忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜寝る前には、今朝の準備は万端整えて寝ました。
今朝は、奥さんが夜勤で不在なので私が1人で起きて準備して、朝食を摂って出勤する予定でした。
ところが!今朝早い時間に目覚めた段階から、からだがダルくて変な汗が噴き出て、目覚まし時計が鳴ったいつもの時間には出勤する意欲はなくなってました。
午前8時少し前、ベッドから這い出て外来看護主任に電話し、調子が悪いから休ませてほしいと言うと、「凄い声してるね、大丈夫?心配ないからゆっくり休んで」と温かい言葉を頂き、そのまままたベッドに潜り込んだ次第。
奥さんにも、「ぐあい悪い」と一言だけメールを送り、また眠りに入った私。
調子が悪い時って、いくらでも寝れるのが不思議。
奥さんが夜勤明けで帰宅し、しばらくして疲れてた奥さんもベッドに入り、調子が少し良くなったと感じた午後1時半頃、私は起きました。
汗でパジャマが濡れていたので、真冬のフリースの服に着替えていたら、夕方には暑くて具合が悪くなり、体温を測ったら37.6℃になっていた。
「そんな真冬の服着てるからでしょ!」とは奥さんのお言葉。
まあ、ごもっとも。
夜にはいつもの調子に戻ったので、明日は普通に出勤・・・できるかな?

でも、先週あたりの日記にも書いてたように、マジ調子悪く感じてたんですよ。
3月初めから、2週間の半日勤務を経て、先週まで走り続けてたし。
2週間前からは、GW用の入院調剤を一気にこなして、息つくヒマもないとはまさにこの事かと思うくらいだったし。
万全じゃない体調でここまでやってきて、そろそろ休みなさいという天啓だったのかも。
無理しないように頑張ってたつもりでも、知らず知らずに無理が蓄積してたのかも。
まあ、しゃあないですね。
奥さんの見立てでは、「調子悪い」半分、「仕事行きたくない病」の発症半分だって。
それも否定できない私でした(^^ゞ

先日、上の階がドタドタ騒がしいと書きましたが、いよいよ今日引っ越しが行われました。
チラッと見えたエレベーターの中は、引っ越し屋の名前が入った材料で養生してあったし、階段を通して大勢の男の声が聞こえてたし。
さてさて、どんな人が入居して来るのか。
お願いだから、騒がしくしないで欲しいものです。

「昼食」
・平麺焼きビーフン(豚肉、エビ、玉ネギ、人参、長ネギ)

「夕食」
・奥さんお手製ポテサラ
・レバー串
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・抹茶チョコ

今日のBW:63kg
最高12.8(13:58)、最低3.8(01:51)

拍手[0回]

PR
今日も起床は午前9時半。
朝早い時間は朝日がまぶしく差し込んできて、お日様に叩き起こされたような感じ。
昼前にコンビニに買い物に行く時に外に出たんですが、日差しも風も春そのものでしたね。

昨日も今日もジャイアンツ戦の中継がないとはどういう事だっ!(怒)
訳の分からん番組の再放送なんかするくらいなら、プロ野球を中継してた方が視聴率は取れるだろ!
公式ホームぺのFlash速報で見てたけど、臨場感がまるでないんだからつまらん!
CS放送の日テレG+だったら全試合完全中継するけど、わがマンションにCS受信設備はない!
しかも、もうすぐ建物全体の大規模外壁修繕を行うと総会で決議されてるから、ベランダにマイアンテナを設置しても、工事の邪魔になるから撤去しろと言われるか、ブルーシートですっぽり覆いかぶせられて受信状態にイラつくことになるか、どちらにしても今申し込むのは無謀と言うもの。
諦めてパソコン画面で応援するしかないですかね。
それにしても、ラジオで中継ぐらいしてもいいと思うんだけど。
道内AM民放局は2つあるんだけど、どちらもファイターズ戦の中継って、聴取率の奪い合いやってる場合じゃないと思うけど。
まあ、今日日曜は、野球の中継すらなくて、バラエティー番組を流してたけどね。
クソ面白くない!
おかげで、延長逆転サヨナラ食らったじゃねえかよっ!
テレビとラジオが絶対に悪い!そうに違いない!

「昼食」
・スパゲッティーミートソース

「夕食」
・とんこつラーメン
・おにぎり(鮭、おかか)
・豚タン黒コショウ焼
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:64kg
最高10.2(13:02)、最低1.9(04:04)

拍手[0回]

上の階からの物音がうるさくて、午前9時に起きてしまいました。
先日引っ越していった住人の後に、中年(老年?)の女性3人組が越してくると管理人から聞いていたので、今日が引越しの日かと思ったら物音はすぐに止んでしまった。
どうやら、新住人か引っ越し屋あたりが見に来ていたようで、すぐに帰って行ったらしい。
だからと言って、またすぐに寝られるはずもなく、仕方なく起きてテレビを見つつパソクリやメールチェックを始めました。
午後からは恒例のロボット掃除機の監督。
最近吸引力が落ちて来たのか、あまり綺麗にならないような。
そろそろ消耗品のブラシなんかを交換しなきゃダメなのかも。
でも、週1回の掃除で、まだ買って5ヶ月しか経ってないのに、割といい値段する消耗品を交換するのはもったいないから、もう少し様子を見る事にする。
そうそう、内部の掃除も全くしてないから、もう少し暖かくなってからやる事にしよう(^^ゞ

「昼食」
・ラーメンすき

「夕食」
・とろろごはん(長いも、卵黄)
・マグロ漬け山かけ
・マグロ納豆(ひき割り納豆、卵白)
・笹かまぼこ各種
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・落花生

今日のBW:63.5kg
最高9.3(12:36)、最低2.3(04:24)、積雪量1センチ

拍手[0回]

しっかし、何なんですかねこの天気は。
もう4月も中旬を過ぎて下旬に入ろうという時期になって、今日は朝から雪模様で、しかも朝の通勤時間帯には道路に積もってたんですよ。
気温が低かったせいか、雪とみぞれの中間程度のベチャ雪だったけど、道路に降り落ちたら溶けずに「シャリシャリ」状態で積もっちゃってた。
流れて行かないから、道路全体が水たまりのようだったし、おかげで歩くと泥よりも水分を跳ね上げてしまって、ズボンの裾からふくらはぎにかけてがベチャベチャになって職場に着いた。
この雪って、明け方から降ってたみたいで、停めてあった車全体に雪が2~3センチくらい積もってましたかねぇ。
せっかく積雪量ゼロになって、もうすぐ春が・・・って思ってたのに、午前7時頃には1センチの降雪量を公式に記録しちゃったじゃない。
テレビのニュースで、11月並みの天気だって言ってたけど、本当にまたこれから冬が来てもおかしくないような天気で、鉛色の空と海のように私の気分もどんよりしちゃいました。

今日は午後から、パタパタと忙しかった;
と言うか、2人も新規入院患者が入って来て、1人の状態が悪くなって、慌ただしかったんですよ。
新規入院患者は、在宅からだったので大量の持参薬があり、飲んでるのか飲んでないのかもわからない状況。
改めてドクターがこれとこれと言ったように飲ませる薬を決めて、持参薬からそれを探し出して当院流に分包し直したりしたので、手間ばっかり掛かって(^^ゞ
その最中に問屋担当者が訪問してきて、訳分からんことを言い出すから、私に怒られて追い返されてやがんの。
午後私1人体制の時に、2人分のこの作業をすると、頭が途中からこんがらがって来て、訳わかめになってしまった;;;
明日も1人新規で入院するらしいけど、明日は私は休みなので、病棟看護師総がかりで苦戦することになるでしょうね。
まあ頑張ってくださいな(^^)

「朝食」
・クロックマダム(自家製パンのトースト、ハム、チーズ、目玉焼き)
・豆乳

「昼食」
・月見そば(卵、揚げ、椎茸、ネギ)
・筍ごはんおにぎり

「夕食」
・和牛と筍とレンコンのピリ辛炒め
・鶏肉とコンニャクと大根の味噌煮
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・ハットPON(チーズ、チョコ)

今日のBW:64kg
最高5.8(10:35)、最低0.4(06:33)、積雪量1センチ

拍手[0回]

今日は何だか朝から調子が悪かった。
どこがという訳でもなく、熱があった訳でも、体がダルかった訳でもなく、ただ何となく気分的に乗らないというか。
寝ても寝ても眠たいのもあったし、どことなく鼻風邪気味のような感じもしてたけど、だからどこがおかしいって感じでもない。
漠然と、「な~んか調子がイマイチだなぁ~」って感じてるだけ。
でも、朝からいつもより若干多めのご飯をモリモリ食べれたし、昼のパスタは1人前では物足りなく感じたし、食欲は旺盛過ぎるほどあったから、とても体調が悪いとは思えないんだけどね。
もしかして、連休明け分までの仕事を終えちゃったから、気分が早くも連休モードに入っているんだろうか。
今日と明日で、連休分の医薬品や医療材料の買いだめも済ませるし。
連休ってったって、うちの休みはカレンダー通りだから、大型連休ってな訳にはいかない。
しかも、27日の土曜日は、夜に歓送迎会があるので、半年ぶりに土曜半日勤務で出勤するし。
世の中の羨ましい人達は、27日から休みに入って、30、1、2日と有休でも取ったら10連休だもんね。
また、ぞろぞろと海外へ行くニュースが流れるんだろうな。
今や日本の敵国であるはずの中国や韓国へ行って、「全然危なくないですよ」な~んてインタビューに答える若いバカ女のツラなんかテレビで流さんで欲しいわ!
日本人なら日本国内を旅行しろっ!
何?旅費が高い?
カネもないのに旅行しようなんて、100年早いっちゅうの。
今時期、中国や香港へ行った連中は、鳥インフルを持ち帰る危険性があるから日本国内に入れるな!帰国させるな!
私だって、数年前に日本国内でも新型インフルが流行の兆しを見せた時、まさにその時に名古屋へ旅行する予定だったのを泣く泣くキャンセルしたんだぜ。
しかも、しっかりキャンセル料も取られてさ。
危険なところには近寄らないのが原則。
もし、自分がインフルに感染してまき散らしてしまったとしたら、しょうがないじゃ済まないんだから。
このGWに中国へ行く連中は、そんな事すら自覚してないでしょうね。
こうやって書いてるだけで腹が立って気分が悪くなってきた。
あ~、調子ワルッ!!!

「朝食」
・ごはん
・麩とわかめの味噌汁
・納豆
・サンマ塩焼き缶

「昼食」
・スパゲッティー(ハインツ:大人むけのパスタ バジルが香る4種のチーズクリーム(パルミジャーノ・レッジャーノ、クリームチーズ、エダムチーズ、ゴルゴンゾーラ))

「夕食」
・ポップシュリンプ
・チーズポップン
・えびまるまるカツ
・野菜スティック(セロリ、キュウリ、大根)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・四角いプリンのケーキ(濃厚とろ~りプリン&ふんわりスポンジ)

今日のBW:64kg
最高

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]