管理人の食卓風景と日常の日記
松飾りも外されて、今日は「どんど焼き」。
全国各地で呼び方が違うようですし、神社によって日にちも違うようですが、無病息災を願う行事の一つである意味は変わらないでしょう。
お正月はあっという間に過ぎ去って、今年も残る所あと358日になってしまいました;;;
今日は珍しく、中途半端に天気が良くて、中途半端に気温が上がり、中途半端に雪が溶けてザクザクにグチャグチャ、所によっては中途半端に凍ってツルツルになってたので、歩きにくいったらありゃしなかった。
今日はメーカー・問屋の担当者の挨拶回りが1人も来なかった。
昨日だけですべての担当者が顔をそろえた訳じゃないのに。
今日から外勤始めのメーカーは、多分官公立クラスの病院を回ってるんでしょう、支店長などのお偉いさんと。
在籍ドクターが多い病院だと、1日で全員に挨拶できる訳がないから、今週一杯かけて挨拶をこなして、我々のような零細医療機関はずーっと後回しでしょうね。
それはそれでいいんですが、とんでもない時期になって突然「今年も・・・」って挨拶に来られても困惑してしまうし、これって結構迷惑なんで止めてもらいたいですね。
正月気分なんかすっかり吹っ飛んでしまって、もうすぐ札幌雪まつりって頃に「よろしく」と言われてもねぇ~。
という訳で、今日は午後から書類作りに没頭してました。
没頭し過ぎて「ボ~っと」しちゃったりして(^^ゞ
誰にも邪魔されなかったおかげで仕事がはかどって、帰るまでに終わるかと思っていた分が2時間程度で、終業まで1時間半も残して終わってしまって、逆に困ってしまいました。
もう今日はやる事を何も予定してなかったから、時間潰しに雑誌を読んでいたらついつい舟を漕いでしまった私であった;
あっ!もちろん、医学薬学専門の雑誌ですよ!
だからこそ眠気を誘ったのかもね。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・たぬきそば倍盛り
「夕食」
・七草雑炊(雑穀米、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、鶏肉、つと、凍み豆腐、三つ葉)
・味付け数の子
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:61.5kg
最高2.6(23:49)、最低 マイナス3.3(06:04)、積雪量89センチ
全国各地で呼び方が違うようですし、神社によって日にちも違うようですが、無病息災を願う行事の一つである意味は変わらないでしょう。
お正月はあっという間に過ぎ去って、今年も残る所あと358日になってしまいました;;;
今日は珍しく、中途半端に天気が良くて、中途半端に気温が上がり、中途半端に雪が溶けてザクザクにグチャグチャ、所によっては中途半端に凍ってツルツルになってたので、歩きにくいったらありゃしなかった。
今日はメーカー・問屋の担当者の挨拶回りが1人も来なかった。
昨日だけですべての担当者が顔をそろえた訳じゃないのに。
今日から外勤始めのメーカーは、多分官公立クラスの病院を回ってるんでしょう、支店長などのお偉いさんと。
在籍ドクターが多い病院だと、1日で全員に挨拶できる訳がないから、今週一杯かけて挨拶をこなして、我々のような零細医療機関はずーっと後回しでしょうね。
それはそれでいいんですが、とんでもない時期になって突然「今年も・・・」って挨拶に来られても困惑してしまうし、これって結構迷惑なんで止めてもらいたいですね。
正月気分なんかすっかり吹っ飛んでしまって、もうすぐ札幌雪まつりって頃に「よろしく」と言われてもねぇ~。
という訳で、今日は午後から書類作りに没頭してました。
没頭し過ぎて「ボ~っと」しちゃったりして(^^ゞ
誰にも邪魔されなかったおかげで仕事がはかどって、帰るまでに終わるかと思っていた分が2時間程度で、終業まで1時間半も残して終わってしまって、逆に困ってしまいました。
もう今日はやる事を何も予定してなかったから、時間潰しに雑誌を読んでいたらついつい舟を漕いでしまった私であった;
あっ!もちろん、医学薬学専門の雑誌ですよ!
だからこそ眠気を誘ったのかもね。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・たぬきそば倍盛り
「夕食」
・七草雑炊(雑穀米、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、鶏肉、つと、凍み豆腐、三つ葉)
・味付け数の子
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:61.5kg
最高2.6(23:49)、最低 マイナス3.3(06:04)、積雪量89センチ
PR
いったい何日降り続けば気が済むんでしょ。
とうとう昨日の記録じゃ、1メーターの大台まであと2センチの所まで降り積もっちゃいましたしね。
今朝なんか歩道が全く見えなくなっていて、ブルが除雪した車道の部分を急ぎ足で歩いて通勤しました。
早朝に入ってきたブルは、降り積もった雪を除排雪するんじゃなく、ただ車が通れるように道を作るだけなので、横に押し寄せられた雪が山の様に積み重ねられて、車道は本来の幅の半分くらいになるし、歩道は雪の山に隠されてしまう。
道内どこでも状況は同じなので、ドライバーも心得たもの。
仕方なく車道を歩く歩行者に十分気を付けながら徐行するから、歩行者はお返しに途中で立ち止まって車を先に行かせたりね。
「お互い様」の精神がなければ、こんな雪深い寒冷地で生活なんかできないって事ですよ。
今日からメーカーや問屋担当者の、新年の挨拶回りが始まりました。
まだ仕事始め初日という事で、自分の会社でのデスクワークの人が多いらしく、入れ代わり立ち代わりって言うレベルには程遠かったんですが、粗品のタオルを片手に挨拶だけして帰る担当者が来訪しました。
まあ、欲しくはないんですが、年末のカレンダーも年始のタオルも、数量ともに減りましたねぇ~。
「もういらない、もう結構」とこの日記に書いてた時代って、ほんの数年前まで毎年の事だったはずですが。
年末なんか、ポケット用手帳をくれたのはたったの1社だけだったし。
カレンダーはこちらからご指名で持って来させたからいいけど、それにしてもそういったものに金をかけない時代になったんですね。
旧来の日本独自の「商習慣」が失われて行く事に対し、一抹の寂しさを禁じ得ませんが、経費削減のためには仕方がない事なんでしょうね。
でもね、その割には製薬メーカーの本社ビルってどこも自前だし、どこのメーカーもとっても立派なんですが、そんなものに掛ける経費はどこから出てくるんでしょ。
何か矛盾してると思うのは私だけですか???
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)
「夕食」
・ごはん
・ニシン漬け
・豚生姜焼き、千切りキャベツ
「デザート」
・プチシュー
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス2.1(13:28)、最低 マイナス4.6(18:13)、積雪量92センチ
とうとう昨日の記録じゃ、1メーターの大台まであと2センチの所まで降り積もっちゃいましたしね。
今朝なんか歩道が全く見えなくなっていて、ブルが除雪した車道の部分を急ぎ足で歩いて通勤しました。
早朝に入ってきたブルは、降り積もった雪を除排雪するんじゃなく、ただ車が通れるように道を作るだけなので、横に押し寄せられた雪が山の様に積み重ねられて、車道は本来の幅の半分くらいになるし、歩道は雪の山に隠されてしまう。
道内どこでも状況は同じなので、ドライバーも心得たもの。
仕方なく車道を歩く歩行者に十分気を付けながら徐行するから、歩行者はお返しに途中で立ち止まって車を先に行かせたりね。
「お互い様」の精神がなければ、こんな雪深い寒冷地で生活なんかできないって事ですよ。
今日からメーカーや問屋担当者の、新年の挨拶回りが始まりました。
まだ仕事始め初日という事で、自分の会社でのデスクワークの人が多いらしく、入れ代わり立ち代わりって言うレベルには程遠かったんですが、粗品のタオルを片手に挨拶だけして帰る担当者が来訪しました。
まあ、欲しくはないんですが、年末のカレンダーも年始のタオルも、数量ともに減りましたねぇ~。
「もういらない、もう結構」とこの日記に書いてた時代って、ほんの数年前まで毎年の事だったはずですが。
年末なんか、ポケット用手帳をくれたのはたったの1社だけだったし。
カレンダーはこちらからご指名で持って来させたからいいけど、それにしてもそういったものに金をかけない時代になったんですね。
旧来の日本独自の「商習慣」が失われて行く事に対し、一抹の寂しさを禁じ得ませんが、経費削減のためには仕方がない事なんでしょうね。
でもね、その割には製薬メーカーの本社ビルってどこも自前だし、どこのメーカーもとっても立派なんですが、そんなものに掛ける経費はどこから出てくるんでしょ。
何か矛盾してると思うのは私だけですか???
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)
「夕食」
・ごはん
・ニシン漬け
・豚生姜焼き、千切りキャベツ
「デザート」
・プチシュー
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス2.1(13:28)、最低 マイナス4.6(18:13)、積雪量92センチ
起きたのは、何と!午後3時過ぎ!!!
夜勤明けで奥さんが帰宅してからも私は寝続け、寝れなくなって「もはやこれまで」と起きた時には外はうっすら暗くなってた。
と言っても、午後1時頃からは寝たと言うよりベッドにしがみついていただけだったんで、「横になってた」と言葉を変えた方が正確なような気がします。
それにしても、前半6連休、1日出勤をはさんで、また連休と、計8日間の休みだった今回の年末年始休暇でしたが、そのうちの半分どころか5分の3は寝てたかベッドに張り付いていたような気がします。
これってムダな時間だったのか、それだけ毎晩酒を飲み過ぎていた証拠なのか。
今日は起きてからテレビで競馬中継を見て、年賀状を2枚投函しに行ったついでにコンビニで買い物をしてきただけ。
風呂から上がって今夜も飲み始めたら、もう今日も残り時間がごくわずか。
こんな滅茶苦茶なリズムの生活が続いたら、間違いなく体、特に肝臓がぶっ壊れて病院送りになると自分でも予想できます。
仕事始めの明日からは、規則正しい生活をしなくちゃね。
できるか?じゃなくて、するんです!
ちょっとの間は(^^ゞ
「おやつ」
・プチシュー
・野菜ジュース
「夕食」
・えび天そば(海老天ぷら、ネギ、ほうれん草、かまぼこ、刻み揚げ、ゆず、玉子)
・サラダ巻き少々
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス1.0(15:05)、最低 マイナス7.1(03:02)、積雪量98センチ
夜勤明けで奥さんが帰宅してからも私は寝続け、寝れなくなって「もはやこれまで」と起きた時には外はうっすら暗くなってた。
と言っても、午後1時頃からは寝たと言うよりベッドにしがみついていただけだったんで、「横になってた」と言葉を変えた方が正確なような気がします。
それにしても、前半6連休、1日出勤をはさんで、また連休と、計8日間の休みだった今回の年末年始休暇でしたが、そのうちの半分どころか5分の3は寝てたかベッドに張り付いていたような気がします。
これってムダな時間だったのか、それだけ毎晩酒を飲み過ぎていた証拠なのか。
今日は起きてからテレビで競馬中継を見て、年賀状を2枚投函しに行ったついでにコンビニで買い物をしてきただけ。
風呂から上がって今夜も飲み始めたら、もう今日も残り時間がごくわずか。
こんな滅茶苦茶なリズムの生活が続いたら、間違いなく体、特に肝臓がぶっ壊れて病院送りになると自分でも予想できます。
仕事始めの明日からは、規則正しい生活をしなくちゃね。
できるか?じゃなくて、するんです!
ちょっとの間は(^^ゞ
「おやつ」
・プチシュー
・野菜ジュース
「夕食」
・えび天そば(海老天ぷら、ネギ、ほうれん草、かまぼこ、刻み揚げ、ゆず、玉子)
・サラダ巻き少々
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス1.0(15:05)、最低 マイナス7.1(03:02)、積雪量98センチ
やっぱり軽く風邪をもらってきちゃったようです。
頭痛がして、喉が少し痛かったので、午後2時過ぎまで寝てました。
昨日もでしたが、今日も午後から猛吹雪。
な~んにもせずに、うちで大人しく、ヌクヌクして過ごしました。
奥さんは吹雪の中を、夕方から夜勤のためご出勤。
何にもしたくないし、何にもする事がないので、今夜もチビチビやりながら、取り貯めてあったビデオ三昧という事で。
2度目の正月は、華やかさも派手さも何にもなし。
「昼食」
・栄養補助ゼリー飲料
「おやつ」
・干しいも
「夕食」
・純米吟醸冷酒少々
・奥さんお手製ポテサラ(じゃがいも、きゅうり、ハム、玉ねぎ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「夜食」
・ミニカップカレーうどん
・焼きおにぎり1個
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス1.6(11:17)、最低 マイナス6.3(23:12)、積雪量93センチ
頭痛がして、喉が少し痛かったので、午後2時過ぎまで寝てました。
昨日もでしたが、今日も午後から猛吹雪。
な~んにもせずに、うちで大人しく、ヌクヌクして過ごしました。
奥さんは吹雪の中を、夕方から夜勤のためご出勤。
何にもしたくないし、何にもする事がないので、今夜もチビチビやりながら、取り貯めてあったビデオ三昧という事で。
2度目の正月は、華やかさも派手さも何にもなし。
「昼食」
・栄養補助ゼリー飲料
「おやつ」
・干しいも
「夕食」
・純米吟醸冷酒少々
・奥さんお手製ポテサラ(じゃがいも、きゅうり、ハム、玉ねぎ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「夜食」
・ミニカップカレーうどん
・焼きおにぎり1個
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス1.6(11:17)、最低 マイナス6.3(23:12)、積雪量93センチ
6連休なんてあっという間です。
昨日までの毎日、昼過ぎまで寝てて、1日の半分以上は寝てる生活をしてたら社会復帰が難しくなっちゃいました。
今日も3が日の3日目、まだお正月なんですが、残念ながら救急当番に当たっていたのでいつものように出勤しました。
寝過ごしちゃイカン!風邪引きましたなんてサボっちゃイカン!
昨夜は午前0時にベッドに入ったんですが、1時間ほど寝て以降は、このプレッシャーでほとんど寝れなくなっちゃいました。
以前のように、また起きてナイトキャップなんてやったら、本当に起きられなくなって大ヒンシュクをかうことでしょう。
寝れなくても、何度もトイレ通いをしても、とにかくベッドに横になって少しでも寝るように心を静めていました。
午前5時半以降は目がギラギラ冴えて、目覚まし時計とにらめっこ状態で、全く寝てません。
事務員に、目が腫れぼったいですよと指摘されたけど、そりゃそうです。
全く寝てない状態で出勤して、毎日爆睡してる時間に仕事をしてるフリをしてたんだから。
それにしてもダルい1日だった。
な~んもやる事ないのに、通常勤務プラス30分の残業なんだから。
救急当番の時は自宅待機してるから、せめてオンコールにしてくれないかなぁ。
受付開始とともに来院した初老の男性患者、聞いてても非常にイヤらしい咳をしきりにしてたので、いつもは開け放してある調剤室の待合室側のドアも閉め切って薬局にこもってました。
ガラス越しに見える待合室には、年末には見られなかったようなマスク姿の患者が大勢座っていました。
私も軽く風邪にやられましたが、世の中休みに入ると気が抜けた人がたくさん感染するって事の証明ですね。
明日から2連休。
お正月のやり直しとでも行きましょうか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製お弁当(雑穀ごはん、まつのはこんぶ、豚唐揚生姜味、出し巻き玉子、グリーンアスパラソの素揚げ、ポテサラ(じゃがいも、キュウリスライス、玉ねぎ、ハム)、玉ねぎと豚肉の炒め物、煮物(人参、椎茸、結び白滝))
「夕食」
・ハム
・紅白かまぼこ
・味付け数の子
・茶碗蒸し
・純米吟醸冷酒
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鶏ガラだしスープの醤油ラーメン
今日のBW:62.5kg
最高1.6(14:25)、最低 マイナス4.6(00:18)、積雪量71センチ
昨日までの毎日、昼過ぎまで寝てて、1日の半分以上は寝てる生活をしてたら社会復帰が難しくなっちゃいました。
今日も3が日の3日目、まだお正月なんですが、残念ながら救急当番に当たっていたのでいつものように出勤しました。
寝過ごしちゃイカン!風邪引きましたなんてサボっちゃイカン!
昨夜は午前0時にベッドに入ったんですが、1時間ほど寝て以降は、このプレッシャーでほとんど寝れなくなっちゃいました。
以前のように、また起きてナイトキャップなんてやったら、本当に起きられなくなって大ヒンシュクをかうことでしょう。
寝れなくても、何度もトイレ通いをしても、とにかくベッドに横になって少しでも寝るように心を静めていました。
午前5時半以降は目がギラギラ冴えて、目覚まし時計とにらめっこ状態で、全く寝てません。
事務員に、目が腫れぼったいですよと指摘されたけど、そりゃそうです。
全く寝てない状態で出勤して、毎日爆睡してる時間に仕事をしてるフリをしてたんだから。
それにしてもダルい1日だった。
な~んもやる事ないのに、通常勤務プラス30分の残業なんだから。
救急当番の時は自宅待機してるから、せめてオンコールにしてくれないかなぁ。
受付開始とともに来院した初老の男性患者、聞いてても非常にイヤらしい咳をしきりにしてたので、いつもは開け放してある調剤室の待合室側のドアも閉め切って薬局にこもってました。
ガラス越しに見える待合室には、年末には見られなかったようなマスク姿の患者が大勢座っていました。
私も軽く風邪にやられましたが、世の中休みに入ると気が抜けた人がたくさん感染するって事の証明ですね。
明日から2連休。
お正月のやり直しとでも行きましょうか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製お弁当(雑穀ごはん、まつのはこんぶ、豚唐揚生姜味、出し巻き玉子、グリーンアスパラソの素揚げ、ポテサラ(じゃがいも、キュウリスライス、玉ねぎ、ハム)、玉ねぎと豚肉の炒め物、煮物(人参、椎茸、結び白滝))
「夕食」
・ハム
・紅白かまぼこ
・味付け数の子
・茶碗蒸し
・純米吟醸冷酒
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鶏ガラだしスープの醤油ラーメン
今日のBW:62.5kg
最高1.6(14:25)、最低 マイナス4.6(00:18)、積雪量71センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー