忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は午後0時半。
奥さんは早出勤務で、寒い中を朝早くにご出勤。
午後から私は、久しぶりにロボット掃除機の監督業。
夕方、焼鳥屋へ行ったんですが、日曜定休で、中華にメニューチェンジ。
食べ終わったらさっさと帰宅しました。
焼鳥、食いたかった・・・。
それにしてもよくもまあ降り続くもんだ。
呆れ返って何も言えねぇ。

「昼食」
・ミニカップワンタンメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」(中華屋)
・餃子
・あんかけ焼きそば
・ビール大瓶1本半

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス5.2(11:50)、最低 マイナス9.9(22:18)、積雪量93センチ

拍手[0回]

PR
昼頃起きて、昼食後はスーパーとドラッグストアーとコンビニへ行ってきました。
今日も雪は降り続き、寒い一日でした。
以上・・・、短っ!

「昼食」
・豚汁うどん

「おやつ」
・エスプレッソラテ

「夕食」
・豚しゃぶサラダ鍋(豚肉、キャベツ、人参、椎茸、ラーメン)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス6.0(23:51)、最低 マイナス8.4(01:25)、積雪量79センチ

拍手[0回]

今日は昨日よりさらに寒い!
毎日寒い寒いって言ってますが、奥さんは一言「冬だから」って(^^ゞ
でも、今日は寒さのレベルが違うような気がした。
朝の通勤時には、今季初位の「雪を踏み締めると小麦粉を握った時のようなキュッキュッっていう音」がしたんです。
この音がする時は相当気温が下がっているよっていう証で、氷も溶けないから歩いていても全然滑らないんです。
出勤時の気温が、マイナス9℃以下だったらしいから、氷が溶けないのも当然でしたね。
呼吸をすると鼻のふちが痛かったし、空気を吸い込んだら肺が急激に冷たくなっちゃったし。
まあ、十勝やオホーツク方面のマイナス20℃超えとは比べ物になりませんけど;
今朝は東京都心で1℃、その他の都下でマイナスの気温になって雪も降ったそうですが、テレビのニュースでは「最強寒波」って言う表現をしてましたね。
北海道では「今シーズン1番の冷え込み」って言う表現をしてました。
って事は、これからもっと寒くなる日がありますよって事。
関東以南の本州方面で「最強」と言ってるからには、今回のが一番冷え込むと予想してるって事ですかね。
それよりも「10年に1度の大雪の予想」って言う注意喚起をしてました。
北海道風表現じゃあ、過去10年間にすでに経験してるレベルだよって、余裕の言い方に聞こえますが、昨年も猛吹雪で立ち往生した車で子供を守ってた父親が凍死した痛ましい事故もありましたので、余裕をこいてる場合じゃないし、絶対に油断は禁物です。
数センチの降雪で事故多発、転倒負傷者続出の土地の方達には、『氷点下』なんていう言葉はまさに驚天動地の、「おどろおどろしい」響きに聞こえるのかしら。
だからって、特別警戒態勢が必要なレベルでもなさそうだから、「最強」なんて言葉は本当に外出禁止令を出さなきゃならないくらいの警戒レベルの時まで取っておけばよかったのにね。
毎年毎回「最強」にしちゃったら、「オオカミ少年」になる危険性も出て来るよ。
案外「最強」って見出しを付けたこの放送局のスタッフは、北海道や青森・秋田あたりの出身だったりして。
「都会の人間を、ちょっと脅かしてやっぺか」
な~んて考えながら原稿作ってたりして(^^ゞ
寒いサムイ!!!
書いててもサムイから、今日はこれまで。

「朝食」
・サラダハムサンド
・コーヒー

「昼食」
・塩焼きそば(豚肉、キャベツ)
・わかめスープ(わかめ、玉ねぎ)

「夕食」
・たこ焼き(醤油たこ、コンニャクたこ、ネギたこ、チーズたこ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「デザート」
・紫芋アイス

今日のBW:61.5kg
最高

拍手[0回]

昨日とはうって変わって、今日は寒い1日でした。
今朝午前5時頃に鼻が冷たくて目が覚め、そのまま起きてトイレに行き、戻って室温を見ることもなくストーブを点火してまたすぐにベッドに潜り込みました。
この時間の外気温はマイナス5℃位だったらしいので、室温は恐らく14℃あればいい方だったでしょう。
昼食を終えて職場に戻ろうと自宅を出た時には、いきなりの暴風雪状態になっていて、前は見えないし呼吸も苦しい状況で遭難しそうでした。
夕方から明日一杯はずーっと雪マークの予報で、明日も今日以上に寒いらしい。
ニュースによると、週末から来週にかけて大雪になるかもとの事。
各地で暴風雪による障害や事故が起こらなければいいんですが。

今日はヒマ、予定通りにヒマでした。
あまりにヒマ過ぎると、逆に何かしなければと焦ってしまう。
書類作成はある程度終わらせたし、仕方ないので片付けでもしようかと、昨年貰ったリーフやパンフを引っ張り出して、いるいらないにかかわらずすべてまとめて処分してもらえるよう、一ヶ所にきちんと積み上げてみました。
次は専門雑誌類かなと手を付けようと思ったけど、1冊手に取って読み直し始めたらもうおしまい。
私の動きは自動停止したまま、次の作業はまたそのうちにという事で今日は終了。
これじゃあいつまで経っても私の身辺は片付きませんね(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・和のパスタ(明太子、刻みわさび、ドライ納豆、かつお節)

「夕食」
・幕の内弁当(ごはん、梅干し、煮物(こんにゃく、レンコン、人参、椎茸入り醤油あん)、コロッケ、焼鮭、鶏照り焼きたれ和え、鶏八幡巻、梅しそ大根漬物)
・しじみの味噌汁
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・スモークチーズ
・大根の塩もみ

今日のBW:62kg
最高 マイナス3.5(00:08)、最低 マイナス9.2(21:58)、積雪量77センチ

拍手[0回]

来週月曜はまた祝日で休みのため、月曜の出初の日から動かない体にムチ打って、今日の午前中で来週の入院患者分の調剤を終えました。
調剤は午前中、書類関係は午後と決めているので、3日もかかったように聞こえるようで実は1日半で調剤は終わってた事になります。
ただ、そこまで集中力が続かないのと、体力が半日で限界を迎えるため、このようにスケジュールを分散させて仕事を進めているんです。
適度に抜きながら仕事しないとミスの原因になるし、根を詰めて仕事をしたって良い結果ばかりが出るとは限らないんですから。
目も疲れりゃ肩も凝るし、腰も足も痛くなって腕が腱鞘炎になったところで、誰も褒めてなんてくれませんし。
今週の仕事は、明日の病棟から請求が来る配置薬の払い出しだけ。
これとて、助手が薬品庫から運び出してきてそろえたものを私が品目と数量に間違いがないかをチェックするだけで、私がオーケーを出したら台車に乗せて各病棟に運んでいくのは助手の仕事。
まあ、その後の帳簿付けってのがありますが、それは当然デスクワークですから、疲れるのは目と頭だけ。
正月中の救急当番と正月明けからのダッシュで頑張ったんですから、明日明後日は楽をさせてもらってそれからの3連休はまたのんびりしてましょ。

さすがの私も年末年始は飲み過ぎたようで、5日の日曜日は仕事始め前夜にもかかわらず懲りずに飲んだはいいが、まったく酒が進まずに惰性で流し込む有様でした。
その数日前から肝臓のあたりが張って痛みを感じるようにもなっていて、間違いなくアルコール性の肝炎から肝硬変間近だなと自覚できるところまで来ていました。
以前からそうでしたが、毎日飲み続けているといつしか酒を見るのもイヤになる時期が必ず来るんです。
今日は飲みたくないなと思いながらも惰性で飲み続けていると、行きつく先は肝硬変から肝がん、途中で食道静脈瘤破裂とか、悲惨な状態になる人が多い中、私の場合はかろうじて徳俵で踏ん張ってる状況かも。
だいたいこんな状態になってまで飲んでても酒が美味しく感じられないし、食欲もどんどん減退していき、結局は肝臓を修復する栄養素も取れなくなって栄養失調状態から重篤な肝機能障害へと進行するんですよね。
という訳で、数日前の宣言通りに月曜火曜と2日続けて休肝日にしました。
効果てきめん!!!
いかに自分で自分の肝臓を傷めつけてたかがよく分かる。
体は軽いし、肝臓付近の張りも痛みも消え去ったし、何より食欲が復活してきて異常なくらい腹が減るようになった。
いいことづくめの休肝日、1ヶ月くらい続けらればいいんだけど・・・(^^ゞ

「朝食」
・昨夜の七草雑炊残り茶わん1杯分
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・カレーヌードル
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ごはん
・大根の塩もみ漬け
・豚汁(豚肉、突きコン、人参、大根、ジャガイモ、里芋、ごぼう、玉ねぎ、刻み揚げ、長ネギ)
・煮物(里芋、鶏肉、筍)

今日のBW:62kg
最高2.5(01:41)、最低 マイナス3.7(23:09)、積雪量84センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]