忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[820] [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドロのように眠っていた午前9時前、電話のベルに叩き起こされました。
こんな時間に病院からかよと、ブツブツ文句を言いながら電話に出ると、宅配業者から配達していいですかと。
ったくもう!
仕方なく着替えて、酒臭い息をまき散らしながら品物を受け取り、また眠りに。
何やら物音で目を覚ますと奥さんが帰宅していて、そんなのお構いなしにまた眠りに。
喉の渇きと腰の痛みで目が覚め、起床時間午後2時半頃?(ハッキリ覚えてないんで)
テレビをつけると、日ハム対楽天の試合をやっていたので、その位の時間だったかも。
奥さんと2人でボーっと試合を見て過ごし、夕方5時頃買い出しにコンビニへ行きました。
今夜は遊んで歩いてはいられない!
ジャイアンツの日本シリーズ進出が決まる試合があるんですから。
ドラゴンズなど何のその、憎たらしい落合の鼻をへし折ってくれるっ!
そのためにはまずは腹ごしらえをしなければと、日ハムの日本シリーズ進出決定を見て夕食開始。
むむむ、日本シリーズの敵は決まった。
後は目の前のこざかしい奴等を粉砕すればそれで決まる。
午後6時試合開始、テレビ中継は午後7時からなので、それまではパソのFLASH実況でガマン。
来年は絶対CSの日テレG+を契約して、ジャイアンツ戦全試合放送で応援してやるっ!
試合の途中経過は省略して、ヘ~ィ!名実ともにセ・リーグナンバー1だゼイ(^^)/
チームの勝利のためにWBCに選手を派遣しなかったチームが、一体今まで何のトレーニングをしてたんだってぇの。
ジャイアンツとの差はないだとぉ~、何をネボけたこと言ってるの落合のバ~カ。
ケガ人が多い少ないも、選手の層が薄い厚いも、すべてを含めて力の差って言うんだよ。
あんたらは所詮2位の力しかなかったという事で、世界一の原監督率いるジャイアンツの足元になど及ばないって事を自覚しろって。
敗戦の将は素直になって、勝ったチームを嘘でも褒め称えるのがスポーツマンシップってものでしょ。
そんなマナーも知らない監督の下で、よく戦えますねドラゴンズの選手諸君。
まあ、これから秋季キャンプ、来年の春からのキャンプを通して、いくら鍛えても勝てっこないからあきらめなさい。
ジャイアンツはこれから日本一になりますんで、日ハムファンの方々、せいぜい応援してやってください。
そもそも、道民はその8割方がジャイアンツファンだったはず。
日ハムが北海道へ来てからファンになった多くの女性は除いても、男はもともとジャイアンツファンだったでしょ。
裏切り者は許さんっ!!!(怒)
目に物見せてくれる!

「おやつ」
・クッキー
・アイスキャンデー

「夕食」
・コンビニおでん(玉子、大根、がんも、コンニャク、ロールキャベツ、もち入り巾着、つくね)
・ハムマカロニタマゴキャベツレタスサラダ和風正油ドレ
・焼酎のお茶割り
・あずき甘納豆チョコ抹茶
・からあげくんねぎ塩

「夜食」
・カップヌードル
・おにぎり(知床産秋鮭、十勝産豚肉)

今日のBW:74.5kg!

拍手[0回]

PR
今夜はメーカー担当者と2人で飲み会。
残念ながら奥さんは夜勤のため、いつもの様に2次会から参加と言う事もなし。
酔ってヘロヘロになっても、自己責任で自宅までたどり着かねばならないと言う訳。
まあ、私の人生に中で、意識不明になって連れて帰られた事は過去に2度しか、それも酒の飲み方を知らない若い頃の話ですから、そう心配はないんですけど。
待ち合わせ場所に約束の時間より10分も早く行ったのに、相手はすでに待ち構えていて飲む気満々。
2人連れ立って地酒専門店の暖簾をくぐり、彼はとりあえずビール、私はいつものように最初から日本酒で全開モード爆発。
飲み5に対して食い1の割合で楽しく過ごし、スナックのママにメールをし、さてさて次へ行きますかと店を出ました。
歩いて2,3分程の所にあるスナックに到着し、ママから店の女性に連絡が行っていたとの事で、いつものように奥のボックスを占領して飲み・歌い始めました。
ほどなくしてママが出勤してきて更に盛り上がり、店を我が物顔にしていた時、スーツ姿の男性がカウンターに座るのが視界に入りました。
特にその男性を気にする事もなく、付いた店の女性やママと飲めや歌えの大騒ぎをしていたら、その男性がこちらへ寄って来て挨拶をするんです。
ふと見ると、以前にもこの店で会った、当院に出入りする事務機器問屋の担当者でした。
まあ、挨拶は挨拶として、お互いの領分を守りつつ楽しく過ごしていました。
どのくらい経ったか覚えていませんが、しばらくすると今度はスーツ姿の男性2人が入って来てカウンターに座りました。
見た事のない顔の男性だったので、時に気に留める事もなく飲んでいたら、一緒に盛り上がっていたメーカー担当者が「あの人、問屋の支店長ですよ」と耳打ちしたんです。
ほぉ~と思いつつ、よせばいいのに名刺を取り出して、こちらからご挨拶に行っちゃったんですねこれが;
席に戻ってまた飲んでしゃべっていたら、その支店長と同行の部下がこちらへやって来て、一緒に飲みましょうと言う事になり、断る理由もないし願ったりと言う事で合流しました。
その後はもうお互い酔っぱらっていたので、支店長・メーカー担当者・同行の部下・薬局長の私と入り乱れての大騒ぎ。
メーカーと問屋と得意先もない、飲めや歌えの大ブレイク状態。
ただ1人、付いてきた部下だけが冷静にしてました。
恐らくはらはらしてたでしょうね、私が支店長の肩を抱いて結構叩いてましたから。
これ、酔った勢いじゃなく、日頃積っていた恨みつらみのうっぷん晴らしでわざと叩いてました。
そしてとうとう、「おたくの会社には腹が立ったから、帳合(取引)を止めたところです」と本音をぶちまけてしまいました。
本当にこの問屋から買っていた医薬品を、他の問屋から見積もりを取ってそちらから買い始めていたんで、嘘や脅しを言っていた訳じゃないんです。
聞こえていたどうか、支店長は帰るまでご機嫌で飲んで歌っていましたけど、同行の部下はしっかり聞いていたようで、「わかりました」と返事を返してきました。
そろそろお開きにと言う事になり、もちろん支払いはすべて問屋の支店長決裁と。
いや~、ラッキーでした(^^)
丁寧に挨拶を言って、店の外に出てタクシーに乗せお見送りしました。
メーカー担当者とは「さて、どうします?」となり、じゃあ次のスナックへ行こうかと誘ったところ、同行していた部下も付いてくると言うので3人で別のスナックに向かいました。
私のボトルを出そうとした店のマスターを制して、せっかくだから新しいのを入れてと、こっそりお願い。
初めからこの部下を通して、問屋の支店長に決済させる魂胆ミエミエの私でした。
またしばらく飲んで歌って、じゃあ帰りましょうと店を出て、帰宅したのは午前1時40分過ぎ。
奥さんからキツく言い渡されていた「今帰ったメール」を送って、着替えた段階でダウン!
その後の記憶は全くありませんが、言いたい事を言うチャンスが巡ってきたし、ゴチになれたし、まあ楽しい飲み会でした。

「朝食」
・あんパン
・コーヒー

「昼食」
・冷凍ちゃんぽん
・おにぎり(筋子、日高昆布)

「夕食」(接待と言うより飲み会:地酒専門店)
・有名地酒各種
・落葉きのこの正油煮
・お造り(まつかわガレイ、小樽産子持ちシャコ)
・アワビのバター醤油炒め
・鯨ベーコン

「2軒目」(スナック)
・ウイスキー水割り
・ポテサラとすり身汁(ほとんど食べれませんでした)

「3軒目」(スナック)
・ウイスキー水割り

今日のBW:76kg

拍手[0回]

昨夜は特別深酒をした訳でもなし、2軒目に行った訳でもなし、帰宅してまた飲み直した訳でもなし。
今朝は普通に目が覚めて、早出勤務の奥さんを見送って、いつもの時間に出勤しました。
具合も悪くなく、眠たいと言う事もなく、体がダルいと言う事もなく、ごくごく普通の午前中勤務で過ごしました。
ただですねぇ、腹の減り具合だけは異常なほど。
朝から腹減って腹減って。
昨夜の料理は美味しく頂きましたけど、私の胃袋のキャパにはかなり物足りなかったんですよね。
帰宅後も、何か食べたい、甘い物が欲しいと、冷蔵庫の中を物色したりしたんです;
ん~、せめて1人当たり1万5千円程度の予算で接待して欲しいなと、切に願わずにはいられない、贅沢で我儘な私でした。

今日のトピックスはですね、いよいよ新型インフルエンザ用ワクチンが入荷した事ですね。
聞くところによると、昨夕に保健所から問屋各社、各医療機関に分配するワクチン数量の一覧を送ると突然の連絡があったそうです。
それからというもの、問屋の担当者は大騒ぎになって、結局通常の注文の配送とは別に担当者自らが各々担当している医療機関に持参することになったそうです。
で、ワクチンが実際に問屋に入荷したのは今朝の事で、それからは問屋の社員総出で本数の確認やロット番号の確認、包装箱外観の異常の有無などをチェックして、私のところに電話があったのは午前11時頃でした。
今日の私は午前・午後の通常勤務ですが、木曜日ですから午後半休の事もありますと言ってあるのを覚えていた問屋の担当者が、「今日の午後はいらっしゃいますか?いや!今これからすぐにお届けに参ります!」と。
電話を切ってすぐに会社を出たようで、本当にすぐ当院に到着しました。
保冷コンテナのふたを開けると、中には新聞などで見たことがある新型用のワクチンが入っていました。
すぐに本数とロット番号を確認し・・・、えっ!!!これだけ???
本数は17本、34人分だけ。
90人分を請求したにもかかわらず、届けられたのは34人分だけですかい。
担当者が言うには「これが第1弾で、おそらく第2弾が入って来ると思いますが・・・」と。
次回納入はいつ頃と聞くと、それもまったく分からないとの返事。
担当者に文句を言っても始まらない、礼を言って受け取り、すぐに薬局内冷蔵庫に保管しました。
季節性インフルワクチンは、入荷するとすぐに外来処置室の冷蔵庫に保管させてるんですが、今シーズン第4回目入荷分がまだ結構残っているので、季節性を接種するつもりで間違えて新型用を接種されると困りますから、間違える要因を取り除く目的で新型用は薬局の私が保管することに勝手に決め、外来看護主任の了承を得ました。
取りあえずまだ新型用は、実験段階・副反応状況収集段階であって、今週から始まった医療従事者を実験台にして、副反応などの様子を見ているんです。
恐らく季節性のワクチンと一緒だろうと推測されていますが、何が起きるか今の段階では分からないため、北海道全土は明日から接種開始とのスケジュールになっていますが、土日をはさんでもしもの事が起きた場合を考え、当院の接種は来週月曜からにしようと外来看護主任と打ち合わせをし、その旨を外来看護主任が院長に進言して許可をもらう手筈になっています。
もしかすると院長は明日から接種を始めると言いだすかも知れませんが、その時はその時、私と外来看護主任の分の1バイアルを残しておいて2人だけ来週月曜に接種する事にしようと決めました。
我々医療従事者は1回しか接種させてもらえない事になったんですから、もう少し優遇されてもいいと思うんですけどね。

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・ごはん

「夕食」
・寒い夜は鍋焼きうどん(椎茸、温玉、シメジ、長ネギ、豚肉、人参)
・昨夜の反動でカツ丼

今日のBW:75.5kg

拍手[0回]

今夜の接待は、予算2名で1万5千円。
例え寿司屋でも、食べるだけなら1人7,500円も出せば、目一杯美味しいものが食べられます。
ところが!私の場合は食べるよりも飲み代の方が高く付いてしまうんです。
ビール1杯450円ですが、いつも飲む日本酒「八海山吟醸」は1合1,050円。
これで2人の飲み分は、しめて6,150円也。
残る予算は8,850円で、1人あたま4,425円ですね。
ここの店の1番高い握りは12貫で3,500円ですから、超がたくさん付く程良心的な店なんですが、下に書いたメニューを改めて眺めてみると、果たして本当に4千数百円で収まったんだろうかととっても心配です。
ただですね、大将もよ~く考えてくれたようで、突き出しは身じゃなく内臓の廃物利用、同じように皮せんべいもですね。
シャコは胴体部分なしで先と尻尾だけでしたので、もしかすると皮を剥く時に身が崩れてしまった物を出してきたのかも。
キンキは、それ1尾でも、立派なものになると軽く2~3千円はしますけど、今夜のキンキはサイズも小さく「訳あり品」に近いものだったかも。
ししゃもの刺身って、調べてみたら刺身1切れ分で64円位になるんですって(ネットショップで売ってましたので、思わず買っちゃいました(^^ゞ)。
2切れと握り1貫分に使ってましたから、2人分でしめて384円。
マグロそのものやズワイガニなんかは、寿司ネタの流用でいけますし、残って翌日回しにしたり廃棄するよりは店としても助かるでしょうから。
そうそう、寿司ネタ用のズワイガニの足って、業務用としてむき身(ポーション)で売ってるのは知ってますよね。
1本当たり200円から350円位になるんですけど、刺身に使う時は半分に切って1本分を使いますけど、寿司ネタ用にはその半分に切ったものを1貫として出すのが通例ですから、さほど高価なものでもないんです。
今回奮発してくれたなってのは、「マグロカマトロステーキ」ですか。
焼いて縮んだ分を考慮して、重さ約50グラム位ってとこでしたが、さすがにこの部分の単価は調べようがないです。
けど、一品料理として頼んだ場合を想像すると、マグロ1匹から取れる量が少ない事の希少性から、1人前2千円は取ってもおかしくはないかなと思うんです。
さあ、これで4千数百円で収まったのかどうかは大将の腕と心意気ってところでしょう。
しかもですよ、客は私です。
今までも手一杯私が飲むところを見ている大将です、調子がいい時は5合どころか1升も平気な顔をして飲んでしまう事くらい十分承知の上。
今夜はどのくらい飲むのか、そう言った事も含めて、すべてコミコミで1万5千円に収めたんですから。
飲んでる最中にも、「もうこれで予算分は・・・」なんて一言も言いませんでしたし、そんな素振りも見せませんでした。
どうだったかなんて聞いてみるつもりもありませんけど、また今後も店を使わせてもらう先行投資と言う事にしてもらいましょう。
最初から「ぶっちゃけた話ね・・・」と予算額を聞いていたので、その心づもりで挑んだ今夜の接待ですが、さすがに文句を言わせぬ見事な大将の采配でした。
本当の事を言うと、シャコはメスの子持ちを食べたかったですし、海水ウニも食べたかったなぁ。
もう鮭児も流通してるのに、ハラスが・・・カマが・・・。
カウンターの反対側の客は市内開業医のドクターと女性でしたから、立派なズワイガニ1杯を美味しそうに食べてました。
もちろんカニ味噌も・・・。
私がいつもやっているように、その時の気分であれこれ注文して、うらやましかったッス。
でも今夜、男の子は我慢したのであった;

「昼食」
・ソース焼きそば目玉焼き乗せ(キャベツ、豚肉入り)

「夕食」(寿司屋で接待)
・突き出し(あわびウロの生姜醤油煮)
・お造り(マグロ、八角、ししゃも、シャコ、特大数の子)
・キンキの煮付け
・マグロカマトロのステーキ
・タラ白子(タチ)の天ぷら
・八角の皮せんべい
・握り(マグロ、ししゃも、ズワイガニ、イクラ、ホタテ)
・落葉キノコの味噌汁
・中生1杯
・冷酒(2人で5合:4.5対0.5の比率)

「自宅で」
・アイスキャンデー

今日のBW:75.5kg

拍手[0回]

今週は何かと忙しいんです。
まず昨日ですが、終業後に学校薬剤師会の研修会があり、午後6時半から午後7時半までお勉強をしました。
午後8時からは近くのレストランでの懇親会に参加し、帰宅したのは午後9時半過ぎ。
奥さんは夜勤で不在でしたので、一人寂しくとっとと寝てしまいました。
今日は夜は何もありませんが、通常業務が忙しかった;
朝いきなりプリンターの調子がおかしくなったのを復旧していたら、時間はすでに午前9時を過ぎていて、あわてて医薬品等の発注を行いました。
そうこうしているうちに、内視鏡室から看護師が飛んできて、検査に使う染色液の色がおかしいので見て欲しいとの要望。
見ても仕方がないので、新たに作り直し内視鏡室へ搬送。
ようやく一服できそうな状況になったと思ったので喫煙室に行ったら、学生助手が問屋の納品が来たと呼びに来たし。
戻って品物を受領し、見ると今シーズン4回目の季節性インフルエンザワクチンが納入されていました。
納入数は、30バイアルで60人分でした。
新型に関しては、今夜保健所からの説明会があって、その後日に各医療機関に配布されて接種開始になるのはおそらく週末か週明けからになるでしょう。
昼にはそのワクチンの件も含めた、先週外来が混み過ぎて中止になった、感染対策委員会があり、話はすべて今夜の説明会の後でと言う事で会議は終わりました。
けど、明日以降また私はワクチンワクチンで忙しくなりそうな予感。
昼はいつものように自宅に戻り、昼食を摂って病院に戻ると、受付事務員が「薬屋さんが待ってます」と。
おいおい、私の昼休みはまだ10分くらい残ってるんですけど。
薬局の電気が点灯したのを見たメーカー担当者が、こちらが声をかける前に入って来てしまいました。
「何だかあずましくねぇなぁ」
ここでようやく話を元に戻せます。
このメーカー担当者は、明日の接待の相手なんです。
それが確認と挨拶を兼ねて訪問してきて、私が昼休みから戻って来るのを待っていたと言う訳。
そいつがまた経費のない会社の奴でね、支店長に懇願して何とか2人分の1万5千円を出してもらってきたという奴。
本人は言いませんが、その代わりに11月発売の薬を導入してもらって来いと支店長から厳命されていたんでしょう。
仕方がない、その件は飲んでやりましたよ。
その事を会社に報告したら褒められたと嬉しそうに言うんですこいつ。
それで終わらず、さらにもう1品目導入してもらって来いと言われたとかで、何かありませんでしょうかと。
たった1万5千円ぽっちで調子に乗るんじゃねぇ!と、ここの支店長に言いたい!
冗談抜きでもうこれ以上は新規に導入できそうな製品がなかったので、担当者には諦めて帰ってもらいましたけど、明日の接待は予定通り決行。
明日の夜は、一体どういう事になりますやら、不安で一杯です。
で、接待ですけど、今週はもう1件、金曜日にも入っているんです。
当初の予定では来週の金曜と決めたんたんですが、来週の土曜は私は出勤日のため、落ち着いて飲めないでしょうと言う事で、今週土曜は休みのため急遽今週の金曜になった次第。
奥さんは金曜は夜勤ですので、いつものように途中参加もなしのため、野郎2人で飲んだくれてきますかね。
さすがに昨夜も含めて月水金の週3回はキツイと思いましたけど、これもまあ付き合いの一環ですから仕方がないのかも。
その次の接待は来月中旬にと、すでに予約が入っているんですけど、どう思います?

「昼食」
・天ぷらそば
・おにぎり(いくら、鮭)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・とんかつ、椎茸フライ、千切りキャベツ
・網焼き牛の揚げ出し豆腐

「デザート」
・団子(黒あん、白あん、ウグイスあん)

今日のBW:76kg

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]