管理人の食卓風景と日常の日記
今日はヒマ!
昨日までの暑さもひと段落して、風もあったので心地よい日和でした。
ちょっとは涼しくなったから、患者が押し寄せて来るかと思ったんですが、やはり木曜ってえのは患者は来ない曜日なんですね。
今日は公休の院長も朝から姿を見せなかったので、喜び勇んでゴルフにでも行ったのかも。
処方箋も来ないし、納品書と病棟への払い出し伝票を帳簿に付けたら、もう何もやる事はなし。
今日は会議もなく、午後からは雑誌などを読んでたんです。
当然、眠くなってナイショのお昼寝タイム。
問屋もメーカーも誰の訪問もなく、おかげでグッスリ寝れちゃいました(^^ゞ
こういう日って、時間が過ぎるのがやたら遅く感じられる。
まあ、病院スタッフがヒマという事は、世の中が平和だという事でいいんじゃないでしょうか。
世界中も、こんな風に平和になればいいんですけど・・・、無理でしょうね。
それにしても、一気に涼しくなりました。
昼間はまだ半袖の白衣のまま外に出ても気持ちいい暖かさでしたが、仕事を終えて帰宅する夕方には、半袖のシャツでは肌寒く感じた。
午後6時のわが街の気温は20℃を下回ってたし、今までのように部屋の両端の窓を開けたまま、シャワーを浴びて上がった後にテレビを見ていたら寒くなって来て、腕が冷たくなってしまった。
今朝も窓を開けたまま寝てたら寒くてタオルケットにくるまってたし、明日の朝はもっと気温が下がるらしい。
だから!極端なんだって!
「朝食」
・ごはん
・漬物
・ゆずなめこ
・ハムステーキ
「昼食」
・ワンタン麺(わんたん、メンマ、なると、ネギ、卵)
・ごはん
「夕食」
・とうきび
・中華まん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高26.2(10:12)、最低16.9(21:46)
昨日までの暑さもひと段落して、風もあったので心地よい日和でした。
ちょっとは涼しくなったから、患者が押し寄せて来るかと思ったんですが、やはり木曜ってえのは患者は来ない曜日なんですね。
今日は公休の院長も朝から姿を見せなかったので、喜び勇んでゴルフにでも行ったのかも。
処方箋も来ないし、納品書と病棟への払い出し伝票を帳簿に付けたら、もう何もやる事はなし。
今日は会議もなく、午後からは雑誌などを読んでたんです。
当然、眠くなってナイショのお昼寝タイム。
問屋もメーカーも誰の訪問もなく、おかげでグッスリ寝れちゃいました(^^ゞ
こういう日って、時間が過ぎるのがやたら遅く感じられる。
まあ、病院スタッフがヒマという事は、世の中が平和だという事でいいんじゃないでしょうか。
世界中も、こんな風に平和になればいいんですけど・・・、無理でしょうね。
それにしても、一気に涼しくなりました。
昼間はまだ半袖の白衣のまま外に出ても気持ちいい暖かさでしたが、仕事を終えて帰宅する夕方には、半袖のシャツでは肌寒く感じた。
午後6時のわが街の気温は20℃を下回ってたし、今までのように部屋の両端の窓を開けたまま、シャワーを浴びて上がった後にテレビを見ていたら寒くなって来て、腕が冷たくなってしまった。
今朝も窓を開けたまま寝てたら寒くてタオルケットにくるまってたし、明日の朝はもっと気温が下がるらしい。
だから!極端なんだって!
「朝食」
・ごはん
・漬物
・ゆずなめこ
・ハムステーキ
「昼食」
・ワンタン麺(わんたん、メンマ、なると、ネギ、卵)
・ごはん
「夕食」
・とうきび
・中華まん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高26.2(10:12)、最低16.9(21:46)
PR
今日は、朝から雨が降ったので蒸し暑かった。
昼前に雨が降り止んだのと、昨日までの異常高温の影響で、今日も気温は平年よりはるかに高く、そのせいで降った雨が蒸発して湿度が相当高くなったようです。
風もあまり強くないので、病院でも風通しの悪い部屋、例えばトイレなどは思いっきり蒸し風呂状態でした。
自宅に至っては、閉め切った状態で一歩入ると「モワモワモワ」と熱気がまとわりついてきて、思わず呼吸困難になりそうな感じでしたね。
気温は異常に高かったけど湿度はさほど高くなかった昨日より、気温はさほどでもないのに湿度が異常に高かった今日の方が発汗量が多かったと思う。
仕事をしていても、今日の方が体がもたなくて、途中で休憩を取って冷たい麦茶を自販機で買って一気飲みしちゃいましたもん。
今週末までもこんな気温の高い状態が続くそうで、やはり気温が下がって来るのは彼岸明けからなんでしょうか。
日本も他の国も、何が一大事があるとすぐにデマを流す奴が出てくるんですね。
中国で、尖閣諸島をめぐってデモや暴動まがいの事が起き、在留邦人が日本人と言うだけで中国人から殴られたり蹴られたりなどの暴行を受ける事件が多発しているそうです。
そして、ネットには「戦争になる」とのデマが流布され、一部地域の市民が「食塩」を買い漁り始めているんだとか。
食塩を売ってる店舗には、長蛇の列ができて、さらには米を買い漁っている人も出てるらしいと。
何か、以前にも食塩が値上がりするとかで買い漁った件がニュースになってましたよね。
そうそう!福島原発事故の時でした。
中国の食塩にはヨウ素が添加されているので、甲状腺被ばくを防げるとのデマが広がって、ありったけの財産をつぎ込んで食塩を買い占めたはいいけど、結局効果はないとの中国政府からの発表で騒動は終息し、買い占めたバカ者は「大損だ」と騒いで二束三文で投げ売りしようとしても誰も買わなかったって事をニュースで見た記憶があります。
今回は、戦争で物資不足になるだろうとの目論見らしいんですが、それでまたひと儲けしようと考えたバカ者も出て来たって訳ですね。
よく考えてごらんなさい、あり得ない話ですが、日本と中国が戦争を始めても、塩だけに関していえば不足する訳ないと小学生でもわかると思うけど。
あっ!日本人の小学生ならっていう事ね(^^ゞ
中国で消費している塩の9割以上が日本から輸出されたものと言うなら話は別ですが、本当に不足しそうになったらロシアや台湾からいくらでも輸入できるでしょ。
下手すりゃ、北朝鮮だって塩を増産してでも中国に輸出してくれると思うけど。
もっとも、質に関しては保証できませんけど。
米を確保するために行列したり買い漁ったりするのは、日本人ならその気持ちはよく理解できるけど、何故「食塩」???
確かに生きて行くうえで水に次いで絶対に必要な物ですし、「敵に塩を送る」って言葉があるくらい重要なものですが、何をさておいても真っ先に塩って、どういう発想してるんだろと思ってしまった。
まあ、日本人も発想的には差はありませんけどね。
東日本大震災直後の日本人の行動を見れば、いま日本にも「開戦決定!」なんて言うデマが流れたら、あっという間に1年半前と同じ、コンビニ・スーパー・商店などから保存可能か不可能かにかかわらず、食料になりそうなものはすべて姿を消すでしょうし、買えなかった人はもちろん、いくら買いだめしても気が済まない人は店舗に押しかけて、「食い物をよこせ」と口汚く罵るでしょう。
不安が不安を煽った結果、数日前に中国で起きたデモと言う名を借りた暴動と破壊と略奪が、同じように日本各地で見られる事でしょう。
塩や食料の奪い合い位なら、生きるためとの名目があるからまだ世間に許容されるかもしれないけど、アホな中国国民は今度は反日デモの当初の目的も顧みずに暴れたいだけ暴れ出したらしい。
暴れて壊して盗むのが当初からの目的だったことがよく分かる事件が起きたんですって。
「カッコいいから」と言う理由だけでデモに参加してたバカ者どもに隠れてた、何でもいいからブッ壊したかっただけの輩が、アメリカの駐中国大使が乗った車を襲撃したんだと。
とうとうやっちまったなぁ~!
さらに、イタリア領事館の車も襲撃され、同じ仲間であるはずの香港に本拠地を置くドラックストアのワトソンズ、ファーストフード店のマクドナルド、仏スーパーのカルフールがデモ参加者に店舗一部を破壊される事態も起きたんですと。
もう見境がないらしいですね。
中国政府関係機関の庁舎や公用車以外なら、何でもいいらしいなあの国の連中は。
何たって、アメリカの大使を襲っちゃったっていうんだもん、中国政府要人も青ざめてるかもね。
アメリカさんは、無能な日本政府の「ノダ」と違って、やられたらやり返すぜ!
それも、5倍10倍どころか、100倍200倍にして仕返しされるぞ。
ワイルドだぜぃ~アメさんは。
塩に群がるだけにしておけばよかったものを、俺は知らんよ~。
「朝食」
・ごはん
・漬物
・納豆
・さんま水煮缶
「昼食」
・冷麦(ネギ、天かす)
「夕食」
・クールホワイトシチュー(じゃがいも、人参、玉ねぎ、マッシュルーム、クリームチーズ、鶏肉)
・味付けベーコンパスタ
今日のBW:61kg
最高25.8(14:25)、最低20.5(23:26)
昼前に雨が降り止んだのと、昨日までの異常高温の影響で、今日も気温は平年よりはるかに高く、そのせいで降った雨が蒸発して湿度が相当高くなったようです。
風もあまり強くないので、病院でも風通しの悪い部屋、例えばトイレなどは思いっきり蒸し風呂状態でした。
自宅に至っては、閉め切った状態で一歩入ると「モワモワモワ」と熱気がまとわりついてきて、思わず呼吸困難になりそうな感じでしたね。
気温は異常に高かったけど湿度はさほど高くなかった昨日より、気温はさほどでもないのに湿度が異常に高かった今日の方が発汗量が多かったと思う。
仕事をしていても、今日の方が体がもたなくて、途中で休憩を取って冷たい麦茶を自販機で買って一気飲みしちゃいましたもん。
今週末までもこんな気温の高い状態が続くそうで、やはり気温が下がって来るのは彼岸明けからなんでしょうか。
日本も他の国も、何が一大事があるとすぐにデマを流す奴が出てくるんですね。
中国で、尖閣諸島をめぐってデモや暴動まがいの事が起き、在留邦人が日本人と言うだけで中国人から殴られたり蹴られたりなどの暴行を受ける事件が多発しているそうです。
そして、ネットには「戦争になる」とのデマが流布され、一部地域の市民が「食塩」を買い漁り始めているんだとか。
食塩を売ってる店舗には、長蛇の列ができて、さらには米を買い漁っている人も出てるらしいと。
何か、以前にも食塩が値上がりするとかで買い漁った件がニュースになってましたよね。
そうそう!福島原発事故の時でした。
中国の食塩にはヨウ素が添加されているので、甲状腺被ばくを防げるとのデマが広がって、ありったけの財産をつぎ込んで食塩を買い占めたはいいけど、結局効果はないとの中国政府からの発表で騒動は終息し、買い占めたバカ者は「大損だ」と騒いで二束三文で投げ売りしようとしても誰も買わなかったって事をニュースで見た記憶があります。
今回は、戦争で物資不足になるだろうとの目論見らしいんですが、それでまたひと儲けしようと考えたバカ者も出て来たって訳ですね。
よく考えてごらんなさい、あり得ない話ですが、日本と中国が戦争を始めても、塩だけに関していえば不足する訳ないと小学生でもわかると思うけど。
あっ!日本人の小学生ならっていう事ね(^^ゞ
中国で消費している塩の9割以上が日本から輸出されたものと言うなら話は別ですが、本当に不足しそうになったらロシアや台湾からいくらでも輸入できるでしょ。
下手すりゃ、北朝鮮だって塩を増産してでも中国に輸出してくれると思うけど。
もっとも、質に関しては保証できませんけど。
米を確保するために行列したり買い漁ったりするのは、日本人ならその気持ちはよく理解できるけど、何故「食塩」???
確かに生きて行くうえで水に次いで絶対に必要な物ですし、「敵に塩を送る」って言葉があるくらい重要なものですが、何をさておいても真っ先に塩って、どういう発想してるんだろと思ってしまった。
まあ、日本人も発想的には差はありませんけどね。
東日本大震災直後の日本人の行動を見れば、いま日本にも「開戦決定!」なんて言うデマが流れたら、あっという間に1年半前と同じ、コンビニ・スーパー・商店などから保存可能か不可能かにかかわらず、食料になりそうなものはすべて姿を消すでしょうし、買えなかった人はもちろん、いくら買いだめしても気が済まない人は店舗に押しかけて、「食い物をよこせ」と口汚く罵るでしょう。
不安が不安を煽った結果、数日前に中国で起きたデモと言う名を借りた暴動と破壊と略奪が、同じように日本各地で見られる事でしょう。
塩や食料の奪い合い位なら、生きるためとの名目があるからまだ世間に許容されるかもしれないけど、アホな中国国民は今度は反日デモの当初の目的も顧みずに暴れたいだけ暴れ出したらしい。
暴れて壊して盗むのが当初からの目的だったことがよく分かる事件が起きたんですって。
「カッコいいから」と言う理由だけでデモに参加してたバカ者どもに隠れてた、何でもいいからブッ壊したかっただけの輩が、アメリカの駐中国大使が乗った車を襲撃したんだと。
とうとうやっちまったなぁ~!
さらに、イタリア領事館の車も襲撃され、同じ仲間であるはずの香港に本拠地を置くドラックストアのワトソンズ、ファーストフード店のマクドナルド、仏スーパーのカルフールがデモ参加者に店舗一部を破壊される事態も起きたんですと。
もう見境がないらしいですね。
中国政府関係機関の庁舎や公用車以外なら、何でもいいらしいなあの国の連中は。
何たって、アメリカの大使を襲っちゃったっていうんだもん、中国政府要人も青ざめてるかもね。
アメリカさんは、無能な日本政府の「ノダ」と違って、やられたらやり返すぜ!
それも、5倍10倍どころか、100倍200倍にして仕返しされるぞ。
ワイルドだぜぃ~アメさんは。
塩に群がるだけにしておけばよかったものを、俺は知らんよ~。
「朝食」
・ごはん
・漬物
・納豆
・さんま水煮缶
「昼食」
・冷麦(ネギ、天かす)
「夕食」
・クールホワイトシチュー(じゃがいも、人参、玉ねぎ、マッシュルーム、クリームチーズ、鶏肉)
・味付けベーコンパスタ
今日のBW:61kg
最高25.8(14:25)、最低20.5(23:26)
いくら予報で今日は暑くなると言ったって、ここまでと言うのはちょっとヒドくないですか?
何でも、台風16号通過後に、南から暖かい空気が流れ込んだため、北陸から東北の日本海側にかけて日中の気温が平年より10℃程高くなったんだそう。
気象庁や各地の気象台は、35℃を超えるところもあるとして高温注意情報を出したとネットのニュースに書いてありました。
高温注意情報が出ているのは青森、秋田、山形、新潟、富山の5県と、北海道の渡島・檜山、石狩・空知・後志、上川・留萌の3地方だそうです。
大体日本海寄りの地域が該当してますが、「フェーン現象」のせいだと、テレビのアナウンサーが言ってたような。
午後1時過ぎに新潟県中条市で37.5℃を記録したんですって。
私が気象庁の発表を見てた午後3時の段階の発表で、道内の最高気温は後志管内の共和町と美国町の33.4℃が今日の最高気温になってました。
それが、午後4時の発表を見たら33.9℃って、わが街よりはるか北にある留萌管内「羽幌町」の13時50分の記録だって(驚)
オオカミ少年の様に、「これがピーク」、「もうすぐ涼しくなる」、「暑さの出口は見えた」なんて、誰信じるかっちゅうの!
札幌でも30℃を超えて、9月に入って6回目の真夏日だって言うじゃないか。
9月だよ、9月も半分終わってもう下旬に入ってくる時期なんだよっ!
わが街にしたって、9月のこの時期に30℃を何度も越えた年なんか、私の人生の中では経験した記憶がない。
今日もまた、保健所から「食中毒警報」が発令されたし、「異常」なんて言う言葉だけでは説明できないですねこの気象は。
北海道はこれだけ暑さにやられてる反面、東海と近畿では激しい雨が降っていて、土砂災害や浸水に警戒との事。
東海道新幹線も、一時運転をストップしたそうですね。
ところが、今年は渇水で危機に瀕している関東に、雨が降る予想はないそうです。
と、気象庁では言っておきながら、午後には埼玉でどしゃ降りになったようだし、明日にかけても関東でも雨が強く降る恐れがあるだって。
言ってる事が、よう分からん!
欲しい所には降らなくて、降らなくていい所に「これでもか」と言わんばかりに降りまくる。
これはもう、「異常」を通り越して「狂気」ですよね。
誰かが書いてましたが、冬の寒さに耐えなければならない北海道民なんだから、夏くらいは真夏日の洗礼などは免除して欲しいと。
まさにその通りだと思う!
冬極寒の地でありながら、夏酷暑なんて、しかも秋も深まり始めるこの時期にとは、残酷すぎるでしょう。
今日の日記は、ひたすら「この時期に暑すぎる」という事しかありません。
それ以外に、中国でデモが起きていようが、尖閣に日本人が2人上陸しようが、AKBがじゃんけん大会をしようが、こちとらそれどころじゃねぇっすよ。
夕方になって、さすがに少しは外気温が下がってきたようですが、日中に暖められた室温はそう簡単には下がりませんって。
もういい加減に、湯気の立つラーメンを食べたい私である。
2週間ちょっと後の温泉旅行には、何を着て行けばいいのか、いまだに判断できない気候が恨めしかったりする。
「ちょっとぉ~、ふざんけんのも大概にしとけよっ!(怒怒怒)」
「朝食」
・からしオニオンマヨソーセージパン
「昼食」
・ぶっかけ山菜そば(山菜、ネギ、天かす)
「デザート」
・桃
「夕食」
・ごはん
・糠漬け
・実家から貰ってきた煮しめ
・数の子松前(ブッとい数の子を一緒に漬け込んだ松前漬)
・ゆずなめこ(柚子風味のなめこの調味液漬け)
「デザート」
・温泉まんじゅう
・焼き菓子
今日のBW:61kg
最高33.6(14:19)、最低
何でも、台風16号通過後に、南から暖かい空気が流れ込んだため、北陸から東北の日本海側にかけて日中の気温が平年より10℃程高くなったんだそう。
気象庁や各地の気象台は、35℃を超えるところもあるとして高温注意情報を出したとネットのニュースに書いてありました。
高温注意情報が出ているのは青森、秋田、山形、新潟、富山の5県と、北海道の渡島・檜山、石狩・空知・後志、上川・留萌の3地方だそうです。
大体日本海寄りの地域が該当してますが、「フェーン現象」のせいだと、テレビのアナウンサーが言ってたような。
午後1時過ぎに新潟県中条市で37.5℃を記録したんですって。
私が気象庁の発表を見てた午後3時の段階の発表で、道内の最高気温は後志管内の共和町と美国町の33.4℃が今日の最高気温になってました。
それが、午後4時の発表を見たら33.9℃って、わが街よりはるか北にある留萌管内「羽幌町」の13時50分の記録だって(驚)
オオカミ少年の様に、「これがピーク」、「もうすぐ涼しくなる」、「暑さの出口は見えた」なんて、誰信じるかっちゅうの!
札幌でも30℃を超えて、9月に入って6回目の真夏日だって言うじゃないか。
9月だよ、9月も半分終わってもう下旬に入ってくる時期なんだよっ!
わが街にしたって、9月のこの時期に30℃を何度も越えた年なんか、私の人生の中では経験した記憶がない。
今日もまた、保健所から「食中毒警報」が発令されたし、「異常」なんて言う言葉だけでは説明できないですねこの気象は。
北海道はこれだけ暑さにやられてる反面、東海と近畿では激しい雨が降っていて、土砂災害や浸水に警戒との事。
東海道新幹線も、一時運転をストップしたそうですね。
ところが、今年は渇水で危機に瀕している関東に、雨が降る予想はないそうです。
と、気象庁では言っておきながら、午後には埼玉でどしゃ降りになったようだし、明日にかけても関東でも雨が強く降る恐れがあるだって。
言ってる事が、よう分からん!
欲しい所には降らなくて、降らなくていい所に「これでもか」と言わんばかりに降りまくる。
これはもう、「異常」を通り越して「狂気」ですよね。
誰かが書いてましたが、冬の寒さに耐えなければならない北海道民なんだから、夏くらいは真夏日の洗礼などは免除して欲しいと。
まさにその通りだと思う!
冬極寒の地でありながら、夏酷暑なんて、しかも秋も深まり始めるこの時期にとは、残酷すぎるでしょう。
今日の日記は、ひたすら「この時期に暑すぎる」という事しかありません。
それ以外に、中国でデモが起きていようが、尖閣に日本人が2人上陸しようが、AKBがじゃんけん大会をしようが、こちとらそれどころじゃねぇっすよ。
夕方になって、さすがに少しは外気温が下がってきたようですが、日中に暖められた室温はそう簡単には下がりませんって。
もういい加減に、湯気の立つラーメンを食べたい私である。
2週間ちょっと後の温泉旅行には、何を着て行けばいいのか、いまだに判断できない気候が恨めしかったりする。
「ちょっとぉ~、ふざんけんのも大概にしとけよっ!(怒怒怒)」
「朝食」
・からしオニオンマヨソーセージパン
「昼食」
・ぶっかけ山菜そば(山菜、ネギ、天かす)
「デザート」
・桃
「夕食」
・ごはん
・糠漬け
・実家から貰ってきた煮しめ
・数の子松前(ブッとい数の子を一緒に漬け込んだ松前漬)
・ゆずなめこ(柚子風味のなめこの調味液漬け)
「デザート」
・温泉まんじゅう
・焼き菓子
今日のBW:61kg
最高33.6(14:19)、最低
今日は、午後0時半まで寝ていました。
3連休最終日、毎日とにかく早い時間に一旦は目覚めてしまって、惰眠を貪った感がなかったので、夜勤明けで帰宅した奥さんも道連れにして、明日まででも寝てやろうと思ったんです。
ところがところが、寝てても暑いし、腰と背中は痛くなってくるし、どこからか工事のドリルの音が響いてきてうるさくて寝てられないし。
我慢できずにとうとう起きてしまいました。
どこで工事をやってるのかベランダから覗くと、なんと!真向いのビルの屋上で人夫達がドリルでコンクリートを削って何事かの作業をしてたんです。
ったく、今日は祝日だぜっ!
日曜と同じように騒音なんか出すんじゃねぇよっ!
しかも、暑いから窓は全開にしてあるので、その窓のちょっと下あたりで工事してるものだから、騒音がダイレクトに部屋に入り込んできて、やかましいったらありゃしない。
私が起きたら、奥さんもつられて起きてしまって、遅めのランチタイム。
その後も奥さんは本を読みながら座椅子に座ったまま寝てしまい、私はパソコン相手にヒマつぶし。
今日も暑かったが、明日はもっと暑いらしい。
そして、何にもしなかった3連休はこれでおしまい。
明日の朝は起きれるんでしょうか・・・、いや!起きなくてはいけない!
温泉旅行まで2週間と少し。
何事にも、普通にしてなくては(^^ゞ
「昼食」
・小ぶっかけうどん(ネギ、天かす)
・お稲荷さん1個半
「おやつ」
・焼き菓子
「夕食」
・頂き物のちくわ(大根、筍、チーズ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高29.4(15:22)、最低19.8(01:21)
3連休最終日、毎日とにかく早い時間に一旦は目覚めてしまって、惰眠を貪った感がなかったので、夜勤明けで帰宅した奥さんも道連れにして、明日まででも寝てやろうと思ったんです。
ところがところが、寝てても暑いし、腰と背中は痛くなってくるし、どこからか工事のドリルの音が響いてきてうるさくて寝てられないし。
我慢できずにとうとう起きてしまいました。
どこで工事をやってるのかベランダから覗くと、なんと!真向いのビルの屋上で人夫達がドリルでコンクリートを削って何事かの作業をしてたんです。
ったく、今日は祝日だぜっ!
日曜と同じように騒音なんか出すんじゃねぇよっ!
しかも、暑いから窓は全開にしてあるので、その窓のちょっと下あたりで工事してるものだから、騒音がダイレクトに部屋に入り込んできて、やかましいったらありゃしない。
私が起きたら、奥さんもつられて起きてしまって、遅めのランチタイム。
その後も奥さんは本を読みながら座椅子に座ったまま寝てしまい、私はパソコン相手にヒマつぶし。
今日も暑かったが、明日はもっと暑いらしい。
そして、何にもしなかった3連休はこれでおしまい。
明日の朝は起きれるんでしょうか・・・、いや!起きなくてはいけない!
温泉旅行まで2週間と少し。
何事にも、普通にしてなくては(^^ゞ
「昼食」
・小ぶっかけうどん(ネギ、天かす)
・お稲荷さん1個半
「おやつ」
・焼き菓子
「夕食」
・頂き物のちくわ(大根、筍、チーズ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高29.4(15:22)、最低19.8(01:21)
今朝は、午前10時起床。
昨日と違って今日は涼しい。
昼に冷たいそうめんを食べたら、窓が全開だったのもあって、体が冷えて寒くて震え上がってしまった。
極端なんだっちゅうのっ!(怒)
奥さんは夜勤で夕方出勤しましたが、その後にシャワーを浴びて一息ついていたら、とても窓など開けていられなくなってしまった。
こんな気温の変動が続いたら、体調を崩して間違いなく風邪を引いちゃいそう。
昨夜実家から帰って来る時、タクシーを呼んで帰ってきました。
まあ、これはいつもの事。
タクシーに乗って行先を運転手に告げると、「前にも乗って行ってるので、分かってます」とか、「弟さんは引っ越したんだね」とか、『あんたの事はすべて知ってる』みたいな言い方をされて、すごく気分が悪くなりました。
例え知っていたとしても、客商売である以上は知らん顔するのが筋じゃないんだろうか。
こちらもそんな態度にカチンときたので、一切会話はしませんでした。
もうすぐ自宅に到着と言うところまで来て、料金メーターを見てお金を準備したんですが、角を曲がったところ辺りでワンメーター上がったらしいんです。
それを知らずにお金を出すと、さも「ざまあみろ」と言わんばかりに上から口調で「あとは?」と言ってきたんです。
私は気が付いてなかったので、さっさと降りようとした時にその言葉が投げつけられたので、そこでようやくワンメーター上がっていたと認識し、その分の支払いをしろと運転手が言ってるんだと理解しました。
もちろん、遠回りした訳でもなく、ごく普通の経路で普通に走って来たタクシー運転手に文句のつけようがありませんでしたから、ワンメーター分の小銭がきっちりはなかったので、出してあった100円硬貨に替えて500円硬貨を出したんです。
すると、まるで「さっさとしろ」と言わんばかりに100円硬貨を私に突き戻し、釣りの小銭を差し出してきました。
ちゃんと見なかった私が悪いんですけど、この応対は人によっては掴み掛るか殴り掛かる人がいてもおかしくないだろうというほどヒドイものに感じました。
乗車時の、「あんたの家くらい言われなくても知ってる」と言った言動から、料金の支払いの件まで、すべてにおいて感じ悪いと思った。
こんなロクでもない人間とは二度と関わりたくないから、この後どうこうする事はしませんが、そっちも空車で来ないようにしてほしいな。
私の住むマンションは、角を曲がってすぐのところにあるので、運転手によっては曲がってすぐメーターを止めてしまう人もいますし、下手すりゃ曲がる直前に止めてしまう運転手もいるんです。
「まけろ」と言うつもりはありませんし、通常業務で表示された料金は、停める1メートル前でメーターが上がったとしてもちゃんと支払いますけど、今回の件に関してだけは支払い拒否したいくらい気分が悪かったです。
世の中色々な人がいますけど、少なくとも客商売であるタクシー運転手としては失格であると、あの運転手には言いたいですね。
あ~、思い出したらまた腹クソ悪くなってきた。
以上!!!!!
「昼食」
・そうめん(ネギ、天かす)
「おやつ」
・和菓子
「夕食」
・ミニおにぎりセット(ツナマヨ、鮭、わかめ、鶏ご飯、コロッケ、茹で卵、ミニハンバーグ、鶏唐揚、味付スパゲティー、ウインナー)
・お稲荷さん1個
・自家製糠漬け(ナス、人参、大根、キュウリ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高24.2(10:53)、最低19.8(23:39)
昨日と違って今日は涼しい。
昼に冷たいそうめんを食べたら、窓が全開だったのもあって、体が冷えて寒くて震え上がってしまった。
極端なんだっちゅうのっ!(怒)
奥さんは夜勤で夕方出勤しましたが、その後にシャワーを浴びて一息ついていたら、とても窓など開けていられなくなってしまった。
こんな気温の変動が続いたら、体調を崩して間違いなく風邪を引いちゃいそう。
昨夜実家から帰って来る時、タクシーを呼んで帰ってきました。
まあ、これはいつもの事。
タクシーに乗って行先を運転手に告げると、「前にも乗って行ってるので、分かってます」とか、「弟さんは引っ越したんだね」とか、『あんたの事はすべて知ってる』みたいな言い方をされて、すごく気分が悪くなりました。
例え知っていたとしても、客商売である以上は知らん顔するのが筋じゃないんだろうか。
こちらもそんな態度にカチンときたので、一切会話はしませんでした。
もうすぐ自宅に到着と言うところまで来て、料金メーターを見てお金を準備したんですが、角を曲がったところ辺りでワンメーター上がったらしいんです。
それを知らずにお金を出すと、さも「ざまあみろ」と言わんばかりに上から口調で「あとは?」と言ってきたんです。
私は気が付いてなかったので、さっさと降りようとした時にその言葉が投げつけられたので、そこでようやくワンメーター上がっていたと認識し、その分の支払いをしろと運転手が言ってるんだと理解しました。
もちろん、遠回りした訳でもなく、ごく普通の経路で普通に走って来たタクシー運転手に文句のつけようがありませんでしたから、ワンメーター分の小銭がきっちりはなかったので、出してあった100円硬貨に替えて500円硬貨を出したんです。
すると、まるで「さっさとしろ」と言わんばかりに100円硬貨を私に突き戻し、釣りの小銭を差し出してきました。
ちゃんと見なかった私が悪いんですけど、この応対は人によっては掴み掛るか殴り掛かる人がいてもおかしくないだろうというほどヒドイものに感じました。
乗車時の、「あんたの家くらい言われなくても知ってる」と言った言動から、料金の支払いの件まで、すべてにおいて感じ悪いと思った。
こんなロクでもない人間とは二度と関わりたくないから、この後どうこうする事はしませんが、そっちも空車で来ないようにしてほしいな。
私の住むマンションは、角を曲がってすぐのところにあるので、運転手によっては曲がってすぐメーターを止めてしまう人もいますし、下手すりゃ曲がる直前に止めてしまう運転手もいるんです。
「まけろ」と言うつもりはありませんし、通常業務で表示された料金は、停める1メートル前でメーターが上がったとしてもちゃんと支払いますけど、今回の件に関してだけは支払い拒否したいくらい気分が悪かったです。
世の中色々な人がいますけど、少なくとも客商売であるタクシー運転手としては失格であると、あの運転手には言いたいですね。
あ~、思い出したらまた腹クソ悪くなってきた。
以上!!!!!
「昼食」
・そうめん(ネギ、天かす)
「おやつ」
・和菓子
「夕食」
・ミニおにぎりセット(ツナマヨ、鮭、わかめ、鶏ご飯、コロッケ、茹で卵、ミニハンバーグ、鶏唐揚、味付スパゲティー、ウインナー)
・お稲荷さん1個
・自家製糠漬け(ナス、人参、大根、キュウリ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高24.2(10:53)、最低19.8(23:39)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー