忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[782] [783] [784] [785] [786] [787] [788] [789] [790] [791] [792]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ん~、腰と背中が痛い;
寝た寝た寝ました、約12時間程。
奥さんが夜勤明けで帰宅しても寝続けて、途中から奥さんも寝て、結局起きたのは午後1時半頃。
今日は、最初から奥さんの出迎えもせず寝続けようと心に決めていました。
寝られるだけ寝てみようかなってね。
人間、寝だめと食いだめができないのは分かってますけど、たまにはこういうのもいいかなって。
さすがに寝過ぎて体が痛くなったし、腹も減ったし、モゾモゾ起きたら奥さんも起き出してきて、とりあえず用意してあったコンビニのおにぎりにむしゃぶりついた私達。
ホッと一息、お次は私の断髪式を奥さんにお願い。
天パの私は、ちょっと伸びてくると髪が跳ね上がって、あちこちにジャンプ台が出来てしまう不思議な髪質。
それを指でクルクルするのも楽しいんですけど、まあウザい部分はない方が良いかとバッサリやっちくり(^^)
そしたら奥さん、もはや夏仕様の頭にしてくれました;
まだ春が来た訳でもないのに、あっ!、頭ん中は春かも知れないけど;
ってなわけで、きれいさっぱり頭が軽くなった私ですが、この時期になってもまだ寒い北海道、頭から風邪を引きそうな感じ;

「昼食」
・塩むすび2個
・玉子焼き
・ザンギ
・筍と菜の花のおかかあえ

「おやつ」
・洋菓子
・わさび柿の種

「夕食」
・奥さんお手製餃子(ひき肉、白菜、干し椎茸、ニラ)(奥さん自家製ラー油、石垣島ラー油、桃屋の辛そうで辛くないちょっと辛いラー油)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:69.5kg

拍手[0回]

PR
たばこは10月に値上がりすることがほぼ確実になりましたねぇ~;

昨夜は午後10時半頃には、眠くて寝てしまいました。
奥さんも疲れていたらしく、私が布団に入った直後に寝てしまいました。
夢うつつの中で、胃が熱く感じられ、寝苦しくて布団の中で悶え苦しみました。
前夜食べた物が消化しきれず、胃酸をたっぷり含んだ未消化物が胃粘膜を攻撃し始めたようです。
一度目が覚めて奥さんに胃が痛いと告げ、奥さんが薬持ってこようかと言ってくれたんですが、その時は胃痛がやや治まったのでそのまままた寝てしまいました。
次にまた胃痛で目覚めたのは午前3時頃。
今度はもう我慢できずに起き、自分で薬を選んで飲み、やや治まったところで布団に入りました。
寝入ったと思った次の瞬間、実際には2時間後の午前5時頃でしたが、今度は下腹部に違和感を覚え、段々痛みが強くなってきて我慢できなくなり、トイレに駆け込むと・・・ピィー!
何だ何だ?
寝ぼけてボケボケの頭では理解不能な、久しく見たことがない水ゲリでした。
出してしまうと、今のは何だったのと感じるくらいスッキリして、腹痛など一緒に流れて行ったんじゃないかと思ったほど。
今朝は寒かったので、トイレから戻ってまた布団にもぐり込み、起きるまでまだ時間があるからと寝る努力をしました。
まどろむ事しばし、また腹痛が襲ってきて、トイレにダッシュ!
またもや水がピィ~~~。
出終わると何事もなかったようになるのは今度も同じで、時間はすでに午前6時過ぎ。
もう起きる時間だとストーブを点火し、テレビの情報番組を見ていましたが、しばらくするとまた腹が渋ってきてトイレに。
奥さんが起きてきて、「おなか壊すようなものは何も食べてないけど」と。
確かに昨夜も奥さんと同じ物を食べたのに、奥さんは何ともないんですよね;
その後も何度か、出勤後も1時間おきくらいに腹が痛くなり、トイレに行ってもさすがにもう出るものもなくなったのか、しまいには「スカ」して終わりだったり。
何が悪かったんでしょ?
確かに冷たい飲み物をガブガブ飲みましたから、おなかがゆるくなってもおかしくはないんですけど、それっていつもの事ですし、今日のような超特急になるのも珍しい事です。
何だかよく分からないけど、余分なものがきれいさっぱり出て行ってるようなので、薬で止めずにそのまま出るがままにしておきました。
今日の勤務は午前中だけですし、午後からはいつでもトイレに行けるので、特に心配はしていませんが、何だか納得いかないのは間違いないです。

「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・納豆
・イカトロメカブ
・なめたけ
・焼鮭

「昼食」
・明太生からすみキノコパスタバター醤油

「夕食」(夜勤の奥さんの負担軽減、コンビニ弁当)
◎グリルチキン&ミックスフライ弁当
・ごはん
・グリルチキン
・とんかつ
・鶏唐揚げ
・味付けスパゲティー
・明太ポテトサラダ
・ウインナー
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:70.5kg

拍手[0回]

私がヘビースモーカーなのは、この日記をお読みの方ならご存知だと思います。
それでも、職場のほとんどが禁煙になってからというもの、喫煙ルームに度々足を運ぶのが億劫で、また、仕事中に何度も喫煙ルームを往復しているのを見られると、サボってるとチクリが入りそうなので、以前から見たら1日に吸う本数は減りました。
政府が値上げを決めましたが、それをきっかけに本当に止めようかとも思っています。
まあそれはさておいて、先日から私が愛飲?まあ、好んで吸っていたたばこのパッケージが変更になりました。
以前にもパッケージの変更はあったので、特に気に留める事もなく何気に新しい箱の封を切って、いつものように火を点け1口吸ったんですが・・・。
何じゃこりゃあ!!!
次の瞬間思わず、新パッケージとなったタバコの箱を見直してしまいました。
銘柄に間違いはない、ニコチン量などの表示も以前と同じ。
新たに、ニオイが付きにくいとか、味を追求したとか、甘みがどうしたとか、色々書いてありました。
つまり、今までのそれとは名前は同じでも、似ても似つかない、全くの別物になってしまいました。
今までのは、独特の香料の匂いがほとんどなく、吸った感じもどこと言って特徴がない、それが好きで吸っていたんですよ。
それなのに、ああ、それなのに、こんなになってしまって・・・;
この甘ったるさが嫌なのに・・・。
しかも、好みの問題でしょうけど、吸った時に喉を突きさすような辛さが襲ってくるような気がする。
ニコチン・タール量が多い辛さと、辛口の辛さとは違います。
以前は程良い辛さだったのに、新しいのは刺激性の強い辛さのよう。
ダメだ、ダメだ!!!(怒)
こんなんでは、リラックスも何もできやしない!
と言っても、いつものようにカートンで買ってしまったものは吸わなきゃしょうがない。
もしかしたらそのうち慣れるかもしれないと思いつつ、いつものように吸っていましたが、やはりダメなものはダメでした。
残りも少なくなってきたので、そろそろ決断しなければならない。
このまま思い切って止めるか、それとも別の銘柄を探して好みのを見つけるか。
そんな話を奥さんとしていましたが、昨日、JTから郵便が届き、開けてみると中には私が吸っているのと同じニコチン量のたばこ1箱が、試供品として入っていました。
「JTの奴ら、うちの会話を聞いてたのか???」
驚くほどタイミング良過ぎ!
ところがその銘柄は過去に吸ったことがあり、今まで吸っていたのが一新して甘い香りが立つようになった以上に香料が多く、甘い香りが強い銘柄でした。
まあ、もしかしたら香りが少なくなったのかもしれないからと、試しに吸ってみましたが以前と何ら変わらず、私が好まない甘い香りが部屋に充満しました。
これもダメ!
こんなんで止めるのも悔しいので、値上げするまでもう少し様子を見ようと、ネットで私が吸ってるたばこと同じニコチン量のを検索しました。
これも私が好まないメンソールを除外し、ヒットしたのは3銘柄。
仕事を終えるとさっそくいつものたばこ屋へ行き、店主に事情を話して「もうこれは買わない」と宣言して、検索して見つけた3銘柄を1箱づつ購入し、試してみることにしました。
帰宅後、1銘柄づつ交互に何本か試してみて、結局「これだっ!」というのは見つけられませんでしたが、どれもこれもまあまあと言った程度。
最終的に、1番クセが少なそうな銘柄にする事にして、その後は以前のやつの変更品と、JTから送られてきた試供品と、選から漏れた2銘柄を、まずは吸いきってしまう事に専念しています。
こんな話を書くと、医療従事者のくせに何考えてんだ!とお怒りを受けそうですが、嗜好品であり好みの問題ですし、誰にも迷惑をかけずに税金をせっせと払っていると自負していますので、クレーム等は一切受け付けませんので悪しからずm(_ _)m

「朝食」(職員検診があったので、採血後職場で食べました)
・ブロックタイプ補助食品
・コーヒー

「昼食」
・とんこつモツラーメン

「空腹凌ぎ」
・お菓子
・チョコレート

「夕食」
・そーめんちゃんぷる(そうめん、スパム、舞茸、椎茸、自家製ラー油)
・ジーマーミ豆腐
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:71kg

拍手[0回]

私の勤務割は、自分の部署に私1人ですから誰と調整する事もなく、勝手に自分の気分で決めています。
ところが、夜勤だの早出遅出勤務がある奥さんの勤務割は、休みの希望は聞いてくれるものの、前月の初めまでに提出しなければなりません。
そして、基本的には決まった勤務割は変更不可。
全職員がその勤務割にしたがって、夜勤日勤をこなす訳ですから、勝手に今日休みますでは手も足りなくなるでしょうし、勤務に差し支えるでしょう。
私の勤務割予定を提出するのは、前月の後半で、全職員に決まった勤務割が渡されるのは前月の20日頃。
そしてそして、奥さんの所は月末ギリギリにならないと渡されないんです。
今回はゴールデンウィークが入りますから、職員の要望が強かったらしく、先週土曜日の24日には奥さんが持ってきました。
さっそこから、私と奥さんの勤務割を見比べて、この日は休みが一緒だとか、今月は全くのすれ違いとか、ひとしきり夫婦の会話をします。
事前に私の休みを知ってる奥さんが、奥さんの職場の勤務割を作る主任に、私に合わせて5月は1回だけ土日の連休を欲しいと要望しました。
それも私が連休の、2週目か4週目でとお願いしたそうです。
そして奥さんの勤務割を見ると・・・!これ違うじゃん!!!
5月1日の土曜1日だけを1週目と受け取られたらしい。
そして2週目とされた土日の、5月8日と9日が連休になってたんです。
待った!待った!
私も奥さんもそこが1週目だと思い込んでましたから、私は6日は午前半日勤務でした;
ゴールデンウィークも含めて、後はほぼいつものすれ違い夫婦生活。
何だかなぁ~と顔を見合わせて、2人でがっかり。
せっかく連休を合わせて、どこへ行っても混雑してカネのかかるゴールデンウィークは避けて、どこかへ行こうと思っていたのに、これじゃあ何の企画も立てられない。
父の容態だって、抗ガン剤の副作用は出てたけど、今すぐどうこうという状態でもなかったので、副作用が治まって体力さえ回復すれば退院の予定らしいんですから、私達がどこかへ行ったところで特に問題はなかったのに。
ちょっとだけがっかりして肩を落としていた、そんな奥さんを思いやる私は立ち上がりました!(大袈裟だって(^^ゞ)
誰にも迷惑をかけないように、私の勤務を変更すれば済む事!
あっ!事務員の手をわずらわすことにはなるけど、まっいっかぁ~。
てな訳で、さっそくパソコンに向かい、検索開始 カタカタ(*^-^)ヘ_/
外来看護主任への迷惑を最小限に抑えるには、7日の金曜日は半日勤務にしなきゃならないから、午後から出て到着できる所と言うと範囲が限られてくる(奥さんはその日、夜勤明けです)。
もうその時点で気分は温泉、それもいつもの「露天風呂付客室」があり、連泊できるところで検索すると、ありました!1軒だけ!
どこもまだゴールデンウィークに近い金額設定なので、結構いいお値段しますけど、奥さんにその金額を言うと「私が1ヶ月働けばそれは出るから」と言うのでそこに決定!
クリック、クリックで申し込み完了(^^)v
てな訳で、5月7日の午後から9日まで、札幌の奥座敷「定山渓温泉」に行くことが決定しました。
今回申し込んだホテルは、私も過去に行った事がないホテルで、クチコミを読むとまあまあのようですが、ゴールデンウィークも含めていまだに空室もある事からそんなに人気のあるホテルでもないのかも。
まあ、何だかんだ言っても実際に宿泊してみなければ評価はできませんので、とりあえず行ってこようと思います。
この決定に気を良くした奥さん、「ゴールデンウィークは温泉を心の支えに働くわ」と。
つまり私は、ゴールデンウィークは温泉のために我慢してお留守番という事で。

「朝食」
・自家製フランパンサンド カスクード風(ハム、チーズ、レタス、キュウリ、マヨマスタード)
・野菜ジュース

「昼食」
・塩とんこつワンタン麺
・おにぎり(おかか)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・煮物(鶏肉、筍、人参、椎茸、昆布)
・サラダ(レタス、大根、キュウリ)
・キノコバターソテー(舞茸、椎茸、シメジ、エリンギ)

今日のBW:70.5kg

拍手[0回]

昨日書けませんでしたが、父の状態は思わしくありません。
意識はしっかりしてますが、事前に父に話したその通りの抗ガン剤の副作用が出て苦しんでました。
でも、父もその旨を承諾して治療を受けた訳ですから、何とか耐えて元気になって欲しいものです。
これが失敗することは、ガンが成長してしまい、父の最期を意味します。
女神が父に微笑みますように・・・。

これも昨日の話です。
昨日札幌から帰ってきて、わが街での買い物も済ませ、明日(今日の事)は1歩も外には出ないぞと準備万端。
夕方電話が鳴り、出てみると大学時代の友人からでした。
友人と言っても、まあ何度か彼のアパートで酒を酌み交わしたり、私も当時は実家そばにアパートを借りて勉強部屋代わりに使ってましたから、そこで定期試験対策をしたり、やっぱり酒を酌み交わした程度。
そんな常に一緒の行動をしてたわけでもなく、私はさほど親しいとは思っていないんですが、何故か年に1度電話が彼の方からかかってくるんです。
埼玉で調剤薬局を経営してるんですが、毎年この時期にこちらへ来て大学時代の仲間と再会してるんです。
どうやら私もその1人らしく、来ると必ず連絡を寄こすんですが、それが毎回突然。
そして空いてる時間に飯を食いに行こうと誘ってくれるのは良いんですが、それがいつも昼間ばかり。
私と会った後はまた別の友人と夜に飲み会をやってるとかで、慌ただしいことこの上ないんですよ。
数年前に来た時も前日に電話をしてきて、明日そっちへ行くから昼飯でもというので、私がいつも行く寿司屋へ連れて行った事がありました。
その時は久しぶりという事で、ちょっと見栄を張って私が支払いましたが、問題はカネじゃない。
割り勘と言えば彼も出すし、私にたかろうなんていうケチな男ではないんですが、私が問題にしたいのは、昼間から酒を飲むと言う事です。
飯だけ食えばそれでいいんじゃない?と思われる方、それは甘いっ!
男友達が久しぶりに再会して、お茶だけで済ませようものなら世間の笑いもの。
「おちゃけ」じゃない「お酒」でなくても、せめてビールの1杯や2杯は入りますって。
もともとがのん兵衛の私ですから、あとの事を考えずゆっくりと2次会も含めて(^^)やりたいじゃないですか。
それと、昼間の酒って結構効くんですよ、夜飲むのに比べて。
よく、休日は昼間っからビールっていうオヤジ達の事を聞きますが、私はイヤッ!
昼から飲むのは年に数回、それも元旦と2日、それとせいぜい1回あるかどうか。
私、アル中じゃありませんもの。
旅行客を見てると、昼間っから飲んでる人って結構いますね、移動中の列車でも。
私は、特に旅行中は昼間っからなんて絶対に飲みません!
酔ってしまったら、観光どころじゃないし、風景なんかに興味を持たなくなるでしょ。
我慢してるんじゃなく、陽の高いうちは飲みたくないんです。
だから!この友人が誘ってくれても飲みたくない、それじゃあつまらないから行きたくないとなる。
という訳で、昨日の電話も「あ~、明日ちょっと札幌の病院へお見舞に行くので・・・」と嘘も方便かな;
今度はもっと早くに連絡をくれと言う事で電話を切りましたが、本当の所は、今度は夜会おうぜと言いたいんですがね。

「昼食」(ラーメン屋)
・辛味あんかけラーメン大盛り

「夕食」
・自家製ラー油の冷奴
・ネギチャーシューメンマ
・焼酎のウーロン茶割り
・自家製フランスパンとシークワサージャム

今日のBW:70kg

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]