管理人の食卓風景と日常の日記
昨日の救急当番病院、マジでヒマでした。
もう少し風邪やインフルらしい患者が来るかと思ったら、ポツポツとしか来院せず。
インフル検査キットや治療剤を準備万端整えて待機してたけど、肩透かしを食ったようでしたね。
まあ、これから本格的に患者が増えて来るだろうから、検査キットも治療剤もムダにはならないからいいけどね。
それにしてもヒマ過ぎて、やっぱり座りっぱなしの後遺症、お尻と腰が痛くなって足の血管が詰まったような異常なダルさと痛みが出ちゃいました。
時々ブラブラ歩いてみたりしたけど、管理課の男性職員に「ヒマなの?」と皮肉を言われちゃったし;
院内のお散歩がてらに、最上階喫煙室デビューを果たしてきました。
さすがに1階からでは遠い!
しかも、1階にあった喫煙室よりはるかにヤニ臭くて、一服してたらだんだん気分が悪くなってきちゃった;
昨日は昼も一切外出禁止の日だったから仕方ないけど、そんな日でもなければ普段は行く事がない場所だと悟りました。
階段で行くには遠すぎるし、行って帰って来るだけで膝がカクカクしちゃうし、かと言ってエレベーターを使ったらヒンシュクを買うし。
昨夜帰宅してから太ももとふくらはぎに痛みを感じるようになって、今朝からは両足のふくらはぎが歩くと痛いんです。
何で痛いんだろう、肝臓がぶっ壊れた時のように全身の筋肉が溶け始めてるんだろうかと思い当たる節を当たっていたら、結局は階段の上り下りのせいに行き当たりました。
運動不足、筋力低下、手術による筋肉の減少のおかげで、私の脚は骨と皮とわずかばかりの脂肪だけになっちゃってるから、階段は相当キツイ。
タバコのためにこんな目に合うのは割に合いません!
金曜日に接種したインフルエンザワクチン、予想通り「いたゆい」状態になり、その後は腫れて発赤状態にもなりました。
若干熱も持ってるし、むずがゆくて違和感ありまくり。
軽く掻くと痛いし、もう3日も経つのにいまだに症状が治まらないのはなぜ?
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌ラーメン(メンマ、チャーシュー、味玉:白樺山荘製)
「夕食」
・豚丼
・ミニカップワンタン麺
「つまみ」
・チーズ
今日のBW:62.5kg
最高13.9(14:58)、最低2.3(01:01)
もう少し風邪やインフルらしい患者が来るかと思ったら、ポツポツとしか来院せず。
インフル検査キットや治療剤を準備万端整えて待機してたけど、肩透かしを食ったようでしたね。
まあ、これから本格的に患者が増えて来るだろうから、検査キットも治療剤もムダにはならないからいいけどね。
それにしてもヒマ過ぎて、やっぱり座りっぱなしの後遺症、お尻と腰が痛くなって足の血管が詰まったような異常なダルさと痛みが出ちゃいました。
時々ブラブラ歩いてみたりしたけど、管理課の男性職員に「ヒマなの?」と皮肉を言われちゃったし;
院内のお散歩がてらに、最上階喫煙室デビューを果たしてきました。
さすがに1階からでは遠い!
しかも、1階にあった喫煙室よりはるかにヤニ臭くて、一服してたらだんだん気分が悪くなってきちゃった;
昨日は昼も一切外出禁止の日だったから仕方ないけど、そんな日でもなければ普段は行く事がない場所だと悟りました。
階段で行くには遠すぎるし、行って帰って来るだけで膝がカクカクしちゃうし、かと言ってエレベーターを使ったらヒンシュクを買うし。
昨夜帰宅してから太ももとふくらはぎに痛みを感じるようになって、今朝からは両足のふくらはぎが歩くと痛いんです。
何で痛いんだろう、肝臓がぶっ壊れた時のように全身の筋肉が溶け始めてるんだろうかと思い当たる節を当たっていたら、結局は階段の上り下りのせいに行き当たりました。
運動不足、筋力低下、手術による筋肉の減少のおかげで、私の脚は骨と皮とわずかばかりの脂肪だけになっちゃってるから、階段は相当キツイ。
タバコのためにこんな目に合うのは割に合いません!
金曜日に接種したインフルエンザワクチン、予想通り「いたゆい」状態になり、その後は腫れて発赤状態にもなりました。
若干熱も持ってるし、むずがゆくて違和感ありまくり。
軽く掻くと痛いし、もう3日も経つのにいまだに症状が治まらないのはなぜ?
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌ラーメン(メンマ、チャーシュー、味玉:白樺山荘製)
「夕食」
・豚丼
・ミニカップワンタン麺
「つまみ」
・チーズ
今日のBW:62.5kg
最高13.9(14:58)、最低2.3(01:01)
PR
今日は日曜救急当番病院で、私も御多分に漏れず休日出勤。
いつもの時間に起きて準備し、午前8時前に出勤しました。
日曜の朝は静かですね。
近所のビル解体工事現場も今日は休みで、重機の音もなし。
近くの交差点から流れてくる「音の出る信号機」からのメロディーがやたら大きく響いて聞こえた。
日曜でも仕事の人は大勢いるでしょうから、国道を走る車は見えても、道路が空いてるからか結構なスピードで飛ばしてました。
ただ、私の通勤路の裏道は、普段は抜け道に使われて割と交通量が多いんですが、さすがに今朝は1台も侵入して来ませんでした。
以前に、元旦に当番病院に当たって出勤した事がありますが、あの時は今朝以上に静寂に包まれていました。
国道を走るのはタクシーとバスだけだったし、聞こえてくるのは自分が踏み締めて響く雪と氷の音だけ。
次回の当番病院は1月3日ですけど、まだ松の内ですから同じように静かな朝になるんでしょうね。
って言うか、大晦日と正月3が日に当番に当てるのは止めてくれっ!
単純に順番にやるように決めてるだけらしいので、うちがやらなきゃ他の医療機関が同じような目に合うんだけど、年末年始に出勤したからって特別手当が出る訳でもないし、割に合わないっスよ。
まあ、医療従事者の宿命と諦めてますけどね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(寿司屋の出前)
・ガチャガチャ天丼(イカゲソ、ブリ、南瓜などの残った寿司ネタなどを手当たり次第に天ぷらにして丼飯の上に置いてタレをかけたもの。したがって具材はその日によって違うらしいし高級ネタは使われず、非常にクドい)
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、小松菜、ネギ)
・おにぎり(筋子)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高9.0(10:43)、最低1.5(22:57)
いつもの時間に起きて準備し、午前8時前に出勤しました。
日曜の朝は静かですね。
近所のビル解体工事現場も今日は休みで、重機の音もなし。
近くの交差点から流れてくる「音の出る信号機」からのメロディーがやたら大きく響いて聞こえた。
日曜でも仕事の人は大勢いるでしょうから、国道を走る車は見えても、道路が空いてるからか結構なスピードで飛ばしてました。
ただ、私の通勤路の裏道は、普段は抜け道に使われて割と交通量が多いんですが、さすがに今朝は1台も侵入して来ませんでした。
以前に、元旦に当番病院に当たって出勤した事がありますが、あの時は今朝以上に静寂に包まれていました。
国道を走るのはタクシーとバスだけだったし、聞こえてくるのは自分が踏み締めて響く雪と氷の音だけ。
次回の当番病院は1月3日ですけど、まだ松の内ですから同じように静かな朝になるんでしょうね。
って言うか、大晦日と正月3が日に当番に当てるのは止めてくれっ!
単純に順番にやるように決めてるだけらしいので、うちがやらなきゃ他の医療機関が同じような目に合うんだけど、年末年始に出勤したからって特別手当が出る訳でもないし、割に合わないっスよ。
まあ、医療従事者の宿命と諦めてますけどね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(寿司屋の出前)
・ガチャガチャ天丼(イカゲソ、ブリ、南瓜などの残った寿司ネタなどを手当たり次第に天ぷらにして丼飯の上に置いてタレをかけたもの。したがって具材はその日によって違うらしいし高級ネタは使われず、非常にクドい)
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、小松菜、ネギ)
・おにぎり(筋子)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高9.0(10:43)、最低1.5(22:57)
今日は久々の土曜出勤。
ここのところ土曜は毎週休みだったから、今朝も脳が無意識に休みモードになっていたような気がする。
だから、眠くて起きるのが辛くて体が言う事をなかなか聞いてくれなかったけど、何とかいつものように無事出勤できました。
でもね、これもいつも書いてるけど、土曜に出勤しても何もする仕事がないんですよ。
今日もそう!
仕事をしてるようなふりをして、ただただネットサーフィンをして半日終了。
座りっぱなしだったからいい加減にお尻は痛くなるし、「エコノミークラス症候群」にでもなりそうな感じでした。
立ち上がると「クラッ」とふらついたのは、危険なサインだったのかも。
明日も1日こんな時間が続くだろうから、頻繁にブラブラするか、軽く体操のマネごとでもしなきゃなりませんね。
昼で帰宅し、昼食を摂ってからはベッドとお友達。
午後1時半に「お昼寝イン」してからは、速攻で爆睡し、1時間後にトイレに行きたくて目が覚め、夢遊病者のようにフラフラしながらトイレに行って、戻ってまたすぐ爆睡。
気がついたら辺りは暗闇に包まれていて、時計を見たら4時半過ぎでした。
ところが、意識が混濁していたせいか、朝の4時半と勘違いし、まだ2時間以上は寝れると思い込んで寝てしまいました。
気づくと時間は午後5時。
この時はもう意識はしっかり戻っていて、「ありゃ、もうすぐ奥さんが帰って来る」と、モゾモゾとベッドから這い出ました。
約3時間半のお昼寝でしたが、とっても気持ちがよかった。
あのままの勢いなら明日まででも寝てられたかも(^^ゞ
まあ、誰でも昼寝は気持ちがいいもんですから、ちょっとした贅沢を味わえたという事で。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらうどん大盛り
「夕食」
・残り物一掃デー
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・チョコレート
今日のBW:61.5kg
最高11.2(11:15)、最低3.7(05:48)
ここのところ土曜は毎週休みだったから、今朝も脳が無意識に休みモードになっていたような気がする。
だから、眠くて起きるのが辛くて体が言う事をなかなか聞いてくれなかったけど、何とかいつものように無事出勤できました。
でもね、これもいつも書いてるけど、土曜に出勤しても何もする仕事がないんですよ。
今日もそう!
仕事をしてるようなふりをして、ただただネットサーフィンをして半日終了。
座りっぱなしだったからいい加減にお尻は痛くなるし、「エコノミークラス症候群」にでもなりそうな感じでした。
立ち上がると「クラッ」とふらついたのは、危険なサインだったのかも。
明日も1日こんな時間が続くだろうから、頻繁にブラブラするか、軽く体操のマネごとでもしなきゃなりませんね。
昼で帰宅し、昼食を摂ってからはベッドとお友達。
午後1時半に「お昼寝イン」してからは、速攻で爆睡し、1時間後にトイレに行きたくて目が覚め、夢遊病者のようにフラフラしながらトイレに行って、戻ってまたすぐ爆睡。
気がついたら辺りは暗闇に包まれていて、時計を見たら4時半過ぎでした。
ところが、意識が混濁していたせいか、朝の4時半と勘違いし、まだ2時間以上は寝れると思い込んで寝てしまいました。
気づくと時間は午後5時。
この時はもう意識はしっかり戻っていて、「ありゃ、もうすぐ奥さんが帰って来る」と、モゾモゾとベッドから這い出ました。
約3時間半のお昼寝でしたが、とっても気持ちがよかった。
あのままの勢いなら明日まででも寝てられたかも(^^ゞ
まあ、誰でも昼寝は気持ちがいいもんですから、ちょっとした贅沢を味わえたという事で。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらうどん大盛り
「夕食」
・残り物一掃デー
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・チョコレート
今日のBW:61.5kg
最高11.2(11:15)、最低3.7(05:48)
やっぱり寝不足。
昨夜は、本を読んでいたらいつの間にか深夜の時間になっていた。
翌日は奥さんも仕事なのですぐに寝たんですが、2人ともいつまで経っても眠れず。
最後に時計を見た時の時間は、午前1時15分だった。
そのうちに寝てしまったようですが、奥さんはさらに寝れなかったらしい。
夜中にひどく咳き込んでたようだし。
あまりの酷さに、私も寝ぼけながら声をかけたけど、すぐに落ちてしまい介抱すらできなかった。
次に私が時間を見たのは午前6時10分頃。
起きてから奥さんに聞くと、奥さんはその20分くらい前に起きてたって。
全然知りませんでした(^^ゞ
私の睡眠障害が、奥さんに伝染しちゃったのかしら;
私に限って言えば、今日は昨日よりは寝てた時間が少しでも長かった分、仕事中に強烈な睡魔に襲われる事はありませんでした。
スッキリ冴えわたってたわけじゃないけど、判断も適確迅速だったし、動きも悪くなかった。
けど、もっと熟睡感が欲しいなと思う今日この頃であった。
今日インフルエンザワクチンを接種しました。
体力も抵抗力も衰えて弱っているので、インフルをうつされたらひとたまりもないですから。
みんなの意見を聞くと、今年のワクチンはいつもの年より痛いと言うんです。
うちの奥さんは副反応で、接種部位が大きく発赤しちゃいましたし。
私も接種直後からムズムズと違和感が始まってます。
ワクチン製造メーカーが、厚労省に報告しなくてもいい成分なんかを秘かに変えたのかもね。
聞いたところで「はいそうです」なんて答える訳がないので、週末は痛痒い「いたゆい」を久しぶりに味わう事になりそうです。
ひたすら我慢我慢ですかね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・背脂とんこつラーメン(ネギ、ゴマ、キクラゲ)
・先日の弁当の残り
「夕食」
・すき焼き(白老牛、結び白滝、椎茸、長ネギ、白菜、焼き豆腐)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高11.4(13:44)、最低2.8(03:43)
昨夜は、本を読んでいたらいつの間にか深夜の時間になっていた。
翌日は奥さんも仕事なのですぐに寝たんですが、2人ともいつまで経っても眠れず。
最後に時計を見た時の時間は、午前1時15分だった。
そのうちに寝てしまったようですが、奥さんはさらに寝れなかったらしい。
夜中にひどく咳き込んでたようだし。
あまりの酷さに、私も寝ぼけながら声をかけたけど、すぐに落ちてしまい介抱すらできなかった。
次に私が時間を見たのは午前6時10分頃。
起きてから奥さんに聞くと、奥さんはその20分くらい前に起きてたって。
全然知りませんでした(^^ゞ
私の睡眠障害が、奥さんに伝染しちゃったのかしら;
私に限って言えば、今日は昨日よりは寝てた時間が少しでも長かった分、仕事中に強烈な睡魔に襲われる事はありませんでした。
スッキリ冴えわたってたわけじゃないけど、判断も適確迅速だったし、動きも悪くなかった。
けど、もっと熟睡感が欲しいなと思う今日この頃であった。
今日インフルエンザワクチンを接種しました。
体力も抵抗力も衰えて弱っているので、インフルをうつされたらひとたまりもないですから。
みんなの意見を聞くと、今年のワクチンはいつもの年より痛いと言うんです。
うちの奥さんは副反応で、接種部位が大きく発赤しちゃいましたし。
私も接種直後からムズムズと違和感が始まってます。
ワクチン製造メーカーが、厚労省に報告しなくてもいい成分なんかを秘かに変えたのかもね。
聞いたところで「はいそうです」なんて答える訳がないので、週末は痛痒い「いたゆい」を久しぶりに味わう事になりそうです。
ひたすら我慢我慢ですかね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・背脂とんこつラーメン(ネギ、ゴマ、キクラゲ)
・先日の弁当の残り
「夕食」
・すき焼き(白老牛、結び白滝、椎茸、長ネギ、白菜、焼き豆腐)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高11.4(13:44)、最低2.8(03:43)
毎日毎朝寝不足で辛い。
今日の仕事はヒマだったので、午前中からデスクで居眠りをしてしまい、助手に「寝てましたね」と指摘されてしまった。
久しぶりの半日勤務だったけど、昼で帰って思う存分お昼寝って訳にはいかなかった。
今日は今年最後の、担当小学校と幼稚園の検査の日。
自宅で昼食を摂った後は、ソファーにゴロリとひと眠り。
1時間くらい寝たでしょうか、奥さんに起こしてもらって検査に行ってきました。
たまたま奥さんが休みだったから起きれたものの、私1人だったら間違いなく起きれなくて約束の時間は守れなかったと思う。
恐らく「ハッ」と気が付いたら辺りは暗闇になっていたかも(^^ゞ
奥さんに感謝です。
おかげですっきりした頭で検査に行って、滞りなく終わらせて来れました。
帰宅後はお買い物。
本屋、靴屋、スーパー、ドラッグストアと渡り歩いて、帰宅後は足が痛くて堪りませんでした。
今日は気温が高かったので雪もほとんど溶け、午後の外出からはまた秋の装いに逆戻り。
明日は雨の予報で、まだしばらくは白の前の灰色の世界が続くようです。
「朝食」
・サンドイッチ(エッグ、ハムレタス)
・コーヒー
「昼食」
・醤油ラーメン大盛り
「夕食」
・肉じゃが(じゃがいも、豚肉、玉ねぎ、人参、結び白滝)
・筑前煮少々
・マグロ納豆
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・チョコ菓子
・柿の種
今日のBW:62kg
最高7.7(11:54)、最低1.5(00:57)
今日の仕事はヒマだったので、午前中からデスクで居眠りをしてしまい、助手に「寝てましたね」と指摘されてしまった。
久しぶりの半日勤務だったけど、昼で帰って思う存分お昼寝って訳にはいかなかった。
今日は今年最後の、担当小学校と幼稚園の検査の日。
自宅で昼食を摂った後は、ソファーにゴロリとひと眠り。
1時間くらい寝たでしょうか、奥さんに起こしてもらって検査に行ってきました。
たまたま奥さんが休みだったから起きれたものの、私1人だったら間違いなく起きれなくて約束の時間は守れなかったと思う。
恐らく「ハッ」と気が付いたら辺りは暗闇になっていたかも(^^ゞ
奥さんに感謝です。
おかげですっきりした頭で検査に行って、滞りなく終わらせて来れました。
帰宅後はお買い物。
本屋、靴屋、スーパー、ドラッグストアと渡り歩いて、帰宅後は足が痛くて堪りませんでした。
今日は気温が高かったので雪もほとんど溶け、午後の外出からはまた秋の装いに逆戻り。
明日は雨の予報で、まだしばらくは白の前の灰色の世界が続くようです。
「朝食」
・サンドイッチ(エッグ、ハムレタス)
・コーヒー
「昼食」
・醤油ラーメン大盛り
「夕食」
・肉じゃが(じゃがいも、豚肉、玉ねぎ、人参、結び白滝)
・筑前煮少々
・マグロ納豆
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・チョコ菓子
・柿の種
今日のBW:62kg
最高7.7(11:54)、最低1.5(00:57)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー