忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は半休。
昼食を飲み込むようにすすりこんで、午後2時に小学校の照度検査に行ってきました。
学校を訪問するのは、昨年の11月以来。
先日、道内でも無差別殺人未遂事件が起きて、その犯人が事件発生直後に自分の出身小学校を訪問し、誰でもいいから殺すつもりだったと供述していたので、私の担当小学校でも教師による巡回などの警備の強化が図られたかと思ったんですが、以前と何も変わらず、正面玄関は施錠すらされてなく、私も子供を迎えに来たであろう親も何のチェックもなく校内に入れてしまう。
確かに、徒歩30秒以内の所に警察署があるけど、それが抑止になるとも思えないんですけどね。
何ともまあ、危機感ゼロと言うか、今のこの時代に不用心極まりないと言うか。
それと、テレビで見たんですが、殺人未遂犯が訪れた学校で不審者が侵入したとの想定での訓練をしてましたが、校長室に不審者を案内して時間を稼いでる間に児童を体育館に全員避難させてるシーンが放送されていました。
あれって、もし不審者がイラ立って逆ギレして暴れ出したら、その勢いで刃物などの凶器を振り回して体育館を襲撃するような事態になったら、まず江戸時代の武器みたいな「サスマタ」を持った教師だけでは止められないでしょうし、教師に襲いかかってきたら一番に教師は逃げるでしょうから、体育館に集められた児童は「無差別大量殺人」にしてくださいと言ってるようなものです。
一ヶ所に集めるのは人数確認には好都合でしょうけど、それはあくまでも教師の側の都合だけであって、まったくもって無責任な行為ですよ。
不審者から児童を遠ざけるには、クラス単位で校外にチリジリに散って退避する、その際どこを目指すかを日頃から決めておかないとダメでしょう。
非力な小学生を、不審者と同じ敷地内に残して、しかも体育館にまとめてしまっては、被害がどれだけ拡大する事か。
原発事故と同じで、想定外では済まされない事ですし、物騒な世の中では学校が襲われるなどはもはや頻繁に起きてる事なんですから。
子供が心配で放課後に車で迎えに来る親が多いのか、検査が終わって校門の外へ出ると、門の前の狭い道路に車がずらりと駐停車していました。
親用の駐車場など、公立の小学校にある訳がないのでそうせざるを得ないんでしょうけど、あれって車の通行の邪魔ですよ。
もちろん駐禁の標識は立ってるところですが、スクールゾーンですし、時間もわずかだからなのか、学校側も注意もしないんでしょうね。
徒歩30秒以内にある警察署も、巡回にも来ないから黙認してるのかと思ってしまった。
子供の心配もいいけど、人の迷惑も考えませんかね。

いつもの事ですけど、学校の中は暑い!
今日の照度検査は、ちょうど修学旅行に行って空いていた6年生の教室で検査しました。
当然、誰もいないので窓は閉め切ったまま。
換気不十分な教室で検査をしていたら、動いていた私の額から汗が滴り落ちそうになってしまった。
検査を終えて外に出ると、汗が冷えて寒くなった。
ちょっと遠回りして薬剤師会事務所に寄り、来週の水質検査に使う採水ビンを取って帰宅しました。
自宅に着くと、全身汗まみれ。
汗をかいて冷えて、また汗をかいての繰り返しって、またまた風邪を引きそうな勢いです。

「朝食」
・ミニおにぎり(鮭まぶし、鶏五目、茎わかめ)
・ウインナー缶

「昼食」
・稲庭ざるうどん(ネギ、天かす、生姜)

「夕食」
・つけ麺 味噌味(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高20.4(15:49)、最低14.2(23:59)

拍手[0回]

PR
さすがに今日はもう休めません。
先々週、ヒドイ風邪を引いててもなお出勤してた分の貯金が、先週初めの嘔吐下痢と、昨日までの結石でなくなってしまったので、またしばらく大人しく普通に勤務して、ほとぼりがさめるのを待つことにします;
奥さんのアドバイスに従って、今年初め?に出た結石を、さも昨日出たように小袋に入れて持って行ったところ、効果はてきめんでした。
出た?とのスタッフからの問いに、これが原因だったと見せると、「痛っ!」と顔をゆがめて見つめる皆。
このトゲトゲすごいねとか、こんなのが出てくるんだとか、結晶がキラキラしていろんなものが固まってできるんだとか、反応は各々でしたが、大変だったねと優しい声をかけてくれたことで、アリバイ工作成功!(^^)v
うちの助手さん、結石の事をネットで調べたとかで、痛いんですってねとかいろいろと聞いてきた。
その割には、昨夜結石の事が夢の中に出てきて、自分も痛い思いをする夢を見たらしい。
どういう感覚なのか、この助手さん、よぉわかりまへん。
出勤してデスクを見ると、さすがに4日休んだだけの事はありました。
処理し終えるまでに、小1時間はかかってしまった。
これも自業自得ですから、しょうがないんですけどね。
毎週火曜から始める入院調剤、今日から始めましたが、たったの4日で体がなまってたし、2日間寝たきりプラス座ってゲームの日々でしたので、立ち仕事で足と腰が痛くて辛かった。
腰・・・・・、まさかマジで結石が動いてるんじゃなかろうな。

先月今月と、金環日食、部分月食、そして今日は金星の太陽面通過って、エセ天文ファンが大忙しですね。
今朝出勤すると、外来看護主任と受付事務員が、昔のレントゲンフィルムを持って外に出て行き、金星の動きが見えるか試していましたが、その後は私が忙しすぎて見えたかどうかは聞いてません。
次に同じ現象が起きるのは105年後だそうで、もちろん私はその時には生きていませんし、それより、105年後に地球上に人類が生存しているのかさえ不明ですよね。
わが街も、朝いっ時は太陽が顔を出していましたが、徐々に暗くなって行き、天体ショーの真最中には大粒の雨が降り始めました。
その後も降ったり止んだりを繰り返した1日でした。
最後まで天体ショーを見たかった北海道の人は残念でした。
また105年後に期待しましょう。
それまで頑張って長生きしてください。
札幌では、今日から「よさこいソーラン」が始まったそうですけど、踊る方も見る方も雨の中大変だったでしょうね。
昨日までの今季最高気温はどこへやら。
今日は20℃までにも届かず、明日も20℃以下の1日曇り空で、天気が持ち直すのは金曜日以降のようですね。
お天道様も、私の体調も、パッとしませんな。

「朝食」
・ごはん
・漬物
・納豆
・ウインナー缶

「昼食」
・肉そば
・スパムおにぎり

「夕食」
・冷やしぶっかけうどん(温泉玉子、竹輪天、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高20.1(09:16)、最低14.3(01:49)

拍手[0回]

今朝は、起き掛けから強い吐き気に襲われました。
それが、昨夜のカレーの消化不良の臭いがしたんです。
ん~、「仕事行きたくない病」8割、胸のムカつき1割、寝ても寝ても眠たいのが1割。
奥さんに「お願い!嘘ついて!」と、お願いして、外来看護主任に電話してもらい、今日もお休み決定。
吐き気・ムカつきを止める薬を飲んだら、30分もせず治まってしまった;
昼頃起きて、昼食後にはまたもやゲームに熱中。
今夜はさすがに休肝日で、ゲーム三昧です。

「昼食」
・パワーそうめん(温玉、刻みオクラ、ネギ、天かす)

「夕食」
・オムライス
・わかめオニオンコンソメスープ

今日のBW:62kg
最高23.9(14:36)、最低11.4(04:29)

拍手[0回]

昨夜寝たのは、日付が変わる数分前でした。
ゲームのし過ぎで、朝起きてから頭がボーっとしてた。
それより、今朝も普通に出勤するために準備をしていたら、腰から下がミョーに痛くなって、トイレに行くと血尿が。
ありゃ、また結石ですな。
朝食を摂っていたら、痛みがだんだん強くなってきたような気がしたし、2度目の排尿時にも血尿が出てたので、これはラッキー?と、すぐに外来看護主任に電話して、かなりオーバーな表現で結石の辛さを訴えて、お休みさせていただきました(^^ゞ
奥さんにもその事をメールで報告したら、仕事を終えてから急いで帰宅したのに、大した事ないと分かって怒られてしまった(^^ゞ
午後2時頃、モゾモゾと布団から這い出して、またもやゲームに熱中。
入浴後にもゲームに没頭。
本当は、学校薬剤師会の委員会があったんだけど、体調不良という事で欠席にしてもいらう事にしました(連絡もせず勝手に)。

「朝食」
・サンドイッチ

「夕食」
・カレーライス
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り

「何となく」
・ホワイトチョコラスク

今日のBW:62kg
最高22.6(13:35)、最低11.2(03:58)

拍手[0回]

起床は午前11時過ぎ。
昨夜、待望の携帯ゲーム用ソフトが届いたので、ゲーム三昧の昨日今日です。
昼食を摂って腹を満たしてからも、ひたすらゲームに熱中。
奥さんは今夜夜勤で夕方出勤しましたが、その時も、それ以降もゲームゲーム。
久しぶりのロールプレーイングゲームなので、ちょっとはまってしまってます。
夕食は残り物でささっと済ませて、またもやゲーム。
しばらくゲーム浸りが続きそうです(^^ゞ

「昼食」
・スパゲッティーミートソース(生パスタ、奥さんお手製ソース)

「夕食」
・残り物
・おにぎり(イカ焼きマヨ唐)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:63kg
最高19.5(14:04)、最低10.5(06:03)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]