管理人の食卓風景と日常の日記
今日も忙しかった。
助手さんが有休だったので、何から何まで自分がやらなくちゃならなくてさ。
それなのに、新規入院と処方変更がやたらと多くて。
1人しかいないんだから、ちょっとは気を使えよ!
火曜日から職場のパソコンがネットにつながらなくなっています。
事務長に聞いたところ、内部のサーバーが老朽化してダウンしたようだと業者に言われたそうです。
当然、院内のパソコンはすべてネットにつながらず。
今朝事務長が来て、業者からWi-Fiを借りたから、外来に設置しますと言ってきました。
そして、サーバーを交換できるのは21日になるそうです。
さっそく渡されたアドレスとキーを入力して、無線アクセスをしてみました。
つながるにはつながったんですが、電波が微弱でブチブチ切れまくるんです。
もともと院内LANも電波状態がよくなくて、私は有線でサーバーにつなげてネットをしてたので、ブチブチ切れる事に怒りを感じてイライラし過ぎて、頭の血管がブチブチ切れまくった今日1日でした。
ってかぁ(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌ラーメン大盛り
「夕食」
・カンパーニュ
・ヒレカツ
・ウインナーフライ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:62kg
最高 マイナス1.6(12:16)、最低 マイナス6.6(00:04)、積雪量61センチ
助手さんが有休だったので、何から何まで自分がやらなくちゃならなくてさ。
それなのに、新規入院と処方変更がやたらと多くて。
1人しかいないんだから、ちょっとは気を使えよ!
火曜日から職場のパソコンがネットにつながらなくなっています。
事務長に聞いたところ、内部のサーバーが老朽化してダウンしたようだと業者に言われたそうです。
当然、院内のパソコンはすべてネットにつながらず。
今朝事務長が来て、業者からWi-Fiを借りたから、外来に設置しますと言ってきました。
そして、サーバーを交換できるのは21日になるそうです。
さっそく渡されたアドレスとキーを入力して、無線アクセスをしてみました。
つながるにはつながったんですが、電波が微弱でブチブチ切れまくるんです。
もともと院内LANも電波状態がよくなくて、私は有線でサーバーにつなげてネットをしてたので、ブチブチ切れる事に怒りを感じてイライラし過ぎて、頭の血管がブチブチ切れまくった今日1日でした。
ってかぁ(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌ラーメン大盛り
「夕食」
・カンパーニュ
・ヒレカツ
・ウインナーフライ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:62kg
最高 マイナス1.6(12:16)、最低 マイナス6.6(00:04)、積雪量61センチ
週前半のロスを挽回しようと頑張ってるんですけど、年末のような危機感が自分にないのかして、スピードが上がりません。
それでも集中を切らさずにやってるんですが、何かと邪魔が入ってくるんですよね。
今週月曜に3人が退院したんですけど、それで終わりじゃないのが医療機関でして。
今日、その空いたベッドに一気に3人が入院してきました。
そうすると、持参薬のチェックだの、院内在庫との変換表の作成だの、早速医師による処方変更で薬の作り直しだのって、目一杯仕事が舞い込んできます。
これじゃあ、元から居る入院患者の分の調剤は後回しにせざるを得ないから、またどんどん仕事が後回しになっちゃいます。
中途半端だと、集中が切れちゃって、どこまで何をやっていたかわかんなくなっちゃうし。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン
「夕食」
・鍋焼きうどん(鶏肉、煮椎茸、板かま、麩、玉子、長ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・焼プリン
今日のBW:62.5kg
最高 マイナス4.5(11:46)、最低 マイナス9.5(05:18)、積雪量58センチ
それでも集中を切らさずにやってるんですが、何かと邪魔が入ってくるんですよね。
今週月曜に3人が退院したんですけど、それで終わりじゃないのが医療機関でして。
今日、その空いたベッドに一気に3人が入院してきました。
そうすると、持参薬のチェックだの、院内在庫との変換表の作成だの、早速医師による処方変更で薬の作り直しだのって、目一杯仕事が舞い込んできます。
これじゃあ、元から居る入院患者の分の調剤は後回しにせざるを得ないから、またどんどん仕事が後回しになっちゃいます。
中途半端だと、集中が切れちゃって、どこまで何をやっていたかわかんなくなっちゃうし。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン
「夕食」
・鍋焼きうどん(鶏肉、煮椎茸、板かま、麩、玉子、長ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・焼プリン
今日のBW:62.5kg
最高 マイナス4.5(11:46)、最低 マイナス9.5(05:18)、積雪量58センチ
今日は朝から雪が降りっぱなしでした。
昼にはホワイトアウトかと思うほどの降りで、前がほとんど見えませんでした。
雪不足なんて言ってたから、一気に降ってきたんじゃないの。
月曜火曜と、諸般の準備のため忙しくて調剤業務がまったくできていませんでした。
その分を今日から始めたんですが、まあ疲れましたよ。
集中しなければならない仕事は、まとめて一気に片付けようなんて思わないことですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらうどん
「夕食」
・チキンマカロニグラタン(鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎ、マカロニ、牛乳)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:62kg
最高 マイナス5.4(11:59)、最低 マイナス8.0(23:45)、積雪量55センチ
昼にはホワイトアウトかと思うほどの降りで、前がほとんど見えませんでした。
雪不足なんて言ってたから、一気に降ってきたんじゃないの。
月曜火曜と、諸般の準備のため忙しくて調剤業務がまったくできていませんでした。
その分を今日から始めたんですが、まあ疲れましたよ。
集中しなければならない仕事は、まとめて一気に片付けようなんて思わないことですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらうどん
「夕食」
・チキンマカロニグラタン(鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎ、マカロニ、牛乳)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:62kg
最高 マイナス5.4(11:59)、最低 マイナス8.0(23:45)、積雪量55センチ
今日は保健所の、年1回の定期監査でした。
準備に準備を重ねて、何度もチェックをしてきたんですが、人間ですから見落としや抜け落ちがあります。
私だって目ん玉は2個しか持ってないのに、院内全館の薬に関する事項を把握して管理しろと言われても、そりゃあ無理ってものでしょ。
指摘は2ヶ所で、1ヶ所はお願いってな感じの指導でした。
あれだけ何度もチェックしたのに、またもや病棟詰所で期限切れ医薬品が発見されてしまった。
病棟看護師長に聞くと、棚に入っていた軟膏や目薬を1本残らず取り出して使用期限をチェックしてたそう。
そこで軟膏の1本だけが期限切れだった。
使いもしない薬をあまりにも多く置きすぎなんだって。
今年から担当が替わったから、見るポイントが去年までと全然違うし、女性の係官だったからなおの事細かかった。
保健所員が帰った後すぐに詰所に行って、期限切れを廃棄させて、多過ぎるものを回収してきました。
私も注射剤の期限ばかりに気を取られて、うかつだった事は認めます。
でもねでもね、現場で直接使ってる看護師もずさんでしょ。
約1ヶ月後に結果通知が来て改善報告を出すんですけど、まあこの程度ならお咎めというほどの事も無く、また1年間を過ごしていけますね。
あ~、疲れた(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏南蛮そば
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、なると、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:62kg
最高 マイナス3.3(00:15)、最低 マイナス7.5(21:54)、積雪量39センチ
準備に準備を重ねて、何度もチェックをしてきたんですが、人間ですから見落としや抜け落ちがあります。
私だって目ん玉は2個しか持ってないのに、院内全館の薬に関する事項を把握して管理しろと言われても、そりゃあ無理ってものでしょ。
指摘は2ヶ所で、1ヶ所はお願いってな感じの指導でした。
あれだけ何度もチェックしたのに、またもや病棟詰所で期限切れ医薬品が発見されてしまった。
病棟看護師長に聞くと、棚に入っていた軟膏や目薬を1本残らず取り出して使用期限をチェックしてたそう。
そこで軟膏の1本だけが期限切れだった。
使いもしない薬をあまりにも多く置きすぎなんだって。
今年から担当が替わったから、見るポイントが去年までと全然違うし、女性の係官だったからなおの事細かかった。
保健所員が帰った後すぐに詰所に行って、期限切れを廃棄させて、多過ぎるものを回収してきました。
私も注射剤の期限ばかりに気を取られて、うかつだった事は認めます。
でもねでもね、現場で直接使ってる看護師もずさんでしょ。
約1ヶ月後に結果通知が来て改善報告を出すんですけど、まあこの程度ならお咎めというほどの事も無く、また1年間を過ごしていけますね。
あ~、疲れた(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏南蛮そば
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、なると、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
今日のBW:62kg
最高 マイナス3.3(00:15)、最低 マイナス7.5(21:54)、積雪量39センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー