忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日も今日も「新型コロナウイルス」に対する会議。
医師対事務長プラスそれ以外の対立で、喧々諤々。
結局事務長の意見に押し切られるんだけど、事務長も道から来た書類の事を口にも出さず、後出しじゃんけんのように意見を言うから、なおこじれて紛糾するんです。
その書類は昨日の臨時会議の時点ですでに来ていたのかと看護部長が聞こうとすると、それを遮るように言葉をかぶせて違う話に持っていこうとする事務長。
それに反発して、でも強い口調でいえない医師の構図。
どうせそんな道の方針のような文書が本当に来ていたんなら昨日の会議で出してるはずだから、見ていなかったか忘れてたんでしょうね。
それを指摘されたくなくて、わざと大きな声で他の人の意見を遮ろうとしてたんだと思う。
あとでそれらしい通知文書をネットで探したけど、見当たらなかったんだよね。
役所の通知って必ずネットに公開されるはず何だけど、おかしいぞ???
でまあ、結局政府の方針を注視して従うって事に。
末端の我々じゃ、それ以上何も決められないからさ。
おかげで今日は、昼休みがほとんどなし。
飲み込むようにして食ったそばが胃を攻撃して、消化不良を起こしそうです。

製薬業界もテレワークなるものを導入し始めました。
昨夜のニュースでは、業界トップの会社のオフィースの様子が流れ、誰もいませんってレポートしてました。
札幌に支店を置く会社の状況を問屋担当者から聞きましたが、訪問先がもっとも危険な病院である事から、ムダに訪問しないようにと指示が出ている企業があるそうです。
でも在宅勤務じゃなく、出社して事務などの内勤をしろって言うんだって。
それっておかしくない???
札幌中心部に支店がある会社で、マイカー通勤できない人は朝夕の混雑した地下鉄のような公共交通機関で出社するの?
それで大きさは分らないけど、ビルのオフィースに何人もがズーっといて、毎日同僚と濃厚接触してろと。
これを「本末転倒」って言うって、製薬会社のお偉いさん達は知ってたかな?

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鶏南蛮そば

「夕食」
・かき揚げ天ぷらうどん
・おにぎり(鮭ハラミ、筋子)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・あいすまんじゅう

今日のBW:62.5kg
最高2.5(13:22)、最低 マイナス3.6(06:43)、積雪量61センチ

拍手[0回]

PR
母の見舞いに行った奥さんが、母の様子がおかしいと私の職場に来ました。
たまたまその時間は「新型コロナウイルス対策」の臨時会議に出席していたので、奥さんはそのまま帰ったそうです。
会議を終えて部署に戻り手を洗っていると受付事務員が来て、「さっき奥様がお見えになってました」と伝えてくれました。
何事かとメールをすると、おかしな事を言って話が合わない部分と正常な部分があって、夜中に病衣を脱ぎだそうとしたとベッドから降りたらすぐに詰所に通知されるセンサーマットを床に敷かれていたというんです。
母自身も幻覚を見てるみたいだといってるとも。
仕事をちょっとだけ早めに切り上げて帰宅し、母が飲んでる薬の表を見てみると、確かに幻覚を起こしそうな薬は使ってるけど・・・。
とりあえず自分の目で確かめてみたかったのですぐに奥さんと病院へ向かいました。
病室へ入ると「あらビックリした」と母が反応しました。
予定外に私が行ったからか、反応は通常の状態。
その後会話をしていてもまったく異常が見当たらず、普通に会話が成立しました。
私が幻覚を起こす薬の事を話すと、貼付剤なんですが、貼ってすぐにはがれたから貼ってないし看護しにも言ってないそう。
それじゃあ、普段から結構多くの眠剤を飲んでるから今はどうなのかと聞くと、今夜から減らしてみると優等生の回答が帰ってきました。
主治医が鎮痛剤などが重複しているから薬を整理して減らしてくれたそうですが、それでも入院前より飲む薬が増えたと文句まで言われてしまった(^^ゞ
まあ、入院から約2週間、毎日何もせずテレビも見ず本も読まず、リハビリに連れ出される時以外はただただ横になってるだけだから、歳を考えると多少の認知が出てきてもおかしくはない。
ちょっと時間しか起きてられないのは、元々弱ってた足腰が、寝たきりに近い状態になって更に筋肉が落ちて体を支えていられないからでしょう。
シャンシャンと歩けって言う方が無理だ。
見てみて話してみて、それ相応の状態であることがわかりました。
ただあそこの看護師らに「厄介なボケババア」と思われてるのが腹立たしいです!
母は入院当初からあそこの看護師は感じ悪いからキライと言っていたんですが、仕事ぶりを見てても雑でいい加減ですから、なおの事腹クソ悪いですな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・納豆スパゲッティー

「夕食」
・夕張カレーそば(豚肉、玉ねぎ)
・おにぎり(あさげ)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・クラシックプリン

「夜食」
・チキンライス残り
・わかめと揚げの味噌汁

今日のBW:62kg
最高 マイナス0.1(14:40)、最低 マイナス4.4(00:02)、積雪量61センチ

拍手[0回]

道内の全公立小中学校が休校措置になりましたね。
中富良野町の児童が「新型コロナウイルス」に感染したから、局所的にじゃなくて大きな単位で接触を防ごうというものでしょうけど、もう遅いと思うけど。
本州の大企業では「テレワーク」とか言って、満員電車を使わなくてもいい在宅勤務が推奨され、実際に行っている企業もあるそうですね。
自宅で仕事ができるんなら、元々出勤なんかしなくてもいいって事でしょ。
そんなのは事務系の職種だけじゃないの。
営業職は、人対人の関係を重視するけど、仕事相手だってこの時期に面と向かって商談なんかしたくないでしょうしね。
何にしても、政府が立てて勧める対策って、医療職の事などこれっぽちも考慮されてない。
自分で選んだ道なんだから前面に出てウイルスに対峙しろってか。
あろうことか、設備の整った病院だけじゃ患者を収容しきれないから、設備も何もない一般病院すらも収容できるようにしようと企んでいるらしい。
ベッドが満床でも「危急の場合」には総ベッド数の5パーセント以内なら超過する事ができる(オーバーベッド)ので、それを利用しようとしているようだ。
我々にしてみたら法の悪用としか思えない。
重症感染者用の陰圧機能を備えた個室でも持ってなけりゃ、感染経路不明の新型コロナウイルス肺炎患者を一般病棟に入れてしまったら、それこそクルーズ船の二の舞になるのは明らかです。
もうどこでもいいような事を言うなら、役に立たない厚労省の役人全員をテレワークにして、デスクを取っ払ってベッドを入れてそこに感染患者を収容すればいいんじゃないの。
道理が通らない事を言うと、私がテレワークしてやるぞ!!!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・天ぷらうどん

「夕食」
・奥さんお手製オムライス
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・クラシックプリン

今日のBW:62kg
最高1.4(14:29)、最低 マイナス5.7(06:51)、積雪量56センチ

拍手[0回]

もう残り少ない今月と、来月は特別なイベントがなく平穏に生活できるかも。
母は約2ヶ月の入院加療が必要と診断されたから、とりあえず危ない病院でも今は一安心。
今退院させられても、動く事もままならないのに寒い実家に1人で置いておく事もできないから、家族としても安堵してます。
また時期が来たら今後の事は相談員さんと話し合って考えていく事になるでしょう。
お見舞いも、母の気持ちが落ち着いているからもう毎日は必要ないらしく、私はたまの顔見せ要員の役立たずになっています。
奥さんには負担を掛けますが、母の要望が奥さん指名なので・・・。
毎度お世話になりますm(_ _)m

当院内は感染症もなく、外来も今日は週明けにしては患者が少なかったですね。
元々病院は病気を持った人が集まる場所ですから、たんに人ごみに行くよりも感染という意味ではもっとも危険な場所です。
不要不急の受診は控えているのかもしれませんが、いい事なのかどうなのか判断は難しいですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・海老天月見うどん
・おにぎり(いくら醤油漬け)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・あいすまんじゅう

「夜食」
・焼たらこ茶漬け
・焼そばパン

今日のBW:61.5kg
最高2.2(15:28)、最低 マイナス1.6(05:09)、積雪量61センチ

拍手[0回]

今日の起床は、午後2時半。
と言うか、ベッドから出たのがその時間。
粘りに粘ってベッドにしがみついていたんですが、途中何度かうとうとしたものの、とうとう起きてしまいました。
起きてすぐには食欲もなく、昼は食べずじまい。
テレビのワイドショーやニュースショーではコロナウイルス関連の事ばかり。
頻繁に速報のテロップが流れて、道内で何人目の陽性が検出されたって。
そんなもん、指折り数えてたら手と足のすべての指だけじゃ足りなくなるよ。
どうしてもマスコミは「煽りたがる」からな。
また日本人はそのセンセーショナルなニュースにすぐ飛びついて騒ぎたがるし。
いつだったか、航空機火災で非常脱出する時に、いち早く逃げてスマホで動画を録りながら「ヤバイヤバイヤバイ」ってはしゃいでたバカ男がいたけど、日本人って非常時に自分の身が大丈夫だと分ると大喜びして騒ぐ習性があるんだよな。
で、いざ自分の身に災いが振りかかると、自分で対処しようとせず「あの人が悪い」だの「政府がだらしない」だのって批判しかできないし。
そうそう、野党って言われてる連中がまさに何でも批判したがる奴ら。
今、世界中から日本のバカさ加減が冷笑されてるのが分ってないんだね。

「夕食」
・ザンギ
・レタススプラウトサラダ
・納豆巻き
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・栗入りあずきアイス最中

今日のBW:61,5kg
最高3.1(14:15)、最低 マイナス2.7(05:44)、積雪量57センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]