管理人の食卓風景と日常の日記
朝晩、涼しいを通り越してめっきり寒くなりました。
昨夜は長袖のパジャマにタオルケット1枚で寝たんですが、今朝方寒さで目が覚め、タオルケットにミノムシの様にくるまって寝てました。
通勤時も、ブルゾンは必需品になりました。
平年より6日、昨年より25日早く、旭川地方気象台が北海道最高峰の大雪山系旭岳(2,291メートル)で初冠雪を観測したと発表したそうだ。
昨年は9月中旬まで猛暑と残暑が続いていたから、今年はかなり早く雪が降ったんでしょう。
台風一過の次は初冠雪の便り。
北海道は、秋から冬へまっしぐらってとこですね。
昨日の夕方、予定外にスコールのような雨がごく短時間降ったけど、今日は朝から快晴。
でも、気温は上がらず、半袖白衣のままでは腕が冷たくなってきてしまった。
明日の日中はグッと気温が上がるらしいけど、週末は天気も良く過ごしやすい連休になりそうです。
連休!!!
明日から私と奥さんは4連休!!!
そして、明日朝、3泊4日の温泉旅行に旅立ちます。
もちろんこの体ですから、飛行機は奥さんに禁止されてるので、道内の温泉地。
それも、諸般の事情により交通機関に1時間以上の乗車は不安だらけのため、最低でも1時間に1回はトイレ休憩で10分くらいは駐車してくれるホテルの無料送迎バスでの往復です。
初冠雪の話を書いたからって、旭岳温泉や層雲峡温泉へ行くんじゃないですよ。
明日の朝は午前9時に起きればいい予定なんですが、それまで寝てられるか・・・。
まあ、9時前には起きてるような気がします(^^ゞ
とりあえず、湯に浸かってのんびりしてきますね。
明日以降の日記は、来週まとめて記載という事でご了承ください。
ではでは、ちょっと早いですけど、行ってきます!(^_^)/
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・納豆パスタ
・豆乳青汁
「夕食」
・きのこそば卵入り
・助六寿司(お稲荷さん、太巻き)
・糠漬け(小なす、大根、きゅうり)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高20.5(12:54)、最低12.8(02:33)
昨夜は長袖のパジャマにタオルケット1枚で寝たんですが、今朝方寒さで目が覚め、タオルケットにミノムシの様にくるまって寝てました。
通勤時も、ブルゾンは必需品になりました。
平年より6日、昨年より25日早く、旭川地方気象台が北海道最高峰の大雪山系旭岳(2,291メートル)で初冠雪を観測したと発表したそうだ。
昨年は9月中旬まで猛暑と残暑が続いていたから、今年はかなり早く雪が降ったんでしょう。
台風一過の次は初冠雪の便り。
北海道は、秋から冬へまっしぐらってとこですね。
昨日の夕方、予定外にスコールのような雨がごく短時間降ったけど、今日は朝から快晴。
でも、気温は上がらず、半袖白衣のままでは腕が冷たくなってきてしまった。
明日の日中はグッと気温が上がるらしいけど、週末は天気も良く過ごしやすい連休になりそうです。
連休!!!
明日から私と奥さんは4連休!!!
そして、明日朝、3泊4日の温泉旅行に旅立ちます。
もちろんこの体ですから、飛行機は奥さんに禁止されてるので、道内の温泉地。
それも、諸般の事情により交通機関に1時間以上の乗車は不安だらけのため、最低でも1時間に1回はトイレ休憩で10分くらいは駐車してくれるホテルの無料送迎バスでの往復です。
初冠雪の話を書いたからって、旭岳温泉や層雲峡温泉へ行くんじゃないですよ。
明日の朝は午前9時に起きればいい予定なんですが、それまで寝てられるか・・・。
まあ、9時前には起きてるような気がします(^^ゞ
とりあえず、湯に浸かってのんびりしてきますね。
明日以降の日記は、来週まとめて記載という事でご了承ください。
ではでは、ちょっと早いですけど、行ってきます!(^_^)/
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・納豆パスタ
・豆乳青汁
「夕食」
・きのこそば卵入り
・助六寿司(お稲荷さん、太巻き)
・糠漬け(小なす、大根、きゅうり)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高20.5(12:54)、最低12.8(02:33)
PR
昨夜も歯科通院日。
先週入れた本歯の具合を報告に行っただけなんです。
ブリッジを入れて直後から、どうもまた本歯と歯茎に隙間ができてきたような感じがしてたんです。
食べ物やカスが挟まるって事はないけど、何かのはずみに空気が通り抜けるようになっていました。
舌で触ってみても、明らかに微妙な隙間を感じるし。
この事をドクターに言うと、結果として使ってみて慣れるしかないと言うんです。
若干の隙間があった方が、ブリッジと歯茎の間のクリーニングにもなるし、ぴったりくっついているより歯周病の進行を遅らせる事ができるとも言いました。
嘘か本当か、その場凌ぎの言い逃れか、私には分かりませんが、プロがそう言うんだから実際にそうなんだろうという事で納得せざるを得ず、このままこの歯を自分の体の一部として付き合っていく事にしました。
そして、どうしても隙間が気になって辛いとか問題があったら、いつでもいいから電話を入れて受診してくださいと。
そうでなければ、4ヶ月後に定期検診の案内のはがきを出すのでいらしてくださいと言ってドクターは次の患者の所へ行ってしまいました。
あとは歯全体のクリーニングを歯科衛生士が行い、気になっていた下の前歯の汚れもきれいに落としてくれました。
歯科衛生士が「終わりました」と言うとまたドクターが来て、「それじゃあこれで今回の治療は終了しますが、不都合があったらいつでも連絡を下さい。大変お疲れ様でした」と、殊勝な態度で挨拶をしてカルテを記載しに行ってしまいました。
前回のように、あちこち悪くなってるところがあるから治療しましょうかとイジられるのかと構えてた私は、肩透かしを食った気分。
でも、ようやく4ヶ月かかって無事釈放という事になり、気分も爽やかに帰途につきました。
昨日の昼食はまだおっかなびっくりとゆっくり食べていたハンバーガーも、今日はもう前歯で、思いっきりとまではいかないけどガブリと噛みついて食べられるし、久しぶりに食べる喜びに浸る事ができてます。
ただ、一昨日の事、唐揚げを噛み切って咀嚼したつもりが、前歯の感覚がなくなった事と、4ヶ月もの間はまともに塊の物を食べていなかったことから、口と舌と喉が肉の食べ方を忘れてしまったみたいなんです。
十分噛み砕いたつもりが全然噛み砕いてなく、そのまま喉の方に送って飲み込もうとしたら喉に詰まりそうになって、あやうく唐揚げで窒息死するところでした。
冗談じゃないんですよ。
ほんの一瞬の出来事でしたが、「ウッ」と言葉を発する事ができなくなったんです。
目の前に奥さんがいたのに助けを求められなかったあの恐怖、残った唐揚げは奥さんに食べてもらいました(^^ゞ
もともと嚥下力が弱い私なんで、もっと注意してゆっくりよく噛んで食べなきゃダメですね。
まあ、これからゆっくり時間をかけて、忘れた食べ方のリハビリを行っていこうと思っています。
それにしても、温泉旅行前に治療が終了してよかったよかった(^^)v
「朝食」
・フィッシュバーガー
「昼食」
・明太わさびパスタ
「夕食」
・納豆玉子しらす干しごはん(極小粒納豆、挽き割り納豆、生卵、しらす干し)
・きゅうりの漬物
・焼酎の黒ホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高21.4(14:11)、最低13.2(02:20)
先週入れた本歯の具合を報告に行っただけなんです。
ブリッジを入れて直後から、どうもまた本歯と歯茎に隙間ができてきたような感じがしてたんです。
食べ物やカスが挟まるって事はないけど、何かのはずみに空気が通り抜けるようになっていました。
舌で触ってみても、明らかに微妙な隙間を感じるし。
この事をドクターに言うと、結果として使ってみて慣れるしかないと言うんです。
若干の隙間があった方が、ブリッジと歯茎の間のクリーニングにもなるし、ぴったりくっついているより歯周病の進行を遅らせる事ができるとも言いました。
嘘か本当か、その場凌ぎの言い逃れか、私には分かりませんが、プロがそう言うんだから実際にそうなんだろうという事で納得せざるを得ず、このままこの歯を自分の体の一部として付き合っていく事にしました。
そして、どうしても隙間が気になって辛いとか問題があったら、いつでもいいから電話を入れて受診してくださいと。
そうでなければ、4ヶ月後に定期検診の案内のはがきを出すのでいらしてくださいと言ってドクターは次の患者の所へ行ってしまいました。
あとは歯全体のクリーニングを歯科衛生士が行い、気になっていた下の前歯の汚れもきれいに落としてくれました。
歯科衛生士が「終わりました」と言うとまたドクターが来て、「それじゃあこれで今回の治療は終了しますが、不都合があったらいつでも連絡を下さい。大変お疲れ様でした」と、殊勝な態度で挨拶をしてカルテを記載しに行ってしまいました。
前回のように、あちこち悪くなってるところがあるから治療しましょうかとイジられるのかと構えてた私は、肩透かしを食った気分。
でも、ようやく4ヶ月かかって無事釈放という事になり、気分も爽やかに帰途につきました。
昨日の昼食はまだおっかなびっくりとゆっくり食べていたハンバーガーも、今日はもう前歯で、思いっきりとまではいかないけどガブリと噛みついて食べられるし、久しぶりに食べる喜びに浸る事ができてます。
ただ、一昨日の事、唐揚げを噛み切って咀嚼したつもりが、前歯の感覚がなくなった事と、4ヶ月もの間はまともに塊の物を食べていなかったことから、口と舌と喉が肉の食べ方を忘れてしまったみたいなんです。
十分噛み砕いたつもりが全然噛み砕いてなく、そのまま喉の方に送って飲み込もうとしたら喉に詰まりそうになって、あやうく唐揚げで窒息死するところでした。
冗談じゃないんですよ。
ほんの一瞬の出来事でしたが、「ウッ」と言葉を発する事ができなくなったんです。
目の前に奥さんがいたのに助けを求められなかったあの恐怖、残った唐揚げは奥さんに食べてもらいました(^^ゞ
もともと嚥下力が弱い私なんで、もっと注意してゆっくりよく噛んで食べなきゃダメですね。
まあ、これからゆっくり時間をかけて、忘れた食べ方のリハビリを行っていこうと思っています。
それにしても、温泉旅行前に治療が終了してよかったよかった(^^)v
「朝食」
・フィッシュバーガー
「昼食」
・明太わさびパスタ
「夕食」
・納豆玉子しらす干しごはん(極小粒納豆、挽き割り納豆、生卵、しらす干し)
・きゅうりの漬物
・焼酎の黒ホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高21.4(14:11)、最低13.2(02:20)
今日は朝から青空が出て、昨日までの暗い空とは大違いになりました。
ただ今日は風が強かった。
「吹き返し」って言うんですか、低気圧が過ぎ去った後も風が中心部へ向かってものすごい勢いで吸い込まれて行くような。
気象の事はよく分かりませんけど;
昨日強い雨が降ってたわが街の日中は風速1~2メートルだったのに、今日はドピーカンで風速8メートルですよ。
朝出勤時にはすでに、歩いていたら髪が爆発してしまいました。
ヅラじゃないから問題はなかったんですけどね(^^ゞ
今朝の情報番組で、洗濯日和ですなんて言ってたけど、この風じゃ少なくともわが街では外に干す事は不可能でしょう。
竜巻の時のように、パンツが宙を舞ってしまいますよ。
これから1週間は、道央では降雨確率40%以下の、晴れ・曇りの日が続くようです。
週末金曜日からは、3連泊で温泉旅行。
観光の予定はないけど、スッキリとした天気で露天風呂なんて、最高じゃん!!!
気温は21~23℃程度で、爽やかな秋晴れの中を温泉地へ『ゴ~!』ってところで、今週やらなければならない仕事は今日すべて終わらせました。
明日と明後日はおまけの仕事という事で。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
「夕食」
・切り干し大根の煮物(切り干し大根、人参、蒲鉾、揚げ、ひじき)
・串揚げ残り(レンコンすりおろし、茄子の肉詰め、じゃがいも、ウズラの卵)
・ミニカップチキンラーメン
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高23.9(11:13)、最低14.2(20:50)
ただ今日は風が強かった。
「吹き返し」って言うんですか、低気圧が過ぎ去った後も風が中心部へ向かってものすごい勢いで吸い込まれて行くような。
気象の事はよく分かりませんけど;
昨日強い雨が降ってたわが街の日中は風速1~2メートルだったのに、今日はドピーカンで風速8メートルですよ。
朝出勤時にはすでに、歩いていたら髪が爆発してしまいました。
ヅラじゃないから問題はなかったんですけどね(^^ゞ
今朝の情報番組で、洗濯日和ですなんて言ってたけど、この風じゃ少なくともわが街では外に干す事は不可能でしょう。
竜巻の時のように、パンツが宙を舞ってしまいますよ。
これから1週間は、道央では降雨確率40%以下の、晴れ・曇りの日が続くようです。
週末金曜日からは、3連泊で温泉旅行。
観光の予定はないけど、スッキリとした天気で露天風呂なんて、最高じゃん!!!
気温は21~23℃程度で、爽やかな秋晴れの中を温泉地へ『ゴ~!』ってところで、今週やらなければならない仕事は今日すべて終わらせました。
明日と明後日はおまけの仕事という事で。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
「夕食」
・切り干し大根の煮物(切り干し大根、人参、蒲鉾、揚げ、ひじき)
・串揚げ残り(レンコンすりおろし、茄子の肉詰め、じゃがいも、ウズラの卵)
・ミニカップチキンラーメン
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高23.9(11:13)、最低14.2(20:50)
今日奥さんは遅出勤務で、午前10時にご出勤。
宿命ながら、連休など関係なく働いてる、頑張り屋さんの奥さんであった。
私は今日は、誰にも邪魔されることなく昼まで惰眠を貪れました。
でも、わが家の修繕工事は今日もやってたらしい。
休みだと思ってカーテンを開けていたら、奥さんが「人が歩いてる!」と。
祝祭日は関係ないんでしょうか。
しかも今日は、台風の余波で強い雨と風の中、これで仕事になるんでしょうかね。
近所のビルの解体工事も今日はやってたから、やはり祝祭日は関係なんでしょうね。
関西から東北にかけて、大変な被害が出ちゃいましたね。
今回もやはり、キーワードは「水と風」でした。
「風水害」とはよく言ったもので、この2つは必ずワンセットで襲ってくるんですね。
テレビのニュースを見ていたら、風速30メートルを超える中を、傘を使い物にならなくしてまで歩いてる人がいたり、東京のどこかで友人と待ち合わせで出てきたと言ってた若い女性が、風で髪をグチャグチャに乱しながらインタビューを受けてたり。
そんな中をレポートさせるテレビ局の人間って、一体どういう感覚してるんだろ。
「臨場感」を求めてるのか、突風の中を飛ばされそうになりながらレポートさせたり、氾濫している川のすぐそばまで行かせたり、見てる方が「バカじゃないの」と思うようなことを平気でさせるんですね。
レポートしている記者やアナウンサーにもしもの事があったら、それは放送局の人間にとっては「おいしい」場面になるんですか。
夕方から台風は温帯低気圧になって北海道をかすめて行きました。
それでも釧路方面では避難指示が出るほどの大雨になって、浸水被害も出た事でしょう。
私が住む道央は、幸いな事に雨風は強かったけど、被害が出るほどの降り方でも風の吹き方でもなく、何事もなく過ぎ去って行きました。
だからこそなお、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
「昼食」
・カップヌードル
・豆乳青汁
「夕食」
・おにぎり(たまご青菜ふりかけ、鮭フレーク、昆布佃煮)
・ミニ稲荷寿司
・コロッケ半分、鶏唐揚、ウインナー、竹輪磯辺天、ポテサラ、玉子焼、焼売
・焼酎のウーロン茶割り
・きゅうりの漬物
今日のBW:61.5kg
最高19.9(02:23)、最低15.9(23:40)
宿命ながら、連休など関係なく働いてる、頑張り屋さんの奥さんであった。
私は今日は、誰にも邪魔されることなく昼まで惰眠を貪れました。
でも、わが家の修繕工事は今日もやってたらしい。
休みだと思ってカーテンを開けていたら、奥さんが「人が歩いてる!」と。
祝祭日は関係ないんでしょうか。
しかも今日は、台風の余波で強い雨と風の中、これで仕事になるんでしょうかね。
近所のビルの解体工事も今日はやってたから、やはり祝祭日は関係なんでしょうね。
関西から東北にかけて、大変な被害が出ちゃいましたね。
今回もやはり、キーワードは「水と風」でした。
「風水害」とはよく言ったもので、この2つは必ずワンセットで襲ってくるんですね。
テレビのニュースを見ていたら、風速30メートルを超える中を、傘を使い物にならなくしてまで歩いてる人がいたり、東京のどこかで友人と待ち合わせで出てきたと言ってた若い女性が、風で髪をグチャグチャに乱しながらインタビューを受けてたり。
そんな中をレポートさせるテレビ局の人間って、一体どういう感覚してるんだろ。
「臨場感」を求めてるのか、突風の中を飛ばされそうになりながらレポートさせたり、氾濫している川のすぐそばまで行かせたり、見てる方が「バカじゃないの」と思うようなことを平気でさせるんですね。
レポートしている記者やアナウンサーにもしもの事があったら、それは放送局の人間にとっては「おいしい」場面になるんですか。
夕方から台風は温帯低気圧になって北海道をかすめて行きました。
それでも釧路方面では避難指示が出るほどの大雨になって、浸水被害も出た事でしょう。
私が住む道央は、幸いな事に雨風は強かったけど、被害が出るほどの降り方でも風の吹き方でもなく、何事もなく過ぎ去って行きました。
だからこそなお、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
「昼食」
・カップヌードル
・豆乳青汁
「夕食」
・おにぎり(たまご青菜ふりかけ、鮭フレーク、昆布佃煮)
・ミニ稲荷寿司
・コロッケ半分、鶏唐揚、ウインナー、竹輪磯辺天、ポテサラ、玉子焼、焼売
・焼酎のウーロン茶割り
・きゅうりの漬物
今日のBW:61.5kg
最高19.9(02:23)、最低15.9(23:40)
今朝は午前11時に起こされました。
本当はあと1時間、昼まで寝てようと思ったんですが、うつらうつらしてたら不意にインターホンが鳴って、飛び起きてモニターを見たら、どこの誰だか見た事もないスーツ姿のおっさんが、集金カバンの様なサイドバックを小脇に抱えて立っていたので、返答はせずにスルーしました。
どうせ何かのセールスでしょう。
「ったくもう」とブチブチ言いながらまたベッドに潜り込んだんですが、さすがにもう寝れずに起きてしまいました。
今日は特に何事もなし。
奥さんは早出で出勤し、職場のイベントを終えて午後4時頃帰宅。
これからしばらくは買い物にも行けないくらい予定が詰まっているし、今夜の食事も仕入れなければと、いつものスーパーへ行き、ざっくりと買い物。
ついでに百均とドラッグストアーにも寄ってお買い物。
さらについでに、荷物を一旦自宅に置いてからコンビニへも行ってお買い物。
これだけでも結構歩いて、気温は昨日から見たらグッと下がってたけど、帰宅した時には暑くて汗をかいてしまいました。
ついでと言えば、今日は私の誕生日でした(^^ゞ
「昼食」
・とんこつラーメン(煮玉)
「夕食」
・パック寿司(大トロ、カンパチ、サーモン、子持ちシャコ、穴子、うに軍艦、いくら軍艦、あわび)
・大阪風串揚げ(エビ、豚肉、ウズラの卵)
・焼酎の黒ホッピー割り&ウーロン茶割り
「何となく」
・チョコ菓子
今日のBW:61.5kg
最高22.8(19:39)、最低19.1(02:56)
本当はあと1時間、昼まで寝てようと思ったんですが、うつらうつらしてたら不意にインターホンが鳴って、飛び起きてモニターを見たら、どこの誰だか見た事もないスーツ姿のおっさんが、集金カバンの様なサイドバックを小脇に抱えて立っていたので、返答はせずにスルーしました。
どうせ何かのセールスでしょう。
「ったくもう」とブチブチ言いながらまたベッドに潜り込んだんですが、さすがにもう寝れずに起きてしまいました。
今日は特に何事もなし。
奥さんは早出で出勤し、職場のイベントを終えて午後4時頃帰宅。
これからしばらくは買い物にも行けないくらい予定が詰まっているし、今夜の食事も仕入れなければと、いつものスーパーへ行き、ざっくりと買い物。
ついでに百均とドラッグストアーにも寄ってお買い物。
さらについでに、荷物を一旦自宅に置いてからコンビニへも行ってお買い物。
これだけでも結構歩いて、気温は昨日から見たらグッと下がってたけど、帰宅した時には暑くて汗をかいてしまいました。
ついでと言えば、今日は私の誕生日でした(^^ゞ
「昼食」
・とんこつラーメン(煮玉)
「夕食」
・パック寿司(大トロ、カンパチ、サーモン、子持ちシャコ、穴子、うに軍艦、いくら軍艦、あわび)
・大阪風串揚げ(エビ、豚肉、ウズラの卵)
・焼酎の黒ホッピー割り&ウーロン茶割り
「何となく」
・チョコ菓子
今日のBW:61.5kg
最高22.8(19:39)、最低19.1(02:56)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー