管理人の食卓風景と日常の日記
金曜夜の事、数日前に旅行会社から送られてきたパンフレットを何気に読んでいたら、面白そうなツアーを見つけ奥さんにお伺いを立ててみました。
1泊2日ならいいよとゴーサインをもらったので早速申し込もうと思ったら、昨日土曜日は休業で電話受け付けは平日と日曜と書いてあったのでネットで申し込めないかを探してみました。
すると、目当てのツアーは4月からの新製品とかで、ホームページにはまだ記載も募集もされてませんでした。
つまり、電話で事前に申し込むしかないと、今朝受付開始時間から電話をしてましたが、受け付け終了時間までずーっと話し中のままで、結局申し込むことはできませんでした。
この旅行会社は昨日の夕刊と今朝の朝刊にも別のツアーの広告を打っていたので、電話でも混むなと思っていましたが、案の定ついにつながらないという結果になってしまいました。
電話こそ明日でも明後日でも出来ますけど、ただ、今学生が春休みなのと新人助手がきているので仕事中に職場から電話と言うのはしづらい。
彼女達が昼食に行って、私が昼休みに入るまでの30分の空白で電話ができればいいんですけど、かなり厳しい状況なことは間違いないですね。
ツアー出発日が5月の上旬から中旬までですので、申し込みにのんびり余裕をかましてる訳にもいきません。
私の希望は土曜出発ですから、選択肢は非常に限られてますので、本当に申し込む気なら早く申し込まなければ、満員で予約終了ってことにもなりかねませんし。
それとは別に、昨夜帰宅してから以前から行きたかったけど、なかなか時間的に無理があったので行けなかった旅行のプランを再検討してみました。
朝早い飛行機で行って、昼から観光して、翌日せめて昼以降の便で帰ってくる、滞在時間が24時間は欲しいですよね。
その条件を満たそうとすると、飛行機の正規普通運賃でチケットを買えば問題はクリアできるんです。
ゴールデンウイークとかお盆とか年末年始を除けば、日本中どこ行きの便も空席はたくさんあるんです。
それを節約して、ディスカウント料金の「特割」、「先得」、「バーゲンフェア」や、貯まったマイルを使っての「特典無料航空券」、「おとくdeマイル」、「おともdeマイル割引」などで旅行をしようとプランを作ると、便によって設定されている座席数に限りがありますから、人気路線は争奪戦になりますし、自分の希望の時間帯の便が取れないことが多いんです。
話は脱線しますけど、JALホームページを見て検索していたら「JALグループ定額給付金記念第2弾 定額給付金記念バーゲンフェア」を6月30日~7月6日搭乗分限定で4月24日から販売するそうです。
このフェアでは、羽田-新千歳間は片道12,000円だそうです(普通運賃は片道33,500円)。
とすると、2人で往復48,000円に、宿泊が1泊2名1室8,000円から15,000円としてトータルおよそ56,000円から63,000円ってとこですね。
69,400円が今回の料金です!
いや、実はもう申し込んじゃったんですよ( ̄ー ̄☆)キラリーン
実際には今度の旅は東京じゃないんですけど、普通運賃片道37,300円、定額給付金バーゲン運賃では12,000円の土地に行くことにしました。
まだ座席指定ができないんですけど、間違いなく決済も終わって、飛行機の座席は確保しましたしホテルの予約も完了しました。
飛行機往復と宿泊込み(素泊まり)で、1人34,700円であがりましたから、バーゲンフェアでの料金とさほど変わらないくらいお安くいったでしょ。
種明かしをすると、今回もJALツアーズのツアーに乗っかったんですよ。
もちろん今回はフリープランですから、自分たちの行きたい所へ行って食べたいものを食べれまっせ。
こっちの旅は、今度は6月上旬の本州です。
もう相当暑いだろうなぁ~。
あ~忙しい(*` 艸 ´)ウシシシ
詳細は、また追々とね(^^)
「昼食」
・鶏かき揚げ天そば
・おにぎり(鶏五目、鮭ハラス)
「夕食」
・ごはん
・漬物
・鹿児島産アジの味醂干し
・煮物(結び白滝、鶏団子、鶏肉、シメジ、油揚げ)
・納豆卵
・砂肝炭火焼
「デザート」
・十勝あずきアイス
今日のBW:77kg
1泊2日ならいいよとゴーサインをもらったので早速申し込もうと思ったら、昨日土曜日は休業で電話受け付けは平日と日曜と書いてあったのでネットで申し込めないかを探してみました。
すると、目当てのツアーは4月からの新製品とかで、ホームページにはまだ記載も募集もされてませんでした。
つまり、電話で事前に申し込むしかないと、今朝受付開始時間から電話をしてましたが、受け付け終了時間までずーっと話し中のままで、結局申し込むことはできませんでした。
この旅行会社は昨日の夕刊と今朝の朝刊にも別のツアーの広告を打っていたので、電話でも混むなと思っていましたが、案の定ついにつながらないという結果になってしまいました。
電話こそ明日でも明後日でも出来ますけど、ただ、今学生が春休みなのと新人助手がきているので仕事中に職場から電話と言うのはしづらい。
彼女達が昼食に行って、私が昼休みに入るまでの30分の空白で電話ができればいいんですけど、かなり厳しい状況なことは間違いないですね。
ツアー出発日が5月の上旬から中旬までですので、申し込みにのんびり余裕をかましてる訳にもいきません。
私の希望は土曜出発ですから、選択肢は非常に限られてますので、本当に申し込む気なら早く申し込まなければ、満員で予約終了ってことにもなりかねませんし。
それとは別に、昨夜帰宅してから以前から行きたかったけど、なかなか時間的に無理があったので行けなかった旅行のプランを再検討してみました。
朝早い飛行機で行って、昼から観光して、翌日せめて昼以降の便で帰ってくる、滞在時間が24時間は欲しいですよね。
その条件を満たそうとすると、飛行機の正規普通運賃でチケットを買えば問題はクリアできるんです。
ゴールデンウイークとかお盆とか年末年始を除けば、日本中どこ行きの便も空席はたくさんあるんです。
それを節約して、ディスカウント料金の「特割」、「先得」、「バーゲンフェア」や、貯まったマイルを使っての「特典無料航空券」、「おとくdeマイル」、「おともdeマイル割引」などで旅行をしようとプランを作ると、便によって設定されている座席数に限りがありますから、人気路線は争奪戦になりますし、自分の希望の時間帯の便が取れないことが多いんです。
話は脱線しますけど、JALホームページを見て検索していたら「JALグループ定額給付金記念第2弾 定額給付金記念バーゲンフェア」を6月30日~7月6日搭乗分限定で4月24日から販売するそうです。
このフェアでは、羽田-新千歳間は片道12,000円だそうです(普通運賃は片道33,500円)。
とすると、2人で往復48,000円に、宿泊が1泊2名1室8,000円から15,000円としてトータルおよそ56,000円から63,000円ってとこですね。
69,400円が今回の料金です!
いや、実はもう申し込んじゃったんですよ( ̄ー ̄☆)キラリーン
実際には今度の旅は東京じゃないんですけど、普通運賃片道37,300円、定額給付金バーゲン運賃では12,000円の土地に行くことにしました。
まだ座席指定ができないんですけど、間違いなく決済も終わって、飛行機の座席は確保しましたしホテルの予約も完了しました。
飛行機往復と宿泊込み(素泊まり)で、1人34,700円であがりましたから、バーゲンフェアでの料金とさほど変わらないくらいお安くいったでしょ。
種明かしをすると、今回もJALツアーズのツアーに乗っかったんですよ。
もちろん今回はフリープランですから、自分たちの行きたい所へ行って食べたいものを食べれまっせ。
こっちの旅は、今度は6月上旬の本州です。
もう相当暑いだろうなぁ~。
あ~忙しい(*` 艸 ´)ウシシシ
詳細は、また追々とね(^^)
「昼食」
・鶏かき揚げ天そば
・おにぎり(鶏五目、鮭ハラス)
「夕食」
・ごはん
・漬物
・鹿児島産アジの味醂干し
・煮物(結び白滝、鶏団子、鶏肉、シメジ、油揚げ)
・納豆卵
・砂肝炭火焼
「デザート」
・十勝あずきアイス
今日のBW:77kg
PR
休み休み、今日は休みは私だけ(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
奥さんは通常勤務でいつものように起きて出勤、私は寝たのが午前1時半頃だったので、奥さん出勤後も惰眠を貪り、起きたのは午前10時半頃でした。
ウダウダクリクリと時間を過ごし、昼食後はまたすぐお昼寝。
ようやく起きたのは奥さんが帰宅する寸前の、午後5時過ぎ。
奥さんが帰宅し、さあ今夜は何を食べる?と聞かれても、昼に食べたラーメンが全く消化されていないようで、空腹感はナシ!
食ってすぐ寝たものだから、しょうがないですね。
疲れて帰ってきた奥さんは、当然空腹でしょう。
目の前でお菓子を食べ始めたりして;
ん~、しゃあないなぁ~、腹は減ってないけど、何となく気が向いて行きつけの焼鳥屋へでも行きましょうか。
私は食べなくても飲んでればいいし、その分奥さんにゴッツリ食べてもらえばそれで納得してくれるかも。
店に入ると、おやおや、混んでますねぇ。
カウンターの隅っこに空きを見つけて座りましたが、今夜は次から次へと客が来るようす。
そうか!給料日後の土曜日だからなのかななんて思いながら注文して、まずは飲み始めましたけど、混んでるせいで注文の品がなかなか出てこない。
こんなのも珍しいなと奥さんと話しながら待っていましたけど、いつもならいくら混んでいてもとりあえずと言う感じで一品はすぐに出てくるんですけど。
店の混雑と、新人らしいバイトの兄ちゃんが全く動けない事に、大将がかなりイラついている様子がありあり。
私達が座った位置からは、大将の動きとカウンター内の様子が丸見えなんです。
焼きの順番や焼きの具合も見えて分かってしまうので、うちの分はまだだと分かってしまう。
まあ、こんな事もあるさと思っていたらようやく出されたまずは一品目。
おや?いつもと出し方が違う。
おいおい、これって焦げてませんか?
この大将、大将と言っても私より11歳も年下のまだまだ若い兄ちゃんなんですけど、もう10年程の付き合いになりますが、肉を焦がして出したことなど過去にはなかったのに。
やっぱり今日は調子が悪いのか乗らないのか、焼き加減も段取りもうまくいかないらしい。
途中、世話にでもなっているらしい常連さんから電話が入ると声のトーンが一段上がり、その常連夫婦が来店すると明らかに贔屓している様子。
こっちはこっちで頼んだものはすでにちゃんと出してもらったから何の文句もないし、別に大将におべっかを言ってもらおうなんて思っていってないから、気にはしませんでしたがね。
さあそろそろと思ったら突然大将の「あ゛~!!!」と言う声が聞こえました。
だいぶ前からじっくりじっくりと炭火で火を通していた若鶏半身2つのうち1つが焼けたので、皿に移そうとしたら手元が狂って床に落としてしまったんです;
私達の座ってる位置からはその一部始終が見えてしまったので、唖然として何も言えませんでした。
結局、若鶏半身2つと手羽2つを同時に出せないということらしくダメにしてしまった大将、残念!!!
メニューを見て計算してみたら、若鶏半身2つ手羽2つで計4,100円の損害でしたね、あ~もったいない。
さあ帰ろうと奥さんがお勘定をして、じゃあごちそうさまと声をかけたら、焼いていた大将がこっちを見てひきつり笑いをしてペコペコ頭を下げてましたっけ。
ん~、ちょっと私に甘えすぎだよ。
いくら私達夫婦は何があっても文句をいう人間じゃないと分かっていてもね、金を取る以上はちゃんとしてくれないと、職人としては失格だぜ。
まだまだ甘いな(メ ̄ ̄)=○パーンチ!
「昼食」
・正油ラーメン
「夕食」(焼き鳥屋)
・腸ガツ、タン塩、鳥モツ、椎茸焼
・野菜炒め、ちょびっと
・焼酎ウーロン茶割
「今宵も」
・焼酎のお茶割り
「夜食」
・豚汁うどん
・おにぎり(鮭ハラス)
今日のBW:77.5kg
奥さんは通常勤務でいつものように起きて出勤、私は寝たのが午前1時半頃だったので、奥さん出勤後も惰眠を貪り、起きたのは午前10時半頃でした。
ウダウダクリクリと時間を過ごし、昼食後はまたすぐお昼寝。
ようやく起きたのは奥さんが帰宅する寸前の、午後5時過ぎ。
奥さんが帰宅し、さあ今夜は何を食べる?と聞かれても、昼に食べたラーメンが全く消化されていないようで、空腹感はナシ!
食ってすぐ寝たものだから、しょうがないですね。
疲れて帰ってきた奥さんは、当然空腹でしょう。
目の前でお菓子を食べ始めたりして;
ん~、しゃあないなぁ~、腹は減ってないけど、何となく気が向いて行きつけの焼鳥屋へでも行きましょうか。
私は食べなくても飲んでればいいし、その分奥さんにゴッツリ食べてもらえばそれで納得してくれるかも。
店に入ると、おやおや、混んでますねぇ。
カウンターの隅っこに空きを見つけて座りましたが、今夜は次から次へと客が来るようす。
そうか!給料日後の土曜日だからなのかななんて思いながら注文して、まずは飲み始めましたけど、混んでるせいで注文の品がなかなか出てこない。
こんなのも珍しいなと奥さんと話しながら待っていましたけど、いつもならいくら混んでいてもとりあえずと言う感じで一品はすぐに出てくるんですけど。
店の混雑と、新人らしいバイトの兄ちゃんが全く動けない事に、大将がかなりイラついている様子がありあり。
私達が座った位置からは、大将の動きとカウンター内の様子が丸見えなんです。
焼きの順番や焼きの具合も見えて分かってしまうので、うちの分はまだだと分かってしまう。
まあ、こんな事もあるさと思っていたらようやく出されたまずは一品目。
おや?いつもと出し方が違う。
おいおい、これって焦げてませんか?
この大将、大将と言っても私より11歳も年下のまだまだ若い兄ちゃんなんですけど、もう10年程の付き合いになりますが、肉を焦がして出したことなど過去にはなかったのに。
やっぱり今日は調子が悪いのか乗らないのか、焼き加減も段取りもうまくいかないらしい。
途中、世話にでもなっているらしい常連さんから電話が入ると声のトーンが一段上がり、その常連夫婦が来店すると明らかに贔屓している様子。
こっちはこっちで頼んだものはすでにちゃんと出してもらったから何の文句もないし、別に大将におべっかを言ってもらおうなんて思っていってないから、気にはしませんでしたがね。
さあそろそろと思ったら突然大将の「あ゛~!!!」と言う声が聞こえました。
だいぶ前からじっくりじっくりと炭火で火を通していた若鶏半身2つのうち1つが焼けたので、皿に移そうとしたら手元が狂って床に落としてしまったんです;
私達の座ってる位置からはその一部始終が見えてしまったので、唖然として何も言えませんでした。
結局、若鶏半身2つと手羽2つを同時に出せないということらしくダメにしてしまった大将、残念!!!
メニューを見て計算してみたら、若鶏半身2つ手羽2つで計4,100円の損害でしたね、あ~もったいない。
さあ帰ろうと奥さんがお勘定をして、じゃあごちそうさまと声をかけたら、焼いていた大将がこっちを見てひきつり笑いをしてペコペコ頭を下げてましたっけ。
ん~、ちょっと私に甘えすぎだよ。
いくら私達夫婦は何があっても文句をいう人間じゃないと分かっていてもね、金を取る以上はちゃんとしてくれないと、職人としては失格だぜ。
まだまだ甘いな(メ ̄ ̄)=○パーンチ!
「昼食」
・正油ラーメン
「夕食」(焼き鳥屋)
・腸ガツ、タン塩、鳥モツ、椎茸焼
・野菜炒め、ちょびっと
・焼酎ウーロン茶割
「今宵も」
・焼酎のお茶割り
「夜食」
・豚汁うどん
・おにぎり(鮭ハラス)
今日のBW:77.5kg
ようやく今週の仕事が終わりました。
明日は休み(^^)
何だかとっても疲れる1週間でしたね、今週は。
相も変わらず会議会議、午後1時15分からの会議なんかパスッ!
それでも今日も会議が2つ。
午後0時15分から15分間の予定で入っていたのに、時間になっても誰も会議室に来やしない。
私一人イライラしながら空腹を抱えて時間前から待っていたんですけど、15分になっても20分になっても誰も来ない。
私の間違いじゃなかったんですよ、席にはちゃんと出席者分の書類が準備されていたんですから。
1人2人とおっとり刀で集まって来て、結局始まったのは15分遅れの午後0時半です。
私の昼休みは午後0時半から午後1時半までだってえのに、終わったのは午後0時50分ですもんね。
ったく、ここは北海道!沖縄時間で動くなっちゅうの!!!
こんな時間に終わって、今日も次の会議は午後1時15分からだって、そんなの出れるかっ!
昼メシすら食ってるヒマねえじゃねえかっ!
いつも言うけど、何時からって言われたら、少なくともその数分前には会議の席に着けって。
何時からって言われたら、その時間を過ぎてから「さあ行くか」じゃダメだっちゅうの。
人より遅くまで仕事をしてるのが偉いんじゃないんだから、時間はきっちり守ってくださいよ;
で、本日3つ目の会議は、午後2時から。
これは患者の家族も参加するので、時間はきっちり守るだろうと思っていたら、さすがに会議を主宰するケアマネは早々と会議室に来てましたな。
もっともケアマネはこれが仕事なんだし、ある意味これ以外の仕事は何?ってな感じですから、早くから来て待っていても当然ですよね。
開始3分前に到着したのは私、次に来たのは管理栄養士、時間をちょっと過ぎて来たのはドクター、2分程遅れてきたのは担当看護師と患者の家族代表者、更にその後に来たのが担当介護職員で、開始時間は予定の5分後でした。
まあ、うちにしてみたら早い方ですかね、これでも。
そして15分程の会議が終わり、今週分はすべて終了。
また来週、月末ギリギリの31日火曜日も、午前10時からと午後1時15分からあるんですって。
他人事のように言ってますが、午前の部は出ますけど、午後の部は絶対に出席しませんよ。
冗談じゃない!
安月給で目一杯働かされてるのに、休み時間まで削られて働くなんて、考えられない信じられない!
ケアマネは休み時間を自分の都合で取れるかもしれませんが、こっちは他の部門との兼ね合いもあるんですから、午後1時半を過ぎても休んでたら、例え理由があるにせよそんなの誰も認めてくれませんて。
北海道時間は、きっちり正確ですもん。
「昼食」
・ワンタン麺
・ごはん
「夕食」
・ちゃんこ鍋(鶏肉、豚肉、タラ、シメジ、椎茸、結び白滝、小揚げ、白菜、長ネギ、板かま)
・冷酒
・泡盛
「その後」
・焼酎お茶割り
今日のBW:77.5kg
明日は休み(^^)
何だかとっても疲れる1週間でしたね、今週は。
相も変わらず会議会議、午後1時15分からの会議なんかパスッ!
それでも今日も会議が2つ。
午後0時15分から15分間の予定で入っていたのに、時間になっても誰も会議室に来やしない。
私一人イライラしながら空腹を抱えて時間前から待っていたんですけど、15分になっても20分になっても誰も来ない。
私の間違いじゃなかったんですよ、席にはちゃんと出席者分の書類が準備されていたんですから。
1人2人とおっとり刀で集まって来て、結局始まったのは15分遅れの午後0時半です。
私の昼休みは午後0時半から午後1時半までだってえのに、終わったのは午後0時50分ですもんね。
ったく、ここは北海道!沖縄時間で動くなっちゅうの!!!
こんな時間に終わって、今日も次の会議は午後1時15分からだって、そんなの出れるかっ!
昼メシすら食ってるヒマねえじゃねえかっ!
いつも言うけど、何時からって言われたら、少なくともその数分前には会議の席に着けって。
何時からって言われたら、その時間を過ぎてから「さあ行くか」じゃダメだっちゅうの。
人より遅くまで仕事をしてるのが偉いんじゃないんだから、時間はきっちり守ってくださいよ;
で、本日3つ目の会議は、午後2時から。
これは患者の家族も参加するので、時間はきっちり守るだろうと思っていたら、さすがに会議を主宰するケアマネは早々と会議室に来てましたな。
もっともケアマネはこれが仕事なんだし、ある意味これ以外の仕事は何?ってな感じですから、早くから来て待っていても当然ですよね。
開始3分前に到着したのは私、次に来たのは管理栄養士、時間をちょっと過ぎて来たのはドクター、2分程遅れてきたのは担当看護師と患者の家族代表者、更にその後に来たのが担当介護職員で、開始時間は予定の5分後でした。
まあ、うちにしてみたら早い方ですかね、これでも。
そして15分程の会議が終わり、今週分はすべて終了。
また来週、月末ギリギリの31日火曜日も、午前10時からと午後1時15分からあるんですって。
他人事のように言ってますが、午前の部は出ますけど、午後の部は絶対に出席しませんよ。
冗談じゃない!
安月給で目一杯働かされてるのに、休み時間まで削られて働くなんて、考えられない信じられない!
ケアマネは休み時間を自分の都合で取れるかもしれませんが、こっちは他の部門との兼ね合いもあるんですから、午後1時半を過ぎても休んでたら、例え理由があるにせよそんなの誰も認めてくれませんて。
北海道時間は、きっちり正確ですもん。
「昼食」
・ワンタン麺
・ごはん
「夕食」
・ちゃんこ鍋(鶏肉、豚肉、タラ、シメジ、椎茸、結び白滝、小揚げ、白菜、長ネギ、板かま)
・冷酒
・泡盛
「その後」
・焼酎お茶割り
今日のBW:77.5kg
ん~、足が痛い。
足首からふくらはぎにかけてが凝り固まったようになっていて、立ち上がる時の力が加わる際に強烈な痛みを発するんです。
仕事が終わって帰宅し、すぐに買い出しに出かけたから・・・それが原因でもなさそう。
実は今朝、いつもの外来看護主任から出勤前に携帯に電話があり、今助手を務めている2人のうちの先輩助手のお母さんが具合が悪く、諸般の事情によりおばあさんの面倒をみなければならないので休ませて欲しいと連絡があったとのこと。
また休みかい・・・(怒)
と言う事は、今日は私が1日一杯、新人の学生の指導監督をしなければならないって事ですよ。
つまり、その間目を離す事は出来ないので、私自身の仕事は何一つできない進まないって事。
怒るのも疲れるので、仕方なく出勤しましたけど、今日1日はびっちり付きっきりでした。
1日中ほとんど立ちっぱなしでしたもん、足も痛くなりますって。
自分自身が忙しく仕事をして動き回ってるのならさほど痛くならないんですよね、疲れはしますけど。
でも、ただただ突っ立ってるのって、異常に足が疲れて痛くなりませんか?
急ぎ足で歩いていてもさほど疲れないのに、ブラブラ歩きで散歩してるとかえって疲れるのと同じかも。
「立ちっぱなしで、足が棒になった」・・・なんか変な言い回しですね。
「歩き過ぎて、足が棒のようになった」・・・こっちは正しいかも。
「足が棒・・・」って、足が非常に疲れた時に使う言葉ですもんね。
棒になったら、痛みなんか感じなくなってもおかしくないんですけど、疲れと痛みはイコールじゃないから良いのか!
そうかそうか!こっちは脳ミソが棒になってきたようだ。
棒状の脳ミソってどんなんやね!
「昼食」
・肉玉うどん
「夕食」
☆パン・オ・ルヴァン五穀
☆クッペ フランスチーズ
☆チーズクロワッサン
・サーロインステーキ
・グリーンアスパラとエリンギのバター醤油炒め
・フライドポテト
・オニオンとキャロットのコンソメスープ
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:77.5kg
足首からふくらはぎにかけてが凝り固まったようになっていて、立ち上がる時の力が加わる際に強烈な痛みを発するんです。
仕事が終わって帰宅し、すぐに買い出しに出かけたから・・・それが原因でもなさそう。
実は今朝、いつもの外来看護主任から出勤前に携帯に電話があり、今助手を務めている2人のうちの先輩助手のお母さんが具合が悪く、諸般の事情によりおばあさんの面倒をみなければならないので休ませて欲しいと連絡があったとのこと。
また休みかい・・・(怒)
と言う事は、今日は私が1日一杯、新人の学生の指導監督をしなければならないって事ですよ。
つまり、その間目を離す事は出来ないので、私自身の仕事は何一つできない進まないって事。
怒るのも疲れるので、仕方なく出勤しましたけど、今日1日はびっちり付きっきりでした。
1日中ほとんど立ちっぱなしでしたもん、足も痛くなりますって。
自分自身が忙しく仕事をして動き回ってるのならさほど痛くならないんですよね、疲れはしますけど。
でも、ただただ突っ立ってるのって、異常に足が疲れて痛くなりませんか?
急ぎ足で歩いていてもさほど疲れないのに、ブラブラ歩きで散歩してるとかえって疲れるのと同じかも。
「立ちっぱなしで、足が棒になった」・・・なんか変な言い回しですね。
「歩き過ぎて、足が棒のようになった」・・・こっちは正しいかも。
「足が棒・・・」って、足が非常に疲れた時に使う言葉ですもんね。
棒になったら、痛みなんか感じなくなってもおかしくないんですけど、疲れと痛みはイコールじゃないから良いのか!
そうかそうか!こっちは脳ミソが棒になってきたようだ。
棒状の脳ミソってどんなんやね!
「昼食」
・肉玉うどん
「夕食」
☆パン・オ・ルヴァン五穀
☆クッペ フランスチーズ
☆チーズクロワッサン
・サーロインステーキ
・グリーンアスパラとエリンギのバター醤油炒め
・フライドポテト
・オニオンとキャロットのコンソメスープ
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:77.5kg
眠い!今日も眠いです、強烈に。
昨日奥さんは夜勤で不在でしたので、夕食も私が調理して食べました。
午後10時頃、いつものように一人寂しく寝ました。
少しして休憩中の奥さんからメールがきて起こされ、また眠りにつこうとした時、急に腹部に痛みを感じ、トイレに行くとピッーでした。
布団に戻り、もう邪魔されないぞと落ちかかった時、また腹痛に起こされてトイレに行くとピッーでした。
どうしたんだろうと思いつつも、眠気には勝てずそのまま布団に潜り眠りについたんです。
何となく寝苦しさから目を覚ますと、寝ながら無意識のうちに体を掻きむしっていたようで、全身が非常に痒くてはっきりと目を覚ましました。
時計を見ると、午前1時半過ぎ。
痒くて痒くて体中を掻きむしり、パジャマを脱いで体を見ても時に湿疹が出来てる風でもなく、蕁麻疹のようなプツプツが出てるようでもない。
しきりに掻きむしったせいで、全体的に皮膚が赤みと熱を帯び、ところどころ爪で引っ掻いた傷が出来てはいましたが、良く分からない痒みが全身のあちこちを移動するように感じました。
傷つけないように掻きむしりながら、一体何でこんなに痒いのか考えてみましたが、思いつかないんです。
湿疹でも蕁麻疹でもない、ここ数日は酒も飲んでいないから、肝機能が急激に悪化して皮膚のそう痒になったとは考えられないし。
昨夜食べたものが原因なら、食後約6時間は時間的にはちょうど辻褄が合うけど、問題になりそうなのは「カキ」だけですもんね。
でも、自分で調理したから自信がありますけど、流水でよく洗ってから十分に加熱したはずなので、当たるとは思えないし。
昼食が原因だとしたら、それでも13時間経ってからの発症は考えられなくもないけど、刺身のサーモンか甘エビくらいですかね。
どちらにしても、発疹もなくただそう痒感が強いと言うのは、食あたりに入るんでしょうか?
ピッーはすでに治まったようですし、発熱も吐き気もなく、ただただ体のあちこちが痒いだけ。
1ヶ所をしばらく掻くと痒みが治まり、また別の個所が痒くなるの繰り返しがしばらく続き、その間に抗アレルギー剤を飲んで、ある程度痒みが治まったところで布団に入りました。
時々まだ痒みが襲ってきましたが、薬が効き始めたせいか痒みも先程ほどではない程度になったので、いつの間にか落ちてしまったようです。
今朝起きると、痒みもピッーもまったくなし。
夜半未明の掻きむしりによる奮闘の跡、体の掻き傷はくっきり残っていますが、もう痒くも何ともありませんでした。
ところが!今朝起きるのは非常に辛かったです!
眠くて眠くて、薬がまだ効いていたのかも知れませんが、それと同時に夜中に起きてトイレへ行ったり体を掻いたりと、変な時間に起こされたせいなんでしょう、今朝はとっても寝不足状態でした。
影響は仕事中にも及び、パソで作業中何度か記憶喪失になって固まっていたようです。
もうすぐ春の健康診断で血液検査もありますから、肝機能についてはそれで分かると思いますけど、そう痒と下痢が同時に来たとしてもそれが即肝機能異常とは言えませんし、一番疑わしいのは当然食餌性ものだと思われます。
「カキ」による「ノロ」ならば、こんな程度で治まるはずがありません。
まったくもって原因不明の「カイカイ」と「ピッー」には参ってしまいました。
あっ!もしかして、乾皮症とか◎人性皮膚掻痒症とか・・・;
「昼食」
・もやし味噌ラーメン
・ごはん
「夕食」
・ごはん
・漬物
・豚カツ、牛カツ、レタス添え
・イカ明太
今日のBW:77kg
昨日奥さんは夜勤で不在でしたので、夕食も私が調理して食べました。
午後10時頃、いつものように一人寂しく寝ました。
少しして休憩中の奥さんからメールがきて起こされ、また眠りにつこうとした時、急に腹部に痛みを感じ、トイレに行くとピッーでした。
布団に戻り、もう邪魔されないぞと落ちかかった時、また腹痛に起こされてトイレに行くとピッーでした。
どうしたんだろうと思いつつも、眠気には勝てずそのまま布団に潜り眠りについたんです。
何となく寝苦しさから目を覚ますと、寝ながら無意識のうちに体を掻きむしっていたようで、全身が非常に痒くてはっきりと目を覚ましました。
時計を見ると、午前1時半過ぎ。
痒くて痒くて体中を掻きむしり、パジャマを脱いで体を見ても時に湿疹が出来てる風でもなく、蕁麻疹のようなプツプツが出てるようでもない。
しきりに掻きむしったせいで、全体的に皮膚が赤みと熱を帯び、ところどころ爪で引っ掻いた傷が出来てはいましたが、良く分からない痒みが全身のあちこちを移動するように感じました。
傷つけないように掻きむしりながら、一体何でこんなに痒いのか考えてみましたが、思いつかないんです。
湿疹でも蕁麻疹でもない、ここ数日は酒も飲んでいないから、肝機能が急激に悪化して皮膚のそう痒になったとは考えられないし。
昨夜食べたものが原因なら、食後約6時間は時間的にはちょうど辻褄が合うけど、問題になりそうなのは「カキ」だけですもんね。
でも、自分で調理したから自信がありますけど、流水でよく洗ってから十分に加熱したはずなので、当たるとは思えないし。
昼食が原因だとしたら、それでも13時間経ってからの発症は考えられなくもないけど、刺身のサーモンか甘エビくらいですかね。
どちらにしても、発疹もなくただそう痒感が強いと言うのは、食あたりに入るんでしょうか?
ピッーはすでに治まったようですし、発熱も吐き気もなく、ただただ体のあちこちが痒いだけ。
1ヶ所をしばらく掻くと痒みが治まり、また別の個所が痒くなるの繰り返しがしばらく続き、その間に抗アレルギー剤を飲んで、ある程度痒みが治まったところで布団に入りました。
時々まだ痒みが襲ってきましたが、薬が効き始めたせいか痒みも先程ほどではない程度になったので、いつの間にか落ちてしまったようです。
今朝起きると、痒みもピッーもまったくなし。
夜半未明の掻きむしりによる奮闘の跡、体の掻き傷はくっきり残っていますが、もう痒くも何ともありませんでした。
ところが!今朝起きるのは非常に辛かったです!
眠くて眠くて、薬がまだ効いていたのかも知れませんが、それと同時に夜中に起きてトイレへ行ったり体を掻いたりと、変な時間に起こされたせいなんでしょう、今朝はとっても寝不足状態でした。
影響は仕事中にも及び、パソで作業中何度か記憶喪失になって固まっていたようです。
もうすぐ春の健康診断で血液検査もありますから、肝機能についてはそれで分かると思いますけど、そう痒と下痢が同時に来たとしてもそれが即肝機能異常とは言えませんし、一番疑わしいのは当然食餌性ものだと思われます。
「カキ」による「ノロ」ならば、こんな程度で治まるはずがありません。
まったくもって原因不明の「カイカイ」と「ピッー」には参ってしまいました。
あっ!もしかして、乾皮症とか◎人性皮膚掻痒症とか・・・;
「昼食」
・もやし味噌ラーメン
・ごはん
「夕食」
・ごはん
・漬物
・豚カツ、牛カツ、レタス添え
・イカ明太
今日のBW:77kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー