管理人の食卓風景と日常の日記
今日は奥さんの受診日。
それに合わせて私も休み。
午前8時半過ぎにタクシーで病院へ向かいましたが、道路がものの見事にアイスバーン。
タクシー運転手もタイヤを滑らさないようにゆっくり発進、横滑りしたらすぐさま微妙にカウンターを当てて体勢の保持。
かなり慎重な運転で病院に到着しましたが、ここの正面玄関前が毎年凍ってツルピカで、車か降りたら転ばないように気を使うんです。
転んで打ったとか折ったとかになったら、即ストレッチャーで院内へ運んでもらえるだろうか?
レントゲン撮影にMRI検査をして診察を受けて、すべて終わったら午前11時半になっていた。
院内の食堂で昼食をと思ったけど、会計を待ってる間に集団で食堂へ行ったのが見えたから無理だろうと思った。
食堂の中を見ると、その集団以外は4人がけテーブルに1人づつ座っていて、見事に満員?
相席の案内をする従業員もいないから、あきらめて郊外の商業施設へ行きました。
鍋焼きうどんで体を温めて、靴屋へ行き、本屋へ行き、衣料品を物色。
カレンダーを買いましたが、買うと高いんですねぇ。
食料品を仕込んで一旦帰宅。
いつものスーパーへ行って、冬用のスノトレを探したんですが気に入ったのが無くて、上から下へまた上へとさ迷い歩いた。
いい加減疲れましたが、最後にドラッグストアーへ寄って帰りました。
私としては久々に長距離を歩いた感じで、足の裏がジンジンしてます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(大型商業施設内飲食店)
・土鍋うどんセット(鍋焼きうどん(鶏肉、ネギ、椎茸、板かま、天かす)、ミニ俵おにぎり(のりたま))
「おやつ」
・串団子(みたらし、あんこ)
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・ミニピザ
今日のBW:63kg
最高2.0(11:25)、最低 マイナス3.4(07:51)、積雪量2センチ
それに合わせて私も休み。
午前8時半過ぎにタクシーで病院へ向かいましたが、道路がものの見事にアイスバーン。
タクシー運転手もタイヤを滑らさないようにゆっくり発進、横滑りしたらすぐさま微妙にカウンターを当てて体勢の保持。
かなり慎重な運転で病院に到着しましたが、ここの正面玄関前が毎年凍ってツルピカで、車か降りたら転ばないように気を使うんです。
転んで打ったとか折ったとかになったら、即ストレッチャーで院内へ運んでもらえるだろうか?
レントゲン撮影にMRI検査をして診察を受けて、すべて終わったら午前11時半になっていた。
院内の食堂で昼食をと思ったけど、会計を待ってる間に集団で食堂へ行ったのが見えたから無理だろうと思った。
食堂の中を見ると、その集団以外は4人がけテーブルに1人づつ座っていて、見事に満員?
相席の案内をする従業員もいないから、あきらめて郊外の商業施設へ行きました。
鍋焼きうどんで体を温めて、靴屋へ行き、本屋へ行き、衣料品を物色。
カレンダーを買いましたが、買うと高いんですねぇ。
食料品を仕込んで一旦帰宅。
いつものスーパーへ行って、冬用のスノトレを探したんですが気に入ったのが無くて、上から下へまた上へとさ迷い歩いた。
いい加減疲れましたが、最後にドラッグストアーへ寄って帰りました。
私としては久々に長距離を歩いた感じで、足の裏がジンジンしてます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(大型商業施設内飲食店)
・土鍋うどんセット(鍋焼きうどん(鶏肉、ネギ、椎茸、板かま、天かす)、ミニ俵おにぎり(のりたま))
「おやつ」
・串団子(みたらし、あんこ)
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・ミニピザ
今日のBW:63kg
最高2.0(11:25)、最低 マイナス3.4(07:51)、積雪量2センチ
PR
今日はまた、昨日とはうって変わって真冬の気温。
外はみぞれから雪へ変りました。
それもベチャ雪。
気温が下がったといっても、日中はまだプラスの気温だから降った雪はグチャグチャ。
夜中や明日朝未明に氷点下になったら「しばれて」またカッキ~ンな世界になっちゃうのかも。
昨日目が腫れた影響で、今日はまだ左目のまぶたが重いです。
上目遣いに見ようと思ったら、まぶたが邪魔でよく見えない。
助手さんに目の不調の事を言ったら、「寝すぎたんじゃないんですか?」だって;
いや、朝早くから痛くて腫れて、まだ腫れてるんですって説明したら、「ゲームのしすぎなんじゃないんですか?」だって。
・・・・・・・・・・、この人には何を言ってもムダだと悟りました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏南蛮そば
・おにぎり(鮭ほぐし)
「夕食」
・焼鮭弁当(ごはん、焼鮭、玉子焼き、鶏のから揚げ、焼売、板かま、エビフライ、きんぴらごぼう)
・きゅうりの漬物
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ他」
・きのこの山
・ミニあんぱん
・カステラ
今日のBW:63kg
最高8.1(00:08)、最低 マイナス1.4(23:49)、積雪量3センチ
外はみぞれから雪へ変りました。
それもベチャ雪。
気温が下がったといっても、日中はまだプラスの気温だから降った雪はグチャグチャ。
夜中や明日朝未明に氷点下になったら「しばれて」またカッキ~ンな世界になっちゃうのかも。
昨日目が腫れた影響で、今日はまだ左目のまぶたが重いです。
上目遣いに見ようと思ったら、まぶたが邪魔でよく見えない。
助手さんに目の不調の事を言ったら、「寝すぎたんじゃないんですか?」だって;
いや、朝早くから痛くて腫れて、まだ腫れてるんですって説明したら、「ゲームのしすぎなんじゃないんですか?」だって。
・・・・・・・・・・、この人には何を言ってもムダだと悟りました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏南蛮そば
・おにぎり(鮭ほぐし)
「夕食」
・焼鮭弁当(ごはん、焼鮭、玉子焼き、鶏のから揚げ、焼売、板かま、エビフライ、きんぴらごぼう)
・きゅうりの漬物
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ他」
・きのこの山
・ミニあんぱん
・カステラ
今日のBW:63kg
最高8.1(00:08)、最低 マイナス1.4(23:49)、積雪量3センチ
朝からまた眼痛。
午後1時過ぎまで横になってましたが、時々刺すような痛みに苦しめられました。
徐々に痛みに襲われるスパンが長くなり、ボッコリ腫れていた左目もだんだん引いてきた。
涙目は夜まで続きましたが、1日かけてほぼ落ちつきました。
眼科ドクターがうるさく「ステロイドの点眼は使うな」って言ってたから、今日はヒアルロン酸の目薬だけで対処しました。
よくもまあ、私の左目は休日に限っておかしくなりやがる。
明後日だったら、奥さんの検査と受診に付き添っていくので都合が良かったのに、次の眼科受診は1月だもんなぁ。
いやいや、だからって明後日も目が痛くならなくてもいいですからね!
自分ではぶどう膜炎の前眼部病変としての虹彩毛様体炎(発作性に眼痛、羞明(まぶしく感じる)、霧視(目のかすみ))だろうと思うんですけど、受診時にその症状が出てることがないからドクターは「分らん」って言うんですよ。
このまま定期的な眼科受診は避けられなさそうです。
「昼食」
・マルちゃん 赤いきつね焼うどん でか盛
「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・穂先メンマ
・海老カツ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・柿
・柿の種
・あいすまんじゅう
今日のBW:62.5kg
最高14.3(13:04)、最低3.7(00:20)
午後1時過ぎまで横になってましたが、時々刺すような痛みに苦しめられました。
徐々に痛みに襲われるスパンが長くなり、ボッコリ腫れていた左目もだんだん引いてきた。
涙目は夜まで続きましたが、1日かけてほぼ落ちつきました。
眼科ドクターがうるさく「ステロイドの点眼は使うな」って言ってたから、今日はヒアルロン酸の目薬だけで対処しました。
よくもまあ、私の左目は休日に限っておかしくなりやがる。
明後日だったら、奥さんの検査と受診に付き添っていくので都合が良かったのに、次の眼科受診は1月だもんなぁ。
いやいや、だからって明後日も目が痛くならなくてもいいですからね!
自分ではぶどう膜炎の前眼部病変としての虹彩毛様体炎(発作性に眼痛、羞明(まぶしく感じる)、霧視(目のかすみ))だろうと思うんですけど、受診時にその症状が出てることがないからドクターは「分らん」って言うんですよ。
このまま定期的な眼科受診は避けられなさそうです。
「昼食」
・マルちゃん 赤いきつね焼うどん でか盛
「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・穂先メンマ
・海老カツ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・柿
・柿の種
・あいすまんじゅう
今日のBW:62.5kg
最高14.3(13:04)、最低3.7(00:20)
今日の起床は、午前9時40分。
サラリーマンのほとんどがもったいないと思ったであろう今日の祝日休み。
実際、私も当然休みだったものが祝日と重なったから、普通の休みの気分でしかない。
日曜が祝日と重なったら翌月曜が振替休日になるように、もはや今の時代では土曜と祝日が重なっても、前日の金曜か翌々日の月曜を振替休日にすべきではないかと思うんですけど。
これも「働き方改革」の一環として国会で審議してくれませんかね。
日雇いやパートの人は給与面で困りますかね。
ん~、考えものです。
「昼食」
・魚介豚骨濃厚醤油ラーメン
・おにぎり(筋子)
「夕食」
・カルパス
・ポークジャーキー
・コロッケ残り
・柿の種
・きのこの山
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・しじみの味噌汁
今日のBW:62.5kg
最高11.4(13:57)、最低0.0(02:17)
サラリーマンのほとんどがもったいないと思ったであろう今日の祝日休み。
実際、私も当然休みだったものが祝日と重なったから、普通の休みの気分でしかない。
日曜が祝日と重なったら翌月曜が振替休日になるように、もはや今の時代では土曜と祝日が重なっても、前日の金曜か翌々日の月曜を振替休日にすべきではないかと思うんですけど。
これも「働き方改革」の一環として国会で審議してくれませんかね。
日雇いやパートの人は給与面で困りますかね。
ん~、考えものです。
「昼食」
・魚介豚骨濃厚醤油ラーメン
・おにぎり(筋子)
「夕食」
・カルパス
・ポークジャーキー
・コロッケ残り
・柿の種
・きのこの山
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・しじみの味噌汁
今日のBW:62.5kg
最高11.4(13:57)、最低0.0(02:17)
滑る道路を慎重に歩くと、普段使っていない筋肉に力が入って疲れるんです。
不自然な格好で歩くから、ひざも腰も痛くなるし。
ついでに全身に力が入って肩が凝っちゃいます。
いい事ないですよ。
それでも雪を見に来る観光客がいるって、私には信じられないんですけどね。
今日は月末最終週じゃないんですが、ドクターの都合で院内巡回が午前中にあり、昼には会議もあって忙しい1日でした。
午後、事務仕事を終えて一息ついていたらいつもの問屋担当者が来て、いつまでも帰ろうとしないし。
他に行くとこねぇのかよとグチの一つも出てきてしまった。
ムダ話をしていたら、風邪をこじらせた外来看護師長がまた熱が上がってきたと相談に来たんです。
それを見た問屋担当者は「ヤベェ」と思ったのか(自分にもうつるかも)、さっさと帰りやがった。
ったく、現金な奴!
今年から製薬メーカーは販促品の配布を一切禁止したので、例年この時期からカレンダー攻めに遭ってたのが、今年は訪問してくるメーカーも手持ち無沙汰です。
昨日、まだ規制が厳しくない問屋担当者が1本持ってきてくれましたが、無地で色気も何もないものでした。
多く貰いすぎても困るものですが、毎年同じタイプのものを同じところに飾るのが当たり前になっていたので、なきゃないで寂しいものです。
11月22日は「いい夫婦の日」。
うちは、いい夫婦ですよ(^^)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・焼きうどん(キャベツ、豚肉、人参、椎茸、ネギ)
・おにぎり(鮭)
「夕食」
・コロッケそば
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:63kg
最高7.5(11:02)、最低 マイナス2.2(01:22)
不自然な格好で歩くから、ひざも腰も痛くなるし。
ついでに全身に力が入って肩が凝っちゃいます。
いい事ないですよ。
それでも雪を見に来る観光客がいるって、私には信じられないんですけどね。
今日は月末最終週じゃないんですが、ドクターの都合で院内巡回が午前中にあり、昼には会議もあって忙しい1日でした。
午後、事務仕事を終えて一息ついていたらいつもの問屋担当者が来て、いつまでも帰ろうとしないし。
他に行くとこねぇのかよとグチの一つも出てきてしまった。
ムダ話をしていたら、風邪をこじらせた外来看護師長がまた熱が上がってきたと相談に来たんです。
それを見た問屋担当者は「ヤベェ」と思ったのか(自分にもうつるかも)、さっさと帰りやがった。
ったく、現金な奴!
今年から製薬メーカーは販促品の配布を一切禁止したので、例年この時期からカレンダー攻めに遭ってたのが、今年は訪問してくるメーカーも手持ち無沙汰です。
昨日、まだ規制が厳しくない問屋担当者が1本持ってきてくれましたが、無地で色気も何もないものでした。
多く貰いすぎても困るものですが、毎年同じタイプのものを同じところに飾るのが当たり前になっていたので、なきゃないで寂しいものです。
11月22日は「いい夫婦の日」。
うちは、いい夫婦ですよ(^^)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・焼きうどん(キャベツ、豚肉、人参、椎茸、ネギ)
・おにぎり(鮭)
「夕食」
・コロッケそば
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:63kg
最高7.5(11:02)、最低 マイナス2.2(01:22)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー