忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は、午後0時。
午後2時頃、母のお見舞いに行ってきました。
たった1晩でまたまた一面雪化粧になっていました。
私の勤務する病院も奥さんが勤務する施設も、一時的に面会禁止にしてるんですが、母が入院する病院はフリーなんですよ。
しかも、正面玄関に設置してあるハンズフリーの手指消毒剤は空っぽで、手をかざしても出てこなかったし。
あの病院は大丈夫なんだろうか。

「昼食」
・ミートソーススパゲッティー

「夕食」
・鉄火巻き
・納豆巻き
・太巻き
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・プリン
・グリーンスムージー

「空腹凌ぎ」
・豆乳バナナスムージー

今日のBW:62kg
最高3.6(00:17)、最低 マイナス0.6(19:30)、積雪量55センチ

拍手[0回]

PR
今日の起床は、午前11時15分。
午後から母のお見舞いに行き、その足で実家へ行って郵便物のチェックなどをしてきました。
午後6時前、予約してあった寿司屋へ向かいました。
雪が残っているところはザクザクグチャグチャ、雪がないところは乾いて春先のよう。
午後6時前の気温は6℃で、雨が降っていました。
明日は大荒れの天気らしいですが、2月下旬になったから湿った雪なんでしょう。

わが家はペット禁止なので飼えないんですが、最近奥さんが作った猫が5匹同居を始めました。
作ったと言っても産んだ訳じゃないですよ;
まあ可愛いもんです。

「昼食」
・天ぷらそば

「夕食」(いつもの寿司屋)
・真鱈の子の醤油漬け
・フグの唐揚げ
・お造り(ハッカク、のどぐろ、ニシン、数の子、真ダコ)
・あん肝とわかめの酢の物
・フグの白子焼
・菜の花の酢味噌和え
・赤貝お造り
・天ぷら(海老、あわび、あわびの肝、うに)
・握り(マグロ赤身ヅケ、赤貝のひもキュウ、うに②、タチ軍艦)
・冷酒
・麦焼酎のお湯割り

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高7.5(18:13)、最低 マイナス3.6(01:42)、積雪量42センチ

拍手[0回]

最近はニュースといえば「コロナコロナ」、そして「マスクマスク」。
テレビのニュースで、道内で10歳未満の男児が感染したって騒いでました。
10歳未満の幼児に感染しないなんて、誰も言ってないんですけど。
むしろ、子供の風邪の原因の多くは元からある「コロナウイルス」なんですけどね。
政府が感染対策を失敗したんだから、もう行き着くところまで行かないと終息しないでしょうね。
そもそも、ズブの素人の厚労省役人が机上で対策を考えて指示したところで、メチャクチャな策にしかならないでしょう。
案の定、問題の船の中で、その中でも安全と言われていた事務業務に従事していた厚労省職員1名と内閣官房職員1名が感染したでしょ。
スイスで簡便な遺伝子検査試薬が実用化されているのに、国内で予算をつけたから公共事業であるとして導入させないし、他国で進んだワクチン開発も、自分達の将来の天下り先である企業に開発をさせて、他国と協力しようなどとは考えてないし。
すべては自分達の既得権益を守るため、退職後の天下り先を確保するためだけに注力して、国民の事などこれっぽちも考えてなんかいないわけですよ。
これが役人のすべてであり、ウイルスの培養源とされた客船の乗員乗客は日本に帰港して不運だったと思うしかないでしょうね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鶏ときのこの和風パスタ(鶏肉、きのこ、ネギ)

「夕食」(総会の懇親会)
・始まりの一皿(生ハム、もう1品)
・道産豚の田舎風パテ サラダ添え
・マッシュルームのポタージュ
・カスベのムニエル サボイキャベツのソテーオリーブオイルのソースピカント
・道産牛タンとベーコンのポトフ
・自家製パン
・本日のデザート(バームクーヘン、アイスクリーム、アップルパイ、他1品)
・コーヒー
・白ワイン、赤ワイン

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高2.3(14:02)、最低 マイナス4.2(06:09)、積雪量44センチ

拍手[0回]

来週の月曜は休みだった!!!
分っていたけど、やらねばならない調剤の期限が今日までだった事をすっかり忘れていた;
明日の金曜までに終らせれば楽勝と余裕をぶっこいていたら、違っていた事に今朝になって思い出して焦った。
おかげで2日分の仕事を今日の午前中の午前11時半までに終らせる羽目に。
指は痛くなるし、意識はもうろうとしてくるし、でも今日は絶対に後回しに出来ないし。
何とか終わらせた時には、助手さんが小さく拍手してたっけ。
絶対とは言えないけど、間違ってはいない自信はある!
いや、私の仕事は間違いは許されないんだけどね。
ん~、と言う事は来週も1日少ないのか。
いつの間にか作り置きのストックがなくなっていたから、もっとペースを上げなくっちゃ。

今日の路面はツルツルとザクザクが混じっていて、歩き辛いったりゃありゃしなかった。
完璧なツルツルは必死の思いだけど、入り混じっていたら油断しそうになって、かえって怖かった。
冬のイベントはほぼ終ったんだし、観光客もほとんどいないんだから、もうこのまま溶けてくれていいですよ。
スキー場が困る?
来シーズン以降も厳しい寒さや大雪は望めないって話らしいけど。
苦情があるなら、地球を温暖にした人達に言ってくださいね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・新筍と鶏肉の炊き込みご飯
・半ラーメン(味玉)

「夕食」
・あんかけ焼きそば(八宝菜使用)
・炊き込みご飯の残り
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ホットミニたい焼き
・ホットミニあんぱん

今日のBW:62kg
最高1.9(13:39)、最低 マイナス2.8(06:22)、積雪量45センチ

拍手[0回]

今日は特別な事はありませんでした。
世の中は「コロナ狂想曲」で騒いでいますが、もうどうしようもないでしょ。
アルコール系手指消毒剤は今日の入荷でメーカーが出荷規制をかけたらしく、次回入荷は3ヶ月以上先だそうです。
今の当院の在庫はそれ以上分くらいはあるので、これもやっぱり買占め?(^^ゞ
担当は私なんですが・・・。
消毒剤の液はあるけど容器の製造が間にあわないんだとか。
SARSや新型インフルエンザ騒ぎのときも同じような事を言っていた記憶がある。
当院のマスクの在庫は、私は担当じゃないから知りません。
そのうち、布を洗って使えって言われそう。
その方が防御効果があったりして(笑)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン大盛り

「夕食」
・ごはん
・八宝菜(豚肉、筍、人参、玉ねぎ、白菜、ヤングコーン、キクラゲ、ウズラの卵)
・中華炒め(豚肉、パプリカ、筍)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高1.5(13:20)、最低 マイナス2.6(24:00)、積雪量45センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]