管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜、忘年会の2次会から帰宅したのが午後11時半頃。
雪は降ってたし、気温が下がって路面が凍結し、恐る恐る歩いて帰ってきました。
帰宅後は自宅で1人の3次会。
奥さんは夜勤で不在だったから、テレビを見ながら忘年会で撮ってきた写真をパソコンに取り込んだりと、チビチビ飲みながらやってました。
眠くなったので寝たのが日付も変わった今日の午前1時半頃。
明るくて目が覚め、時計を見たら午前7時半でした。
結構飲んだようで飲んでなかったのか、今朝の目覚めはすこぶる爽やかでしたが、まだ奥さんが帰宅する時間でもないしと、ストーブを点けて部屋を暖めながらまたベッドに潜り込んだんです。
鼻の先っぽが冷たくなってたくらい室温が下がってたんですよ。
ふと窓に目をやると、何と!ベランダの手すりに雪がてんこ盛り。
昨夜に帰宅時はさほどでもなかった雪が、夜中未明に大量に降り積もったらしい。
朝陽を浴びて溶けだしたベランダの手すりに積もった雪、落ちる時に光を乱反射させて雪の花をきらびやかに咲かせてました。
まあ、何と詩的な表現でしょう(^^ゞ
と、ここまでは綺麗でいいんですけど、道路に積もった雪は時間とともに溶けてグチャグチャになり、車が通るたびに水しぶきを盛大に跳ね上げてる音が室内まで響き渡ってました。
夕方近所へ買い物に出たんですが、足元はまさにグチャグチャで、中途半端に溶け残った雪が凍り始めて危ないったらありゃしない。
滑って転んでゴッチンは勘弁ですぜ。
こりゃあ、明日の朝はスケートリンク状態だべか。
「昼食」
・きつねそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・鶏飯
・ニシン漬け
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・フレンチクルーラー
・スモークチーズ
今日のBW:62kg
最高3.1(10:41)、最低 マイナス0.9(05:47)、積雪量22センチ
PR
今日は、半日出勤日。
せっかく休んでも、夜は職場の忘年会で出勤するのと変わらないから、休む事自体がもったいないし。
かと言って、いつも言うけど、土曜なんか出勤してもする仕事なんかありゃしない。
朝から仕事をしてるようなふりしてパソコンに向かい、いつものパソクリとメールチェック、ポータルサイトでニュースチェックにネットサーフィンでひたすら終業時間が来るのを待ってました。
これってある意味「修業」ですよ(^^ゞ
まあ、何の意味も役にも立たない修行ですけど、忍耐力くらいは鍛えられるかも;
昨夜まったく消えたはずの雪ですけど、今朝出勤しようとして下界を見たら一面真っ白けっけ。
あれま、いつの間に・・・、って感じで驚いてしまった。
居間から見ただけでは全く降ってる素振りもなかったのに、外に出たら思いっきり降ってるんだもん。
しかも、昨日溶けた雪が凍って、その上にサラッと新雪が乗ってるから、滑りやすいのなんの。
ヨチヨチ歩きしないと足を取られて、滑って転んで打ち所が悪かったら救急車でピ~ポ~ピ~ポ~になりかねない、非常に危険な今朝の通勤でした。
「朝食」
・ロールパン
・コーヒー
「昼食」
・あんかけ醤油ラーメン
「夕食」(忘年会の宴会料理)
・合鴨スモークと生ハム
・マグロとホタテの刺身
・茶碗蒸し
・アサリのグラタン
・豚角煮と大根煮物
・あんかけ五目焼きそば
・ローストビーフ
・海老チリ
・穴子の太巻き
・ビール
・赤ワイン
「2次会」(スナック)
・ウーロンハイ
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高1.9(11:17)、最低 マイナス1.8(07:29)、積雪量6センチ
せっかく休んでも、夜は職場の忘年会で出勤するのと変わらないから、休む事自体がもったいないし。
かと言って、いつも言うけど、土曜なんか出勤してもする仕事なんかありゃしない。
朝から仕事をしてるようなふりしてパソコンに向かい、いつものパソクリとメールチェック、ポータルサイトでニュースチェックにネットサーフィンでひたすら終業時間が来るのを待ってました。
これってある意味「修業」ですよ(^^ゞ
まあ、何の意味も役にも立たない修行ですけど、忍耐力くらいは鍛えられるかも;
昨夜まったく消えたはずの雪ですけど、今朝出勤しようとして下界を見たら一面真っ白けっけ。
あれま、いつの間に・・・、って感じで驚いてしまった。
居間から見ただけでは全く降ってる素振りもなかったのに、外に出たら思いっきり降ってるんだもん。
しかも、昨日溶けた雪が凍って、その上にサラッと新雪が乗ってるから、滑りやすいのなんの。
ヨチヨチ歩きしないと足を取られて、滑って転んで打ち所が悪かったら救急車でピ~ポ~ピ~ポ~になりかねない、非常に危険な今朝の通勤でした。
「朝食」
・ロールパン
・コーヒー
「昼食」
・あんかけ醤油ラーメン
「夕食」(忘年会の宴会料理)
・合鴨スモークと生ハム
・マグロとホタテの刺身
・茶碗蒸し
・アサリのグラタン
・豚角煮と大根煮物
・あんかけ五目焼きそば
・ローストビーフ
・海老チリ
・穴子の太巻き
・ビール
・赤ワイン
「2次会」(スナック)
・ウーロンハイ
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高1.9(11:17)、最低 マイナス1.8(07:29)、積雪量6センチ
予報では、朝から傘と雪だるまマークだったのに、空はどんより灰色に曇ってるだけで一向に降る気配がなかった。
午後2時頃でしたか、ふと玄関から外を見ると思いっきり降ってた。
もちろん雪!
と言うか、中に入ってきた患者さん達の姿を見てたら、思いっきりベチョベチョになってたから、最悪の「みぞれ」だったようです。
天候のせいだからかして、午前中は患者(付き添いの家族や介護職員も含む)が待合室一杯にいたんですが、午後は時折赤ちゃんの泣き声が響き渡るくらいで、患者の姿はまばらでした。
ベチャ雪の割には、見る見るうちに積もりましたねぇ~。
午後3時の気温が0.8℃で、日差しがゼロだったから、そう簡単には溶けないですもんね。
そんな私の予想に反して、夕方帰宅時にはすっかり溶けてしまってたけど;
明日も降ったり止んだりの1日のようですが、気温がマイナス1~1℃にしかならないらしいので、結構寒いかもね。
明日は当院の忘年会が午後6時半からあるのに。
夜出て行くのも、2次会へ流れて行くのも、とっても気持ちが重いです。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらきつねうどん
・わかめおにぎり
「夕食」
・あんかけ焼きそば(白菜、筍、玉ネギ、人参、豚肉、キクラゲ、椎茸、味玉)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・マカダミアチョコ
今日のBW:62kg
最高3.7(12:36)、最低 マイナス0.1(22:18)、積雪量ゼロ
午後2時頃でしたか、ふと玄関から外を見ると思いっきり降ってた。
もちろん雪!
と言うか、中に入ってきた患者さん達の姿を見てたら、思いっきりベチョベチョになってたから、最悪の「みぞれ」だったようです。
天候のせいだからかして、午前中は患者(付き添いの家族や介護職員も含む)が待合室一杯にいたんですが、午後は時折赤ちゃんの泣き声が響き渡るくらいで、患者の姿はまばらでした。
ベチャ雪の割には、見る見るうちに積もりましたねぇ~。
午後3時の気温が0.8℃で、日差しがゼロだったから、そう簡単には溶けないですもんね。
そんな私の予想に反して、夕方帰宅時にはすっかり溶けてしまってたけど;
明日も降ったり止んだりの1日のようですが、気温がマイナス1~1℃にしかならないらしいので、結構寒いかもね。
明日は当院の忘年会が午後6時半からあるのに。
夜出て行くのも、2次会へ流れて行くのも、とっても気持ちが重いです。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらきつねうどん
・わかめおにぎり
「夕食」
・あんかけ焼きそば(白菜、筍、玉ネギ、人参、豚肉、キクラゲ、椎茸、味玉)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・マカダミアチョコ
今日のBW:62kg
最高3.7(12:36)、最低 マイナス0.1(22:18)、積雪量ゼロ
記録上は積雪が5センチとなっていますが、人が歩く部分や車が走る部分はほぼ雪が溶けてなくなってしまいました。
気象庁の観測地点は、人も車も通らない囲われたところで測定しているから、こんなあり得ない測定値を公表する事になるんでしょうね。
今日私は正規の半日勤務;
早出勤務だった奥さんが帰宅して買い物に出たんですが、真冬用のスノトレで乾燥路面を歩くのはとっても疲れるし、カッポンカッポンと音を立てて歩くのはものすごく恥ずかしい。
そこで、靴底が滑り止め仕様になっているカジュアルシューズを履いて出かけました。
今日あたりはそれで十分だし、スニーカーでも何の問題もなかったと思う。
わが街はそうでもなかったけど、札幌では最高気温がこの時期に2ケタを記録だって。
買い物に出た夕方はもう気温が4℃くらいまで下がってたけど、今日の日中はダウンじゃ暑くて秋物のブルゾンでも大丈夫ではなかっただろうか。
夕方だったけど買い物はブルゾンで出ました。
でも、思った程寒いとは感じなかったし、何より足元も上半身も身軽で気持ちまで軽かったのは良かった。
明日からまた天気が崩れて、所により雪かきと言う重労働が待っているとの天気予報です。
着る物、履く物の選択に苦労するから、降るなら降ってとっとと積もれっ!って奥さんが怒ってましたよ(^^ゞ
「朝食」
・ハムたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・とんこつラーメン
・おにぎり(鮭マヨ)
「夕食」
・焼鳥串もも塩焼
・笹かまぼこ(平目)
・ニシン漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ドーナッツ2個
今日のBW:62kg
最高9.1(11:27)、最低2.5(03:48)、積雪量5センチ
気象庁の観測地点は、人も車も通らない囲われたところで測定しているから、こんなあり得ない測定値を公表する事になるんでしょうね。
今日私は正規の半日勤務;
早出勤務だった奥さんが帰宅して買い物に出たんですが、真冬用のスノトレで乾燥路面を歩くのはとっても疲れるし、カッポンカッポンと音を立てて歩くのはものすごく恥ずかしい。
そこで、靴底が滑り止め仕様になっているカジュアルシューズを履いて出かけました。
今日あたりはそれで十分だし、スニーカーでも何の問題もなかったと思う。
わが街はそうでもなかったけど、札幌では最高気温がこの時期に2ケタを記録だって。
買い物に出た夕方はもう気温が4℃くらいまで下がってたけど、今日の日中はダウンじゃ暑くて秋物のブルゾンでも大丈夫ではなかっただろうか。
夕方だったけど買い物はブルゾンで出ました。
でも、思った程寒いとは感じなかったし、何より足元も上半身も身軽で気持ちまで軽かったのは良かった。
明日からまた天気が崩れて、所により雪かきと言う重労働が待っているとの天気予報です。
着る物、履く物の選択に苦労するから、降るなら降ってとっとと積もれっ!って奥さんが怒ってましたよ(^^ゞ
「朝食」
・ハムたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・とんこつラーメン
・おにぎり(鮭マヨ)
「夕食」
・焼鳥串もも塩焼
・笹かまぼこ(平目)
・ニシン漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ドーナッツ2個
今日のBW:62kg
最高9.1(11:27)、最低2.5(03:48)、積雪量5センチ
何とか多少は回復してきたようです。
と言っても、毎晩飲んでたからすぐに復調する訳がないんだけど(^^ゞ
でも、昨日までの異常な「さむけ」による「鳥肌」状態はようやく治まってきたみたいだし、倦怠感も解消しつつありそう。
ベッドが恋しいのは今日も朝からずーっとでしたけど;
先週後半からの、演技じゃないくしゃみの連発と時折出た咳き込みはまさしく風邪っぴきだったらしい。
いつも言うけど、手術による体力と抵抗力の低下は、日常生活にまで影響を及ぼしてるみたい。
今日母が診察に来た時に、「風邪引いてない?また引いたの!すっかり痩せちゃったから体力ないんでしょ」と「のたまわって」行きました。
ズバリ!その通りっ!!!
ここのところ腸のコントロールがしづらくなって、いつも以上に下るしゴロゴロ音は激しいし、軽い腹圧で・・・(^^ゞ
おかげで食べても身にならないのか体重は一向に増えないし、つまりは体力も増強しないって事の悪循環になってるみたい。
もう再手術もしてもらえないと決定したので、自分の体とは一生ダマしダマし付き合っていくしかない訳で、どんな状況でも「慣れる」しかないと言うのは分かっているんだけど、まだ1年程度ではそう上手くは行かないって事を思い知らされたこの数日でした。
「習うより慣れろ」とは言うけれど、それこそが最大の問題なんですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製ミートソースのスパゲッティー
・母お手製ニシン漬け味見
「夕食」
・ごはん
・チキンクリームシチュー(鶏肉、ジャガイモ、人参、玉ネギ、マッシュルーム)
・大根とオクラの和風サラダ
今日のBW:62kg
最高6.2(13:25)、最低0.6(00:47)、積雪量9センチ
と言っても、毎晩飲んでたからすぐに復調する訳がないんだけど(^^ゞ
でも、昨日までの異常な「さむけ」による「鳥肌」状態はようやく治まってきたみたいだし、倦怠感も解消しつつありそう。
ベッドが恋しいのは今日も朝からずーっとでしたけど;
先週後半からの、演技じゃないくしゃみの連発と時折出た咳き込みはまさしく風邪っぴきだったらしい。
いつも言うけど、手術による体力と抵抗力の低下は、日常生活にまで影響を及ぼしてるみたい。
今日母が診察に来た時に、「風邪引いてない?また引いたの!すっかり痩せちゃったから体力ないんでしょ」と「のたまわって」行きました。
ズバリ!その通りっ!!!
ここのところ腸のコントロールがしづらくなって、いつも以上に下るしゴロゴロ音は激しいし、軽い腹圧で・・・(^^ゞ
おかげで食べても身にならないのか体重は一向に増えないし、つまりは体力も増強しないって事の悪循環になってるみたい。
もう再手術もしてもらえないと決定したので、自分の体とは一生ダマしダマし付き合っていくしかない訳で、どんな状況でも「慣れる」しかないと言うのは分かっているんだけど、まだ1年程度ではそう上手くは行かないって事を思い知らされたこの数日でした。
「習うより慣れろ」とは言うけれど、それこそが最大の問題なんですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製ミートソースのスパゲッティー
・母お手製ニシン漬け味見
「夕食」
・ごはん
・チキンクリームシチュー(鶏肉、ジャガイモ、人参、玉ネギ、マッシュルーム)
・大根とオクラの和風サラダ
今日のBW:62kg
最高6.2(13:25)、最低0.6(00:47)、積雪量9センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー