管理人の食卓風景と日常の日記
積もりました、ベチャベチャな雪が。
昨日から今日昼までに16センチ降って、トータルで19センチの積雪量になっちゃいました。
計算が合わないのは、『昨日の7センチ+今日昼までの16センチ-溶けた分=19センチ』っていう式になるから。
今朝の出勤時には重く湿った大粒の雪がボタボタ降ってて(これをそのままボタ雪と言います)、職場に着いた時には頭もダウンも濡れてベチャベチャ。
濡れた雪は滑りやすいから、歩きづらくて疲れてしまった。
管理課の職員が職場周りの雪をかいていたけど、たっぷり水分を含んだ雪は相当重くて、終わって戻ってきたら悲鳴を上げていました。
自家用車で通勤の職員は、道路が渋滞してたせいでややいつもより遅れ気味の出勤。
でも、真冬のドカ雪や猛吹雪と違って交通マヒ状態ではないから、さすがに遅刻者はいなかったようです。
まあ、この程度は雪国北海道では序の口の部類。
本格的な冬になったら、こんなもんでは済みませんから。
今日の昼、奥さんと2人で昼食を摂りながら昼のバラエティー番組を見てました。
番組内でアナウンサーだったかMCだったかが、「今年もあと3日で師走ですね」と言ったんです。
いや、これは正しくてどこも間違ってないんですが、「師走」と言う言葉に2人とも何となく違和感を感じていました。
すると奥さんが、「師走って言われたら、もうすぐ大晦日みたいな感じがする」と言ったようなことを口走ったんです。
私の違和感もまさにそこにあったと、奥さんの感性の素晴らしさに賞賛を送りました・・・、心の中で(^^ゞ
あと半月もしたら、「今年も残すところあと◎△日」と言った決まり文句が頻繁にテレビから聞こえてくるでしょう。
そのイメージが強すぎるせいだからなんでしょうね、「あと3日」と言う言葉で大晦日を連想してしまうのは。
「あと3日で11月も終わり12月になりますね」といった言い方なら、「ああそうなんだ」くらいでスルーしたかもしれませんが、結果として同じ「3日後には12月1日になります」って事を言ってるのに、言い方が違うだけでこうも抱く印象が変わるって・・・。
日本語って本当に難しいですね。
「朝食」
・たまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・カップワンタン麺
・魚肉ソーセージ
「夕食」
・天ぷらカレーうどん(海老天、茄子天)
・ポテサラ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・モンブラン
今日のBW:62kg
最高2.3(10:59)、最低 マイナス2.5(22:36)、積雪量24センチ
昨日から今日昼までに16センチ降って、トータルで19センチの積雪量になっちゃいました。
計算が合わないのは、『昨日の7センチ+今日昼までの16センチ-溶けた分=19センチ』っていう式になるから。
今朝の出勤時には重く湿った大粒の雪がボタボタ降ってて(これをそのままボタ雪と言います)、職場に着いた時には頭もダウンも濡れてベチャベチャ。
濡れた雪は滑りやすいから、歩きづらくて疲れてしまった。
管理課の職員が職場周りの雪をかいていたけど、たっぷり水分を含んだ雪は相当重くて、終わって戻ってきたら悲鳴を上げていました。
自家用車で通勤の職員は、道路が渋滞してたせいでややいつもより遅れ気味の出勤。
でも、真冬のドカ雪や猛吹雪と違って交通マヒ状態ではないから、さすがに遅刻者はいなかったようです。
まあ、この程度は雪国北海道では序の口の部類。
本格的な冬になったら、こんなもんでは済みませんから。
今日の昼、奥さんと2人で昼食を摂りながら昼のバラエティー番組を見てました。
番組内でアナウンサーだったかMCだったかが、「今年もあと3日で師走ですね」と言ったんです。
いや、これは正しくてどこも間違ってないんですが、「師走」と言う言葉に2人とも何となく違和感を感じていました。
すると奥さんが、「師走って言われたら、もうすぐ大晦日みたいな感じがする」と言ったようなことを口走ったんです。
私の違和感もまさにそこにあったと、奥さんの感性の素晴らしさに賞賛を送りました・・・、心の中で(^^ゞ
あと半月もしたら、「今年も残すところあと◎△日」と言った決まり文句が頻繁にテレビから聞こえてくるでしょう。
そのイメージが強すぎるせいだからなんでしょうね、「あと3日」と言う言葉で大晦日を連想してしまうのは。
「あと3日で11月も終わり12月になりますね」といった言い方なら、「ああそうなんだ」くらいでスルーしたかもしれませんが、結果として同じ「3日後には12月1日になります」って事を言ってるのに、言い方が違うだけでこうも抱く印象が変わるって・・・。
日本語って本当に難しいですね。
「朝食」
・たまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・カップワンタン麺
・魚肉ソーセージ
「夕食」
・天ぷらカレーうどん(海老天、茄子天)
・ポテサラ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・モンブラン
今日のBW:62kg
最高2.3(10:59)、最低 マイナス2.5(22:36)、積雪量24センチ
PR
またもや寝不足。
昨夜も読書に励んで、あと少し、もう少しと読み続けていたら日付が変わってしまい、パッと時計を見たら午前1時近くになってた。
ヤバいよヤバいよっ!
これ以上起きてたらマジで起きれなくなると、慌ててベッドに潜り込みました。
すると、あっという間に撃沈。
1時間後にトイレに起きた時は意識朦朧で体はフラフラ、午前5時半頃にも起きたような気がするけど、あまり覚えていない;
夢も見ず爆睡してたら突然大音響でベルの音がした・・・、と思ったらマイ目覚まし時計の音でした(^^ゞ
まさに突然起こされたような感覚で、ふらつきながらも必死に起きて、以降はいつもと同じ経過で出勤しましたが、こんな生活してたら疲れなんか取れませんよね。
まあ、昨日と今日は職場の助手が有休で休みですから、朝一時の喧騒をやり過ごしたらあとは寝てようと何しようと誰も咎める者はいないので、その点では楽でした。
そういう時に限って、全く眠くならないってのが「天の邪鬼(あまのじゃく)」ってやつですな。
予報通り降りましたなぁ、雪。
1日中降りっ放し(のような気がした)。
日中の雪は、ベチャベチャで大粒の雪。
まだ冬の入り口だから仕方ないけど、傘を差すのも面倒だし、かと言ってそのままだと濡れてベチャベチャになるし。
足元は積もらず溶けた雪と、溶け残った雪が混ざってグチャグチャで、スノトレで歩くには足が疲れる。
まあ、この時期は毎年こうだからしょうがないんですけどね。
あ~あっ、早く春が来ないかな・・・、な~んてね(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・味噌ラーメン(メンマ、チャーシュー、味玉、キャベツ、ネギ:欅(けやき)製)
「夕食」(勉強会欠席でもせしめた寿司折り)
・マグロ、カンパチ、サーモン、イカ、ボタンエビ、ホタテ、ズワイ、イクラ、うに軍艦、とびっこ
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・スモークチーズ
今日のBW:62.5kg
最高2.8(05:08)、最低 マイナス0.1(10:23)、積雪量7センチ
昨夜も読書に励んで、あと少し、もう少しと読み続けていたら日付が変わってしまい、パッと時計を見たら午前1時近くになってた。
ヤバいよヤバいよっ!
これ以上起きてたらマジで起きれなくなると、慌ててベッドに潜り込みました。
すると、あっという間に撃沈。
1時間後にトイレに起きた時は意識朦朧で体はフラフラ、午前5時半頃にも起きたような気がするけど、あまり覚えていない;
夢も見ず爆睡してたら突然大音響でベルの音がした・・・、と思ったらマイ目覚まし時計の音でした(^^ゞ
まさに突然起こされたような感覚で、ふらつきながらも必死に起きて、以降はいつもと同じ経過で出勤しましたが、こんな生活してたら疲れなんか取れませんよね。
まあ、昨日と今日は職場の助手が有休で休みですから、朝一時の喧騒をやり過ごしたらあとは寝てようと何しようと誰も咎める者はいないので、その点では楽でした。
そういう時に限って、全く眠くならないってのが「天の邪鬼(あまのじゃく)」ってやつですな。
予報通り降りましたなぁ、雪。
1日中降りっ放し(のような気がした)。
日中の雪は、ベチャベチャで大粒の雪。
まだ冬の入り口だから仕方ないけど、傘を差すのも面倒だし、かと言ってそのままだと濡れてベチャベチャになるし。
足元は積もらず溶けた雪と、溶け残った雪が混ざってグチャグチャで、スノトレで歩くには足が疲れる。
まあ、この時期は毎年こうだからしょうがないんですけどね。
あ~あっ、早く春が来ないかな・・・、な~んてね(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・味噌ラーメン(メンマ、チャーシュー、味玉、キャベツ、ネギ:欅(けやき)製)
「夕食」(勉強会欠席でもせしめた寿司折り)
・マグロ、カンパチ、サーモン、イカ、ボタンエビ、ホタテ、ズワイ、イクラ、うに軍艦、とびっこ
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・スモークチーズ
今日のBW:62.5kg
最高2.8(05:08)、最低 マイナス0.1(10:23)、積雪量7センチ
昨日から雨模様のわが街、夜には暴風警報が発令されて、道内各所で屋根のトタンが剥がれたなどの被害も出てるようです。
暴風雨は東京でも起きてたんですね。
今朝のニュースで、昨夜遅い時間に電車が停まって帰宅できなくなった人たちを映してましたね。
そんな「東京ローカルニュース」を全国放送に流すんなら、道内の被害状況も全国ニュースの中で報道してくれよなっ!
まあ、全国的には東京が、北海道的には札幌が、「井の中の蛙」的発想でしか物が見えてないから、放送関係者の周囲で起きた事がすべて日本における重大ニュースと勘違いするんでしょうね。
北海道でも同じ、北海道と言っても広うござんすよ。
全域に流れる「道内ニュース」で、札幌の大通公園の噴水の話をされても、稚内・根室・函館に住む人には「だから何?」としか思えない事を平気で「全道ニュース」として流しちゃう。
私はまだ札幌に近い「道央圏」に住んでて、それでも「あっそっ」としか感じないけどね。
首都圏を走る「JR京葉線」が、強風のため運転を見合わせましたなんて言うニュースは、例えば稚内市の、例えば鹿児島市の住人に知らしめるべき問題か?
「報道の自由」は、知りたい人がいるから「知る権利」を守るため報道するって言うマスコミの姿勢らしいけど、知っても何の役にも立たない事は「知りたい事」じゃなくて、単なるマスコミの自己満足の垂れ流しにしか過ぎないと思うんだけど。
朝っぱらからテレビのニュースショーで、「昨夜の強風で壊れた傘が、JR新橋駅付近に投げ捨てられています」って言われても、そんな事より今日のわが街の天気予報はどうなってるのかが知りたい事ナンバーワンでしょ。
国会で、特定秘密保護法案が可決成立しそうですけど、誰が壊れた傘の事を秘匿しようとしますか。
こんな事までマスコミが垂れ流さなければ、民主主義が崩壊するんですか?
ある程度の情報の種々選択は必要ですし、誰かが情報の交通整理をしなければ、何が必要で何が不要か分からなくなる国民もいるはずです。
ニュース番組や、ニュースショーをプロデュースする人は、「隠す」のではなく、内容の重要度にランク付けをして、全国民に知らしめるニュースはキー局で、ローカル的ニュースはローカル局に放送させる役割分担の配慮があってもいいと思うんですが。
午後から、降ってた雨がみぞれに変わってきました。
気温も朝からどんどん下がって来て、今夜半からしばらくは雪の日が続くそうです。
いよいよ平地でも根雪のニュースが流れるかもしれません。
寒い寒い。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ビーフカレー
・らっきょう
・ポテサラ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・柿の種
今日のBW:61.5kg
最高12.5(01:22)、最低0.4(23:50)
暴風雨は東京でも起きてたんですね。
今朝のニュースで、昨夜遅い時間に電車が停まって帰宅できなくなった人たちを映してましたね。
そんな「東京ローカルニュース」を全国放送に流すんなら、道内の被害状況も全国ニュースの中で報道してくれよなっ!
まあ、全国的には東京が、北海道的には札幌が、「井の中の蛙」的発想でしか物が見えてないから、放送関係者の周囲で起きた事がすべて日本における重大ニュースと勘違いするんでしょうね。
北海道でも同じ、北海道と言っても広うござんすよ。
全域に流れる「道内ニュース」で、札幌の大通公園の噴水の話をされても、稚内・根室・函館に住む人には「だから何?」としか思えない事を平気で「全道ニュース」として流しちゃう。
私はまだ札幌に近い「道央圏」に住んでて、それでも「あっそっ」としか感じないけどね。
首都圏を走る「JR京葉線」が、強風のため運転を見合わせましたなんて言うニュースは、例えば稚内市の、例えば鹿児島市の住人に知らしめるべき問題か?
「報道の自由」は、知りたい人がいるから「知る権利」を守るため報道するって言うマスコミの姿勢らしいけど、知っても何の役にも立たない事は「知りたい事」じゃなくて、単なるマスコミの自己満足の垂れ流しにしか過ぎないと思うんだけど。
朝っぱらからテレビのニュースショーで、「昨夜の強風で壊れた傘が、JR新橋駅付近に投げ捨てられています」って言われても、そんな事より今日のわが街の天気予報はどうなってるのかが知りたい事ナンバーワンでしょ。
国会で、特定秘密保護法案が可決成立しそうですけど、誰が壊れた傘の事を秘匿しようとしますか。
こんな事までマスコミが垂れ流さなければ、民主主義が崩壊するんですか?
ある程度の情報の種々選択は必要ですし、誰かが情報の交通整理をしなければ、何が必要で何が不要か分からなくなる国民もいるはずです。
ニュース番組や、ニュースショーをプロデュースする人は、「隠す」のではなく、内容の重要度にランク付けをして、全国民に知らしめるニュースはキー局で、ローカル的ニュースはローカル局に放送させる役割分担の配慮があってもいいと思うんですが。
午後から、降ってた雨がみぞれに変わってきました。
気温も朝からどんどん下がって来て、今夜半からしばらくは雪の日が続くそうです。
いよいよ平地でも根雪のニュースが流れるかもしれません。
寒い寒い。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ビーフカレー
・らっきょう
・ポテサラ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・柿の種
今日のBW:61.5kg
最高12.5(01:22)、最低0.4(23:50)
よろしくないです!
昨夜?もベッドに入ったのは午前1時半頃。
当然、今朝も眠けりゃ、仕事中も眠い。
動いてる間はまだいいけど、動きを止めてデスクのイスに座った瞬間に、記憶がプツリと途切れてしまう。
自業自得と言われればそれまでですが、限度と言うものをわきまえない自分自身に腹が立ってきちゃいました。
っとに、学習能力が欠如した自分を戒める自分の役回りって何?
あまりに腹が立ったから、今日も本を読み耽ってやるっ!
1年前のまさに今日月曜日、41日にも及んだ入院生活から解放されて、「一時的」ではあったけど退院した記念の日です。
思い起こせば1年前、午前10時からの病棟回診で術創の処置を受けて、一言二言主治医と言葉を交わしてからは、奥さんに手伝ってもらいながら慌てず騒がず、でも速攻で着替えて病院を飛び出したような。
逃げた訳じゃないですよ!
払うもんはちゃんと耳を揃えてお支払いしましたから。
まあ、高額医療制度で奥さんが申請済みにしておいてくれたおかげで、金額的には上限額プラスアルファで済みましたけど。
1年前の今日は雪が積もってたんですよね。
積雪2センチと、この日記にも書いてあるし。
ダウンのジャンバーを着て帰宅したはずが、1年後の今日は雪の姿は全くないし、今日は午後から雨で気温も二桁になって、今だに薄手のブルゾンとスニーカーで外出できるんですから不思議なものです。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油ワンタン麺大盛り
「夕食」
・ザンギ
・ミニ春巻き
・麻婆豆腐
・塩キャベツ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高13.6(18:04)、最低 マイナス0.1(05:21)
昨夜?もベッドに入ったのは午前1時半頃。
当然、今朝も眠けりゃ、仕事中も眠い。
動いてる間はまだいいけど、動きを止めてデスクのイスに座った瞬間に、記憶がプツリと途切れてしまう。
自業自得と言われればそれまでですが、限度と言うものをわきまえない自分自身に腹が立ってきちゃいました。
っとに、学習能力が欠如した自分を戒める自分の役回りって何?
あまりに腹が立ったから、今日も本を読み耽ってやるっ!
1年前のまさに今日月曜日、41日にも及んだ入院生活から解放されて、「一時的」ではあったけど退院した記念の日です。
思い起こせば1年前、午前10時からの病棟回診で術創の処置を受けて、一言二言主治医と言葉を交わしてからは、奥さんに手伝ってもらいながら慌てず騒がず、でも速攻で着替えて病院を飛び出したような。
逃げた訳じゃないですよ!
払うもんはちゃんと耳を揃えてお支払いしましたから。
まあ、高額医療制度で奥さんが申請済みにしておいてくれたおかげで、金額的には上限額プラスアルファで済みましたけど。
1年前の今日は雪が積もってたんですよね。
積雪2センチと、この日記にも書いてあるし。
ダウンのジャンバーを着て帰宅したはずが、1年後の今日は雪の姿は全くないし、今日は午後から雨で気温も二桁になって、今だに薄手のブルゾンとスニーカーで外出できるんですから不思議なものです。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油ワンタン麺大盛り
「夕食」
・ザンギ
・ミニ春巻き
・麻婆豆腐
・塩キャベツ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高13.6(18:04)、最低 マイナス0.1(05:21)
昨夜は日付が変わる前に寝たんですが、今日起きたのは午後0時半頃でした。
特に用事もなく、午後2時過ぎにスーパーへ買物に行ったくらいで、何となく1日が過ぎて行った。
それにしても土曜の祝日って、損した気分ですよね。
もともと私は、土日連休がほとんどなんだから、土曜の祝日も振替休日にしてくれって、以前も書いたような気がする。
ましてや昨日は「勤労感謝の日」でしょ。
労働者の不利になるような土曜祝日と、振替休日なしは、とても感謝されてるとは思えないし。
もっとも、うちの奥さんのように不定休のシフト制の職場では、土曜だ日曜だなんて言ってられませんけど。
1年365日休日にするため、サッカーくじのtoto BIGを買いました。
今回の1等当選金は10億2円だと、テレビでCMを流してましたね。
年収2千万円レベルの生活を50年間続けられるなんて、夢の様ですが・・・、現実はそう甘くなかった。
夢が、夢のまた夢になって、まだ見ぬ夢は追いかける夢になってしまったので、夢の世界でリッチな生活でもしてみようかなんて思っています(^^ゞ
「昼食」
・月見うどん(卵、ネギ、椎茸)
「夕食」
・焼き厚揚げ(ネギ、削り節)
・柿の葉寿司(サバ、マス)
・たらこ子和え
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・アーモンドチョコ
今日のBW:62kg
最高8.3(12:14)、最低1.7(22:51)
特に用事もなく、午後2時過ぎにスーパーへ買物に行ったくらいで、何となく1日が過ぎて行った。
それにしても土曜の祝日って、損した気分ですよね。
もともと私は、土日連休がほとんどなんだから、土曜の祝日も振替休日にしてくれって、以前も書いたような気がする。
ましてや昨日は「勤労感謝の日」でしょ。
労働者の不利になるような土曜祝日と、振替休日なしは、とても感謝されてるとは思えないし。
もっとも、うちの奥さんのように不定休のシフト制の職場では、土曜だ日曜だなんて言ってられませんけど。
1年365日休日にするため、サッカーくじのtoto BIGを買いました。
今回の1等当選金は10億2円だと、テレビでCMを流してましたね。
年収2千万円レベルの生活を50年間続けられるなんて、夢の様ですが・・・、現実はそう甘くなかった。
夢が、夢のまた夢になって、まだ見ぬ夢は追いかける夢になってしまったので、夢の世界でリッチな生活でもしてみようかなんて思っています(^^ゞ
「昼食」
・月見うどん(卵、ネギ、椎茸)
「夕食」
・焼き厚揚げ(ネギ、削り節)
・柿の葉寿司(サバ、マス)
・たらこ子和え
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・アーモンドチョコ
今日のBW:62kg
最高8.3(12:14)、最低1.7(22:51)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー