忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の起床は午前10時半。
奥さんは通常日勤で、いつもの時間にご出勤。
何をするでもなく過ごし、午後からロボット掃除機の監督をした程度。
あとは、テレビで高校野球を観てたくらいでした。
夕方、帰宅した奥さんといつものスーパーへ。
結構混んでましたねぇ。
どなた様も、値下げシールが貼られた商品に群がって、商品が見たくても見れない状態。
まあ、私から言わせると「浅ましい」と言うか。
1円でも安い物をゲットしたいという気持ちは分かるけど、他の人が手を出せないようにブロックしながら品定めする姿って、見てて可哀想になってきました。

「昼食」
・自家製パン
・きのこのポタージュスープ
・目玉焼き
・マカロニサラダ

「空腹凌ぎ」
・チョコ菓子

「夕食」
・巻物パーティー(カッパ、納豆、かんぴょう、漬物、サーモンミンチ、ネギトロ)
・鯖バッテラ2貫
・ぶた串
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・チーズおかき

「カラオケ」
・中生
・ウーロンハイ
・チョコ菓子

今日のBW:63kg
最高0.5(11:55)、最低 マイナス3.8(06:28)、積雪量112センチ

拍手[0回]

PR
今日も眠かった。
今日は、午前4時、5時、6時と、眠りを破る下痢に叩き起こされて、寝たんだか寝てないんだか分からない状況になっていました。
原因は何か?
昨夜の焼きラーメンとヨーグルトの、合わせ技1本だろうとは奥さんの見立て。
ん~、そうかも知れん。
元々、ラーメンが大好きなくせに、食べると下ってしまう私。
昨日も午後からおなかがゴロゴロと鳴ってガスが大量発生していたので、調子を整えようと飲むヨーグルトを遅い時間に飲んだのが悪かったのかも。
それにしても、午前7時過ぎ、7時半過ぎ、9時と、立て続けにトイレに行ったら、とうとう出るものがなくなってしまった。
そして今日も、午後からは腹がゴロゴロ、ガス爆発の連発。
勤務中に何度もトイレに走って、できるだけ静かに放出してましたが、すぐに腹が張って来て苦しかったです。
そんなこんなでも、フルタイムの勤務を1週間終えて、ホッとしました。
週中に休日があったのは救いでした。
明日・明後日はゆっくり休んで、来週の5日連続勤務に挑みたいと思います。

私が病に倒れてなければ、来週1週間は九州旅行の予定だったんですけどね・・・(悔)

「朝食」
・たまごサラダサンド
・コーヒー

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば大盛り

「夕食」
・生パスタ 銀鮭・いくら・柚子醤油
・おにぎり(深川めし)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・鮭トバ
・エクレア

今日のBW:62.5kg
最高6.4(12:05)、最低 マイナス3.4(05:59)、積雪量125センチ

拍手[0回]

まあよく降りましたねぇ。
3月も下旬だというのに、昨日から今日にかけて、わが街ではまた20センチも降ったらしいです。
踏み締める雪は、すでに水分をたっぷり含んでいて春の雪っぽいんですが、横殴りの風雪の影響で今朝も多重衝突事故が起きたようです。
通勤で歩いていても、風が強くて前が見えない「ホワイトアウト」状態でした。
昼には、軒先から重く湿った雪とつららが、歩いていた私の進行方向に落ちてきて危ない所でした。
もちろん、危険な軒先からは離れて歩いていましたが、勢いよく飛び散った雪と氷が足元まで飛んで来ちゃいました。
足元と頭上に注意しながら歩かなきゃならないので、非常に疲れる時期ですよ。

昨日夜勤明けで帰宅した奥さん、腰が痛んで苦しそうでした。
鎮痛剤を飲んでも効果がなかったらしく、今朝起きてからも腰をかばうようにしていました。
近所にあった整形外科開業医は数年前に廃業しちゃったし、次に近い所と言ったら規模の大きい病院になってしまう。
とりあえず湿布して様子を見たらと言った私の助言を受け入れて貼ってみたら、「湿布って効くね」だって(^^ゞ
若干だけど痛みが和らいだようで、まあ良かったんじゃないかな。
夜になって、身動きが難しくなるくらいにまで悪化したようで、ようやく病院へ行く気になったみたいだから、これもまあ良かったんじゃないかと(-_-;)

私が今朝目覚めたのは午前5時半頃。
トイレに行って戻ってベッドに入ると、左腹部のキズ付近に不規則な間隔で「ズキ~ン」と痛みが走るようになりました。
右を向いても左を向いても、仰向けになってもうつ伏せになっても、不規則な間隔の痛みは一向に消えず、その強さも結構なものだったので、それ以降は眠る事もできませんでした。
軽くさすってみると、その時は痛みの間隔が長くなるんですが、すぐにまた短い間隔で痛みが襲ってきた。
キズを見ると、若干赤くなっていて腫れもある様子。
表面が毛羽立ったように皮がめくれるようになっていたので、昨夜の入浴剤が良くなかったのか、単に下着にこすれすぎて荒れてしまったのか、とにかくこの痛みは内部の腸じゃなく皮膚表面からの物だと思えて、少しは安心しましたが寝れなかったのは辛かった。
午前5時半からいつもの起床時間の午前6時50分まで、ベッドの中でゴロゴロのた打ち回っていましたよ。
休みたかったけど、休んで寝ようと思っても痛くて寝れないのなら、我慢して仕事に行くしかないですもんね。
出勤してデスクワークをしてても、不規則な間隔の痛みは止む事なく襲ってきたし;
それでも、小1時間ほどの立ち仕事は何とかこなしました。
昼休みを終えて職場に戻ってしばらくすると、痛みはどこかへ行ってしまったようで、「ズキ~ン」に襲われることはなくなりました。
この痛みも、我慢するしかないんでしょうか。

午前中、仕事をしてデスクに戻ってスマホを見ると、メールの着信が1件ありました。
先日3台目のスマホに変更した時、ショップの担当者が不要な操作はすべてオフにしてくれて、着信ありのサインランプ点滅までオフにされていたのに気が付かず、かなり時間が経ってから着信に気が付いたんです。
メールは奥さんからで、タイトルは「大変です!」。
内容を読むと、先週直したばかりのストーブがまたエラーで止まってしまい、室内が寒いというもの。
エラー番号を見ると、先日までのと同じ番号で、ボイラーへの供給水の頻度異常の様子。
どうしようもないから、北ガスにすぐ電話するように奥さんに返信しました。
昼休み、自宅に戻ると半袖白衣姿の私は寒くていられない。
今日はまた、気温が下がって寒い日なのに。
午後1時15分頃、私が職場へ戻ろうとした時に北ガス職員2名が来て、すぐにボイラーとストーブの点検に取り掛かった。
入れ替わるように私は家を出ましたが、しばらくすると奥さんからメールで「水をためるタンクのふたが緩んでたのが原因」と。
すぐに見つけて締め直して点検して終わりだったそうです。
ったく、人騒がせな(怒)
先日修理に来た時に、ため息や舌打ちばかりしてたけど、ちゃんと見るとこは見て行けっちゅうの!

「朝食」
・たまごロール
・コーヒー

「昼食」
・カップヌードル
・自家製パン

「夕食」
・とんこつ醤油焼きラーメン(キャベツ、もやし、ネギ、キクラゲ、茹で卵半分、チャーシュー)
・鮭ごはん
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・どら焼き
・ヨーグルト

今日のBW:62.5kg
最高 マイナス3.1(24:00)、最低 マイナス6.6(06:47)、積雪量128センチ

拍手[0回]

今朝は午前8時に目覚めたんですが、またベッドに潜り込みました。
2日間の疲労を回復するため出来る限り寝てようと思ったんですが、残念ながら無駄な抵抗でした。
奥さんは夜勤明けで午前9時半過ぎに帰宅。
その後寝てしまいましたが、私はうつらうつらを繰り返し、結局午前10時40分頃に起きてしまいました。
東京は桜満開一歩手前で、お花見客が凄かったみたいですが、わが街は今日も雪。
しかも、斜め45度で降っているのが窓から見えました。
こんな日は、おうちで「ぬくぬく」してるに限る!
という訳で、今日は一歩も外には出ずじまい。
本を読んだりテレビを見たり、だらけた休日の1日でした。

「昼食」
・わかめたぬきうどん(ネギ)
・おにぎり(明太子)

「おやつ」
・コナコーヒーとマカダミアナッツのロールケーキ

「夕食」
・自家製パン&バター
・マカロニサラダ(キュウリ、玉ねぎ、ハム)
・クラムチャウダー
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・干し芋

今日のBW:62.5kg
最高1.4(07:22)、最低 マイナス4.4(24:00)、積雪量122センチ

拍手[0回]

明日が祝日で休みの分、今日の午前中に2日分の仕事を終えました。
私と助手だけじゃ手が足りなくて、外来にいた看護学生を1人借り受けての作業。
午前9時前から始めた入院患者用の薬の調剤は、何とか昼少し前に無事完了。
5分の休憩を挟んだだけで、約3時間、立ちっ放しの動きっ放し。
機械の調子がおかしくなって、約10分程調整のためしゃがんだままでいたのもあって、仕事を終えた時には本当に足が棒のようになって、ロボットの様な変な歩き方になってしまったし;
しゃがんで前屈みになってた時には、腹部のキズが圧迫されてチクチク、ズキ~ンと痛みが何度も走った。
昼食で自宅に戻った時には、どことなく下腹部の「腸ですか?脂肪ですか?」の部分が熱を持って腫れてる感じがした。
無理したつもりはないんだけど、完全復帰2日目にしては無謀な仕事量だったかも。
午後からはヒマ。
今日はドクターへの面会がほぼ不可な曜日なので、メーカーや問屋の担当者の訪問は1人だけでした。
おかげで休職中に届いていた雑誌類を結構読む事が出来たので、大助かりでしたね。
でもやっぱり、仕事を終えて帰宅すると足腰がガタガタ。
特に両ひざの裏側とかかとから土踏まずの部分が痛くて、帰宅後しばらくはソファーにもたれたまま。
職場のみんなは休み休みやらなきゃと言うけど、一旦休んでしまったらまた動き始めるのがかなり辛いんで、やるべき事は一気呵成にやらなきゃ。
今週は、週中の明日が休みなので非常に助かる。
問題は、1週間ぶっ通しの来週ですね。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・醤油とんこつラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)

「夕食」
・きのこ山菜そば(なめこ、わらび、芋づる、キクラゲ、筍、エリンギ、ぶなしめじ、舞茸、ネギ、卵2個、わかめ)
・わかめおにぎり
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高6.9(08:16)、最低 マイナス0.8(23:31)、積雪量116センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]