忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[743] [744] [745] [746] [747] [748] [749] [750] [751] [752] [753]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またやっちゃいました;
昨夜も日本シリーズが延長戦に突入して、もつれにもつれた試合にようやくピリオドが打たれたのを確認して寝る事にしました。
時間は午後10時半頃だったでしょうか。
昨日のロングラン昼寝の影響かなかなか寝付かれず、そのうち鼻をくすぐるいい匂いが漂い始めました。
そう!ホームベーカリーでパンを焼いてたのが、この時間(午後11時頃)に焼き上がる予定だったんです。
リビング中にバターの得も言われぬ香りが充満し、とても寝てる場合じゃなくなっちゃいました。
ピィ~ピィ~と、焼き上がりを知らせる電子音が鳴り、本体からパンを奥さんが取り出すと、ふっくらほかほかの焼き立てパンが目の前に登場。
それをいつもやるんですが、寝てる私の鼻のそばに持って来て、本能をくすぐるような真似をするんですようちの奥さんは。
焼き立てで熱過ぎると、なかなかうまく上手にはスライスできないのである程度冷ましてからじゃないと食べられないのが難点。
昨夜も若干待って・・・?
私はもうすでに寝てたはずなのに、何でパンを食べる気満々になってたんだろう?
そんな事は置いといて、奥さんがスライスしてくれたパンの山を目の前にして、黙ってられるはずなどない!
って、もうすでに起きて食べる準備をしてた私でした(^^ゞ
頂きとばかりに、1枚に食らいついてみる。
ん~んまい!(^^)v
フワフワ、ホカホカですもん、マズいはずなどありゃしませんがね(どこの言葉???)。
次は、ピーナッツバターを塗って、更にバターも増量してはさんでみて・・・、んまい!
このまま放っておいたら、1斤分全部を食べてしまいそうな勢いだったので、1枚とちょっとで今夜の所は勘弁してやるとまた布団に戻った私。
さあそれからは、満たされた胃袋を抱えてあっという間に夢の中。

この後に発生した事象は、この日記の読者なら簡単に想像できたはず。
そう!当然の事ながら、夜中にパンやクルミやバターが胃粘膜を攻撃して来て、寝てて右を向いても左を向いても痛みは治まらず。
起きてすぐ粘膜を保護する薬を飲めばすぐに痛みは消え去るのに、それより眠気が体の動きを止めてしまってる。
夢うつつで痛い痛いとのた打ち回ってるのに、結局薬を飲めたのは午前5時過ぎころの事でした。
それまでの間、大分胃粘膜を傷付けてしまったようで、今朝は薬を飲んでもちょっとやそっとじゃ治まりそうもない雰囲気でした。
まっ、でも、出勤してすぐには空腹感が襲ってきて、昼食は普通に食べれましたからほぼ完治と言う事で。
こうなる事は分かっていたんで、昨夜の夕食時には強力な胃薬をちゃんと飲んで予防はしてたんですよ。
でも、それすら効かないほど強力なパンとクルミとバターだったとは、誠に持って恐れ入りましたってところで。
今夜はさっさと寝る事にしましょう。
もちろん食べてすぐ寝る事にはなるので、帰宅後すぐに強力な胃薬のお手当はしてありますから、今夜は大丈夫・・・だべ?;

「朝食」
・食べれませんでした;

「昼食」
・けんちん風うどん
・おにぎり(胡麻鮭)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・麻婆豆腐
・エビ玉、銀餡(カニ玉の海老バージョン:椎茸、長ネギ)

今日のBW:66.5kg

拍手[0回]

PR
眠かったッすねぇ~;
何なんですか、昨夜の日本シリーズは。
どっちのチームのファンでもないからどうでもいいけど、やはり野球が好きなのでついつい最後の方を見てしまいました。
午後9時前にチャンネルを日本シリーズにして、8回だったか裏か表かも覚えてないんですけど、とにかく2対2で、終盤だったのでついついチャンネルををそのままにしてしまいました。
もう終わるかも、これで得点して終わるだろうと、延長戦に入っても見ていましたが、両チームとも拙攻の連続というか、打てない分守備陣の意地で進塁はさせん!とばかり。
共に決め手を欠きながら進むイニングは、日本シリーズってレギュラーシーズンと違って延長は15回までやるんですね;
良い所で後1本が出ず、結局フルイニングのドローで終了。
時間は午前0時でしたねぇ~。
戦ってた選手も疲れたでしょうけど、球場やテレビ桟敷で観戦応援していた野球ファンも、見てるだけで疲れ切っちゃいましたもんね;
私も結局、午後9時前から見てたので、時間にしてほぼ3時間と、1試合分をフルに見てた事になったようです。
何でも、日本シリーズの最長試合時間の記録を更新したとか。
そんな記録なんか何の自慢にもならないんだから、さっさとケリを付けろっちゅうの!

チビチビやりながら見てたので、さほど酔ってもなく、チャンネルを別の局に変えたらもうこの時間では終わってるはずの料理番組を放送していました。
何でだろうとよく考えたら、こちらもバレーボールの試合が放送枠に入らなかったので、放送時間を20~30分延長したらしい。
番組を見ながらラーメンが食べたいなぁと思いつつ、番組が終わってもまだ全然酔ってもなく眠くもないので、先日購入したラーメンが題材のコミックを読み始めてしまった。
ついつい引き込まれるように読んでしまい、ついでにチビチビがこの時間になってはガブガブに変わって、2冊読み終えたところでようやく眠気が差してきて、時計を見ると午前2時35分だって!
別に慌てて寝る必要もないんだけど、とりあえずそろそろ寝ようと決心した次第です。

で、今朝起きたのは午前9時過ぎ。
起きたと言うか、トイレに行きたくて目が覚めたのでそのまま起きてみたと言うのが本当の所。
そのまままた布団に直行しても良かったんだけど、ほどなく奥さんも夜勤明けで帰宅する時間だし、後でまた昼寝をすればいいやと思い、寝ずに頑張ったんです。
今朝は天気が良いけど、週末はまた雨と雪だって。
奥さんが帰宅し、おなかが空いたと言うけど、予定ではそば屋へ行って食べるつもりだったんで、開店の午前11時までにはまだまだ時間がたっぷりあるし。
私もつられて空いてきたので、しゃ~ない!あるもので空腹を満たそうと非常食のインスタント麺にお湯を注いで3分待つのだ!
昨日予備に買っておいたおにぎりセットも温めて2人で分けて、取りあえず腹は満たされ体も温まって、そう来たら次は眠気が襲ってくるのは至極当然の成り行き。
2人仲良く布団の定位置に到着したのは、午前11時頃。
あっという間に夢の中へ行ってしまった2人は、約4時間の夢の旅から帰還したのはもう暗くなり始めた午後3時頃でしたね。
起きてしばらくホゲ~っとして、ボケボケ頭でテレビのゴルフなんぞを眺めてて、夕方4時頃ヒマを持て余した私は特に必要な物もないのに買い物に行く事を決意!
奥さんも本屋へ行きたいと言うので、お揃で外出。
やはりこの時間ではもう風が冷たいですな。
本屋とスーパーで買い物して、帰宅後はすぐにお風呂の湯張り。
ぬくぬくと湯に浸かって・・・、本物の温泉三昧はもうすぐあと5日後ジャン!
さてさて、今週は忙しいけど、温泉で「ふやける」事を楽しみに、今週も頑張るとしますか(^^)

「ブランチ」
・カップヌードル
・プチおにぎり(わかめ、鮭)、ウインナー、海老フライ、茹で卵半分

「夕食」
・ザンギ、レタス添え
・つぼ漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・自家製クルミ入りソフトパン、焼き立て
・ピーナッツバター+バター

今日のBW:66kg

拍手[0回]

今日は、午前中のみの半日勤務。
昼で終わって帰宅し、昼食を摂ってからトイレットペーパーなどの日用品を買いだしに。
その後ちょっとお昼寝をして、奥さんは夕方夜勤のため出勤。
あとの時間は・・・、いつものようにひたすらテレビっ子の今日でした。

それにしても長い試合だなぁ、この日本シリーズ・・・;

「朝食」
・自家製パンのサンドイッチ(レタス、エッグ、マヨコーン)
・野菜ジュース

「昼食」
・味噌ラーメン

「おやつ」
・紅茶ロールケーキ

「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・シャコ玉子とじ丼
・キムチ
・シジミの味噌汁

今日のBW:66.5kg

拍手[0回]

病院の院内薬局・調剤部、診療所・クリニックの薬品保管場所、調剤薬局などは、「ある種」の人にとっては非常に魅力的な場所になってるようです。
「ある種」の人とは、もちろん、薬が欲しい人達の事を指します。
特にターゲットになるのは、風邪薬や便秘の薬などではなく、共通して「睡眠薬・睡眠導入剤」なんです。
私が管理している当院の薬局も、過去に数度侵入された事があり、そのたびに数十錠、数百錠単位で盗難にあった事があります。
中には、今はもう発売されていない、強力な頭痛の鎮痛剤が多量に盗難された事もありました。
もう時効だと思うので言いますが、これは当然窃盗事件ですから警察に連絡しなければならない事件だったんですけど、経営者判断で盗難防止策を強化することで通報は控えました。
今では警備会社と契約して、関係者以外の不審者が薬局に侵入したらすぐ警備会社から連絡が来て、更に薬局天井にはテレビカメラと音声発生装置が設置されていて、不審者の撮影と同時に音声による威嚇がなされます。
それでも不審者が退去しない場合には、すぐに警備会社の係員が急行して来て不審者の確保や警備がなされる事になっています。
これはあくまでも、当院職員以外の不審者が侵入した場合の事。
ところが、院内職員は全員IDカードを持っていて、そのカードで薬局に不正に侵入しようと思えばいとも簡単にできてしまうんです。
警備会社と契約してこの方式を導入した際、院内職員なら誰でも入って来れると言う不備を私が指摘し改善を要望したんですが、結局今まで放置され要望は聞き入れられていませんでした。
誰が薬局に入ってきたかは、IDカードでの記録が警備会社に残るので、それを調べればもし盗難にあっても犯人はすぐ分かると言うのが警備会社の言い分でしたけど、事件が起こってしまってから誰が侵入したかが分かってもそれは何の抑止にもなりません。
セキュリティーとは、それが作動しているから悪事を働くのは止めようと思わせるのが一番重要な事だと思うんです。

この警備方式を始めて2年数ヶ月経ちましたが、幸い今までは不審者等の侵入も、職員の不正な入室もありませんでした。
ところが、やはりそれに近い事が今週起きてしまったんです。
ある病棟看護師が精神的に普通じゃない状況になっていて、薬物による自殺企図を考えていたようです。
今日看護師長から聞いた話ですが、数日前から友人と酒と睡眠薬を同時に飲めば死ねると言ったようなメールのやり取りをしていて、実際に実行してみたけど死ねなかったとのメールが来たと。
それを更に実行しようとしたのか、先日の休日に、勤務日でもないのに仕事を手伝うと出勤して来て、病棟詰所からフラフラと出て行ったのを不審に思った別の看護師が後を付けて行くと、薬局のロックをIDカードで解除して入ろうとしたそうです。
何の用もないはずなのになぜ薬局へ入るのかと後を付けてきた看護師が問い詰めると、鎮痛剤が欲しかったと言ったそうです。
そんな事をしてはいけないと諭したところ、その場は謝罪して終わったそうです。
でも、いろんな角度からの報告などを総合すると、どう考えても睡眠薬を盗みに薬局に入ろうとしたとしか思えません。
この看護師、看護学生の時には私の助手として働いていましたから、睡眠薬をしまってある引き出しの場所や、その引き出しのカギのありかは十分熟知してるんです。
今日その看護師は休みでしたので、病棟の救急用薬の配置変更を看護師長に任せて、私は薬局内の配置を大幅に変更しました。
今までとはまるで違う、カギのかかる所にカモフラージュする様に隠したって訳です。

ったく、変な事を考える人間が出てくるたびに私の所が狙われるものですから、今日も朝から余計な仕事で大変でした。
しかも誰にも手伝わせる訳にも行かず、私1人で騒ぐ事なく隠密行動の様に配置替えをしたものですから、余計神経を使いましたし、まったく疲れ切ってしまいました。
自分の望みを達成すると言う事は、私に多大な迷惑がかかるんだと言う事を、まず初めに考えてから行動して欲しいものです。
まあ、そんな他人の事を考えられるような精神状態じゃないから、善悪の見境なく行動してしまうんでしょうけど。
冗談抜きで、もし薬局から盗んだ薬で事故が起きた場合は、いくら最善の方策は尽くしてあったから罪には問われないと言っても、私自身の夢見が悪くなるのは間違いないんですから。
変なとばっちりなんか、まっぴら御免ですって。

「朝食」
・ごはん
・漬物
・シジミの味噌汁
・納豆半パック
・玉子焼き
・飯寿司

「昼食」
・とんこつ醤油ラーメン

「夕食」
・ソーメンチャンプルー(そうめん、スパム、長ネギ、玉ねぎ、人参、椎茸)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:66.5kg

拍手[0回]

前回血液検査をしたのは8月3日で、若いドクターの肝機能がひどく悪いと言う話から、思い立ったようにじゃあ私もと午後に採血した時のものでした。
昼食に「冷やしぶっかけかき揚げうどん」を食べた後でしたので、血液中に脂肪がたっぷり入り込んでいて、透かして見ると「乳ビ」と呼ばれる乳赤白色様の血液状態でした。
当然の事ながら、検査結果にこの「乳ビ」を示すマークが付けられ、中性脂肪の数値は正常の約4倍の数値を示していました。
今回は昼食前だったので、「乳ビ」はしてませんでしたが、それでも正常の2.8倍にまでなっていました。
糖尿の悪化具合を示す指標のヘモグロビンA1cですが、最近若干体重が減り気味で異常に空腹感を覚えるにもかかわらず、まあ正常上限ギリギリといったところでした。
でも、これは放っておいたら異常値になりそうな気がするので、意識して注意しないといけないなと思います。
さて、肝機能ですが・・・。
書かなきゃダメですかね(^^ゞ
ん~、書きたくないなぁ~。
ん~~~、予想通り、悪化してました(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
2月の結果から見たら、単純に3倍悪くなっちゃってました;;;
ついでに肝機能が悪くなると一緒に上がってくる尿酸値も、とうとう2桁を突破しちゃった・・・;
ちょっとマズイかなこれって、とりあえず薬のお世話にならないとダメですね;
ん~こりゃあ、もうちっと酒を減らさないとダメだね(^^ゞ
それから・・・、何で赤血球が減ってるんだろ?
歯ぐきから出血してるからかな?
よく分からんけど、ヘモグロビン量もヘマトクリット値も正常なのに、何でだろ?

弟の検査は糖尿のヘモグロビンA1cだけだったそうですが、案の定というか何と言うか、正常値を大きくオーバーして、また以前の様な悪化が見られましたね。
来週病院に来るまで内緒にしときますけど、またショックを受けて萎れて帰って行くんだろうなアイツ(^^)

「朝食」
・自家製わかめ正油パン
・野菜ジュース
・コーヒー

「昼食」
・キノコわかめカレー南蛮そば

「夕食」
・叙々苑 焼肉重
・焼酎のウーロン茶割り(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ

今日のBW:66kg

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]