臭かった。
奥さんも同じ麺の醤油ラーメンを食べたんだけど、麺の感想は私と同じ「硬い」でした。
製作者は、これが美味しいと思って作ったんだとしたら、味覚障害でアゴ力が原始人並みに強靭なんでしょう。
頑張って十分に咀嚼して完食したけど、消化には良くない麺でした。
ゲップも不味かったし。
「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、もやし、キクラゲ)
「夕食」(お祭りの出店から購入)
・串揚げ(豚、うずらの卵、椎茸:懲りもせず消化の悪い揚げ物)
・大阪焼き(お好み焼きの事らしい)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高20.2(12:38)、最低12.0(03:56)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー