忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[812] [813] [814] [815] [816] [817] [818] [819] [820] [821] [822]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんはもう季節性インフルエンザワクチンを接種し終えましたか?
まだ接種していない方、残念ながら今シーズンの季節性インフルワクチン接種はほぼ終了してしましたm(__)m
ワクチン製造メーカーが、国からの依頼(指導ですけど)で、新型インフルエンザワクチンも同時に製造しなければならなくなったため、製造できた本数は昨年実績のほぼ8割に止まったそうです。
各医療機関への納入本数もそれに伴い、昨年実績の8割になりました。
当院では昨シーズン、1mLバイアルで800本、約1,600人分の納入があり、1本も返品する事なくすべてを希望者に接種しました。
春先になって、他の医療機関にワクチン接種希望者が出たとかで、問屋の担当者が当院の在庫を少し返品してもらって他の医療機関に回したいとの申し出があったので、数バイアルは返品と言う形を取りましたが、実質は当院から問屋に引き取れと言った訳ではないので、発注分はすべてを使い切った事になります。
で、今シーズン、新型インフル騒動もあり、季節性のワクチン接種希望者も増えるだろうからと問屋には昨シーズンより多い1,000本のワクチンを納入してくれと、春のゴールデンウイーク終了直後には既に言ってありました。
この頃には、ワクチン製造メーカーも販売メーカーも、今シーズンはうちのワクチンを採用してくださいとお願いに来ていました。
ところが、新型ワクチンを優先して製造するなどの政府の方針により、製造メーカーも販売メーカーも当初の予定を大幅に変更することを余儀なくされ、その後は医療機関への分配等も含めてすべてを問屋の丸投げしてしまい、一度も顔を出さなくなってしまいました。
メーカーは、製造した分を順次すべて問屋へ送るだけで責任回避を計り、困った問屋は今までの付き合いとかしがらみを排除して、一律昨シーズンの実績の8割と決めて分配を始めました。
結局、先週までに当院に納入された季節性インフルワクチンは、バイアル・プレフィルドシリンジ合わせてキッチリ8割の1,600人分となりました。
市内各医療機関では、もはや受け付けないところも出てきているようで、まわり回って当院に問い合わせてくる希望者が増加し始め、更には乳幼児・小児の2回目接種に来てしまう親子もいます。
直接病院に来られてしまっては、むげに断るのも心苦しいですし、元来来る者は拒まないポリシーの当院ですから、在庫があればあるだけ接種してしまう事になります。
ところが、外来看護主任の話では、その在庫分は季節性ワクチン接種開始直後から予約を受けていたある公的機関の分で、まだ全員に接種し終わっていないとの事。
建前として、国の方針を説明し8割の納入量で、それも昨年実績で来るので今年初めて接種を希望されても答えること出来ないと通告はしてありました。
ところがその公的機関の職員ですら、昨年まで接種していた医療機関から人数が多過ぎて他の希望者に回らなくなるからと、あっさり拒否されていたんです。
ある医療機関では、初めから完全予約制と張り紙がしてあったり、もうこの時期では「季節性ワクチンの接種は終了しました」などと通知しているようですしね。
結局これもまわり回って当院にとなった訳ですが、いくら来る者は拒まずと言っても無い物はないんですよ。
製造メーカーからの最終出荷が終わってしまいましたし、あとは問屋にどのくらい回って来るかで当院の分配本数も決まりますが、もうほぼ入ってこないだろうとは問屋担当者の予測でした。
ところが今週になって、市内の問屋の入荷したようで、どのくらい欲しいかと聞いてきました。
当院の分配分はもう全部入荷していましたから、ひとり占めするつもりはないので、要望のある医療機関に分配した後の残りを全部と言ったんです。
別の問屋担当者からも、ここの問屋からは購入した事がないので昨シーズンの実績はゼロですが、多少の余剰分が出そうなのでそれを回しますと。
余剰分?余ってるの?
詳しく聞くと、新型の接種だけで手一杯になり季節性はもう止めたと言って、昨シーズン実績分を購入しないと決めた主に個人開業医が多く出てきたそうです。
中には総合病院も含まれるらしく、通常診療と同時進行で2種類のインフルワクチン接種は無理と判断したとか。
その分が余剰分と言う形で当院に回って来る事になったそうで。
で、来ました!
午前午後に分けて、2ヶ所の問屋から納入された本数、計50本、大人約100人分!
これだけあれば、今まだ放置してあった予約分の残りの人に接種し終えられます。
さらには、子供の2回目と来院した人にも。
もう当院も電話での受付はしない事にし、来院してしまった人もかかりつけの患者には接種しますが、それ以外のフリーで来た人には残念ながら嘘を言わせてもらってお引き取り願う事にしました。
もうこれで一杯一杯です。
いくら余剰分と言っても、今回これだけの本数が当院に納入されたのには、常にお願いし頭を下げまくって、私の接待時には一緒に来てもらって良い思いをしてもらった、陰での私の努力に他ならないと自負しています。
ところが実際には、書いてきたようにワクチンそのものが余り始めてきたため問屋も捌きたくて言って来てるのが真相です。
10月に私を怒らせて、スナックでばったり会った支店長の手前、出入りだけは許可したものの一切の取引は中止にしてすべての帳合を他の問屋に回された問屋の担当者からも、数本なら何とかできそうなので・・・と、今更ながら言って来ざるを得ない状況になっているようです。
何といってもワクチンは、引き合いがなく問屋に残ってしまえばメーカーに返品できず、すべて問屋の持ち出しとなって損をする事になりますから、1本も残さないように必死なんでしょう。
来週頭に何本回してくるか連絡を寄こすそうですけど、大人の私としては接種希望者がまだ大勢いる中ですので、1本でも2本でもありがたく頂戴いたしますよ
でももう限界。
この後もまだ数本なら納入できるかもと言ってもらっていますが、そこまでは当てにできないので、これで今シーズンの季節性インフルエンザワクチンは接種終了と相成りました。
どうぞご了承くださいm(__)m

「朝食」
・ハムマヨサンド
・コーヒー

「昼食」
・たぬきそば(長ネギ、椎茸、麩、揚げ玉)
・なまらビッグザンタレおにぎり(黒酢風味たれ付き鶏唐揚)

「夕食」
・ごはん
・キュウリの浅漬け
・スペアリブ、パスタ添え
・マカロニハムキュウリレタスサラダ

「デザート」
・チェリオ ホワイト生チョコアイス

今日のBW:74kg

拍手[0回]

PR
今朝朝礼で、院長から冬のボーナスについて発言がありました。
先日当院専属の会計士との懇談で、中間決算では収益は黒字であるが支出が多過ぎて、トータル見事な赤字。
最後の言葉は濁してスルーしてましたけど、私は聞き逃しません。
結局、会計士からのアドバイスを、院長と事務長とで検討してボーナスをどうするか考えている最中ですとの事。
院長の次に発言した事務長もこの件について発言してましたが、最後に「どうも暗い話になって・・・」と。
待て待てぃ!
収支バランスを崩して赤字にしている元凶は誰だと思ってるんだ!
職員の誰もが知ってる、全員が怒りの視線を投げかけてたのが分からないのか、このタコっ!
経費削減たって、限界がある。
患者も家族もお見舞客も通らないところの電灯を間引いて半分にしたり、コピー用紙の裏側まで使ってメモ用紙にしたり。
出来る範囲などおのずと限度がありますから、1人が1日に1円を節約したとしても、たかが知れてる。
それより、いつも言うけど、院長と事務長とで余計な物を買い過ぎ!
特にひどい事務長、毎日毎日業者と喫煙室にこもって密談を繰り返し、ある日突然誰も知らないうちに訳の分からない商品が届いている。
使いもしない高価な文房具を大量に購入したり、消毒剤入り加湿器に至ってはありとあらゆるところに設置して、その数30台近く。
本体はリースで安いのと、使用期間だからいつでも返せるとは詭弁。
消毒剤入り液体が高いんだって、こういったものは。
コピー機が安くリースできるのも、トナーや紙や保守点検と称した様子見に来るための手間賃が高いから。
結局は向こうが儲かる様にできてるのが分かってるのか分かってないのか。
まあ、皆が陰で「業者と癒着してる」と言ってるくらいですから、分かってやってるんでしょうけど、私の様に目が節穴ではない人間もいるって事を知ってるのかね。
だからこそ、発注担当の私を差し置いて、私の知らないところですべてを決めたがってるんです。
私を通したら、業者が買って欲しい、高価な物や割高な物、本来は不要な物はすべて却下されるのを知ってるんでしょう。
却下しないまでも、私のところに話が来た段階で、各問屋に見積もりを出させますから、その時点で価格的にアウトの物はその癒着業者からは買いませんし。
赤字の元凶の3人目、次期院長候補の若いドクターも同じことをやってますね。
こんな大事な話をする朝礼でさえ、我関せずと重役出勤して来て欠席。
以前に勤務先の時代から、それこそマジで堂々と癒着している業者を引っ張り込み、しかも、何の資格も持たない業者を内視鏡室に胃瘻造設時に毎回招き入れ、あの道具この道具と、次から次へと高価な術用器具を使って、最終的には私にバレないように納品書・請求書を直接事務に持って行く悪質さ。
しまいには、このドクターをそそのかして、外来や各病棟にセンサー式のハンドソープを置かせる始末。
置くったってタダじゃない、先の消毒剤やコピー機と一緒、器具は安価でもその詰め替え用ソープは、私が以前採用を検討した時ですら他社品と比べてかなり割高なメーカーの物でした。
そういえば以前この癒着業者と話をした時に、あのメーカー品は価格が高くて採用できない様な事をチラッと言った事があった。
それを覚えていたのかこの業者、私をパスしてまんまと採用させた後になって、私がいる薬局にも1台どうですかと言ってきやがった。
面白くないのは私だけでなく、くだんの事務長もまた被害者面して私のところへやって来た。
「こんなの買ったみたいですよ」と語気を強めて私に渡したのは、もうすでに納品されたセンサー式ハンドソープの見積もり。
次期院長候補のドクターが使うから置けと言ったそうで、事務長サイドの癒着業者は手も足も出せず完敗でしょう。
とうぜん、事務長も顔を潰された格好になって、当たれる場所は私のところだけと言う、何とも情けない結末でした。
誰しも、自分が懇意にしている業者から買ってあげたい気持ちは分かりますし、納入が決まれば顔も立ち威張る事も出来るから気持ちが良いでしょうよ。
でもそれとて限度があって、何でもかんでもと言っていたら際限がないんですから、これだけはどうしてもと業者が言って来た物に関してだけ気にかけてやれば、後の小物など安ければどこのメーカーの物が入っても業者は文句を言いませんて。
そう言った商売の機微を分からずに、何から何まで「自分がしてやった」ヅラをしてると、後になって手痛いしっぺ返しが来るって事、分からないでしょうねこいつらには。
そのしっぺ返しとは、病院の赤字と言う形で跳ね返ってくるという事です。
私が問屋と何度も何度も交渉して何とか数円単位で値引きをしてもらって、安い医薬品をさらに安く導入していても、あっちでもこっちで好き勝手をして高い物を購入していたら、いくら私が頑張ったところで焼け石に水。
それどころか、私がもし医薬品関係の支出を相当額縮小させる事が出来たら、その浮いた分を見てこれ幸いとその分を自分達の癒着業者に回してまた高価な不要な物を買い漁るでしょうね。
もう、バカバカしくてやってられませんわ。
ったく、無駄遣い3兄弟め!

「昼食」
・味噌コーンラーメン
・ごはん

「夕食」
・チキンクリームドリア
・スープ(キャベツ、ベーコン、人参)
・スパゲティナポリタン

「デザート」
・アイスキャンデー

今日のBW:74.5kg

拍手[0回]

だんだん寒さが本格的になり、温かい物、特に鍋ものが恋しい季節になりました。
今年の北海道は、寒いのは寒いんですけど、雪がまったくなくて冬らしさのかけらもないんですけど、そこはそれ、朝晩の冷え込みは例年通りと言う訳で、やはり温かいものに心を奪われてしまいます。
そこで先日の日曜日から、わがやにも「おでん」が登場!
クツクツと、たくさん煮込んでこそ美味しいおでん、夫婦2人世帯のわが家では鍋一杯分も作ってしまうと、何日も食卓に登場していい加減うんざりしてしまいます。
そこで今回は、少量しか入っていないおでんダネセットを購入して、卵を増量した以外は一切追加せず食卓に登場させました。
それでも10品目くらい入っていましたから、ある程度食べたら飽きて持て余してしまいました。
嫌いじゃないのでどんどん食べたいんですけど、食卓の「1点豪華主義」が大嫌いな私ですから、ついつい他の物にも口を付けて腹一杯になり残してしまうんですよ。
残ったおでんは大事に冷蔵保存して、翌日も翌々日も、なくなるまで毎日食べますよ。
残ったからと言って、傷んでもいない物を処分するなんてとんでもない!
そんな罰当たりな事をこの私ができるはずなどなく、そんな事をしたら「おでんの神様」から天誅を下されるでしょう。
昨夜も当然食べました。
他の残り物と一緒でしたから、全部は食べ切れなかったのは仕方がない。
最後になって、超満腹だったんですけど、ご飯がお茶碗に少々残ってしまった。
貧乏症の私は無理やり食べてしまおうと考えた結果、「おでん茶漬け」にしようと思い、おでんダネとつゆが入ったタッパーから、つゆだけをお茶碗に入れようと四角いタッパーの角の部分を注ぎ口にしようと斜めに傾げた・・・!!!
あっ!と思った瞬間、角の部分から流れ出たつゆは目的通り茶碗には入らず、重力に従って角の部分に沿って下へ底へと流れて行ったのであった・・・。
そう、「尻漏り」(液体を注ぐ時、容器の口から底を伝わって垂れる事)ってやつですよ。
私の意図に反して漏れ出て行ったつゆはテーブルを伝わり、更に後から追いかけてくるつゆに押された先頭部分は、虚しくテーブルから落下して、あろうことか!私の膝の上に大量に零れ落ちてきたんです。
つゆ自体はもう冷めていて火傷をするような事はなかったんですけど、ビショビショになった私のパジャマは冷たく、かつ、おでん臭がプンプンと漂い始めました。
この光景を見ていた奥さんは、ニヤニヤ笑いながら「あ~あっ!」と言うばかりで、つゆまみれになった私の下半身を拭いてくれるでもなく、テーブルにいまだ残っていてさらに滴り落ちようとしているつゆ軍団を退治しようともしてくれなかったんです。
慌てふためいた私が助けを求めて絶叫して初めて腰を上げて拭き始めてくれたんですけど、冷たいでしょ、うちの奥さん。
そして今日、残ったおでんをいかにして食べるか考えた結果、「おでん茶漬け」があるなら「おでんラーメン」があっても良いじゃないかと、昼休みに戻って来た私は1人で作り上げ、麺をすべて食べ終わった以上はやはり「茶漬け」に心がなびいてしまいます。
昨日のリベンジとばかりに、丼に入ったつゆをご飯が入ったタッパーに注ぎ込む事を決意しました。
待てよ!昨日に続いて今日もつゆを浴びては恰好がつかんと、取りあえず新聞を敷いてその上にタッパーを置き、丼を持って斜めに注ぎ込もうと・・・!!!
またもやつゆは私の意図に反して「尻漏り」を始め、そっと静かに注いだはずだったのに勢いよく新聞の上を跳ねまわって、今日は私の上半身、白衣に見事な薄茶色の地図を描いてくれました。
見事につゆを吸わずに跳ね返した新聞紙は、申し訳ないとも思わずに吸い切れないつゆでテラテラ光っていますし。
怒りたくても怒鳴りたくても、家には誰もいない私1人、当たる先がどこにもない、そう!すべては自己責任。
ぬぬぬっ、おのれ「おでんつゆ」め、よくもこの私を2度も愚弄してくれたなっ!
かくなる上は秘密兵器!
レンゲを取って来て、つゆを残らずご飯に注いでくれる!

今度おでんを食う時には、右手に箸、左手にはおたまと言う武器を持って対決してやるぅ!

「昼食」
・おでんラーメン
・ごはん

「夕食」
・ごはん
・漬物
・チキンクリームシチュー
・フレッシュサラダ(レタス、キュウリ)
・残り物

「デザート」
・アイスキャンデー
・ホワイトチョコラスク

今日のBW:74.5kg

拍手[0回]

最近どうもうつ傾向です。
ん~、症状としては、夜も眠れますし、食欲は全く落ちていませんが・・・。
(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
体重は、若干の変動はありますけど、どことなく減少傾向なんですが。
何かこう気分がスッキリと晴れないんですよ。
天候がよろしくないのもあるんですかね、毎日どんより曇って雪混じり雨混じりの嫌な感じ。
政権交代したせいでもあるんですかね、いまだに国の方針があいまいで、トップに立つ総理には前政権と同じカネの疑惑が出てくる出てくる。
今年が残り1ヶ月になったせいでもあるんですかね、心の拠り所の旅のプランはまだ未定ですし、ボーナスは今回も少なそうですし、サンタさんは来てくれなさそうですし、年末ジャンボ買いましたけど夢を見るのも飽きてしまいましたし。
明日からローテーションでデキの悪い助手が来るせいでもあるんですかね、もうすでに年末年始入院投薬を始めて突き進んでいるんですが、明日からの助手には何一つ任せられない不安があって、今日までの助手と違い一度指示をすれば後は放っておいても大丈夫と言う訳にはいかないので、非常に気が重くて明日から1ヶ月間休みたい気分なんですよ。
世の中が殺伐としているせいでもあるんですね、毎日のように悲惨な殺人事件が報道され、そう言えばあの事件はどうなったのかとふと思うと未解決事件の山だらけ。

今年も残すところ、本当にわずか1ヶ月になってしまいました。
明日から12月、またメーカー担当者が大挙して訪れ、カレンダーです手帳ですを手土産に、儀礼的な年末の挨拶ラッシュが起きるでしょうか。
「今年もよろしく」は、つい先日の話だったような気がしますが、1年経つのは毎年早くなっているような。
時の流れに取り残されないように、付いて行くのが精一杯な私。
毎日必死に付いて行ってると、時の流れにいつの間にか流されている私がそこにいた。
流れに逆らって泳ぐ気力等とうになく、流れのままに泳いでいたら行きつく先にはヨボヨボになって邪魔者扱いされている私がそこにいるのかと不安になる。
残り1枚のカレンダーに苦情を言っても始まらないから、明日からラストスパート、除夜の鐘に向かってちょっとはアクセルを踏む足に力を入れてみましょうかね。

「昼食」
・ワンタン麺大盛り
・ごはん

「夕食」
・ごはん
・漬物
・今夜は残り物デーと行きましょう

「デザート」
・アイスキャンデー

今日のBW:74.5kg

拍手[0回]

今朝は午前11時半頃まで寝てました。
奥さんが作ってくれた昼食を食べ、いつもの総合スーパーの買い出しに行きました。
帰宅後、眠くはありましたが我慢して、寝ずにゲームをして過ごしました。
夕方風呂に入り、飲みながら食べながらテレビを見て、またゲームをし始めました。
ボクシングの世界戦が始まったので、ラウンドの合間にゲーム、ゴングと同時にテレビにかじりつきの繰り返し。
新チャンピオンが誕生したところで、雑誌などをななめ読み。
夜も更けて来て、明日からまた仕事なので、いつもの悪い癖の寝る直前に空腹を満たして、ではお休みなさいm(__)m

「昼食」
・海老入り炒飯
・オニオンスープ

「おやつ」
・フレンチクルーラー2個
・アイス甘酒

「夕食」
・おでん(焼きちくわ、はんぺん、玉子など)
・鶏手羽先揚げ
・砂肝の唐揚げ
・大根のうこん漬け
・焼酎のウーロン茶割

「夜食」
・塩焼き鳥弁当
・カップラーメン塩味

今日のBW:73.5kg

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]