管理人の食卓風景と日常の日記
何ともどんより、暗い1日でした。
雲が低く垂れ込めていて、朝なのか昼なのか夕方なのかよく分からない空模様で、いつ雨が降ってもおかしくない感じでした。
こういう日が続く時が滅入ってしまう。
仕事にも影響があったんですよ。
手に取ったものをすぐに何度も落とすとか、分かっているのに何度もコンピューター入力を間違えてやり直したとか。
そのまま続けていたら、とてつもないミスをしそうだったので、調剤の途中で「この患者さんの分を作ったら止めます」と、途中で止める事を助手に伝えたら「えっ!?」と驚かれてしまった。
体調がおかしいと思ったら、時間的余裕があるんだから無理しない方が良いに決まってる。
どんより曇り続きは、気圧の変化、日照の異常なんかで体調に影響を与えていると思いますが。
明日は気温がバカみたいに上がるようだけど、天気は曇りの予報。
これから1週間は、まともに晴れる日がないらしい。
あまり気が滅入る天気が続くと、気分が落ちて病気が悪化してしまう。
何となく昨日くらいから、日中も眠れないのに眠い感じがするし。
これは、途切れ途切れの睡眠のせいもあるのか(^^ゞ
そろそろ、スカッとしましょうよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・稲庭うどん(温玉、揚げ玉:麺冷つゆ温)
「夕食」
・勉強会に出席しないで貰った寿司折(サーモン、うに軍艦、白身、エビ、ズワイ、玉子焼き)
・ごはん
・漬物
・煮物残り
「デザート」
・ミニエクレア
・スナック菓子
今日のBW:61kg
最高20.1(15:51)、最低14.1(00:30)
雲が低く垂れ込めていて、朝なのか昼なのか夕方なのかよく分からない空模様で、いつ雨が降ってもおかしくない感じでした。
こういう日が続く時が滅入ってしまう。
仕事にも影響があったんですよ。
手に取ったものをすぐに何度も落とすとか、分かっているのに何度もコンピューター入力を間違えてやり直したとか。
そのまま続けていたら、とてつもないミスをしそうだったので、調剤の途中で「この患者さんの分を作ったら止めます」と、途中で止める事を助手に伝えたら「えっ!?」と驚かれてしまった。
体調がおかしいと思ったら、時間的余裕があるんだから無理しない方が良いに決まってる。
どんより曇り続きは、気圧の変化、日照の異常なんかで体調に影響を与えていると思いますが。
明日は気温がバカみたいに上がるようだけど、天気は曇りの予報。
これから1週間は、まともに晴れる日がないらしい。
あまり気が滅入る天気が続くと、気分が落ちて病気が悪化してしまう。
何となく昨日くらいから、日中も眠れないのに眠い感じがするし。
これは、途切れ途切れの睡眠のせいもあるのか(^^ゞ
そろそろ、スカッとしましょうよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・稲庭うどん(温玉、揚げ玉:麺冷つゆ温)
「夕食」
・勉強会に出席しないで貰った寿司折(サーモン、うに軍艦、白身、エビ、ズワイ、玉子焼き)
・ごはん
・漬物
・煮物残り
「デザート」
・ミニエクレア
・スナック菓子
今日のBW:61kg
最高20.1(15:51)、最低14.1(00:30)
PR
今日の起床は、午前7時45分。
睡眠パターンは昨日と同じ。
昨日は長く感じた休日、同じ早起きしても今日は1日の早い事。
感じ方って何が影響するんだろう。
今日の行動はパソチェック、ゲーム、読書。
テレビはつけっぱなしなので、わがジャイアンツの開幕3連勝を見届けてご満悦。
まあ、いつもと変らない休日でした。
「昼食」
・納豆パスタ(だし香る納豆:乾燥納豆、のり、味付かつお節、ごま、乾燥こねぎ、とろろこんぶ、釜揚げしらす追加))
「おやつ」
・お菓子など
「夕食」
・ごはん
・チキンクリームシチュー(鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参)
・レタスサラダ
「デザート代わり」
・お取り寄せスナック菓子小袋各種
今日のBW:61kg
最高17.1(15:04)、最低12.7(03:09)
睡眠パターンは昨日と同じ。
昨日は長く感じた休日、同じ早起きしても今日は1日の早い事。
感じ方って何が影響するんだろう。
今日の行動はパソチェック、ゲーム、読書。
テレビはつけっぱなしなので、わがジャイアンツの開幕3連勝を見届けてご満悦。
まあ、いつもと変らない休日でした。
「昼食」
・納豆パスタ(だし香る納豆:乾燥納豆、のり、味付かつお節、ごま、乾燥こねぎ、とろろこんぶ、釜揚げしらす追加))
「おやつ」
・お菓子など
「夕食」
・ごはん
・チキンクリームシチュー(鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参)
・レタスサラダ
「デザート代わり」
・お取り寄せスナック菓子小袋各種
今日のBW:61kg
最高17.1(15:04)、最低12.7(03:09)
昨夜は午後11時頃寝ました。
ここ最近のように途切れ途切れの睡眠で、午前6時過ぎに目覚めてからはもう眠れなくなってしまいました。
せっかくの休日、先週の土曜のようにせめて9時や10時くらいまで惰眠を貪りたかったのに、まったく眠れる雰囲気がなくて、仕方なく午前7時半に起きてしまいました。
昨日から今朝にかけてこの時期とは思えないくらい寒くて、朝起きて温度計を見たら居間の室温が23.8℃でした。
思わずストーブのスイッチをオンにしようかと思った。
布団をかぶって寝ていても、起きたら寝汗の一つもかいていなかった。
明日は夏至です。
2週間前、眠れず朝を迎えた時、午前3時頃になると外が白々と明るくなるのを体験しました。
その時間頃になると鳥が鳴き始め、もう朝なんだと眠れないストレスからため息をついたものです。
今朝、午前2時過ぎにトイレに行った時、窓から外を見るともうわずかに空が明るくなり始めていました。
ちょっと早すぎないかと思いましたが、これが自然の流れなんだなと納得して寝直しました。
朝早く起きると1日が長い。
でも昨日、注文してあったゲームソフト2本が届いたので、しばらくはヒマつぶしになってくれるでしょう。
まあ、テーブルゲームのソフトなんで、敵を倒すと言った最終目標がないから、毎日朝から晩まで夢中になってやるようなゲームでもないので、気が向いた時に軽くやれるのがいいかも。
「昼食」
・カップヌードルBIG 鶏白湯
「おやつ」
・フレンチクルーラー(ホイップクリーム入り)
「夕食」
・ごはん
・たくあん
・刺身(本マグロ赤身、赤身ヅケ、ホタテ)
「デザート」
・プチシュー
・ホームパイミニ(ペヤングソース焼きそば味)
今日のBW:62kg
最高15.9(13:53)、最低12.9(23:57)
ここ最近のように途切れ途切れの睡眠で、午前6時過ぎに目覚めてからはもう眠れなくなってしまいました。
せっかくの休日、先週の土曜のようにせめて9時や10時くらいまで惰眠を貪りたかったのに、まったく眠れる雰囲気がなくて、仕方なく午前7時半に起きてしまいました。
昨日から今朝にかけてこの時期とは思えないくらい寒くて、朝起きて温度計を見たら居間の室温が23.8℃でした。
思わずストーブのスイッチをオンにしようかと思った。
布団をかぶって寝ていても、起きたら寝汗の一つもかいていなかった。
明日は夏至です。
2週間前、眠れず朝を迎えた時、午前3時頃になると外が白々と明るくなるのを体験しました。
その時間頃になると鳥が鳴き始め、もう朝なんだと眠れないストレスからため息をついたものです。
今朝、午前2時過ぎにトイレに行った時、窓から外を見るともうわずかに空が明るくなり始めていました。
ちょっと早すぎないかと思いましたが、これが自然の流れなんだなと納得して寝直しました。
朝早く起きると1日が長い。
でも昨日、注文してあったゲームソフト2本が届いたので、しばらくはヒマつぶしになってくれるでしょう。
まあ、テーブルゲームのソフトなんで、敵を倒すと言った最終目標がないから、毎日朝から晩まで夢中になってやるようなゲームでもないので、気が向いた時に軽くやれるのがいいかも。
「昼食」
・カップヌードルBIG 鶏白湯
「おやつ」
・フレンチクルーラー(ホイップクリーム入り)
「夕食」
・ごはん
・たくあん
・刺身(本マグロ赤身、赤身ヅケ、ホタテ)
「デザート」
・プチシュー
・ホームパイミニ(ペヤングソース焼きそば味)
今日のBW:62kg
最高15.9(13:53)、最低12.9(23:57)
昨夜は、午後10時半に布団に入りました。
さほど時間がかからず寝入り、目が覚めると午前1時過ぎ。
その後また寝入って、次に目覚めたのが午前3時過ぎ。
トイレから戻って布団に入ると、なかなか眠れない気がしたが、次に時計を見たら午前4時で、その次は午前5時を過ぎていた。
途中どこかで寝てたんだろうか。
最後は午前6時35分。
何だかんだで、十分寝てると思われる。
事故?から『休酒』して2週間経って、脳細胞が落ち着いてくれたようでほぼ苦痛なく眠れるようになった。
睡眠状況を報告するのは、異常が発生した時だけにして、今日でとりあえず書くのを止める事にします。
寒いッスねぇ~。
家の居間にいたらそこはかとなく冷えてきて、一体今の季節はいつなんだろうと、体が追いつかず悲鳴を上げているようです。
ん~、私にはそう聞こえましたが、皆さんは悲鳴が聞こええませんでしたか?(^^ゞ
先日から雨の予報で傘を持って出ると、たまたま偶然なのか私が外に出た時に限って雨が止んでるから、持って出て持って出ての繰り返し。
ったく、邪魔くさいったらありゃしない。
これをわが家では「降る降るサギ」と呼んでいます。
今朝、出掛けに外を見たら、歩いている人がみんな傘を差していました。
玄関から出ようと思ったら、歩いている人みんな傘を差していました。
上を見上げるとさほど降ってるようには見えなかったんですが、みんなが差しているのに私だけ差さないで濡れるのは御免ですから、玄関を出てすぐに傘を差したんですが、私の目には見えないほどのほんのわずかな霧雨でした。
職場に着いて傘を閉じようとしたら、まったく水滴が付いていませんでした。
何だか、他の通行人にだまされた気分でしたねぇ。
だまされたと言えば、今日の天気予報はわが街は1日中曇りの予報で、雨なんか降るって言ってなかったけど、気象予報士が折り畳み傘は持って出たほうがいいなんて言うから普通の傘を持って出たのに、傘を開いたのはその目に見えない霧雨の時だけでした。
「降るんなら降れ!降らないんなら絶対に降るな!!!」
今日もお取り寄せを探してみました。
何がいいのかよく分らないけど、今日はとりあえず実用的なものとして「骨取り済み!国産秋鮭 塩焼き 一口カット 1袋(20枚入り:1切れ10g)×2袋 ※冷凍」と昨日うなぎの蒲焼を買ったので奥さん用に見つけたのが「白焼き2尾 国産ウナギ使用 約160g×2尾 タレ・山椒×2袋 タレボトル 本わさび(ねりタイプ5g×5本) ※冷凍」と、ちょっと趣向を変えて美味しそうだったので「本仕込みチーズいか」(味わい豊かなニュージーランド産のチェダーチーズを使用した本格派!口当たり柔らかなさきイカにチーズが絡みつき絶妙な味わい)を買ってみました。
さきいかは明らかに珍味で酒の肴ですけど、特に気にはしてませんよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とじそば(卵、ネギ)
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(筋子)
「デザート」
・プチシュー
・柿の種
今日のBW:62kg
最高15.1(15:08)、最低13.5(03:05)
さほど時間がかからず寝入り、目が覚めると午前1時過ぎ。
その後また寝入って、次に目覚めたのが午前3時過ぎ。
トイレから戻って布団に入ると、なかなか眠れない気がしたが、次に時計を見たら午前4時で、その次は午前5時を過ぎていた。
途中どこかで寝てたんだろうか。
最後は午前6時35分。
何だかんだで、十分寝てると思われる。
事故?から『休酒』して2週間経って、脳細胞が落ち着いてくれたようでほぼ苦痛なく眠れるようになった。
睡眠状況を報告するのは、異常が発生した時だけにして、今日でとりあえず書くのを止める事にします。
寒いッスねぇ~。
家の居間にいたらそこはかとなく冷えてきて、一体今の季節はいつなんだろうと、体が追いつかず悲鳴を上げているようです。
ん~、私にはそう聞こえましたが、皆さんは悲鳴が聞こええませんでしたか?(^^ゞ
先日から雨の予報で傘を持って出ると、たまたま偶然なのか私が外に出た時に限って雨が止んでるから、持って出て持って出ての繰り返し。
ったく、邪魔くさいったらありゃしない。
これをわが家では「降る降るサギ」と呼んでいます。
今朝、出掛けに外を見たら、歩いている人がみんな傘を差していました。
玄関から出ようと思ったら、歩いている人みんな傘を差していました。
上を見上げるとさほど降ってるようには見えなかったんですが、みんなが差しているのに私だけ差さないで濡れるのは御免ですから、玄関を出てすぐに傘を差したんですが、私の目には見えないほどのほんのわずかな霧雨でした。
職場に着いて傘を閉じようとしたら、まったく水滴が付いていませんでした。
何だか、他の通行人にだまされた気分でしたねぇ。
だまされたと言えば、今日の天気予報はわが街は1日中曇りの予報で、雨なんか降るって言ってなかったけど、気象予報士が折り畳み傘は持って出たほうがいいなんて言うから普通の傘を持って出たのに、傘を開いたのはその目に見えない霧雨の時だけでした。
「降るんなら降れ!降らないんなら絶対に降るな!!!」
今日もお取り寄せを探してみました。
何がいいのかよく分らないけど、今日はとりあえず実用的なものとして「骨取り済み!国産秋鮭 塩焼き 一口カット 1袋(20枚入り:1切れ10g)×2袋 ※冷凍」と昨日うなぎの蒲焼を買ったので奥さん用に見つけたのが「白焼き2尾 国産ウナギ使用 約160g×2尾 タレ・山椒×2袋 タレボトル 本わさび(ねりタイプ5g×5本) ※冷凍」と、ちょっと趣向を変えて美味しそうだったので「本仕込みチーズいか」(味わい豊かなニュージーランド産のチェダーチーズを使用した本格派!口当たり柔らかなさきイカにチーズが絡みつき絶妙な味わい)を買ってみました。
さきいかは明らかに珍味で酒の肴ですけど、特に気にはしてませんよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とじそば(卵、ネギ)
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(筋子)
「デザート」
・プチシュー
・柿の種
今日のBW:62kg
最高15.1(15:08)、最低13.5(03:05)
昨夜は午後10時35分に布団に入りました。
30分も経たずに寝入ったようで、目が覚めると午前0時前だった。
もうろうとした頭のままトイレに行って戻り、しばらくしてまた寝入り、次に目覚めたのが午前2時半頃。
このときトイレに行ったか覚えてない。
とにかく寝入って、トイレに起きたのが午前5時でした。
戻って寝ると、奥さんのアラームが鳴って目が覚めたのが午前5時50分。
また寝て、早出の奥さんが出勤する時に起きたのが午前6時45分と、今回は目覚めてもある程度ですぐに寝入ってしまう、素晴らしい睡眠状況でした。
これが、途中で覚醒する事なく、朝までぐっすりってなれば正常の睡眠になるんだけど。
寝る前に、そんなに大量の水分を摂ってる訳でもないんですけど、どうしてもトイレに起きてしまう。
これはやはり、老化現象というのでしょうか;
今日は早々と予定の仕事を終えてしまったので、ネットで色々なところに貯まってるポイントやマイルを整理してみました。
仕事中に何やってる!!!と怒らないでください(^^ゞ
もともとJALマイルを貯めていますが、飛行機に乗る機会がなくなり、一度温泉の支払いに使った事はありますが、今のこの状況と私の体調と有休の残りを兼ね合わせると、それもできっこない。
貯めるだけ貯めてってのも能がないから、お取り寄せコーナーで何か目ぼしい食品を選んで使う事にしました。
新型コロナ禍の外出自粛がまだ尾を引いていて、家での食事に高級食材を見繕ってる人が多いとニュースでやってましたから、私も何かお取り寄せしてみたい気分になったのも事実です。
わが街のスーパーじゃ札幌と違って高級食材など置いてないし、うに、かに、あわび、本物かどうか松坂牛なんて置いてあるけど、飲食店や観光客向けに売れないからお安く提供しているってテレビで言ってたのに、ここのスーパーはまるで値下げしていない。
いつもの商品がいつもの値段で、値上げする事はあっても決して下げる事はないから、本当に田舎街ってつまんない。
で、「JALとっておきの逸品」と「JALふるさとからの贈り物」のサイトを色々見たんですが、なかなか食べてみたいものが見つからない。
これで諦めてしまっては何も手に入らない、何か気に入ったものを見つけようと2度見直して、ようやく決めました。
1つは、大阪の超有名店のお好み焼き。
イカ玉、豚玉、イカ豚ミックス、スジコン入りのネギ焼とたこ焼き付きだって。
バラエティーがあってちょっとは楽しめるでしょうか。
もう1つは、静岡のうなぎ蒲焼(国産うなぎ蒲焼(長焼)280g(2尾入)、肝吸い1人前(うなぎの肝・粉末スープ×各1袋)×2、山椒付たれ(たれ15ml、山椒0.2g)×2のお取り寄せ:JALふるさとからの贈りもの)。
これは、私の嗜好。
この間から食べたいなと思ってたんですが、いつものスーパーにはぶくぶく太って脂まみれの中国産しか売ってないから、鰻はやっぱり国産でしょとクリックしてみました。
半年前にもマイルでお取り寄せしたんですが、あの時は日本酒大吟醸とフカヒレの姿煮を頼んで、よくあるふかひれスープみたいに繊維がばらけてて、春雨じゃないの?と思わせるようなチャチなものじゃなく、見た事もないようなバカでかいフカヒレと煮込用うスープが付いてきたんですよ。
今日見たらフカヒレは姿を消していました。
今回もこんな普段食べられないような食品食材を探したんですけど、なかなかないものですねぇ。
まあ、貯めたマイルでお取り寄せですから、ないものはないでしょうがない。
有名シェフのお取り寄せ用料理で、美味しそうで気を引くものがあったら「特別定額給付金10万円」が支給された事だし自腹で買ってもいいんですけど、どこのサイトへ行けばそういうのって見つけられるのか、まずはそこからして分らないからどうしようもない。
手当たり次第にネットサーフィンするしかないんですかね。
近い内にヒマがあったらやってみませう(^^ゞ
あっ!お好み焼きと蒲焼が届くのは、一応月末の29日になってます。
そして、ついでに自腹で食後のお菓子も注文してみました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・緑のたぬき天そば ぶ厚い特製天ぷら入り(コンビニ限定)(小えびてんぷら、かまぼこ)
「夕食」
・ごはん
・鶏の照焼き
・サラダ(アボカド、長いも、豆腐)
・無限ピーマン(ピーマン、釜揚げしらす、塩昆布)
「デザート」
・エッグタルト
・プリン
「何となく」
・柿の種
今日のBW:62kg
最高22.4(11:59)、最低13.2(00:36)
30分も経たずに寝入ったようで、目が覚めると午前0時前だった。
もうろうとした頭のままトイレに行って戻り、しばらくしてまた寝入り、次に目覚めたのが午前2時半頃。
このときトイレに行ったか覚えてない。
とにかく寝入って、トイレに起きたのが午前5時でした。
戻って寝ると、奥さんのアラームが鳴って目が覚めたのが午前5時50分。
また寝て、早出の奥さんが出勤する時に起きたのが午前6時45分と、今回は目覚めてもある程度ですぐに寝入ってしまう、素晴らしい睡眠状況でした。
これが、途中で覚醒する事なく、朝までぐっすりってなれば正常の睡眠になるんだけど。
寝る前に、そんなに大量の水分を摂ってる訳でもないんですけど、どうしてもトイレに起きてしまう。
これはやはり、老化現象というのでしょうか;
今日は早々と予定の仕事を終えてしまったので、ネットで色々なところに貯まってるポイントやマイルを整理してみました。
仕事中に何やってる!!!と怒らないでください(^^ゞ
もともとJALマイルを貯めていますが、飛行機に乗る機会がなくなり、一度温泉の支払いに使った事はありますが、今のこの状況と私の体調と有休の残りを兼ね合わせると、それもできっこない。
貯めるだけ貯めてってのも能がないから、お取り寄せコーナーで何か目ぼしい食品を選んで使う事にしました。
新型コロナ禍の外出自粛がまだ尾を引いていて、家での食事に高級食材を見繕ってる人が多いとニュースでやってましたから、私も何かお取り寄せしてみたい気分になったのも事実です。
わが街のスーパーじゃ札幌と違って高級食材など置いてないし、うに、かに、あわび、本物かどうか松坂牛なんて置いてあるけど、飲食店や観光客向けに売れないからお安く提供しているってテレビで言ってたのに、ここのスーパーはまるで値下げしていない。
いつもの商品がいつもの値段で、値上げする事はあっても決して下げる事はないから、本当に田舎街ってつまんない。
で、「JALとっておきの逸品」と「JALふるさとからの贈り物」のサイトを色々見たんですが、なかなか食べてみたいものが見つからない。
これで諦めてしまっては何も手に入らない、何か気に入ったものを見つけようと2度見直して、ようやく決めました。
1つは、大阪の超有名店のお好み焼き。
イカ玉、豚玉、イカ豚ミックス、スジコン入りのネギ焼とたこ焼き付きだって。
バラエティーがあってちょっとは楽しめるでしょうか。
もう1つは、静岡のうなぎ蒲焼(国産うなぎ蒲焼(長焼)280g(2尾入)、肝吸い1人前(うなぎの肝・粉末スープ×各1袋)×2、山椒付たれ(たれ15ml、山椒0.2g)×2のお取り寄せ:JALふるさとからの贈りもの)。
これは、私の嗜好。
この間から食べたいなと思ってたんですが、いつものスーパーにはぶくぶく太って脂まみれの中国産しか売ってないから、鰻はやっぱり国産でしょとクリックしてみました。
半年前にもマイルでお取り寄せしたんですが、あの時は日本酒大吟醸とフカヒレの姿煮を頼んで、よくあるふかひれスープみたいに繊維がばらけてて、春雨じゃないの?と思わせるようなチャチなものじゃなく、見た事もないようなバカでかいフカヒレと煮込用うスープが付いてきたんですよ。
今日見たらフカヒレは姿を消していました。
今回もこんな普段食べられないような食品食材を探したんですけど、なかなかないものですねぇ。
まあ、貯めたマイルでお取り寄せですから、ないものはないでしょうがない。
有名シェフのお取り寄せ用料理で、美味しそうで気を引くものがあったら「特別定額給付金10万円」が支給された事だし自腹で買ってもいいんですけど、どこのサイトへ行けばそういうのって見つけられるのか、まずはそこからして分らないからどうしようもない。
手当たり次第にネットサーフィンするしかないんですかね。
近い内にヒマがあったらやってみませう(^^ゞ
あっ!お好み焼きと蒲焼が届くのは、一応月末の29日になってます。
そして、ついでに自腹で食後のお菓子も注文してみました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・緑のたぬき天そば ぶ厚い特製天ぷら入り(コンビニ限定)(小えびてんぷら、かまぼこ)
「夕食」
・ごはん
・鶏の照焼き
・サラダ(アボカド、長いも、豆腐)
・無限ピーマン(ピーマン、釜揚げしらす、塩昆布)
「デザート」
・エッグタルト
・プリン
「何となく」
・柿の種
今日のBW:62kg
最高22.4(11:59)、最低13.2(00:36)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー