忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[642] [643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も昼頃まで寝てました。
昨夜からまた雪が降って積もったようです。
もう3月も下旬なのに、一体いつまで降るんでしょうか。
溶けては降り、降っては溶けるを繰り返して、少しずつでも雪が減っていくのならまだしも、最近は溶けた分以上に雪が降って増えてるような。
そんな雪の中、奥さんは夜勤で夕方出勤。
残された私は雑誌を読んだりテレビを見たり。
ただただボケ~っとしていたら、だんだん眠くなってきました。
深夜の料理番組を見たら寝ようと思いますが、そこまでたどり着けるかどうか、それすら心配な今の心境です。

「昼食」
・正油ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)

「夕食」
・おにぎりバスケット(おにぎり(おかか、ツナマヨ、鮭ごま、鶏五目)、ミニハンバーグ、コロッケ半分、鶏唐揚、ソーセージ、玉子焼き)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高0.6(03::44)、最低 マイナス2.1(23:59)、積雪量75センチ

拍手[0回]

PR
今日もヒマでした。
朝いっときだけ来週分の準備をしただけで、後はもうやる事がなくて。
という事は、書くこともないという事で;
午後から1件会議に出席した以外は、専門雑誌を読んでたのと、問屋と新規採用品についての打合せをしたくらい。
こうやって何をしたかを思い出しながら日記を書いてても、な~んにも思い出せんし思いつかん。
やっぱり、今日は何もしてなかったようで、それで1日が過ぎたらしいです(^^ゞ

仕事を終えて帰宅し、奥さんと近所のコンビニに行きました。
いつもは奥さんが私より少しだけ早く帰宅するので、私が帰宅してカバンを置くと同時に行く予定だったんです。
昼に奥さんから電話が掛かってきて、急に仕事が終わってから会議になったから遅くなると。
まあ、せいぜい1時間足らずのものだろうと自宅で待っていましたが、待てど暮らせど終わったと言う連絡がない。
酒も飲まずに待っていたんですが、とうとう低血糖発作を起こしてしまい、慌ててブドウ糖を飲みチョコレートを食べて治めました。
奥さんから帰るコールが来たのは、午後7時。
夕食後はテレビを見て過ごし、ほかには何もしていない。
後は寝るだけです。

「朝食」
・ごはん
・漬物
・釜揚げシラス
・たらこ醤油漬け

「昼食」
・ワンタン麺(わかめ、卵)

「夕食」
・オム焼きそば
・おにぎり(紅鮭)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高3.9(11:29)、最低 マイナス0.8(23:59)、積雪量68センチ

拍手[0回]

今週から学生助手が春休みに入り、夕方までびっちり一緒にいるので、憩いの時間がなくて苦しいッス;
今週分の仕事は終えてしまったし、他にやる事もないので、ヒマな1日でした。
問屋もメーカーも、担当者は誰も来ず。
仕方がないので、来月から来る専属助手用の業務マニュアルをっ作ってましたが、それとて半日もかからず作り終えたし。
な~んか、ダレダレダルダルの今日でした。
こんな事なら、今日木曜も半日有休を取って昼で帰ればよかった。

先日、新しい携帯ゲーム機とソフトを注文し、昨夜届いたので早速遊んでみたんですけど、つまらんっ!
私には珍しくスポーツゲームのソフトを買ったんですが、子供と違ってボタンの連打は遅いし、カーソルと6種のボタンの操作の連続は疲れてしまって、いい加減に飽きてしまいました。
他に面白いソフトがないのかと、今日ヒマだった午後に検索してみたところ、ゲームソフト会社もこの携帯ゲーム機に魅力を感じてないのか、顧客が少ないからソフトを開発販売しても儲からないと思っているのか、ソフトの本数自体が多くないんです。
面白そうなソフトもなかったし、私の好きなRPGも大した事なさそうなのばっかり。
昨日の夜でもう飽きてしまったスポーツゲームソフトに変わって別なのを購入して遊ぼうと思ったんですが、どう考えても買いたいと思わせるソフトが見つかりませんでした。
こんな事なら、携帯ゲーム機を買わなければよかったと後悔していたら、5月発売予定の所に面白そうなのを2本見つけました。
1本はパソコン版で遊んだことがある、自分が空港の管制官になって離着陸する飛行機に指示を出して誘導し、無事に離発着させるシュミレーションゲームです。
パソコン版と違って、携帯ゲーム機の画面では小さすぎて上手く操作できないんじゃないかと言う危惧はありますが、まあ、せっかく買った携帯ゲーム機を仕舞い込んでおくのもなんだからと思い予約注文しました。
もう1本は、シリーズで超人気だったRPGの派生ゲームで、魔物を倒して仲間にしてさらに強い魔物を作って旅をするRPGです。
これは別の携帯ゲーム機版でも遊んでるので、画面サイズは問題ないと思います。
2本とも、このうわべだけの表現でもうそのゲームタイトルが分かってしまってると思いますが、両方とも人気のゲームなので、今から発売日が来るのが楽しみです。
おかげで、新しく買った携帯ゲーム機が封印されることはなくなったし、頭に来てゲームソフト屋に売り飛ばす必要もなくなりました。
最近はこれと言ってやってみたいゲームがなかったので、しばらく携帯ゲームから遠ざかっていましたが、この業界もネタ切れなのかパッとしませんね。
まっ、新しいソフトが届くまでは、携帯ゲーム機にはお休みいただくという事で。

「朝食」
・チーズバタートースト
・ベーコンエッグ
・きのこクリームスープ

「昼食」
・きのこ入り焼そば(椎茸、舞茸、シメジ、人参、玉ねぎ、豚肉)

「夕食」
・きのこハンバーグ、レタス添え
・サラダマカロニとスライスキュウリのサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高5.3(14:23)、最低 マイナス0.1(20:49)、積雪量72センチ

拍手[0回]

今日は、朝の朝礼が終わってから、午前中はびっちり入院調剤。
昼休み明けにも、午前中に残った分の調剤をして、その後はデスク周りの片づけと掃除を、学生助手に手伝ってもらって行いました。
ここ数年、薬剤師はもちろん私1人でしたし、専属助手もいなかったことから、机2つを私が占領して使っていたので、来月からくる助手のために机を1つ空けてあげなければなりません。
実際にその机を使うかどうかは別にしても、歓迎の意を表すためには「あなたのためのデスクです」と言えるようにしておかなければ、助手に居場所すらないと感じられてしまってはすぐに辞められてしまう恐れもありますし。
デスク上には、出納帳簿4冊、大きなレーザープリンター1台、ちょうど中間に集塵器を置いてあり、引き出しにはメーカーから貰ったノリや付箋などの販促品がびっちりしまい込まれ、サンプルの湿布なんかも押し込んであったので、まずはプリンターの移動から開始しました。
置いてあったものを除けると、そこは何年も掃除していなかった場所で、ほこりやゴミが固まっていました。
壁も煤けて黒ずんでいて、学生助手が洗剤で懸命に拭いてくれましたが、完全には綺麗にはなりませんでした。
でも、それまでと比べると「月とスッポン」、黒ずみがかなり消えて別の部屋に来たかと思えるほどにまでなりました。
気のせいかもしれませんが・・・(^^ゞ
でっかいプリンターは、私のデスク横の薬品庫の入り口付近の棚に移動し、延長ケーブルでつないで完了。
ただ、プリントアウトする時に、用紙サイズが違う紙を使う時は、いちいちプリンターまで行って紙をセットしなければならなくなったのが難点です。
隣のデスク上に置いてあったときは、体をひねるだけでセッティングできたので、面倒になったと言えばそうだと思います。
集塵器は、もうかれこれ10年以上も使用してた年代物だったのと、ちょうど昨年末で交換用のフィルターを使い切っていたので、管理課の男性職員にお願いして処分してもらうことにしました。
引き出し内の販促品類は、後ろの棚の下の引き出しに移動。
あまりにも使えない販促品が多かったので、学生助手に好きなものを好きなだけ持って帰っていいぞと言うと、たまたまその時来ていた別の学生助手と2人で「宝探しだ!」と楽しんで物色していました。
引き出し内もきれいに掃除してもらい、床も掃き掃除を終え、私のデスクにも隣から移動してきたものを収納するため、いらない書類や資料などを思い切って処分したところ、まるで年末の大掃除の様にゴミが袋からあふれるくらい出てしまいました。
それでもまだ古い見積書なんかがたくさん残っているんで、これからヒマを見て処分していこうと思っています。
少しづつなんて考えていたら、減る前に増えていくので、やる時には思い切って一気にじゃなきゃダメなんです、私の性格では。
でも、今日はさすがに疲れて途中で止めてしまいました。
またそのうちになんて考えていたら、絶対に手を付ける事がないと分かっているんですけど、「熱しやすく冷めやすい」私の性格、掃除においてもその本領を存分に発揮してしまいました(^^ゞ
恐らく、絶対、間違いなく、今週中に続きはやらないと断言します!

「朝食」
・ごはん
・漬物
・鶏塩焼き缶

「昼食」
・濃厚とんこつラーメン

「夕食」
・残り物一掃
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高2.3(12:03)、最低 マイナス5.0(01:47)、積雪量76センチ

拍手[0回]

昨夜は実家で飲み過ぎました。
帰宅したのは午前1時だったそうですが、タクシーに乗って以降の記憶はほとんどない。
最近よく記憶喪失になるんですよ;
酒に弱くなったんでしょうか?
今朝起きたのは、午前11時半頃。
何もしないで半日終わったと奥さん、夕方夜勤のため出勤していきました。
今日は昼過ぎにコンビニへ行っただけで、本当にあっという間に1日が過ぎてしまった。
テレビを見て雑誌を読んで、パソクリしてメールを処理して。
他には何のイベントもなかった今日1日の、私のダラけた生活でした(^^ゞ

それにしても、春分の日だと言うのに、どんだけ雪が降れば気が済むんでしょ。
せっかくの休日なのに、交通機関がぼろぼろになってたようで、テレビのニュースでも「行楽の足に打撃」と言った表現で報じていましたね。
高速も吹雪で視界不良のため通行止めが多かったし、視界が悪いため交通事故が多発し、玉突き事故で死者が出たなんて言ってました。
いつになったら、ダウンジャケットとスノトレの生活から解放されるんでしょうか。

「昼食」
・味噌ラーメン
・おにぎり(筋子)

「夕食」
・母お手製炊き込みごはん(ひじき、ごぼう、ナルト、鶏肉、人参、揚げ)
・煮しめ
・たらこの醤油漬け

今日のBW:62.5kg
最高 マイナス1.0(09:41)、最低 マイナス6.3(00:50)、積雪量77センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]