管理人の食卓風景と日常の日記
最近のメニューに、ポテサラの登場回数が増えたと思いません?
元々好きなので、奥さんに作ってもらってたんですが、歯の調子が悪くなって食べ物に困った時に、豆腐と卵の次に思い浮かんだのがポテサラでした。
5月13日の、歯が突然折れそうな外れそうになった日の治療後のメニューには、たまたま冷蔵庫にあった枝豆豆腐とハム巻ポテサラが登場しています。
この時のポテサラは奥さんが作ったものじゃなく、スーパーから買って来たお惣菜のポテサラ。
肉を食べてる最中の歯がおかしくなったので、空腹過ぎて豆腐だけじゃ物足りず、前歯を使わないようにハム巻ポテサラを切って口の奥に押し込んで食べてみたら、これが問題なく食べれたので、それ以降のわが家の食卓への登場回数が増える事になりました。
一昨日の夜も奥さんにポテサラをリクエストしたら、「また食べるの?」と半ば呆れられてしまいました。
奥さん手作りのポテサラは、ジャガイモ・スライス玉ねぎ、スライスキュウリ、小さく切った薄いハム。
人によっては人参を入れたりするでしょうけど、わが家のはこれだけ。
作ってもらう量は、何度も食べて楽しみたいから割と多め。
これがまた美味い!!!(^^)v
ご飯のおかずに、パンと共に、酒のつまみにとわが家ではフル回転。
月曜夜に居酒屋探訪番組があって、好きで毎週見てますが、大衆的なちょっと「小汚い」居酒屋には「モツ煮込み」と必ずメニューにあるもんね。
定番中の定番。
普段私は、夜はあまり「米」を食べないので、ジャガイモがいわば主食になるし、量的には少ないけど玉ねぎ・キュウリでビタミンCと食物繊維も取れるし、ハムとマヨネーズは蛋白源ですよね。
ポテサラと豆腐で蛋白摂取は問題なし、腹も膨れるし腹持ちも悪くない。
さらに玉子焼きも付けてもらえば、動物性と植物性の蛋白質摂取で完全食だよ。
おかげで炭水化物の摂取量が減るから、糖尿病には良い治療食になってるし。
それなのに体重が減らないってどういうことだろう???
「朝食」
・ロールパン
・ポテサラ
・コーヒー
「昼食」
・たぬきそば
「夕食」
・麻婆豆腐
・蕗とかまぼこの炒め物
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63kg
最高23.5(14:08)、最低10.5(04:17)
元々好きなので、奥さんに作ってもらってたんですが、歯の調子が悪くなって食べ物に困った時に、豆腐と卵の次に思い浮かんだのがポテサラでした。
5月13日の、歯が突然折れそうな外れそうになった日の治療後のメニューには、たまたま冷蔵庫にあった枝豆豆腐とハム巻ポテサラが登場しています。
この時のポテサラは奥さんが作ったものじゃなく、スーパーから買って来たお惣菜のポテサラ。
肉を食べてる最中の歯がおかしくなったので、空腹過ぎて豆腐だけじゃ物足りず、前歯を使わないようにハム巻ポテサラを切って口の奥に押し込んで食べてみたら、これが問題なく食べれたので、それ以降のわが家の食卓への登場回数が増える事になりました。
一昨日の夜も奥さんにポテサラをリクエストしたら、「また食べるの?」と半ば呆れられてしまいました。
奥さん手作りのポテサラは、ジャガイモ・スライス玉ねぎ、スライスキュウリ、小さく切った薄いハム。
人によっては人参を入れたりするでしょうけど、わが家のはこれだけ。
作ってもらう量は、何度も食べて楽しみたいから割と多め。
これがまた美味い!!!(^^)v
ご飯のおかずに、パンと共に、酒のつまみにとわが家ではフル回転。
月曜夜に居酒屋探訪番組があって、好きで毎週見てますが、大衆的なちょっと「小汚い」居酒屋には「モツ煮込み」と必ずメニューにあるもんね。
定番中の定番。
普段私は、夜はあまり「米」を食べないので、ジャガイモがいわば主食になるし、量的には少ないけど玉ねぎ・キュウリでビタミンCと食物繊維も取れるし、ハムとマヨネーズは蛋白源ですよね。
ポテサラと豆腐で蛋白摂取は問題なし、腹も膨れるし腹持ちも悪くない。
さらに玉子焼きも付けてもらえば、動物性と植物性の蛋白質摂取で完全食だよ。
おかげで炭水化物の摂取量が減るから、糖尿病には良い治療食になってるし。
それなのに体重が減らないってどういうことだろう???
「朝食」
・ロールパン
・ポテサラ
・コーヒー
「昼食」
・たぬきそば
「夕食」
・麻婆豆腐
・蕗とかまぼこの炒め物
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63kg
最高23.5(14:08)、最低10.5(04:17)
PR
コミックを読んでたら、奥さんは先に寝ちゃって、結局私が寝たのは今朝の2時過ぎでした。
それでも全11巻中、7巻までしか読めなかった;
今日奥さんは遅出勤務で、朝は普通に起きて、午前10時過ぎに出勤。
私はその後、眠くもないのにベッドにしがみついたまま。
もう少し寝れるかと思ったけど、ベッドの中でモゾモゾゴロゴロ。
諦めてベッドから出たのは昼過ぎの事でした。
それから昼食、パソクリとメールチェック。
午後2時からはテレビでプロ野球観戦をしながら、ゴソゴソと部屋の片づけやら読み残したコミックを読んで過ごしました。
それ以外は・・・、特に何もなし。
天気は良かったようだけど、一歩も外出せず。
明日も天気らしいけど、明日は仕事に行かなくちゃ(^^ゞ
明日の夜は歯医者へも行かなきゃならなし。
でも「仕事行きたくない病」なんだよなぁ~。
「昼食」
・ミニカップヌードル
・鶏五目おにぎり
・鮭缶
「夕食」
・海鮮かき揚げ丼(エビ、イカ)
・漬物
・ポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63kg
最高22.2(14:38)、最低6.7(04:31)
それでも全11巻中、7巻までしか読めなかった;
今日奥さんは遅出勤務で、朝は普通に起きて、午前10時過ぎに出勤。
私はその後、眠くもないのにベッドにしがみついたまま。
もう少し寝れるかと思ったけど、ベッドの中でモゾモゾゴロゴロ。
諦めてベッドから出たのは昼過ぎの事でした。
それから昼食、パソクリとメールチェック。
午後2時からはテレビでプロ野球観戦をしながら、ゴソゴソと部屋の片づけやら読み残したコミックを読んで過ごしました。
それ以外は・・・、特に何もなし。
天気は良かったようだけど、一歩も外出せず。
明日も天気らしいけど、明日は仕事に行かなくちゃ(^^ゞ
明日の夜は歯医者へも行かなきゃならなし。
でも「仕事行きたくない病」なんだよなぁ~。
「昼食」
・ミニカップヌードル
・鶏五目おにぎり
・鮭缶
「夕食」
・海鮮かき揚げ丼(エビ、イカ)
・漬物
・ポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63kg
最高22.2(14:38)、最低6.7(04:31)
今朝の起床は午前10時半。
今日は本当に仕事は休み(^^ゞ
奥さんは通常日勤で、午前8時前に出勤。
午後からロボット掃除機の監督をしていたらインターホンが鳴って、宅配の荷物が届いた。
先日、医療専門サイトを見ていたら、現役女性薬剤師がマンガ家として作品を発表していると言うのを見つけたんです。
筋書きは空想の物だけど、随所に出てくる医薬品の使い方が、さすがに現役薬剤師だとの評が載っていたので、内容も確認せずコミックを全巻買ってみたんです。
読み始めたらこれが面白い。
レディースコミックなので、お目めがキラキラしてるのは仕方がないとしても、作中の医薬品の使い方が理にかなってる。
同じ現役薬剤師の私が読んでても、ニヤリとするような場面がそこここに出てくる。
奥さんが、私も読むから早く読め、何なら先に読んじゃうぞと急かすのでどんどん読んでますが、根を詰めたら肩が凝ってきちゃって辛くなっちゃいました(^^ゞ
「昼食」
・味噌ラーメン
・ラーメン雑炊
・野菜ジュース
「夕食」
・刺身(マグロ、鯛、ハマチ、サーモン、ホタテ、甘エビ、アブラガニ)
・鶏五目おにぎり
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63.5kg
最高15.0(16:06)、最低7.1(00:28)
今日は本当に仕事は休み(^^ゞ
奥さんは通常日勤で、午前8時前に出勤。
午後からロボット掃除機の監督をしていたらインターホンが鳴って、宅配の荷物が届いた。
先日、医療専門サイトを見ていたら、現役女性薬剤師がマンガ家として作品を発表していると言うのを見つけたんです。
筋書きは空想の物だけど、随所に出てくる医薬品の使い方が、さすがに現役薬剤師だとの評が載っていたので、内容も確認せずコミックを全巻買ってみたんです。
読み始めたらこれが面白い。
レディースコミックなので、お目めがキラキラしてるのは仕方がないとしても、作中の医薬品の使い方が理にかなってる。
同じ現役薬剤師の私が読んでても、ニヤリとするような場面がそこここに出てくる。
奥さんが、私も読むから早く読め、何なら先に読んじゃうぞと急かすのでどんどん読んでますが、根を詰めたら肩が凝ってきちゃって辛くなっちゃいました(^^ゞ
「昼食」
・味噌ラーメン
・ラーメン雑炊
・野菜ジュース
「夕食」
・刺身(マグロ、鯛、ハマチ、サーモン、ホタテ、甘エビ、アブラガニ)
・鶏五目おにぎり
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63.5kg
最高15.0(16:06)、最低7.1(00:28)
今日も雲り、そして雨。
気温は低いまま。
今日の挨拶は、みんながみんな開口一番「寒いねぇ~」。
とても、もうすぐ6月を迎える時期の挨拶じゃないですよ。
一体今の季節は何なんだろうか。
雪がないから冬じゃないのは分かるけど、これからまた冬が来そうな感じもする。
昨夜も今朝も寒くて、いまだにストーブが必要なわが家。
わが家だけじゃない、他の家庭でもまだまだストーブの世話になってるらしい。
冬になる前に支給される「燃料手当」、ひとシーズン分を目安に家庭用暖房燃料費の補助的手当てですけど、元々そんなものは何の足しにもならない程度しか支給されていないのに、今シーズンはいまだにストーブ生活ですからもう1回も2回も「燃料手当」を支給して欲しいものです。
明日も低温予報のわが街。
今日よりさらに寒く、最高気温でも10℃に達するかどうかって言う程度のようです。
天気と気温が回復するのは日曜日から。
3日間ほど20℃くらいになって、来週水曜からはまた雨の予報。
来週木曜には温泉旅行に出かけるのに、気温は並の18℃くらいなのはいいけど、またまた雨の予報ときたもんだ。
山の中の温泉地は、わが街よりさらに2℃ほど低いらしい。
湯に浸かったら、そのまま出てこれないかもしれないし、客室は寒いんじゃないだろうか。
湯冷めでもして、湯治に行ったつもりが風邪を引いて帰ってきたらシャレにもならない。
どうしたもんか悩んでしまう、恨めしい天気が続く異常な北海道です。
「朝食」
・バタースティックパン
・コーヒー
「昼食」
・とんこつラーメン
・おにぎり(鮭醤油漬け)
「夕食」
・味噌ラーメン
・焼豚チャーハン
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63.5kg
最高12.6(11:02)、最低7.8(24:00)
気温は低いまま。
今日の挨拶は、みんながみんな開口一番「寒いねぇ~」。
とても、もうすぐ6月を迎える時期の挨拶じゃないですよ。
一体今の季節は何なんだろうか。
雪がないから冬じゃないのは分かるけど、これからまた冬が来そうな感じもする。
昨夜も今朝も寒くて、いまだにストーブが必要なわが家。
わが家だけじゃない、他の家庭でもまだまだストーブの世話になってるらしい。
冬になる前に支給される「燃料手当」、ひとシーズン分を目安に家庭用暖房燃料費の補助的手当てですけど、元々そんなものは何の足しにもならない程度しか支給されていないのに、今シーズンはいまだにストーブ生活ですからもう1回も2回も「燃料手当」を支給して欲しいものです。
明日も低温予報のわが街。
今日よりさらに寒く、最高気温でも10℃に達するかどうかって言う程度のようです。
天気と気温が回復するのは日曜日から。
3日間ほど20℃くらいになって、来週水曜からはまた雨の予報。
来週木曜には温泉旅行に出かけるのに、気温は並の18℃くらいなのはいいけど、またまた雨の予報ときたもんだ。
山の中の温泉地は、わが街よりさらに2℃ほど低いらしい。
湯に浸かったら、そのまま出てこれないかもしれないし、客室は寒いんじゃないだろうか。
湯冷めでもして、湯治に行ったつもりが風邪を引いて帰ってきたらシャレにもならない。
どうしたもんか悩んでしまう、恨めしい天気が続く異常な北海道です。
「朝食」
・バタースティックパン
・コーヒー
「昼食」
・とんこつラーメン
・おにぎり(鮭醤油漬け)
「夕食」
・味噌ラーメン
・焼豚チャーハン
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63.5kg
最高12.6(11:02)、最低7.8(24:00)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー