管理人の食卓風景と日常の日記
また雪ですよ、ゆき!
昨日の夜から降りだして、今朝外に出たら結構積もっていて、せっかく溶けて路面も乾いていたのに、真冬の風景に逆戻りしちゃいました。
日中も湿った大粒の雪が降りっ放し。
昼間はまだ道路に降ってもすぐに溶けて、雨の日のような路面状況でしたけど、また夜中に凍って明日の朝はテカテカになってるんじゃないかな。
こういう雪って本当に厄介で、足元はグチャグチャだし、傘をさして歩くのもバカらしいけど、真冬のようなつもりで歩いていたらあっという間に髪がベチャベチャになるんです。
テカテカグチャグチャベチャベチャと、擬音だらけの文章になっちゃいました(^^ゞ
予報では、明日はもっとヒドイ吹雪で、大雪になるとか。
土曜からは回復して、週間予報では来週水曜までは曇り時々晴れが続くようです。
今日明日降った雪が、来週8日の火曜の昼には溶けてなくなっている事を、また祈らざるを得ません。
今回旅する沖縄離島、ここしばらくは天気があまり良さそうじゃないようです。
来週初めは雨の予報で、気温も20℃前後しかない様子。
水曜は曇りの予報ですが、今日の段階ではまだそれ以降は分からないので何とも言えませんが。
それより、今朝8時半前に地震があったそうじゃないですか!
震度3って気象協会のサイトに表示されてましたけど、それ以降の情報は見てないので余震が続いているのか単発だったのか。
ニュージーランドの様な事がなければいいんですが。
こう言ってしまうと今回の旅行先がバレバレですね(^^ゞ
いいんです!楽しみは取っておいてください!(意味不明)
「朝食」
・自家製パン
・コーンポタージュスープ
・小松菜ベーコンソテー
「昼食」
・わかめとろろ昆布ねぎたねき月見うどん
「夕食」
・ごはん
・インスタント豚汁
・焼鮭
・鶏塩焼と舞茸シメジのソテー
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・焼きプリン
今日のBW:67kg
昨日の夜から降りだして、今朝外に出たら結構積もっていて、せっかく溶けて路面も乾いていたのに、真冬の風景に逆戻りしちゃいました。
日中も湿った大粒の雪が降りっ放し。
昼間はまだ道路に降ってもすぐに溶けて、雨の日のような路面状況でしたけど、また夜中に凍って明日の朝はテカテカになってるんじゃないかな。
こういう雪って本当に厄介で、足元はグチャグチャだし、傘をさして歩くのもバカらしいけど、真冬のようなつもりで歩いていたらあっという間に髪がベチャベチャになるんです。
テカテカグチャグチャベチャベチャと、擬音だらけの文章になっちゃいました(^^ゞ
予報では、明日はもっとヒドイ吹雪で、大雪になるとか。
土曜からは回復して、週間予報では来週水曜までは曇り時々晴れが続くようです。
今日明日降った雪が、来週8日の火曜の昼には溶けてなくなっている事を、また祈らざるを得ません。
今回旅する沖縄離島、ここしばらくは天気があまり良さそうじゃないようです。
来週初めは雨の予報で、気温も20℃前後しかない様子。
水曜は曇りの予報ですが、今日の段階ではまだそれ以降は分からないので何とも言えませんが。
それより、今朝8時半前に地震があったそうじゃないですか!
震度3って気象協会のサイトに表示されてましたけど、それ以降の情報は見てないので余震が続いているのか単発だったのか。
ニュージーランドの様な事がなければいいんですが。
こう言ってしまうと今回の旅行先がバレバレですね(^^ゞ
いいんです!楽しみは取っておいてください!(意味不明)
「朝食」
・自家製パン
・コーンポタージュスープ
・小松菜ベーコンソテー
「昼食」
・わかめとろろ昆布ねぎたねき月見うどん
「夕食」
・ごはん
・インスタント豚汁
・焼鮭
・鶏塩焼と舞茸シメジのソテー
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・焼きプリン
今日のBW:67kg
PR
いよいよ今日から弥生3月に突入です。
もうい~くつね~る~と、旅行に出発でしょうか?
今夜も含めて、7回寝ると旅が開始され、8回目の翌朝には北海道を旅立ちます!
もっとも、これには昼寝の回数を入れてませんので、もっと増えると思われますけど(^^ゞ
月初めだからって事はないんですけど、今日は午後から仕事が次々と押し寄せてきて、忙しかった;
何か、まるで私が遊びに行くのを嫉妬するかのように、病棟から伝票が大量に降りてきました。
そのうち2名は、新しく入院した患者の持参薬の監査。
他の病院から転院してきた患者の場合は、前医で投薬されてた持参薬を当院の在庫品と付け合わせて、代替品の提案などを書いた書類を作って病棟に送るんですが、これが結構な手間なんです。
そしてそれを見た主治医が、これとこれなどと選択して当院での処方が決定されます。
2名のうち1名は今日入院したんですが、もう1名は私が不在の間に入院しそうだということで、今実際に入院している病院からファックスで処方内容を取り寄せたそうです。
なんとまあ、手際のよい事;
2名分の書類を病棟に渡してしばらくすると、入院した患者の決定した処方箋が来て、見るとこの患者はPEGなんです。
すべての薬を粉にして調剤しなければならない!
散剤があるものはそれに変更できますけど、錠剤しか在庫してないものはすべて粉砕。
処方箋を持ってきた若い病棟看護師に手伝わせて、ゴリゴリと乳鉢ですりつぶしましたよ。
まあこの看護師も、学生の時は私の助手として1年間鍛え上げてあるので、私がやらずとも勝手にやってくれるんですけど、たまには手を出しとかないとね;
これが終わったと思ったら今度は、メーカー担当者が医薬品情報管理室の前に行列してるんです。
こっちはまだ作らなきゃならない書類がたくさんあるのに、お構いなしで次々とノックして入ってくるんですよ。
重要な情報を持って来てる担当者もいるので、よほどの事がない限り面会お断りにもしませんし、追い帰す事もできませんから面会しますけど、そうすると調子に乗ってくだらない事をベラベラしゃべりだす営業職の連中。
本来情報の提供が目的の彼らなんですが、情報提供なんて会話中の10のうちの1つか2つあればいい方。
心の中では、さっさと帰れっ!と思ってる空気も読めない連中が多過ぎる。
あ~あ、結局今日も自分だけになれた時間は、午後4時半から。
これじゃあ、旅行の情報収集もままならないじゃないか!
えっ?それはおかしいって?
いいんです!私が薬局長です!
何じゃそりゃ?(^^ゞ
「朝食」
・ごはん
・ザーサイ
・シジミの味噌汁
・納豆
・焼鮭
「昼食」
・醤油ラーメン
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・カレーライス
・らっきょう
「デザート」
・パイ饅頭
今日のBW:66.5kg
もうい~くつね~る~と、旅行に出発でしょうか?
今夜も含めて、7回寝ると旅が開始され、8回目の翌朝には北海道を旅立ちます!
もっとも、これには昼寝の回数を入れてませんので、もっと増えると思われますけど(^^ゞ
月初めだからって事はないんですけど、今日は午後から仕事が次々と押し寄せてきて、忙しかった;
何か、まるで私が遊びに行くのを嫉妬するかのように、病棟から伝票が大量に降りてきました。
そのうち2名は、新しく入院した患者の持参薬の監査。
他の病院から転院してきた患者の場合は、前医で投薬されてた持参薬を当院の在庫品と付け合わせて、代替品の提案などを書いた書類を作って病棟に送るんですが、これが結構な手間なんです。
そしてそれを見た主治医が、これとこれなどと選択して当院での処方が決定されます。
2名のうち1名は今日入院したんですが、もう1名は私が不在の間に入院しそうだということで、今実際に入院している病院からファックスで処方内容を取り寄せたそうです。
なんとまあ、手際のよい事;
2名分の書類を病棟に渡してしばらくすると、入院した患者の決定した処方箋が来て、見るとこの患者はPEGなんです。
すべての薬を粉にして調剤しなければならない!
散剤があるものはそれに変更できますけど、錠剤しか在庫してないものはすべて粉砕。
処方箋を持ってきた若い病棟看護師に手伝わせて、ゴリゴリと乳鉢ですりつぶしましたよ。
まあこの看護師も、学生の時は私の助手として1年間鍛え上げてあるので、私がやらずとも勝手にやってくれるんですけど、たまには手を出しとかないとね;
これが終わったと思ったら今度は、メーカー担当者が医薬品情報管理室の前に行列してるんです。
こっちはまだ作らなきゃならない書類がたくさんあるのに、お構いなしで次々とノックして入ってくるんですよ。
重要な情報を持って来てる担当者もいるので、よほどの事がない限り面会お断りにもしませんし、追い帰す事もできませんから面会しますけど、そうすると調子に乗ってくだらない事をベラベラしゃべりだす営業職の連中。
本来情報の提供が目的の彼らなんですが、情報提供なんて会話中の10のうちの1つか2つあればいい方。
心の中では、さっさと帰れっ!と思ってる空気も読めない連中が多過ぎる。
あ~あ、結局今日も自分だけになれた時間は、午後4時半から。
これじゃあ、旅行の情報収集もままならないじゃないか!
えっ?それはおかしいって?
いいんです!私が薬局長です!
何じゃそりゃ?(^^ゞ
「朝食」
・ごはん
・ザーサイ
・シジミの味噌汁
・納豆
・焼鮭
「昼食」
・醤油ラーメン
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・カレーライス
・らっきょう
「デザート」
・パイ饅頭
今日のBW:66.5kg
来ました!
JAL eトラベルプラザから、今回の旅の旅程表が昨日の午後届きました。
さっそく中を確認。
クーポン入ってる、旅程表入ってる、ホテルの予約もばっちり、飛行機の予約もちゃんと取れてる。
ん???
帰りの便の座席指定が書かれてないぞ!
こりゃどういう事だ?
まさか、便の予約は取れてるのに、座席が指定されてないなんて、そんなバカな事って考えられん。
JRの自由席じゃあるまいし、空いてる席にお座りくださいなんてあり得ない。
まさか立ち席?それとも補助席?
わかった!コクピットの予備のシートなんだ!(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
それなら最高なんだけど・・・。
もう10日前を切った段階で、今更座席してするったって、確認したら2席並んで窓側の空席なんかある訳もない。
おいおい、私が事前にもっと早い時期に指定しなかったのが悪かったのかい?
ちょっと待てよ!
先月メールでのやり取りの中に、「羽根にかからない窓側の2列並んだ席を確保した」って連絡が来てたはず。
メールを確認すると確かに書いてあるけど、それって行きの便についてのようにも読めるし。
単なる向こうさんの手落ちなのか?
よくわからんから取りあえずメールで確認する事に。
今朝出勤後、何はさておいてまずはメールをチェックすると、昨夜午後8時過ぎにJALからメールが来てました。
開いて読むと、「この度は、復路便のお座席が旅程表に表示されておらず、ご心配をお掛け致しました。・・・にてご用意致しております。」ですって;
ったく、脅かすんじゃねぇよっ!
こちとら「超」が数え切れないほどつく「小心者」なんだから、行きも帰りもすべての手配について知ってないと、不安で不安で旅行どころじゃないんだからな!
何はともあれ、これですべての出発前手続きは完了しました。
あとは現地で不測の事態が起こらない事を祈って。
一昨年のように観光バスが予定の時間に来ないとか、昨年のように飛行機が遅れてるから後続の便に変わってもらうかもしれないとか、3連泊の中日の1泊だけシングル2部屋に分かれてくれとか。
道内温泉旅行でも、道外旅行でも、何かしらのアクシデントが発生して私達を怒らせて、旅そのものが台無しにされちゃうんでね。
これはもう、本当に祈るしかないですもん。
取りあえずこれで、行って泊って帰って来れると言う事で、南国気分が更に高まって来ました。
昨年もそうでしたが、家からJR駅までの往復ですが、今朝出勤のため外に出ると、今日もまた白く雪が積もってました。
週間天気を見ると、今週はずっと時々雪と小さな雪だるまマークになっています。
週末から週明けにかけては陽が差すようですが、冗談抜きで夏靴で歩けるくらいに歩道は雪と氷が溶けてくれないと、出発と同時に滑って転んで病院送りなんて最悪ですから。
こちらももう、本当に祈るしかないんですけど、この時期雪はもう勘弁ですって。
「朝食」
・自家製パン
・クラムチャウダー
・ハムエッグ
「昼食」
・野菜キノコラーメン(ネギ、人参、舞茸、シメジ、豚肉)
「夕食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・辛子明太子
・煮物の残り
今日のBW:66.5kg
JAL eトラベルプラザから、今回の旅の旅程表が昨日の午後届きました。
さっそく中を確認。
クーポン入ってる、旅程表入ってる、ホテルの予約もばっちり、飛行機の予約もちゃんと取れてる。
ん???
帰りの便の座席指定が書かれてないぞ!
こりゃどういう事だ?
まさか、便の予約は取れてるのに、座席が指定されてないなんて、そんなバカな事って考えられん。
JRの自由席じゃあるまいし、空いてる席にお座りくださいなんてあり得ない。
まさか立ち席?それとも補助席?
わかった!コクピットの予備のシートなんだ!(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
それなら最高なんだけど・・・。
もう10日前を切った段階で、今更座席してするったって、確認したら2席並んで窓側の空席なんかある訳もない。
おいおい、私が事前にもっと早い時期に指定しなかったのが悪かったのかい?
ちょっと待てよ!
先月メールでのやり取りの中に、「羽根にかからない窓側の2列並んだ席を確保した」って連絡が来てたはず。
メールを確認すると確かに書いてあるけど、それって行きの便についてのようにも読めるし。
単なる向こうさんの手落ちなのか?
よくわからんから取りあえずメールで確認する事に。
今朝出勤後、何はさておいてまずはメールをチェックすると、昨夜午後8時過ぎにJALからメールが来てました。
開いて読むと、「この度は、復路便のお座席が旅程表に表示されておらず、ご心配をお掛け致しました。・・・にてご用意致しております。」ですって;
ったく、脅かすんじゃねぇよっ!
こちとら「超」が数え切れないほどつく「小心者」なんだから、行きも帰りもすべての手配について知ってないと、不安で不安で旅行どころじゃないんだからな!
何はともあれ、これですべての出発前手続きは完了しました。
あとは現地で不測の事態が起こらない事を祈って。
一昨年のように観光バスが予定の時間に来ないとか、昨年のように飛行機が遅れてるから後続の便に変わってもらうかもしれないとか、3連泊の中日の1泊だけシングル2部屋に分かれてくれとか。
道内温泉旅行でも、道外旅行でも、何かしらのアクシデントが発生して私達を怒らせて、旅そのものが台無しにされちゃうんでね。
これはもう、本当に祈るしかないですもん。
取りあえずこれで、行って泊って帰って来れると言う事で、南国気分が更に高まって来ました。
昨年もそうでしたが、家からJR駅までの往復ですが、今朝出勤のため外に出ると、今日もまた白く雪が積もってました。
週間天気を見ると、今週はずっと時々雪と小さな雪だるまマークになっています。
週末から週明けにかけては陽が差すようですが、冗談抜きで夏靴で歩けるくらいに歩道は雪と氷が溶けてくれないと、出発と同時に滑って転んで病院送りなんて最悪ですから。
こちらももう、本当に祈るしかないんですけど、この時期雪はもう勘弁ですって。
「朝食」
・自家製パン
・クラムチャウダー
・ハムエッグ
「昼食」
・野菜キノコラーメン(ネギ、人参、舞茸、シメジ、豚肉)
「夕食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・辛子明太子
・煮物の残り
今日のBW:66.5kg
昨夜奥さんは夜勤だったので、私1人で飲みながらテレビを見てました。
いつもの番組を見てたはずなんですけど、ふと気がつくと違う芸能人の顔が映ってた。
ん~、どうやら飲みながらいつのまにか寝てしまってたらしい。
意識があったのは午後9時半頃までで、気付いたのは午後11時半頃でした。
夜中の料理番組を見てさあ本当に寝ようと携帯を見ると、奥さんからメールが2通来てた。
慌てて返信したのが午前0時18分と記録が残ってました;
あ~あ、また奥さんに怒られる;
と、帰って来た時の奥さんの冷たい目が突き刺さって、心が痛くて痛くて;
今朝寝てて目が痛いなと感じ、奥さんが帰宅したので目を見てもらったら何ともないと。
それでまた寝たんですが、昼頃どうにも痛くて起きてしまい、鏡を見るとまた眼球が出血したように赤くなってました。
昨年2度同じ症状に見舞われ、その後何事もなく来てたんですけど、今日また軽く出血したようです。
目が痛いのは痛かったんですけど、昨年のように目を開けていられない程の痛みと出血でもなさそうでした。
慣れたもので、点眼剤2種類を交互に差して、時間の経過とともに痛みも充血出血も治まりました。
昨年1月2日と3月21日の2回だったんですけど、ともに休日祭日でした。
そして今日は日曜日、絶対に眼科医にこの目を見せないよう誰かが仕組んでいるに違いない!
治ったからいいですけど、1日中1晩中この痛みが続いて、診察も処置もしてもらえないなんてなったら、この痛みは紛れもなく拷問のような苦痛です。
痛いついでに、腰も痛い!
寝過ぎもあるでしょう、昨夜不自然な姿勢でうたた寝(爆睡でしたが;)したせいもあるのか、今日はとにかく腰が痛い。
バチが当たった?
そうかも・・・しれません(^^ゞ
夜になってようやく湿布を貼ったんですけど、目の方に気を取られ過ぎてて、腰の処置までは気が回らなかったんですよ;
遅かったべか(^^ゞ
「昼食」
・カップヌードルごはん
・スープでおこげ 欧風カレー
「まったりと」
・黒胡椒入り椎茸茶
・フルーツケーキ
「夕食」
・イカリングフライ
・笹かまぼこ
・キャンデーチーズ
・ポテトチップ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:67kg
いつもの番組を見てたはずなんですけど、ふと気がつくと違う芸能人の顔が映ってた。
ん~、どうやら飲みながらいつのまにか寝てしまってたらしい。
意識があったのは午後9時半頃までで、気付いたのは午後11時半頃でした。
夜中の料理番組を見てさあ本当に寝ようと携帯を見ると、奥さんからメールが2通来てた。
慌てて返信したのが午前0時18分と記録が残ってました;
あ~あ、また奥さんに怒られる;
と、帰って来た時の奥さんの冷たい目が突き刺さって、心が痛くて痛くて;
今朝寝てて目が痛いなと感じ、奥さんが帰宅したので目を見てもらったら何ともないと。
それでまた寝たんですが、昼頃どうにも痛くて起きてしまい、鏡を見るとまた眼球が出血したように赤くなってました。
昨年2度同じ症状に見舞われ、その後何事もなく来てたんですけど、今日また軽く出血したようです。
目が痛いのは痛かったんですけど、昨年のように目を開けていられない程の痛みと出血でもなさそうでした。
慣れたもので、点眼剤2種類を交互に差して、時間の経過とともに痛みも充血出血も治まりました。
昨年1月2日と3月21日の2回だったんですけど、ともに休日祭日でした。
そして今日は日曜日、絶対に眼科医にこの目を見せないよう誰かが仕組んでいるに違いない!
治ったからいいですけど、1日中1晩中この痛みが続いて、診察も処置もしてもらえないなんてなったら、この痛みは紛れもなく拷問のような苦痛です。
痛いついでに、腰も痛い!
寝過ぎもあるでしょう、昨夜不自然な姿勢でうたた寝(爆睡でしたが;)したせいもあるのか、今日はとにかく腰が痛い。
バチが当たった?
そうかも・・・しれません(^^ゞ
夜になってようやく湿布を貼ったんですけど、目の方に気を取られ過ぎてて、腰の処置までは気が回らなかったんですよ;
遅かったべか(^^ゞ
「昼食」
・カップヌードルごはん
・スープでおこげ 欧風カレー
「まったりと」
・黒胡椒入り椎茸茶
・フルーツケーキ
「夕食」
・イカリングフライ
・笹かまぼこ
・キャンデーチーズ
・ポテトチップ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:67kg
今日は、これと言ったイベントはありませんでした。
せいぜい、コンビニへ行った時、レジの女の子が新人バイトで、先輩バイトの子に指導されながらおぼつかない手でレジ打ちをしてた事ぐらいでしょうか。
それが何か?って?
本来あのレジ打ちって、今はほとんど打つなんて作業がなくてPOSでバーコードを読み取って終わりなんですが、かごに入ったものは読み取ったら出さないと2重にカウントしてしまいますし、読み取る前にかごから出してしまっては読み取ったかそうでないか分からなくなってしまうでしょう。
バイト経験のない私だってそれくらいの事は分かりますし、恐らくマニュアルにもそう書いてあるはずです。
ところが、この新人バイト、やっちゃいましたねぇ、それを。
今日奥さんが夜勤だったので、夜勤用に持って行く食品や飲料など、私の晩ご飯分とついでに昼の分など、かごに入り切らないほどお買い上げしたんです。
まあ、いつものことですけど(^^ゞ
最初は先輩店員が手伝ってやってたんですが、他にも客が来たためその先輩はもう1台のレジに移ってしまい、私達が買ったものはその新人1人でやる事になりました。
私は当然、2重に打たないかをチェックしてたんです、いつもは見ることなんかないのに、今日はとっても不安でしたから。
そしたら一番最後の、コミックのバーコードを読み取った・・・、はずなのにレジには表示されませんでした。
レジ本体も注意喚起のピーという音が鳴ってたんですけど、他の客の応対を終えた先輩が戻ってきて、その警告音を止めてしまいました。
新人が何か間違った操作をしたものと勘違いしたんだと思います。
慌ててた新人は何も確かめずいくらですと金額を言ってきたので、私は「クレジットで」とカードを出して渡しました。
そのカード決済の仕方も分からなかったようで、また警告音が鳴り響いたため先輩が手を添えて指示し、決済は終了しました。
それで終わってはこの日記も面白くない。
カードとレシートを寄こしたんですけど、そのレシートは私のではなく、前の客のレシートだっていう事は私はずっと見てました。
先輩が私の購入分のレシートを発行して渡してくれ、お箸は何膳入れますかと聞いてきたので4膳と答えたんですが、また他の客がたまってきたため先輩はまた別のレジに移動。
新人はとにかく急がなきゃと必死にレジ袋に買った物を詰め、何も聞かずに箸も投入しました。
私は見た!
4膳と言ったのをまるで聞いてなかったであろうその新人、奥さんと2人で買い物に行ったからという理由だけなんでしょう、2膳しか入れてなかったんです。
見りゃわかるだろ!1回で食べきれる分量じゃないって!
こういう新人って、レジ袋にすべてを入れた様な気になって、ホッとしてカウンターに何か1個を残してしまう。
まさしく今日もその通りでした。
一番最初にレジ打ちした、カウンター横に置いてあったチキンもお買い上げしたのに、それをペロッと入れ忘れてにこやかな顔してるんです。
私は見逃しません。
指摘すると慌ててレジ袋に押し込もうとしたんですが、それが冷蔵保存の弁当の上に置いたものだから、それを見た奥さんはプチ爆発。
まあいい、まあしゃあないと店を出て、レシートを見ると案の定コミックはカウントされてませんでした。
得したとかそういうんじゃなく、いちいちこちらから指摘してカネを払ってくるのも非常にウザいから何も言わず帰って来ました。
バイトの子が損したんじゃなく、店が損した事になりますけど、あんなのを客の前に出してる店の側にも多少は痛い目にあってもらわないとね。
いつも言うように、仕方なくバイトしてる女子高校生って非常に多い。
本当に態度悪いのが多過ぎるし、頭悪過ぎるのに限ってこんなバイトしてるように思えてしょうがない。
雇う方もちょっとはレベルを上げて採用して欲しいと、本当に切に思いますね。
「昼食」
・醤油チャーシュー麺
・ミニおにぎり(鮭、ツナマヨ)
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・カツ丼
・おかずセット(コロッケ半分、ミニエビフライ、あんかけ肉団子1個、ウインナー半分、ゆで卵半分)
・ミニわかめご飯おにぎり
「デザート」
・みかん2個
今日のBW:66.5kg
せいぜい、コンビニへ行った時、レジの女の子が新人バイトで、先輩バイトの子に指導されながらおぼつかない手でレジ打ちをしてた事ぐらいでしょうか。
それが何か?って?
本来あのレジ打ちって、今はほとんど打つなんて作業がなくてPOSでバーコードを読み取って終わりなんですが、かごに入ったものは読み取ったら出さないと2重にカウントしてしまいますし、読み取る前にかごから出してしまっては読み取ったかそうでないか分からなくなってしまうでしょう。
バイト経験のない私だってそれくらいの事は分かりますし、恐らくマニュアルにもそう書いてあるはずです。
ところが、この新人バイト、やっちゃいましたねぇ、それを。
今日奥さんが夜勤だったので、夜勤用に持って行く食品や飲料など、私の晩ご飯分とついでに昼の分など、かごに入り切らないほどお買い上げしたんです。
まあ、いつものことですけど(^^ゞ
最初は先輩店員が手伝ってやってたんですが、他にも客が来たためその先輩はもう1台のレジに移ってしまい、私達が買ったものはその新人1人でやる事になりました。
私は当然、2重に打たないかをチェックしてたんです、いつもは見ることなんかないのに、今日はとっても不安でしたから。
そしたら一番最後の、コミックのバーコードを読み取った・・・、はずなのにレジには表示されませんでした。
レジ本体も注意喚起のピーという音が鳴ってたんですけど、他の客の応対を終えた先輩が戻ってきて、その警告音を止めてしまいました。
新人が何か間違った操作をしたものと勘違いしたんだと思います。
慌ててた新人は何も確かめずいくらですと金額を言ってきたので、私は「クレジットで」とカードを出して渡しました。
そのカード決済の仕方も分からなかったようで、また警告音が鳴り響いたため先輩が手を添えて指示し、決済は終了しました。
それで終わってはこの日記も面白くない。
カードとレシートを寄こしたんですけど、そのレシートは私のではなく、前の客のレシートだっていう事は私はずっと見てました。
先輩が私の購入分のレシートを発行して渡してくれ、お箸は何膳入れますかと聞いてきたので4膳と答えたんですが、また他の客がたまってきたため先輩はまた別のレジに移動。
新人はとにかく急がなきゃと必死にレジ袋に買った物を詰め、何も聞かずに箸も投入しました。
私は見た!
4膳と言ったのをまるで聞いてなかったであろうその新人、奥さんと2人で買い物に行ったからという理由だけなんでしょう、2膳しか入れてなかったんです。
見りゃわかるだろ!1回で食べきれる分量じゃないって!
こういう新人って、レジ袋にすべてを入れた様な気になって、ホッとしてカウンターに何か1個を残してしまう。
まさしく今日もその通りでした。
一番最初にレジ打ちした、カウンター横に置いてあったチキンもお買い上げしたのに、それをペロッと入れ忘れてにこやかな顔してるんです。
私は見逃しません。
指摘すると慌ててレジ袋に押し込もうとしたんですが、それが冷蔵保存の弁当の上に置いたものだから、それを見た奥さんはプチ爆発。
まあいい、まあしゃあないと店を出て、レシートを見ると案の定コミックはカウントされてませんでした。
得したとかそういうんじゃなく、いちいちこちらから指摘してカネを払ってくるのも非常にウザいから何も言わず帰って来ました。
バイトの子が損したんじゃなく、店が損した事になりますけど、あんなのを客の前に出してる店の側にも多少は痛い目にあってもらわないとね。
いつも言うように、仕方なくバイトしてる女子高校生って非常に多い。
本当に態度悪いのが多過ぎるし、頭悪過ぎるのに限ってこんなバイトしてるように思えてしょうがない。
雇う方もちょっとはレベルを上げて採用して欲しいと、本当に切に思いますね。
「昼食」
・醤油チャーシュー麺
・ミニおにぎり(鮭、ツナマヨ)
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・カツ丼
・おかずセット(コロッケ半分、ミニエビフライ、あんかけ肉団子1個、ウインナー半分、ゆで卵半分)
・ミニわかめご飯おにぎり
「デザート」
・みかん2個
今日のBW:66.5kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー