管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜は、仕事を終えて帰宅してすぐカラオケ店へ行きました。
いつもはベロベロに酔っ払ってから行っていたので、歌詞はめちゃくちゃ、乱れまくってさんざん奥さんに迷惑をけかていたから、素面のまま行って、店で腹ごしらえをしながら思う存分歌いまくって来る事にしたんです。
で、入店時間が午後6時9分で、延長を2回して、会計をした退室時間は午前1時35分になりました。
利用時間は、7時間26分と、史上最高記録を樹立しちゃいました。
店を出ても待ってるタクシーもなし、走って車もなし。
1日中雨模様でしたけど、帰る時には雨が上がっていたので、約15分程度の道のりを2人でてくてく歩いて帰宅しました。
全くとは言いませんが、ほとんど酔ってなかった私。
でも前日の睡眠不足と、歌いまくった疲れがどっと出て、自宅では多くは飲めず、奥さんに寝ようと言ってベッドに入ったのはほぼ3時頃でした。
2人とも爆睡に次ぐ爆睡と、ベッドの中でゴロゴロまどろんで、私が起きたのは午後2時の事。
奥さんは午後2時20分の起床でした。
金額的に7時間半の滞在では結構かかりましたが、まあこんな事があってもいいかなって。
以上、奥さんと2人の忘年会「第1弾」は無事終了しました。
忘年会「第2弾」は、来週土曜日にいつもの寿司屋を予約してありますので、それで今年の2人だけの忘年会は終わりです。
また日本酒を飲み過ぎて奥さんに怒られそうですけど、今度は自宅に帰っても大人しくしてますです、ハイ(^^ゞ
「昼食」
・ミニカップ醤油ラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・スパゲッティーナポリタン(醤油、バター、キノコ追加)
・野菜スティック(キュウリ、人参、大根、キャベツ、味噌マヨディップ)
・ちょっと遅れたボジョレ・ヌーボー
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・スモークチーズ
今日のBW:62kg
最高9.4(11:13)、最低3.8(01:28)
いつもはベロベロに酔っ払ってから行っていたので、歌詞はめちゃくちゃ、乱れまくってさんざん奥さんに迷惑をけかていたから、素面のまま行って、店で腹ごしらえをしながら思う存分歌いまくって来る事にしたんです。
で、入店時間が午後6時9分で、延長を2回して、会計をした退室時間は午前1時35分になりました。
利用時間は、7時間26分と、史上最高記録を樹立しちゃいました。
店を出ても待ってるタクシーもなし、走って車もなし。
1日中雨模様でしたけど、帰る時には雨が上がっていたので、約15分程度の道のりを2人でてくてく歩いて帰宅しました。
全くとは言いませんが、ほとんど酔ってなかった私。
でも前日の睡眠不足と、歌いまくった疲れがどっと出て、自宅では多くは飲めず、奥さんに寝ようと言ってベッドに入ったのはほぼ3時頃でした。
2人とも爆睡に次ぐ爆睡と、ベッドの中でゴロゴロまどろんで、私が起きたのは午後2時の事。
奥さんは午後2時20分の起床でした。
金額的に7時間半の滞在では結構かかりましたが、まあこんな事があってもいいかなって。
以上、奥さんと2人の忘年会「第1弾」は無事終了しました。
忘年会「第2弾」は、来週土曜日にいつもの寿司屋を予約してありますので、それで今年の2人だけの忘年会は終わりです。
また日本酒を飲み過ぎて奥さんに怒られそうですけど、今度は自宅に帰っても大人しくしてますです、ハイ(^^ゞ
「昼食」
・ミニカップ醤油ラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・スパゲッティーナポリタン(醤油、バター、キノコ追加)
・野菜スティック(キュウリ、人参、大根、キャベツ、味噌マヨディップ)
・ちょっと遅れたボジョレ・ヌーボー
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・スモークチーズ
今日のBW:62kg
最高9.4(11:13)、最低3.8(01:28)
PR
昨夜?は、結局午前2時すぎまで記憶があります。
ベッドに入ったのは午前1時頃だったんですが、読書後ってのは脳が興奮してるし、ドップリとストーリーに入り込んじゃってるから、頭の中で勝手にストーリー展開しちゃって、もっと脳が興奮しちゃうんでしょうね。
まるで幻覚を見ている時のように・・・。
それでも、しばらくするといつのまにか眠りについているんですけど、私の場合は少なくとも小説を読みながら眠りにつくのは不可能かもしれません。
エッセイや雑誌ならすぐに眠くなるだろうけど、自分の脳で別のストーリーを作ってしまう癖がある私は、作家さんのパクリに興奮を覚えるらしい。
そんなこんなで、記憶を失って初めて目が覚めたのが午前6時20分頃。
寝ぼけた頭で時計を見た瞬間は「まだ4時半頃か」と思ったけど、外が白々してるから「そんな訳ないジャン!」と、自分でノリ突込みをしてました。
んで、今日も眠い。
ところが、最近は読書に夢中でマジでチビチビしか酒を飲んでないせいか、朝の目覚めは悪くない。
チビチビって言ったって、飲む総量はいつもと一緒だし、ただいつも以上に時間をかけて飲んでるだけなんですが、それがアルコール分解速度にマッチしてるって事なんでしょうか。
良いんだか悪いんだか、何とも言えませんけど。
ただ、今日も仕事中の舟漕ぎは欠かせませんでした;
よろしくないのは分かってるんですけど、デスクに突っ伏して寝てる訳でもないんだから、まあ多少は大目に見てもらいましょうか。
結局、最後は火曜日の日記と同じ内容になっちゃいました(^^ゞ
「朝食」
・チーズエッグサンド
・コーヒー
「昼食」
・かき揚げ天ぷら月見そば
「夕食」(カラオケ店)
・カニ風味チャーハン
・ナゲポテバスケット(チキンナゲット、ウインナー、フライドポテト)
・カリカリチーズフライ
・ビール、ウーロンハイ、緑茶ハイ、ジンライム、リキュールドリンク
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高7.9(13:02)、最低3.8(19:57)
ベッドに入ったのは午前1時頃だったんですが、読書後ってのは脳が興奮してるし、ドップリとストーリーに入り込んじゃってるから、頭の中で勝手にストーリー展開しちゃって、もっと脳が興奮しちゃうんでしょうね。
まるで幻覚を見ている時のように・・・。
それでも、しばらくするといつのまにか眠りについているんですけど、私の場合は少なくとも小説を読みながら眠りにつくのは不可能かもしれません。
エッセイや雑誌ならすぐに眠くなるだろうけど、自分の脳で別のストーリーを作ってしまう癖がある私は、作家さんのパクリに興奮を覚えるらしい。
そんなこんなで、記憶を失って初めて目が覚めたのが午前6時20分頃。
寝ぼけた頭で時計を見た瞬間は「まだ4時半頃か」と思ったけど、外が白々してるから「そんな訳ないジャン!」と、自分でノリ突込みをしてました。
んで、今日も眠い。
ところが、最近は読書に夢中でマジでチビチビしか酒を飲んでないせいか、朝の目覚めは悪くない。
チビチビって言ったって、飲む総量はいつもと一緒だし、ただいつも以上に時間をかけて飲んでるだけなんですが、それがアルコール分解速度にマッチしてるって事なんでしょうか。
良いんだか悪いんだか、何とも言えませんけど。
ただ、今日も仕事中の舟漕ぎは欠かせませんでした;
よろしくないのは分かってるんですけど、デスクに突っ伏して寝てる訳でもないんだから、まあ多少は大目に見てもらいましょうか。
結局、最後は火曜日の日記と同じ内容になっちゃいました(^^ゞ
「朝食」
・チーズエッグサンド
・コーヒー
「昼食」
・かき揚げ天ぷら月見そば
「夕食」(カラオケ店)
・カニ風味チャーハン
・ナゲポテバスケット(チキンナゲット、ウインナー、フライドポテト)
・カリカリチーズフライ
・ビール、ウーロンハイ、緑茶ハイ、ジンライム、リキュールドリンク
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高7.9(13:02)、最低3.8(19:57)
やっと今日までたどり着きました。
久々の10日ぶっ通し勤務も今日まで。
木曜と土曜は半日勤務だったけど、朝起きなきゃならないのは通常日勤と同じだし、木曜は休みの午後でも学校と幼稚園の検査に行ってきた訳だから、とても休みをのんびりなんていう気分じゃなかった。
仕事を終えて帰宅してホッと一息、つかせてくれないのが世の定め。
今夜は6時半から講習会があって、義務として出席しなきゃならなかった。
講師を務めてくれた先輩薬剤師には申し訳なかったけど、疲れて眠いし、腹は減ってるし、内容もスクリーン画面を見ながら読んでるだけで、手元に配られた資料を読めば事足りる程度の物だったし。
非常につまらない講習会でした。
終了後の懇親会ではひたすら飲んで食って、参加費分の元は取ろうと頑張ってみました。
で、午後9時過ぎに帰宅。
疲れました、帰宅と同時に疲れがどっと出た感じ。
明日はちょっとゆっくり「寝て曜日」にしませう(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・鴨南蛮そば
・ごはん
「夕食」(講習会後の懇親会での宴会料理)
・鮭ときのこのエスカベッシュ
・ぼっちゃんかぼちゃと野菜のグラタン
・トマトとベーコンのパスタ
・タラ料理
・ラムジンギスカン風
・リゾット
・デザート(プチケーキ)
・ビール
・赤ワイン
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高7.7(11:48)、最低2.4(06:06)
久々の10日ぶっ通し勤務も今日まで。
木曜と土曜は半日勤務だったけど、朝起きなきゃならないのは通常日勤と同じだし、木曜は休みの午後でも学校と幼稚園の検査に行ってきた訳だから、とても休みをのんびりなんていう気分じゃなかった。
仕事を終えて帰宅してホッと一息、つかせてくれないのが世の定め。
今夜は6時半から講習会があって、義務として出席しなきゃならなかった。
講師を務めてくれた先輩薬剤師には申し訳なかったけど、疲れて眠いし、腹は減ってるし、内容もスクリーン画面を見ながら読んでるだけで、手元に配られた資料を読めば事足りる程度の物だったし。
非常につまらない講習会でした。
終了後の懇親会ではひたすら飲んで食って、参加費分の元は取ろうと頑張ってみました。
で、午後9時過ぎに帰宅。
疲れました、帰宅と同時に疲れがどっと出た感じ。
明日はちょっとゆっくり「寝て曜日」にしませう(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・鴨南蛮そば
・ごはん
「夕食」(講習会後の懇親会での宴会料理)
・鮭ときのこのエスカベッシュ
・ぼっちゃんかぼちゃと野菜のグラタン
・トマトとベーコンのパスタ
・タラ料理
・ラムジンギスカン風
・リゾット
・デザート(プチケーキ)
・ビール
・赤ワイン
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高7.7(11:48)、最低2.4(06:06)
今日の天気はどんよりと気持ちが塞ぐような曇り空。
そして今日も眠い。
午前中の仕事を終えた昼前に、パソコン画面を見ていたらいつの間にか気を失ってた。
それも何度も。
立ち上がって伸びをしたり、体を振って眠気を覚まそうとしたんだけど、椅子に座ってまたパソコン画面を見始めたら・・・。
同じ事を何度も繰り返して昼休みになりました;
最近は夜中に寝れなくて何時間もベッドの中でゴロゴロと言うのは影を潜め、ここ数日の寝不足の原因となってるのは「読書の秋」であると断言できます。
一度積雪があったのに、今更「読書の秋」でもないんですが、以前から読もうと思ってた文庫本を大量に買い込んでしまい、読み始めたらこれがまた期待を裏切らない面白さで、ついつい寝るのも忘れて夜中まで読み続けてしまってるんです。
昨夜も、もう数ページで読み終わる所まで来て、奥さんが先に寝ると言ったので私は読み終わってから寝ると答えてそのまま読み続け、1冊を読み終えた時には午後11時半近くになっていました。
チビチビ酒を飲みながら読んでるんですが、飲む量がチビチビのためいつまで経っても酔わないし。
ガバガバ飲みながら本を読むと、いつの間にか文字が「筆記体」のようにつながって見えるようになり、文字が読めなくなるからそこで読書終了となるんですけど、チビチビの場合はいつまでも英語で言う「ブロック体」であり、日本語で言う「楷書体」のままなので、ついつい読み続けてしまう。
酒の量もそうですけど、読書も時間を区切って読めば問題ないんでしょうが、好きなものはそうそう上手い事終わらせるなんてできませんよね。
「次の段落まで」とか、「この章が終わるまで」とか理屈を付けながら、いつまで経っても終わる気配なし。
寝る間も削って読み続けてしまって、結局朝起きるのが辛く、仕事にも影響が出そうな状態になる人はいませんか?
私は、さすがに読書が原因で仕事に影響を与えた事はありませんが、やる事をやってしまったら何もやる気が起きず舟を漕いでしまうのは悪影響の賜物ですね(^^ゞ
まあ、深酒してサボるよりはいいかと、屁理屈をこねてまた本を読み始めるんですが、目はショボショボ肩と背中はバンバンと言うのは何とかして欲しいですね。
「朝食」
・ハムたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉:てつや製)
「夕食」
・ごはん
・ネギと油揚げの味噌汁
・サワラの西京漬け焼
・子和え(突きコン、紅葉子)
・回鍋肉風炒め(豚肉、キャベツ、ネギ、香味油他)
今日のBW:62kg
最高10.3(12:46)、最低4.3(21:23)
そして今日も眠い。
午前中の仕事を終えた昼前に、パソコン画面を見ていたらいつの間にか気を失ってた。
それも何度も。
立ち上がって伸びをしたり、体を振って眠気を覚まそうとしたんだけど、椅子に座ってまたパソコン画面を見始めたら・・・。
同じ事を何度も繰り返して昼休みになりました;
最近は夜中に寝れなくて何時間もベッドの中でゴロゴロと言うのは影を潜め、ここ数日の寝不足の原因となってるのは「読書の秋」であると断言できます。
一度積雪があったのに、今更「読書の秋」でもないんですが、以前から読もうと思ってた文庫本を大量に買い込んでしまい、読み始めたらこれがまた期待を裏切らない面白さで、ついつい寝るのも忘れて夜中まで読み続けてしまってるんです。
昨夜も、もう数ページで読み終わる所まで来て、奥さんが先に寝ると言ったので私は読み終わってから寝ると答えてそのまま読み続け、1冊を読み終えた時には午後11時半近くになっていました。
チビチビ酒を飲みながら読んでるんですが、飲む量がチビチビのためいつまで経っても酔わないし。
ガバガバ飲みながら本を読むと、いつの間にか文字が「筆記体」のようにつながって見えるようになり、文字が読めなくなるからそこで読書終了となるんですけど、チビチビの場合はいつまでも英語で言う「ブロック体」であり、日本語で言う「楷書体」のままなので、ついつい読み続けてしまう。
酒の量もそうですけど、読書も時間を区切って読めば問題ないんでしょうが、好きなものはそうそう上手い事終わらせるなんてできませんよね。
「次の段落まで」とか、「この章が終わるまで」とか理屈を付けながら、いつまで経っても終わる気配なし。
寝る間も削って読み続けてしまって、結局朝起きるのが辛く、仕事にも影響が出そうな状態になる人はいませんか?
私は、さすがに読書が原因で仕事に影響を与えた事はありませんが、やる事をやってしまったら何もやる気が起きず舟を漕いでしまうのは悪影響の賜物ですね(^^ゞ
まあ、深酒してサボるよりはいいかと、屁理屈をこねてまた本を読み始めるんですが、目はショボショボ肩と背中はバンバンと言うのは何とかして欲しいですね。
「朝食」
・ハムたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉:てつや製)
「夕食」
・ごはん
・ネギと油揚げの味噌汁
・サワラの西京漬け焼
・子和え(突きコン、紅葉子)
・回鍋肉風炒め(豚肉、キャベツ、ネギ、香味油他)
今日のBW:62kg
最高10.3(12:46)、最低4.3(21:23)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー