忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長かったようで短かった1日でした。
家に帰って来たとたん、足首から下が痛みだし、腰がガクガクいって、急に両肩がバンバンに張ってきちゃいました。
疲れましたぁ~。
肉体労働はしてないんですが、先週までの2週間、半日勤務で帰宅後にしていた昼寝の時間に起きて仕事をしてるって、とっても精神的に負担でした。
リズムが半日勤務になってるので、今まで午後からは腸内にガスが異常発生しても自宅で誰も気にする事なく出せたんですが、そんな訳にはいかずに苦しかった。
昼食のため帰宅後、テレビでWBCを見ていたら、ちょうど出なきゃならない時に日本チームのチャンスになったので、なお一層今日の午後も休みたくなって困ってしまいました。
午後からは予想通り、メーカーと問屋の担当者が「待ってました!」押し寄せてきた。
でも、またスマホの調子がおかしくなって、ショップの担当者に来てもらって原因を探ってたので、その途中に来たメーカー担当者数人は、別の客と話し込んでると勘違いして遠巻きに見ながら帰って行った。
話のリピートから逃れられたのは、スマホの不調のおかげかも。

今回もスマホ本体の新品への交換で様子を見てくれという事になり、取り込んだ音楽やカスタマイズした部分はすべてなくなってしまったし。
これで同機種3台目ですよ!!!
私が、異常にバッテリーの減りが早くなったと感じたほぼその日前後から、モバイルデータの使用量が極端に増えていたことが判明したので、恐らく知らないうちにダウンロード・インストールされたアプリが、バックグラウンドでデータのやり取りを繰り返していたんじゃないかとはショップ担当者の見立て。
セキュリティーアプリは正常に作動していたので、訳の分からないアプリは「正規のメーカー」が送り込んだものらしい。
これって、よくある事らしくて、このショップ担当者も先日いつのまにかダウンロードされたアプリで膨大な通信をされて、情報を取られてしまったと憤慨してました。
怪しげなウイルスやスパイウェアじゃないとセキュリティーアプリが判断してしまう「正規品」を送りつけられたら、対処のしようがないですもんね。
だから、また同じ症状が発生するかもしれませんとショップ担当者は言いますが、今度またおかしな事になったらマジで前のガラケーに戻してやろうと真剣に考えてる私です。
それよりもまあ、スマホが完全復活してくれれば言う事はないんですけどね(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・とんこつラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ごはん
・焼鮭
・納豆オムレツ(納豆、鶏塩焼、刻みネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高7.3(03:17)、最低2.4(00:04)、積雪量120センチ

拍手[0回]

PR
今朝の起床は午前11時頃。
昨夜は、寿司屋から帰ってきた後、1時間半ほどソファーで寝てしまい、起きてからまた飲みながらテレビを見ていたら、寝たのは日付が変わってからになりました。
今日は一歩も外には出ず、午後からロボット掃除機を走らせた以外は、私はテレビにかじりつき、奥さんはコミックを熟読。
さあ、明日からはいよいよ完全1日勤務に復帰です。
どうなりますやら、考えただけでキズが痛くなってきちゃいました(^^ゞ

「昼食」
・シーフードヌードル
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ハヤシライス(豚肉、ジャガイモ、人参、玉ネギ、マッシュルーム)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・チョコレート
・鮭トバ

今日のBW:62.5kg
最高5.6(19:40)、最低 マイナス5.1(02:36)、積雪量131センチ

拍手[0回]

今朝6時に目覚め、何とか惰眠を貪ろうとベッドの中でゴロゴロしてたけど、結局寝れなくて午前8時前に起きてしまった。
あ~もったいない!
休みの日に限って早く起きてしまうのは、いつもの事とは言え、この性格何とかならんものでしょうか。

夜勤明けで帰宅した奥さんは、小腹を満たして爆睡。
私はひたすらテレビっ子。
今夜は、先週に続いて外食。
先日から奥さんが、スーパーへ行ってもテレビを見てても、寿司を見ると「美味しいお寿司が食べたい!」と叫んでいたので、まあそれもいいかと昨日電話で予約してありました。
1月26日の退院当日以来の馴染みの寿司屋。
予約の午後5時半少し前に家を出ると、外は猛吹雪状態。
さすがに耳がちぎれ、鼻がもげそうな寒さじゃなかったけど、店に着くまでに雪だるまになってしまった2人でした。
着席して飲み物を注文すると、いつも飲んでる冷酒のグレードの高い4合ビンを出され、「今日から復帰かと思って」と言われたんですが、4日から半日勤務してますと申し訳なく答えると、あらまあ!ってな顔をされて、かえって恐縮してしまいました。
あとで会計金額を見たらいつもとほぼ同じ額だったので、丸々サービスという訳じゃなく、いつも飲んでるグレードの物と同じ値段にしますよって事だったらしい。
でも、久々に美味しい物を堪能して帰宅したので、それはそれで良しという事で。

「昼食」
・黒味噌ラーメン
・焼きおにぎり2個

「夕食」(寿司屋)
・まぐろの角煮と煮凝り
・ホヤの造り
・豆腐の松前漬風野菜掛け
・お造り(マス、アオヤギ、鯨尾の身)
・鯨の造り風
・鰊の開きのウニのせ焼き
・鯖のお造り
・生ガキ
・握り(うに②、毛ガニ②、サバ)
・冷酒

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高4.7(02:47)、最低 マイナス4.9(19:36)、積雪量132センチ

拍手[0回]

2週間の職場復帰リハが今日で終わりました。
いよいよ来週月曜からは、終日の通し勤務。
事務員も外来看護主任も、「来週から大丈夫?」と声を掛けてくれたけど、いつまでもリハ状態じゃ元になんか戻れないし。
午後も勤務してて、本当に辛かったらいつでも「時間有休」を取って、すぐに帰宅するからと宣言してきました。
以前の日記に何度か書いてますが、午後ってほとんどする仕事がないんですよ。
今は午前中勤務だったので伝票処理を急いで午前中にやってましたが、普段は午後にやる仕事で、翌日発注予定の準備も含めて仕事らしい仕事ってこれくらい。
あとは、訪問してくるメーカーや問屋担当者との雑談や時折価格交渉、雑誌を読んだりネットで情報を仕入れたり、時には仕事をしてるフリをして昼寝をしたり(^^ゞ
だから、体が辛くなるって事はないと思うし、すぐにリズムもつかめるでしょう。
それより、メーカーや問屋担当者達が、私への面会を虎視眈々と狙っているらしい。
今朝仕事の話である問屋の担当者に電話をしたら、話の最後に「来週からは1日いるんですよね?」と確認を取られてしまったし、昼前に挨拶に来た別の問屋担当者も、「来週、ゆっくり来ますから」と意味深な事を言って帰って行きました。
外来看護主任の話では、新薬が各メーカーからどんどん発売されても、薬局長である私が不在だと言う事で採用してもらえないとこぼしていたらしい。
メーカー担当者も、新薬の口座(納入先)のノルマが1軒分減っているから、計画がうまくいかなくて辛かったでしょうね。
来週月曜からは、待ってましたとばかりに大挙して押し寄せてきそうな予感。
でも、こいつらは決まって話の枕(入口、きっかけ)に、間違いなく私の病気の事から入って来るでしょう。
「どうしたんですか?病気してたんですか?もう大丈夫なんですか?・・・」
図々し奴は、プライバシーの奥の方まで聞こうとするでしょうね。
「何の病気だったんですか?手術したんですか?どのくらい入院してたんですか?」
考えただけで、今から気分が重くなってきた。
年末年始の挨拶と同じで、1人1人に同じ事を言わなきゃいけないから、言うこちらもいい加減腹が立ってくるんですよ。
しまいには「放っとけやっ!!!(怒)」って怒鳴りたくなってくる。
仕事の話だけして、さっさと帰る奴なんかいないからねあの連中には。
先週、1番に挨拶に来てくれた問屋担当者と話したんですけど、芸能人みたいに簡略に事情を書いてメーカーにファックスで送ってやるかとか、外来看護主任はレコーダーに吹き込んでおいて、聞いてきたら再生して聞かせてやればとか。
ん~、来週も午後は有休にして雲隠れしてやろうかな。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・ソース焼きそば(豚肉、キャベツ)

「夕食」
・三色弁当(鶏そぼろ、卵そぼろあん、鮭フレーク、エビフライ、焼売、味付スパゲッティー、ポークウインナー)
・ポテトサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高5.3(13:15)、最低 マイナス3.1(00:14)、積雪量129センチ

拍手[0回]

今日も、帰宅後昼食を摂ってから3時間半の爆睡。
早出勤務だった奥さんが午後4時過ぎに帰って来ても、起きようと言う気力もなく、体も言う事をきかなかった。
今日は調剤もなく、たいした仕事もしなかったんですけどねぇ。
まあ、病棟からの医薬品や医療材料の請求が来たから、それらの帳簿付けをしながら「合わないっ!」とキーキー言ってたくらいで。
毎日8時間以上は寝てるんですけど、寝ても寝ても眠いのは春のせい?

何年かぶりに新しい白衣を買ってくれるよう、事務員に依頼しました。
私が持ってる3着のうち、2着は肝臓を壊して思いっきりデブった時に買ってもらった物。
今は、その時より20キロも体重が落ちているので、着るとまるで白衣が歩いてるようにダブダブなんです。
もう1着は、デブる前、今と体形がほぼ同じくらいの時に買ったもので、もう10年以上も前の物なんです。
汚れてないし傷んでないので着てますが、さすがにねぇ~(^^ゞ
と言う訳で、事務からカタログを借りて来て選んだのが、その10年前に買ったのとほぼ同じタイプの物。
これを頼んでと事務員に言うと、「ほとんど同じじゃない」とガッカリしたように言うんです。
どうやら、全く違うタイプのを選ぶ事を期待してたようで。
「ケーシー」と言われる、右肩にあるボタンを留めて右縦にファスナーで閉める、半袖のオーソドックスなタイプ。
センターにファスナーがあって、立襟のもカタログにはあったけど、イメージって大事ですからチャレンジはできませんでした。
白衣って作業着ですから、デザインより機能性重視。
今回選んだのは、生地が「耐薬品性に優れる」と書いてあったので、常に医薬品を浴びる薬剤師にはもってこいでしょ。
本当は3着欲しかったんだけど、何せ値段が高いんで、2着注文してもらいました。
1着8千円もするんで、おいそれとは言えないですよ。
と言う訳で、10年前からの相棒はこれからも着続けるでしょうね。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・たぬきそば

「夕食」
・奥さんお手製ハンバーグ、フライドポテトとボイルキャロット添え
・ポテトサラダ(キュウリ、玉ネギ、ハム)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高 マイナス2.2(00:06)、最低 マイナス5.6(05:42)、積雪量133センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]