管理人の食卓風景と日常の日記
何かとっても重い響きで、あまりいい言葉には感じませんが、仕方なく使わなければならない場合もあります。
葬儀等を終えて職場復帰した日に、ある問屋への発注でコールセンターの慣れない女性が私を激怒させ、担当者と支店長がその怒りに油を注ぐ結果になった事は、以前日記に書きました。
その後、数える事17日間、担当者が全く顔を見せませんでした。
普段ならそれで取引ゼロにしてしまうところですが、まあ葬儀でも手伝ってもらって世話になってますし、付き合い上出入り禁止にしてしまうと便利屋的な問屋でもありますから、何かと不便になりますし。
今期は他の問屋も、見積りの提出が相当遅かったんですが、最終的にこの問屋だけがまだ未提出。
すでに提出している他の問屋の担当者からは、入札結果はどうなりましたかと聞かれ、ある意味早くお願いしますと言う催促でしょうけど、私としてもこのままにはしておけなくなりました。
今日夕方、担当者の携帯に電話をかけ、「最後通牒」を突き付けました。
「もううちを見限ったんですか?取引してもらえないんですかね?」
私の方からわざとらしく言ってやりましたが、担当者は「いやいや、とんでもないです、申し訳ありません、月曜には提出いたしますので・・・」との返事。
「あっそう、じゃあお願いしますね」とわざと軽く言って、電話をさっさと切ってやりました。
私の心は決まっています。
いつもなら「一発勝負」と、提出された見積りで安く価格が出てきた問屋に割り振り、裏交渉は一切しませんからと宣言しています。
今回はそうはいきませんよね。
ここまで私を怒らせて、4月に提出が当たり前の見積もりが6月の今日になっても出てないなんて、ふざけ過ぎてます。
残念ながら、この問屋から納入させる品目は、いくら価格が安くても3割減にはするつもり。
罰です、バツ!
取引中止の帳合ゼロにされるよりはマシでしょ!
ありがたいと思いなさい!
で、本当に来週月曜に見積もりを持ってくるでしょうか。
もし、もしですよ、月曜の私が帰宅するまでの間に、どんな形ででも提出がなかった時は、火曜日の朝イチでこの問屋を除く他の問屋の見積もりだけで、今期の納入先を決定しようと思っています。
もうこちらから温情をかけて、電話をするとか提出の催促をするなどはしません。
もしもの時が縁の切れ目。
覚悟しなさい!!!
「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・鮭マヨ醤
・めかぶ
「昼食」
・マルちゃん 焼そば弁当
・ごはん少々
「夕食」
・ミックスナッツ
・チーズ
・わさび柿の種
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:69.5kg
葬儀等を終えて職場復帰した日に、ある問屋への発注でコールセンターの慣れない女性が私を激怒させ、担当者と支店長がその怒りに油を注ぐ結果になった事は、以前日記に書きました。
その後、数える事17日間、担当者が全く顔を見せませんでした。
普段ならそれで取引ゼロにしてしまうところですが、まあ葬儀でも手伝ってもらって世話になってますし、付き合い上出入り禁止にしてしまうと便利屋的な問屋でもありますから、何かと不便になりますし。
今期は他の問屋も、見積りの提出が相当遅かったんですが、最終的にこの問屋だけがまだ未提出。
すでに提出している他の問屋の担当者からは、入札結果はどうなりましたかと聞かれ、ある意味早くお願いしますと言う催促でしょうけど、私としてもこのままにはしておけなくなりました。
今日夕方、担当者の携帯に電話をかけ、「最後通牒」を突き付けました。
「もううちを見限ったんですか?取引してもらえないんですかね?」
私の方からわざとらしく言ってやりましたが、担当者は「いやいや、とんでもないです、申し訳ありません、月曜には提出いたしますので・・・」との返事。
「あっそう、じゃあお願いしますね」とわざと軽く言って、電話をさっさと切ってやりました。
私の心は決まっています。
いつもなら「一発勝負」と、提出された見積りで安く価格が出てきた問屋に割り振り、裏交渉は一切しませんからと宣言しています。
今回はそうはいきませんよね。
ここまで私を怒らせて、4月に提出が当たり前の見積もりが6月の今日になっても出てないなんて、ふざけ過ぎてます。
残念ながら、この問屋から納入させる品目は、いくら価格が安くても3割減にはするつもり。
罰です、バツ!
取引中止の帳合ゼロにされるよりはマシでしょ!
ありがたいと思いなさい!
で、本当に来週月曜に見積もりを持ってくるでしょうか。
もし、もしですよ、月曜の私が帰宅するまでの間に、どんな形ででも提出がなかった時は、火曜日の朝イチでこの問屋を除く他の問屋の見積もりだけで、今期の納入先を決定しようと思っています。
もうこちらから温情をかけて、電話をするとか提出の催促をするなどはしません。
もしもの時が縁の切れ目。
覚悟しなさい!!!
「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・鮭マヨ醤
・めかぶ
「昼食」
・マルちゃん 焼そば弁当
・ごはん少々
「夕食」
・ミックスナッツ
・チーズ
・わさび柿の種
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:69.5kg
PR
今朝は起きるのが非常に辛かった。
あっ!いや、いつもそうなんですけど;
今朝は特に眠くて、マジ休みたい気分でした。
二日酔い?いやいや、確かに昨夜も飲んでましたが、それ以上に寝た時間が遅かったんです、私にとってはの話ですが;
確か寝たのは・・・日付が変わった午前0時半頃でしたか。
ゲームして遊んでたわけでもないんですよ。
話は一昨日の実家での話に遡ります。
母、弟、私達夫婦が実家で、色々な話をしながら飲み食いしてて、何かの話の中で(酔っぱげてたんで覚えてない;;;)父がいつも車で聞いていたCDがあると言う話になり、それを弟が出してきてラジカセで聞いてみました。
ほほう、こんな曲が好きだったのか・・・。
と言うような伏線があって、昨日の昼間、もちろん仕事中ですけど;、あの好きだった曲のオリジナル版CDは売ってないだろうかと思い立ち、ネットのショップをあちこち検索してみました。
原曲自体はレコードのシングル盤だったでしょうけど、今の時代ではあったとしたらCDの形で再販してるはず。
検索ワードを何度も換えて、あらゆるミュージックショップを探してみましたが、残念ながら1976年4月発売のこの曲のシングルCDを販売しているところは見つかりませんでした。
ただ、ベスト盤などのCDは販売していて、その中に目当ての曲がありましたけど、他の十数曲は全く聞いた事もないし、それだけのために三千円近くも払うのはバカらしいですもんね。
じゃあと思い立ったのが、好きだった曲は何曲もあるんだし、生前のまだ元気な頃にカラオケで歌ってた曲もあり、さらに私や弟に歌わせていた曲もあるんだから、楽曲配信サイトからダウンロードしてオリジナルCDを作ってしまおうかなって。
職場のパソコンからは、有名な本・CD・DVD・ゲームソフトなどの販売チェーンのサイトに無料会員登録だけしておいて、ダウンロードは自宅のパソコンからしようと。
帰宅後シャワーを浴び、パソコンを立ち上げ、さっそく取り掛かろうとしたところ、ウインドウズのアップデートサインが点滅しており、まあ無視するわけにもいかないのでアップデートを開始すると、その数何と!17個!!!
結局、ダウンロードからインストール完了までに要した時間は、再起動して安定するまでも含めて約1時間!
仕方ないので、その間に空腹を満たしてましたし、結構酒も入っちゃいました。
で、ようやく作業開始し、目的の曲を何曲か取り込んで、さて次と探して見ると・・・ない!
じゃあ、あの曲は・・・ない!この曲は・・・ない!
何にもないジャンこのサイト(怒)
配信楽曲数は「ひゃくじゅうまん」と謳ってますけど、古めのおじさん世代より上の人達が懐かしむ様な曲は、ほとんどないんです。
しかも!カラオケ店やスナックで私が歌う大好きな1曲もないなんて。
なんだろこのサイト(怒)
著作権との兼ね合いもあるんでしょうか、某超有名俳優の曲など1曲もない。
ダメだこりゃ・・・。
と言う訳で、酔った勢いも手伝って、違う楽曲配信サイトにも無料登録しちゃいました。
そこには、私が好きな曲はありました。
父も好きな曲だったので、とりあえずダウンロードして保存してみると、先のサイトの物とは全く違うフォーマットじゃん!
大丈夫かなこれ、って思った時にはすでに酩酊しておねむの状態。
もう少し頑張れ俺!と自分を励まし、ダウンロードした曲すべてをCDに落として聞いてみました、パソコンでですけど。
ん~パソコンでは大丈夫だけど、実際にラジカセや携帯プレーヤーで聞けるんだろうか?
押し入れにしまいこんであったラジカセCDプレーヤーを引っ張り出して、CDを入れてスイッチを入れると・・・何も聞こえない;
と言うか、CDが認識されてないみたい。
それじゃあ、市販の歌手の本物のCDを入れてみたところ、これも認識しないって事は、機械本体がおかしくなってるってことじゃん!
ん~、私の部屋に以前使ってたポータブルCDプレーヤーがあるからそれならどうだろうと、部屋から持ってきてフタを開けた途端、本体自体が壊れてしまい、フタも閉まらなくなっちゃった(^^ゞ
本当にもう今日はダメだぁ~。
と言う訳で、寝ようと決めた時間が、もう今日になってたと言う事でした。
カセットテープはもうどうでもいいけど、ラジオ付きのCDプレーヤーを、安いやつでいいから早急に買って来なくっちゃね;
「朝食」
・自家製ゴマ豆入り食パン
・野菜ジュース
・ベーコンエッグ
・ポテサラ
「昼食」
・肉わかめそば
・ごはん
「夕食」
・ごはん
・漬物
・笹竹の味噌汁
・冷豚しゃぶサラダ(大根ときゅうりの千切り、奥さんお手製のネギ正油ドレッシング)
・ポテサラ
・筋子
「デザート」
・メロン半分
今日のBW:69kg
あっ!いや、いつもそうなんですけど;
今朝は特に眠くて、マジ休みたい気分でした。
二日酔い?いやいや、確かに昨夜も飲んでましたが、それ以上に寝た時間が遅かったんです、私にとってはの話ですが;
確か寝たのは・・・日付が変わった午前0時半頃でしたか。
ゲームして遊んでたわけでもないんですよ。
話は一昨日の実家での話に遡ります。
母、弟、私達夫婦が実家で、色々な話をしながら飲み食いしてて、何かの話の中で(酔っぱげてたんで覚えてない;;;)父がいつも車で聞いていたCDがあると言う話になり、それを弟が出してきてラジカセで聞いてみました。
ほほう、こんな曲が好きだったのか・・・。
と言うような伏線があって、昨日の昼間、もちろん仕事中ですけど;、あの好きだった曲のオリジナル版CDは売ってないだろうかと思い立ち、ネットのショップをあちこち検索してみました。
原曲自体はレコードのシングル盤だったでしょうけど、今の時代ではあったとしたらCDの形で再販してるはず。
検索ワードを何度も換えて、あらゆるミュージックショップを探してみましたが、残念ながら1976年4月発売のこの曲のシングルCDを販売しているところは見つかりませんでした。
ただ、ベスト盤などのCDは販売していて、その中に目当ての曲がありましたけど、他の十数曲は全く聞いた事もないし、それだけのために三千円近くも払うのはバカらしいですもんね。
じゃあと思い立ったのが、好きだった曲は何曲もあるんだし、生前のまだ元気な頃にカラオケで歌ってた曲もあり、さらに私や弟に歌わせていた曲もあるんだから、楽曲配信サイトからダウンロードしてオリジナルCDを作ってしまおうかなって。
職場のパソコンからは、有名な本・CD・DVD・ゲームソフトなどの販売チェーンのサイトに無料会員登録だけしておいて、ダウンロードは自宅のパソコンからしようと。
帰宅後シャワーを浴び、パソコンを立ち上げ、さっそく取り掛かろうとしたところ、ウインドウズのアップデートサインが点滅しており、まあ無視するわけにもいかないのでアップデートを開始すると、その数何と!17個!!!
結局、ダウンロードからインストール完了までに要した時間は、再起動して安定するまでも含めて約1時間!
仕方ないので、その間に空腹を満たしてましたし、結構酒も入っちゃいました。
で、ようやく作業開始し、目的の曲を何曲か取り込んで、さて次と探して見ると・・・ない!
じゃあ、あの曲は・・・ない!この曲は・・・ない!
何にもないジャンこのサイト(怒)
配信楽曲数は「ひゃくじゅうまん」と謳ってますけど、古めのおじさん世代より上の人達が懐かしむ様な曲は、ほとんどないんです。
しかも!カラオケ店やスナックで私が歌う大好きな1曲もないなんて。
なんだろこのサイト(怒)
著作権との兼ね合いもあるんでしょうか、某超有名俳優の曲など1曲もない。
ダメだこりゃ・・・。
と言う訳で、酔った勢いも手伝って、違う楽曲配信サイトにも無料登録しちゃいました。
そこには、私が好きな曲はありました。
父も好きな曲だったので、とりあえずダウンロードして保存してみると、先のサイトの物とは全く違うフォーマットじゃん!
大丈夫かなこれ、って思った時にはすでに酩酊しておねむの状態。
もう少し頑張れ俺!と自分を励まし、ダウンロードした曲すべてをCDに落として聞いてみました、パソコンでですけど。
ん~パソコンでは大丈夫だけど、実際にラジカセや携帯プレーヤーで聞けるんだろうか?
押し入れにしまいこんであったラジカセCDプレーヤーを引っ張り出して、CDを入れてスイッチを入れると・・・何も聞こえない;
と言うか、CDが認識されてないみたい。
それじゃあ、市販の歌手の本物のCDを入れてみたところ、これも認識しないって事は、機械本体がおかしくなってるってことじゃん!
ん~、私の部屋に以前使ってたポータブルCDプレーヤーがあるからそれならどうだろうと、部屋から持ってきてフタを開けた途端、本体自体が壊れてしまい、フタも閉まらなくなっちゃった(^^ゞ
本当にもう今日はダメだぁ~。
と言う訳で、寝ようと決めた時間が、もう今日になってたと言う事でした。
カセットテープはもうどうでもいいけど、ラジオ付きのCDプレーヤーを、安いやつでいいから早急に買って来なくっちゃね;
「朝食」
・自家製ゴマ豆入り食パン
・野菜ジュース
・ベーコンエッグ
・ポテサラ
「昼食」
・肉わかめそば
・ごはん
「夕食」
・ごはん
・漬物
・笹竹の味噌汁
・冷豚しゃぶサラダ(大根ときゅうりの千切り、奥さんお手製のネギ正油ドレッシング)
・ポテサラ
・筋子
「デザート」
・メロン半分
今日のBW:69kg
『3週間も過ぎてしまいましたが、あらためまして、父の通夜・葬儀に際しまして、ご多忙の中、お疲れの所を多数ご参列賜り、誠にありがとうございました。また、皆様より過分なるご香料を頂戴いたし、滞りなく父を送り出す事が出来ました。深く御礼申し上げます。ありがとうございました。』
昨日の夕方、先ごろご尊父様を亡くされた看護師長から内線がかかってきて、明日の朝礼で挨拶しますよねと。
自分もするから薬局長も次にと、わざわざ打ち合わせをしました。
こちらとしては、初七日を終えて復職した翌日の朝礼で挨拶をと思っていたんですが、運悪くその日の朝に企業の定期検診が入っていて、朝礼が中止になってしまっていました。
その日から初めての朝礼が今朝。
その間、院長の出張や、看護師長のご不幸などいろいろあり、今朝看護師長と私が揃って職員に挨拶することに・・・なってしまいました;
院長の挨拶と訓示の後、看護師長が「私事ですが」と挨拶を始めたのは良いんですが、私と違ってまだ10日足らずの悲しい思い出がよみがえってしまったようで、途中から涙声になって言葉にならず、やっとの思いで言葉を絞り出し、「ありがとうございました」と頭を下げるだけで精一杯でした。
すぐに院長が言葉を引き取って話し始め、全員こういう思いをする人達が相手の職場だから・・・云々。
話し終えるとすぐに事務長に連絡事項などをと話を振ってしまったので、慌てて「すいません、私からも・・・」と前に出ると、「ああっ、そうだった」と慌てて私を指名してくれました。
で、前に出て挨拶した内容が一番初めに書いた通りの文章でした。
私が所定の立ち位置に戻ると、院長から「まだ若かったよね」と。
更に、人に命を大事に仕事をしていこうと短い訓示を続けて、今朝の朝礼が終了しました。
昨年12月院長のご母堂様、本年5月の私の父、そして今月の看護師長のご尊父様と、半年の間に職場内で立て続けに3人の最愛の肉親を亡くしました。
わが職場においては、3度目が終わり、しばらくは不幸は来ないと確信しています。
この日記をお読みの皆さまにおかれましては、まだご両親がどちらかでもご健在であらせられるうちに、1分1秒でも長く親孝行して頂きたいと、切に願うものです。
「朝食」
・あっさりにゅう麺(ネギ、板かまぼこ、とろろ昆布)
「昼食」
・醤油野菜ラーメンとんこつ味
「空腹凌ぎ」
・きんつば
「夕食」
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:69kg
昨日の夕方、先ごろご尊父様を亡くされた看護師長から内線がかかってきて、明日の朝礼で挨拶しますよねと。
自分もするから薬局長も次にと、わざわざ打ち合わせをしました。
こちらとしては、初七日を終えて復職した翌日の朝礼で挨拶をと思っていたんですが、運悪くその日の朝に企業の定期検診が入っていて、朝礼が中止になってしまっていました。
その日から初めての朝礼が今朝。
その間、院長の出張や、看護師長のご不幸などいろいろあり、今朝看護師長と私が揃って職員に挨拶することに・・・なってしまいました;
院長の挨拶と訓示の後、看護師長が「私事ですが」と挨拶を始めたのは良いんですが、私と違ってまだ10日足らずの悲しい思い出がよみがえってしまったようで、途中から涙声になって言葉にならず、やっとの思いで言葉を絞り出し、「ありがとうございました」と頭を下げるだけで精一杯でした。
すぐに院長が言葉を引き取って話し始め、全員こういう思いをする人達が相手の職場だから・・・云々。
話し終えるとすぐに事務長に連絡事項などをと話を振ってしまったので、慌てて「すいません、私からも・・・」と前に出ると、「ああっ、そうだった」と慌てて私を指名してくれました。
で、前に出て挨拶した内容が一番初めに書いた通りの文章でした。
私が所定の立ち位置に戻ると、院長から「まだ若かったよね」と。
更に、人に命を大事に仕事をしていこうと短い訓示を続けて、今朝の朝礼が終了しました。
昨年12月院長のご母堂様、本年5月の私の父、そして今月の看護師長のご尊父様と、半年の間に職場内で立て続けに3人の最愛の肉親を亡くしました。
わが職場においては、3度目が終わり、しばらくは不幸は来ないと確信しています。
この日記をお読みの皆さまにおかれましては、まだご両親がどちらかでもご健在であらせられるうちに、1分1秒でも長く親孝行して頂きたいと、切に願うものです。
「朝食」
・あっさりにゅう麺(ネギ、板かまぼこ、とろろ昆布)
「昼食」
・醤油野菜ラーメンとんこつ味
「空腹凌ぎ」
・きんつば
「夕食」
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:69kg
今日は仕事が終わってから、休みの奥さんと実家へ行って、三七日のお参りに行く予定。
仕事を持ってる関係で、お寺さんがお勤めに来る時間には行けないので、いつも夜になってしまいます。
手土産に持って行くものなどを買いに、奥さんは昼休みを終えて職場に戻る私と同時に家を出ました。
仕事を始めてしばらくすると奥さんからメールが来て、何かトラブルでもあったかと思い携帯を開くと、献血ができなかったと;
先日も献血の看板を見つけたので奥さんが行くと、それは前日の事だったようで、何故か看板だけ置いてあったらしい。
結局無駄足を踏んだんですが、その帰り、うちのマンションのエレベーター点検日で、ちょうど点検中だったため自宅がある階まで階段をエッチラオッチラ上って戻ったと。
その時は、悲鳴にも似たメールが来ましたけど(^^ゞ
今日はそんなつもりで出かけた訳じゃないんですけど、たまたま商店街に献血車いるのを見つけて、今日こそは献血しようと張り切って、買ったものを一旦自宅に置き、献血手帳を持って再び外出して献血車に向かったそう。
経験した事がある方はおわかりでしょうが、献血車に入るとまずは医師から問診があり、次に採血できる血液状態であるかのスクリーニングのため、少しだけ血を抜いて調べます。
その方法は、抜いた血液を試薬に入れて比重を見るもの。
良く言われる血が薄いとか濃いとかって言う話は、この比重が重いか軽いかを言ってるんですよ。
軽いイコール血液成分が足りないと判定され、主に赤血球なんですけど、採血はできません。
そんな血を抜いてしまったら、献血してくれた人の方が貧血で倒れてしまうし、輸血される側も成分が足りなくて意味がないですから。
ですから、ある程度以上の比重がないと「ご苦労様でした」とお帰り願われるんです。
今日の奥さんの血は、医師が言うには「ちょうどいい」ので採血できませんとの判定だったとか。
何それ?って感じですけど、恐らく比重が重くなくかと言って軽過ぎず、しかし400ミリリットル抜いてしまうともしかしたら貧血を起こすかも知れないって言う、下限ギリギリのレベルだったんでしょう。
健康に自信があった奥さん、「ちょうどいい」と言われてガックリきてました;
まあ、しゃあないですよね。
これもダイエットの効果だったのかもね(^^)
あと1回で通算10回だと言ってた奥さん、過去に20回の表彰を受けた事がある私が言いますけど、そんな大層な表彰状や粗品なんかくれませんから。
まあ、また体調が良い時に、世のため人のためになってあげてくださいな。
「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・筋子
・サンマの蒲焼き缶
「昼食」
・冷たい山菜そば
「夕食」(実家で三七日)
・笹竹とコンニャクと揚げの味噌煮
・フキの煮物
・何故か明太子
・ザンギ(お惣菜)
・お稲荷さん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:69.5kg
仕事を持ってる関係で、お寺さんがお勤めに来る時間には行けないので、いつも夜になってしまいます。
手土産に持って行くものなどを買いに、奥さんは昼休みを終えて職場に戻る私と同時に家を出ました。
仕事を始めてしばらくすると奥さんからメールが来て、何かトラブルでもあったかと思い携帯を開くと、献血ができなかったと;
先日も献血の看板を見つけたので奥さんが行くと、それは前日の事だったようで、何故か看板だけ置いてあったらしい。
結局無駄足を踏んだんですが、その帰り、うちのマンションのエレベーター点検日で、ちょうど点検中だったため自宅がある階まで階段をエッチラオッチラ上って戻ったと。
その時は、悲鳴にも似たメールが来ましたけど(^^ゞ
今日はそんなつもりで出かけた訳じゃないんですけど、たまたま商店街に献血車いるのを見つけて、今日こそは献血しようと張り切って、買ったものを一旦自宅に置き、献血手帳を持って再び外出して献血車に向かったそう。
経験した事がある方はおわかりでしょうが、献血車に入るとまずは医師から問診があり、次に採血できる血液状態であるかのスクリーニングのため、少しだけ血を抜いて調べます。
その方法は、抜いた血液を試薬に入れて比重を見るもの。
良く言われる血が薄いとか濃いとかって言う話は、この比重が重いか軽いかを言ってるんですよ。
軽いイコール血液成分が足りないと判定され、主に赤血球なんですけど、採血はできません。
そんな血を抜いてしまったら、献血してくれた人の方が貧血で倒れてしまうし、輸血される側も成分が足りなくて意味がないですから。
ですから、ある程度以上の比重がないと「ご苦労様でした」とお帰り願われるんです。
今日の奥さんの血は、医師が言うには「ちょうどいい」ので採血できませんとの判定だったとか。
何それ?って感じですけど、恐らく比重が重くなくかと言って軽過ぎず、しかし400ミリリットル抜いてしまうともしかしたら貧血を起こすかも知れないって言う、下限ギリギリのレベルだったんでしょう。
健康に自信があった奥さん、「ちょうどいい」と言われてガックリきてました;
まあ、しゃあないですよね。
これもダイエットの効果だったのかもね(^^)
あと1回で通算10回だと言ってた奥さん、過去に20回の表彰を受けた事がある私が言いますけど、そんな大層な表彰状や粗品なんかくれませんから。
まあ、また体調が良い時に、世のため人のためになってあげてくださいな。
「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・筋子
・サンマの蒲焼き缶
「昼食」
・冷たい山菜そば
「夕食」(実家で三七日)
・笹竹とコンニャクと揚げの味噌煮
・フキの煮物
・何故か明太子
・ザンギ(お惣菜)
・お稲荷さん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:69.5kg
今朝出勤すると、外来看護主任が私の所へ飛んで来て、外来助手の女性(24歳)がおたふくかぜに罹ったらしいと。
今朝本人から電話が来て、昨夜熱が出たので夜間急病センターを受診したところ、おたふくのようだと言われたと。
数分後病院に本人が来て、見るとまあ凄い!
両側のほっぺたから首の付け根まで見事に腫れあがっていて、まるで激しい試合を終えた後のボクサーのよう。
マスクで隠しているつもりでも、マスクから顔がはみ出ているんです;
受付も外来看護師も、悪いんだけど全員で大笑いしちゃいました。
診療開始後すぐ院長の診察を受け、2次感染防止の抗生物質と解熱鎮痛剤、腫れて痛い時に使う鎮痛剤の坐薬と首の付け根(耳下腺ですけど)に貼る湿布が処方され、患者に移さない様に静かに帰って行きました。
聞くところによると、この助手の妹も今朝から首のあたりに違和感を感じていると言うので、こりゃ姉妹揃っておたふくで討ち死にってところですな;
感染経路は間違いなく、当院を受診した乳幼児でしょうけど、この年代の若者はワクチンを打ってないんだろうか。
私は子供の頃自然感染しているので問題ありませんが、無資格者でも事務員でも病院に勤務する場合は抗体検査をして、抗体がなかったら自腹でもワクチンを接種しておかないと、非常に辛い思いをする事になるんですよ。
おたふくの場合、最悪なら難聴にもなりかねない(男の場合は精巣炎で、もっと辛い思いをする)。
あの調子では、2週間くらいは出勤できないでしょう。
そのため明日からピンチヒッターで、薬局の助手1名を、おたふくが完治して復職するまで行かせる事になりました。
病気なので仕方がないんですけど、それにしても人騒がせな、24歳でおたふくかい。
復職と言えば、看護師長が今日から仕事に出てきました。
先週火曜日にご尊父を亡くされて、今日が初七日のはずなんですけど、昨日までに済ませてしまったんですかね。
まあそんな事、いちいち聞く事でもありませんから聞きもしませんでしたが。
私もやったように、師長も朝からお菓子折を持って挨拶回り。
私とは待合室で会ったんですが、お互いに父を亡くしてねぇと顔を見合せて笑っちゃいました。
また今年も始まりました学校薬剤師活。
今夜はその第1弾、水質検査の準備。
私も所属させられている水質委員会のメンバーは、薬剤師会事務所に集まって、採水ビンの滅菌と試薬作り。
私ももう表彰される位のベテランですから、お役御免と行きたいところなんですが、今季も役付きから逃れられたのでせめてもの償い。
委員会くらいは出席しないといかんでしょう。
でもって、滅菌ビンが出来上がった段階で先に貰って、じゃあ後はよろしくと満面の笑顔で帰って来ました(^^)
後の事は若手の皆さんでどうぞってかぁ。
試薬は全部私1人で作りましたし、後から来た若いのは何にもしてないんですから、そのくらいはねぇ。
ですが私も新人の頃は、先輩達が同じように先に帰って行くのを見て怒ってましたから、今の後輩達も「何だあいつ」と怒っているかもね。
まあ、笑って許してって事で(^^ゞ
「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・さんまの味付け煮
「昼食」
・肉みそ焼きそば、温玉のせ
「夕食」
・ごはん
・漬物
・肉じゃが(新じゃが、玉ねぎ、人参、結び白滝、豚肉)
・大根ステーキ、めかぶバター正油ソース
今日のBW:68.5kg
今朝本人から電話が来て、昨夜熱が出たので夜間急病センターを受診したところ、おたふくのようだと言われたと。
数分後病院に本人が来て、見るとまあ凄い!
両側のほっぺたから首の付け根まで見事に腫れあがっていて、まるで激しい試合を終えた後のボクサーのよう。
マスクで隠しているつもりでも、マスクから顔がはみ出ているんです;
受付も外来看護師も、悪いんだけど全員で大笑いしちゃいました。
診療開始後すぐ院長の診察を受け、2次感染防止の抗生物質と解熱鎮痛剤、腫れて痛い時に使う鎮痛剤の坐薬と首の付け根(耳下腺ですけど)に貼る湿布が処方され、患者に移さない様に静かに帰って行きました。
聞くところによると、この助手の妹も今朝から首のあたりに違和感を感じていると言うので、こりゃ姉妹揃っておたふくで討ち死にってところですな;
感染経路は間違いなく、当院を受診した乳幼児でしょうけど、この年代の若者はワクチンを打ってないんだろうか。
私は子供の頃自然感染しているので問題ありませんが、無資格者でも事務員でも病院に勤務する場合は抗体検査をして、抗体がなかったら自腹でもワクチンを接種しておかないと、非常に辛い思いをする事になるんですよ。
おたふくの場合、最悪なら難聴にもなりかねない(男の場合は精巣炎で、もっと辛い思いをする)。
あの調子では、2週間くらいは出勤できないでしょう。
そのため明日からピンチヒッターで、薬局の助手1名を、おたふくが完治して復職するまで行かせる事になりました。
病気なので仕方がないんですけど、それにしても人騒がせな、24歳でおたふくかい。
復職と言えば、看護師長が今日から仕事に出てきました。
先週火曜日にご尊父を亡くされて、今日が初七日のはずなんですけど、昨日までに済ませてしまったんですかね。
まあそんな事、いちいち聞く事でもありませんから聞きもしませんでしたが。
私もやったように、師長も朝からお菓子折を持って挨拶回り。
私とは待合室で会ったんですが、お互いに父を亡くしてねぇと顔を見合せて笑っちゃいました。
また今年も始まりました学校薬剤師活。
今夜はその第1弾、水質検査の準備。
私も所属させられている水質委員会のメンバーは、薬剤師会事務所に集まって、採水ビンの滅菌と試薬作り。
私ももう表彰される位のベテランですから、お役御免と行きたいところなんですが、今季も役付きから逃れられたのでせめてもの償い。
委員会くらいは出席しないといかんでしょう。
でもって、滅菌ビンが出来上がった段階で先に貰って、じゃあ後はよろしくと満面の笑顔で帰って来ました(^^)
後の事は若手の皆さんでどうぞってかぁ。
試薬は全部私1人で作りましたし、後から来た若いのは何にもしてないんですから、そのくらいはねぇ。
ですが私も新人の頃は、先輩達が同じように先に帰って行くのを見て怒ってましたから、今の後輩達も「何だあいつ」と怒っているかもね。
まあ、笑って許してって事で(^^ゞ
「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・さんまの味付け煮
「昼食」
・肉みそ焼きそば、温玉のせ
「夕食」
・ごはん
・漬物
・肉じゃが(新じゃが、玉ねぎ、人参、結び白滝、豚肉)
・大根ステーキ、めかぶバター正油ソース
今日のBW:68.5kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー