管理人の食卓風景と日常の日記
ようやく今週の勤務が終わりました。
途中でくじける事なく、何とか月曜から金曜までの半日勤務をまっとうできました。
外来看護主任からも受付事務員からも、「疲れるっしょ?」と言われたけど、その分帰宅したらグッタリだと答えると、「そうだよねぇ~」と同情してくれた。
だからと言って、避けて通れない道だから、ムリしない様に慣らしていくしかない。
昨夜、ストーマのキズを保護していた、最後の1枚の絆創膏をはがし、完全な生身の体にしました。
1週間前にはまだ出血していたキズですが、直接湯に触れた訳じゃないけど、間接的な温泉効果なのか、数日前に滲出液を吸い取る保護材をはがしてみるとキズはもう完全に塞がっていて、それでも用心のために絆創膏を貼っていたんです。
ところが下着にすれて痛いし痒い、「いたゆい」状態に昨夜は悩まされ、今朝その部分を見たら腹部中央の長いキズの保護を取った後と同じように、死んだ皮膚がムケムケにささくれ立っていました。
だからと言ってまた絆創膏で保護してしまっては、いつまで経ってもキズは治癒しない。
仕事中も「いたゆい」状態は続いてましたが、意識の中から消すように仕事に熱中したんです。
それでも痛いものは痛いし、痒いものは痒い!
時々腹部をさすっていたら、目ざとくそれを見つけた事務員が「大丈夫?」と聞くので、「痛いっ!」と笑いながら返事してみました。
棚の下にしまってあったメモ帳を取ろうと、しゃがんで前屈みになったら「ズキ~ン」と本当に痛みが襲って来て、思わず「痛いっ!」と声を漏らしてしまい、横にいた助手が青くなって「大丈夫ですか?」と声をかけてきました。
「ちょっと代わって」と言うと、慌てて私に代わってメモ帳を探し出して渡してくれたんです。
今はマジだからみんな大事にしてくれるけど、いつまでこの手が使えるでしょうかね(^^ゞ
何にしても、1週間勤めあげられた事は喜ばしい事でした。
来週、もう1週間は半日勤務ですが、帰宅後ぐったりしない程度に更に動きを多くして慣らし運転しようと思っています。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」(会議の出前)
・冷やしたぬきそば
「おやつ」
・プチシュー
「夕食」
・筍ごはん
・はたはた飯寿司
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・鮭トバスティック
・干し芋
今日のBW:62kg
最高4.7(12:03)、最低 マイナス3.1(23:56)、積雪量132センチ
途中でくじける事なく、何とか月曜から金曜までの半日勤務をまっとうできました。
外来看護主任からも受付事務員からも、「疲れるっしょ?」と言われたけど、その分帰宅したらグッタリだと答えると、「そうだよねぇ~」と同情してくれた。
だからと言って、避けて通れない道だから、ムリしない様に慣らしていくしかない。
昨夜、ストーマのキズを保護していた、最後の1枚の絆創膏をはがし、完全な生身の体にしました。
1週間前にはまだ出血していたキズですが、直接湯に触れた訳じゃないけど、間接的な温泉効果なのか、数日前に滲出液を吸い取る保護材をはがしてみるとキズはもう完全に塞がっていて、それでも用心のために絆創膏を貼っていたんです。
ところが下着にすれて痛いし痒い、「いたゆい」状態に昨夜は悩まされ、今朝その部分を見たら腹部中央の長いキズの保護を取った後と同じように、死んだ皮膚がムケムケにささくれ立っていました。
だからと言ってまた絆創膏で保護してしまっては、いつまで経ってもキズは治癒しない。
仕事中も「いたゆい」状態は続いてましたが、意識の中から消すように仕事に熱中したんです。
それでも痛いものは痛いし、痒いものは痒い!
時々腹部をさすっていたら、目ざとくそれを見つけた事務員が「大丈夫?」と聞くので、「痛いっ!」と笑いながら返事してみました。
棚の下にしまってあったメモ帳を取ろうと、しゃがんで前屈みになったら「ズキ~ン」と本当に痛みが襲って来て、思わず「痛いっ!」と声を漏らしてしまい、横にいた助手が青くなって「大丈夫ですか?」と声をかけてきました。
「ちょっと代わって」と言うと、慌てて私に代わってメモ帳を探し出して渡してくれたんです。
今はマジだからみんな大事にしてくれるけど、いつまでこの手が使えるでしょうかね(^^ゞ
何にしても、1週間勤めあげられた事は喜ばしい事でした。
来週、もう1週間は半日勤務ですが、帰宅後ぐったりしない程度に更に動きを多くして慣らし運転しようと思っています。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」(会議の出前)
・冷やしたぬきそば
「おやつ」
・プチシュー
「夕食」
・筍ごはん
・はたはた飯寿司
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・鮭トバスティック
・干し芋
今日のBW:62kg
最高4.7(12:03)、最低 マイナス3.1(23:56)、積雪量132センチ
PR
今日で勤務も4日目。
入院患者の処方整理、帳簿と在庫の付け合わせ、休みの間に届いたDMやメーカー担当者が持ってきたパンフの整理。
これで、事務的仕事のブランクはほぼ埋める事が出来たと思う。
浦島太郎状態からの出発だったので、在庫管理に抜け落ちてる部分はあると思うけど、まあしばらくはお許し願うと言う事で。
でも、重要な医薬品や物品の把握は大丈夫だと思ってる。
今朝は、欠品してた医薬品や医療材料を大量に発注したし、外来と病棟に迷惑をかけずに済むと思うんだけど。
半日勤務で、何もかにもこなすには時間が足りないね。
今日納品された物の伝票を、昼前に懸命に処理していたら、ドアをノックしてある問屋の担当者が入り込んできた。
ズカズカ薬局に入って来て、「いかがですか?」なんてニヤニヤしながら言うものだから、カチンときて「忙しいからまたにしてくれっ!(怒)」と声を荒げて追い返してやった。
大体、私が今週から復帰して、しかも2週間は午前中勤務だと知っているのに、忙しい昼ギリギリに来て図々しく入って来るってどうよ!
入院直前に前任者と担当交代して、まだ2回、その1回も赴任挨拶だけでしか面識がない奴なのに、私が不在の間にずいぶんお節介を焼いてくれたみたいだしね。
外来看護主任に聞くと、私の代わりだったパート女性薬剤師とは面識があったらしく、ずいぶん仲良く話し込んでたとの事。
それで気安く出入りするようになったものか、何を勘違いしたかここの主は私であると言う事をお忘れのようで。
普通、ドアを開けてみて、仕事をしている雰囲気があったら、また来ますと自ら引くのが礼儀なんだけどね。
「今、よろしいですか?」とひと言聞く事もせず、空気が読めない奴と面会するつもりなんかないし。
どれだけ私の職分に手を突っ込んだか知らないが、私から大変感謝されて、他の問屋担当者とは別格の扱いをされて、ますます注文が増えて売り上げが上がるとでも思ったかね。
逆だよ、逆っ!
他の2社の問屋担当者は、まだ身動きが取れない月曜日に早々に短時間の挨拶に来てるのに、4日も経って今更何だって話。
私がどう考えてるかなんてわからないだろうから、性懲りもなく同じような態度でまた来るでしょうけど、その時はこちらから慇懃無礼な態度で謝意を述べようと思っています。
こいつは、前任者にまで、わざわざ言わなくてもいい私が入院手術した事を連絡してたし。
驚いた前任者から直接電話がかかってきた時は、こっちが驚いたし。
余計な事をしやがる奴だ。
昼、終業の直前にも、メーカー担当者が訪問してきました。
こいつも誰から情報を仕入れたのか、2週間は半日勤務なのを知っていて、「今日は顔だけ拝見に来ました、また全日勤務になってからゆっくりと訪問に来ます」と言って、1分も居ずに帰って行きました。
これが礼儀ってもの!
「朝食」
・今日も食欲なし
「昼食」(ラーメン屋)
・あんかけラーメン
「夕食」(奥さんお手製です)
・麻婆豆腐
・エビマヨ炒め
・青椒肉絲
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高6.7(19:38)、最低 マイナス3.5(05:53)、積雪量123センチ
入院患者の処方整理、帳簿と在庫の付け合わせ、休みの間に届いたDMやメーカー担当者が持ってきたパンフの整理。
これで、事務的仕事のブランクはほぼ埋める事が出来たと思う。
浦島太郎状態からの出発だったので、在庫管理に抜け落ちてる部分はあると思うけど、まあしばらくはお許し願うと言う事で。
でも、重要な医薬品や物品の把握は大丈夫だと思ってる。
今朝は、欠品してた医薬品や医療材料を大量に発注したし、外来と病棟に迷惑をかけずに済むと思うんだけど。
半日勤務で、何もかにもこなすには時間が足りないね。
今日納品された物の伝票を、昼前に懸命に処理していたら、ドアをノックしてある問屋の担当者が入り込んできた。
ズカズカ薬局に入って来て、「いかがですか?」なんてニヤニヤしながら言うものだから、カチンときて「忙しいからまたにしてくれっ!(怒)」と声を荒げて追い返してやった。
大体、私が今週から復帰して、しかも2週間は午前中勤務だと知っているのに、忙しい昼ギリギリに来て図々しく入って来るってどうよ!
入院直前に前任者と担当交代して、まだ2回、その1回も赴任挨拶だけでしか面識がない奴なのに、私が不在の間にずいぶんお節介を焼いてくれたみたいだしね。
外来看護主任に聞くと、私の代わりだったパート女性薬剤師とは面識があったらしく、ずいぶん仲良く話し込んでたとの事。
それで気安く出入りするようになったものか、何を勘違いしたかここの主は私であると言う事をお忘れのようで。
普通、ドアを開けてみて、仕事をしている雰囲気があったら、また来ますと自ら引くのが礼儀なんだけどね。
「今、よろしいですか?」とひと言聞く事もせず、空気が読めない奴と面会するつもりなんかないし。
どれだけ私の職分に手を突っ込んだか知らないが、私から大変感謝されて、他の問屋担当者とは別格の扱いをされて、ますます注文が増えて売り上げが上がるとでも思ったかね。
逆だよ、逆っ!
他の2社の問屋担当者は、まだ身動きが取れない月曜日に早々に短時間の挨拶に来てるのに、4日も経って今更何だって話。
私がどう考えてるかなんてわからないだろうから、性懲りもなく同じような態度でまた来るでしょうけど、その時はこちらから慇懃無礼な態度で謝意を述べようと思っています。
こいつは、前任者にまで、わざわざ言わなくてもいい私が入院手術した事を連絡してたし。
驚いた前任者から直接電話がかかってきた時は、こっちが驚いたし。
余計な事をしやがる奴だ。
昼、終業の直前にも、メーカー担当者が訪問してきました。
こいつも誰から情報を仕入れたのか、2週間は半日勤務なのを知っていて、「今日は顔だけ拝見に来ました、また全日勤務になってからゆっくりと訪問に来ます」と言って、1分も居ずに帰って行きました。
これが礼儀ってもの!
「朝食」
・今日も食欲なし
「昼食」(ラーメン屋)
・あんかけラーメン
「夕食」(奥さんお手製です)
・麻婆豆腐
・エビマヨ炒め
・青椒肉絲
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高6.7(19:38)、最低 マイナス3.5(05:53)、積雪量123センチ
今朝も何とか起きて仕事に行く準備をしました。
寝ても寝ても眠いし、寝ても疲れが取れないような。
時間になったので、自宅を出ようとした瞬間にスマホに着信。
出ると助手からで、子供が腹痛で病院へ連れて行くので休むと。
出勤して、仕事の準備をし、定例の朝礼へ。
そうなるだろうと思っていたら、案の定、院長に指名されてみんなの前で復帰の挨拶をさせられてしまった。
昨日も今日も、帳簿と在庫の付け合わせ。
とにかく在庫を把握しないと、欠品でも起こしたら大変なので、必死に付け合わせをしてたんですが、さすがに立ったり座ったりの繰り返しは足腰に来ますね。
帳簿とパソコンの在庫ソフトとのにらめっこでは、1時間半ほど根を詰めてやってたら目の前が真っ白になって来て、集中力がプッツリと切れてしまった。
小休憩しながら続けたけど、半日終業の昼過ぎには頭はフラフラ状態。
帰宅して、奥さんが用意してくれた昼食を摂って、午後1時半頃から爆睡しちゃいました。
体力・精神力の限界!
今日の所は、これで勘弁してやる(^^ゞ
「朝食」
・食欲なし
「昼食」
・納豆スパゲッティー(ひき割り納豆、刻みオクラ、卵黄)
・メレンゲとネギのスープ
・ヨーグルト
「夕食」
・奥さんお手製コロッケ
・豚しゃぶサラダ(大根千六本、自家製ドレッシング)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・チョコレート
・鮭トバ
今日のBW:62.5kg
最高3.5(06:03)、最低 マイナス1.3(20:49)、積雪量126センチ
寝ても寝ても眠いし、寝ても疲れが取れないような。
時間になったので、自宅を出ようとした瞬間にスマホに着信。
出ると助手からで、子供が腹痛で病院へ連れて行くので休むと。
出勤して、仕事の準備をし、定例の朝礼へ。
そうなるだろうと思っていたら、案の定、院長に指名されてみんなの前で復帰の挨拶をさせられてしまった。
昨日も今日も、帳簿と在庫の付け合わせ。
とにかく在庫を把握しないと、欠品でも起こしたら大変なので、必死に付け合わせをしてたんですが、さすがに立ったり座ったりの繰り返しは足腰に来ますね。
帳簿とパソコンの在庫ソフトとのにらめっこでは、1時間半ほど根を詰めてやってたら目の前が真っ白になって来て、集中力がプッツリと切れてしまった。
小休憩しながら続けたけど、半日終業の昼過ぎには頭はフラフラ状態。
帰宅して、奥さんが用意してくれた昼食を摂って、午後1時半頃から爆睡しちゃいました。
体力・精神力の限界!
今日の所は、これで勘弁してやる(^^ゞ
「朝食」
・食欲なし
「昼食」
・納豆スパゲッティー(ひき割り納豆、刻みオクラ、卵黄)
・メレンゲとネギのスープ
・ヨーグルト
「夕食」
・奥さんお手製コロッケ
・豚しゃぶサラダ(大根千六本、自家製ドレッシング)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・チョコレート
・鮭トバ
今日のBW:62.5kg
最高3.5(06:03)、最低 マイナス1.3(20:49)、積雪量126センチ
復帰2日目、今朝も食欲はなし。
昨日と同じ時間の午前4時半、やっぱりおなかが痛くなってトイレへ。
その後、1時間おきにトイレに通って、その都度下っていたのは何故?
奥さんは、昨日悪い物食べさせたはずがないと言うので、今日から助けなしの助手と2人勤務のプレッシャーのせい?
奥さんは元気だけど、朝イチで血圧を測らせたらやっぱり高め。
今日は遅出勤務で、出勤は午前10時頃だけど、帰宅するのは午後8時前頃。
もし仕事中にまた具合が悪くなったらすぐにどこの病院でもいいから行きなさいと、保険証と多少のお金を持って行く事を命じた私。
そして、いつもの時間に出勤した私。
今日はもう挨拶もなく、仕事に熱中してたから午前の仕事が終わる直前まで一歩も薬局から出る事もなかった。
昨日来てくれた問屋担当者以外の問屋も来る事がなく、おかげで仕事ははかどったけど、その分かなり疲れました。
でも、まだまだ書類作成が残ってるし、帳簿と在庫の付け合わせや、不在の間に届いたダイレクトメール(段ボール1つ分からはみ出してる)のチェックもしなきゃ。
昼で帰宅後、昼食を摂ってから休む間もなく、主夫の仕事に出かけました。
と言っても、郵便局と銀行へなんですが。
脇目もふらずに歩いて行って帰ってきたので、汗はかくし脚は棒のようになるし、今日も足腰はガクガク状態になってしまいました。
帰って来てからは、体力精神力の限界!
2時間半ほどお昼寝しましたが、疲れが取れませんね。
夜帰宅した奥さん、とりあえず元気と言ってますが、とりあえず病院へ行ってチョ!
「朝食」
・食欲なし
「昼食」
・ハムチーズたまごサンド
・コーヒー
「夕食」
・中華丼
・焼酎のウーロン茶割り
「何となく」
・シュークリーム
・鮭トバ
今日のBW:62.5kg
最高3.2(14:03)、最低 マイナス5.0(03:33)、積雪量135センチ
昨日と同じ時間の午前4時半、やっぱりおなかが痛くなってトイレへ。
その後、1時間おきにトイレに通って、その都度下っていたのは何故?
奥さんは、昨日悪い物食べさせたはずがないと言うので、今日から助けなしの助手と2人勤務のプレッシャーのせい?
奥さんは元気だけど、朝イチで血圧を測らせたらやっぱり高め。
今日は遅出勤務で、出勤は午前10時頃だけど、帰宅するのは午後8時前頃。
もし仕事中にまた具合が悪くなったらすぐにどこの病院でもいいから行きなさいと、保険証と多少のお金を持って行く事を命じた私。
そして、いつもの時間に出勤した私。
今日はもう挨拶もなく、仕事に熱中してたから午前の仕事が終わる直前まで一歩も薬局から出る事もなかった。
昨日来てくれた問屋担当者以外の問屋も来る事がなく、おかげで仕事ははかどったけど、その分かなり疲れました。
でも、まだまだ書類作成が残ってるし、帳簿と在庫の付け合わせや、不在の間に届いたダイレクトメール(段ボール1つ分からはみ出してる)のチェックもしなきゃ。
昼で帰宅後、昼食を摂ってから休む間もなく、主夫の仕事に出かけました。
と言っても、郵便局と銀行へなんですが。
脇目もふらずに歩いて行って帰ってきたので、汗はかくし脚は棒のようになるし、今日も足腰はガクガク状態になってしまいました。
帰って来てからは、体力精神力の限界!
2時間半ほどお昼寝しましたが、疲れが取れませんね。
夜帰宅した奥さん、とりあえず元気と言ってますが、とりあえず病院へ行ってチョ!
「朝食」
・食欲なし
「昼食」
・ハムチーズたまごサンド
・コーヒー
「夕食」
・中華丼
・焼酎のウーロン茶割り
「何となく」
・シュークリーム
・鮭トバ
今日のBW:62.5kg
最高3.2(14:03)、最低 マイナス5.0(03:33)、積雪量135センチ
今朝は、午前4時半におなかが痛くて目が覚め、トイレから戻ってからは熟睡できず、うつらうつらしながら30分おきに時計を見てました。
奥さんは早出勤務のため、いつもより早く起きて早くに出勤。
私は、4ヵ月半前とできるだけ同じようにしようと思い、奥さんが出勤後に起きて準備し、1人でいつもの時間に出勤しました。
朝ごはんは・・・、奥さんがサンドイッチを用意してあったけど、さすがに食べる気分じゃなかった;
こんな早い時間に外気を吸うのは本当に久しぶりと言う午前7時50分、凍った路面で滑らないよう気を付けながら歩いて出勤。
職員玄関を入ってネームプレートを「出勤」にすると、また一段と緊張が襲ってきた。
薬局に足を踏み入れると、何をどうしていいか一瞬戸惑ったけど、4ヵ月半前と同じにしようと、変えられていた物品の配置を元に戻しつつ、まずはパソコンのアップデートから開始。
すぐ後に出勤して来た外来看護主任が、着替える前に薬局に顔を出して「大丈夫?」と声を掛けてくれた。
その後は、院長が院長室に入るのを見計らって挨拶に行き、事務所に挨拶、病棟の申し送りが終わる頃に菓子折を持って、最上階から順に配って挨拶して歩いた。
もちろん、外来とリハ部門にも。
それだけで、十分に精神的に消耗してしまいました。
4ヶ月半の間何もしていなかったから、パソのアップデートに2時間近くもかかってしまった。
その間、助手と雑談したり、私が不在の間に起きた事の報告を受けたり。
お見舞いに来てくれた時の記憶がほとんどない事、今は便意があったら待ったなしである事を伝えるのを忘れませんでした。
午前10時半、私の代わりを務めてくれたパートの女性薬剤師が出勤。
結婚を機にわが街に移り住んだらしいが、旦那さんの商売を手伝って、子育てもしてるそうなので、わが街では薬剤師としては働いてないそうなので薬剤師会では見た事がない顔でした。
申し送り事項がさほどある訳でもなく、明日は元々この女性は休みだったそうで、今日の勤務で退職と言う事でお互い了承しました。
予想として、もう1ヶ月は私が療養で不在だと思っていたそうで、顔色が良さそうで安心しましただって。
ご自身も、子供を預けてまで私の代わりに勤務していてくれたようなので、1日も早く辞めたかったんじゃないのかな。
外来看護主任が「私はあの人が来てから薬局に近寄らない」とか、事務員が「やりづらくてしょうがない」と言ってた女性薬剤師ですが、話してみるとテキパキしているし偉ぶる事もないし、悪い人だとは感じなかったけどなぁ(^^ゞ
パソコンが使えるようになって、とにかく入院患者の薬をまとめた調剤用のメモを作り直すことから開始。
薬も結構変わってるし、患者の出入りも結構あったから、作り直すのが大変。
とても1時間半くらいで終わるものじゃないので、残りは明日へ。
事前に情報を仕入れてた問屋担当者2人が挨拶に来て、いつものように漫才めいた会話をしていたら、それを聞いてた女性薬剤師が口は挟まなかったけど大笑いしてましたな(^^ゞ
あっと言う間に午前の勤務時間が終わり、女性薬剤師に丁寧に挨拶を述べて帰宅しました。
帰って来てからは、太ももから腰にかけてがプルプルしてた。
こんなに長い時間立ってたり歩いたりした事がなかったし、挨拶回りで上の階に行く時はエレベーターを使ったけど、降りてくる時は階段を歩いて降りたのがかなり足腰に効いてるようでした。
疲れました。
帰宅後、夕方から1時間ほどソファーで寝ちゃいましたし。
明日からは1人、やらなきゃならない事はまだまだ山ほどあるので、弱音は吐けませんよ。
昼に帰宅すると、ボイラーの音がする。
出勤時にはストーブは消したはずなのにと焦ったら、見ると奥さんのカギが下駄箱の上に置いてある。
まさか、出勤していて、うちにはいないはずの奥さんが・・・、ベッドで寝てた!
どうしたと聞くと、仕事中に血圧が上がってめまいがして、胸も悪くなってえずいてしまい、同僚達から帰れと言われて帰されたと。
もう大丈夫とは言うけど、うちで血圧を測ってもやっぱり高い。
病院へ行くかと調べてみたけど、適当な病院が見つからず、その後に測ると下がっていたので、奥さんはここぞとばかりにゲームに熱中し出してしまった。
私の病院へ行くかと聞いても、知ってるドクターには掛かりたくないと言うし。
今奥さんに「プッツン」されたら、私はどうしていいかわからん。
お願いだから、どこの病院でもいいからとにかく一度かかって治療を開始してくれ!
一度薬が処方されれば、それは私の権限で何とでもなるからさ。
「朝食」
・緊張のため食欲なし
「昼食」
・味噌ラーメン
・おにぎり(鮭と筋子)
「夕食」
・ごはん
・豚生姜焼き、千切りキャベツ添え
・大根千切りと刻みオクラの塩昆布和え
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:62.5kg
最高1.0(12:19)、最低 マイナス6.6(07:23)、積雪量137センチ
奥さんは早出勤務のため、いつもより早く起きて早くに出勤。
私は、4ヵ月半前とできるだけ同じようにしようと思い、奥さんが出勤後に起きて準備し、1人でいつもの時間に出勤しました。
朝ごはんは・・・、奥さんがサンドイッチを用意してあったけど、さすがに食べる気分じゃなかった;
こんな早い時間に外気を吸うのは本当に久しぶりと言う午前7時50分、凍った路面で滑らないよう気を付けながら歩いて出勤。
職員玄関を入ってネームプレートを「出勤」にすると、また一段と緊張が襲ってきた。
薬局に足を踏み入れると、何をどうしていいか一瞬戸惑ったけど、4ヵ月半前と同じにしようと、変えられていた物品の配置を元に戻しつつ、まずはパソコンのアップデートから開始。
すぐ後に出勤して来た外来看護主任が、着替える前に薬局に顔を出して「大丈夫?」と声を掛けてくれた。
その後は、院長が院長室に入るのを見計らって挨拶に行き、事務所に挨拶、病棟の申し送りが終わる頃に菓子折を持って、最上階から順に配って挨拶して歩いた。
もちろん、外来とリハ部門にも。
それだけで、十分に精神的に消耗してしまいました。
4ヶ月半の間何もしていなかったから、パソのアップデートに2時間近くもかかってしまった。
その間、助手と雑談したり、私が不在の間に起きた事の報告を受けたり。
お見舞いに来てくれた時の記憶がほとんどない事、今は便意があったら待ったなしである事を伝えるのを忘れませんでした。
午前10時半、私の代わりを務めてくれたパートの女性薬剤師が出勤。
結婚を機にわが街に移り住んだらしいが、旦那さんの商売を手伝って、子育てもしてるそうなので、わが街では薬剤師としては働いてないそうなので薬剤師会では見た事がない顔でした。
申し送り事項がさほどある訳でもなく、明日は元々この女性は休みだったそうで、今日の勤務で退職と言う事でお互い了承しました。
予想として、もう1ヶ月は私が療養で不在だと思っていたそうで、顔色が良さそうで安心しましただって。
ご自身も、子供を預けてまで私の代わりに勤務していてくれたようなので、1日も早く辞めたかったんじゃないのかな。
外来看護主任が「私はあの人が来てから薬局に近寄らない」とか、事務員が「やりづらくてしょうがない」と言ってた女性薬剤師ですが、話してみるとテキパキしているし偉ぶる事もないし、悪い人だとは感じなかったけどなぁ(^^ゞ
パソコンが使えるようになって、とにかく入院患者の薬をまとめた調剤用のメモを作り直すことから開始。
薬も結構変わってるし、患者の出入りも結構あったから、作り直すのが大変。
とても1時間半くらいで終わるものじゃないので、残りは明日へ。
事前に情報を仕入れてた問屋担当者2人が挨拶に来て、いつものように漫才めいた会話をしていたら、それを聞いてた女性薬剤師が口は挟まなかったけど大笑いしてましたな(^^ゞ
あっと言う間に午前の勤務時間が終わり、女性薬剤師に丁寧に挨拶を述べて帰宅しました。
帰って来てからは、太ももから腰にかけてがプルプルしてた。
こんなに長い時間立ってたり歩いたりした事がなかったし、挨拶回りで上の階に行く時はエレベーターを使ったけど、降りてくる時は階段を歩いて降りたのがかなり足腰に効いてるようでした。
疲れました。
帰宅後、夕方から1時間ほどソファーで寝ちゃいましたし。
明日からは1人、やらなきゃならない事はまだまだ山ほどあるので、弱音は吐けませんよ。
昼に帰宅すると、ボイラーの音がする。
出勤時にはストーブは消したはずなのにと焦ったら、見ると奥さんのカギが下駄箱の上に置いてある。
まさか、出勤していて、うちにはいないはずの奥さんが・・・、ベッドで寝てた!
どうしたと聞くと、仕事中に血圧が上がってめまいがして、胸も悪くなってえずいてしまい、同僚達から帰れと言われて帰されたと。
もう大丈夫とは言うけど、うちで血圧を測ってもやっぱり高い。
病院へ行くかと調べてみたけど、適当な病院が見つからず、その後に測ると下がっていたので、奥さんはここぞとばかりにゲームに熱中し出してしまった。
私の病院へ行くかと聞いても、知ってるドクターには掛かりたくないと言うし。
今奥さんに「プッツン」されたら、私はどうしていいかわからん。
お願いだから、どこの病院でもいいからとにかく一度かかって治療を開始してくれ!
一度薬が処方されれば、それは私の権限で何とでもなるからさ。
「朝食」
・緊張のため食欲なし
「昼食」
・味噌ラーメン
・おにぎり(鮭と筋子)
「夕食」
・ごはん
・豚生姜焼き、千切りキャベツ添え
・大根千切りと刻みオクラの塩昆布和え
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:62.5kg
最高1.0(12:19)、最低 マイナス6.6(07:23)、積雪量137センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー