忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日奥さんは通常日勤で、いつもの時間にご出勤。
私はいつものように惰眠を・・・、貪れなかった(悲)
奥さん出勤後もベッドでヌクヌクしていたら、近所のビル解体工事現場から「ドンドンドン」と騒音が響き渡って来て、寝れるものじゃない。
これが午前8時半頃の事。
それでも抵抗して、掛け布団をやや深めにかぶって耳を塞ぐようにして寝ていたら、突然「ド~~~ン!」と、まるで近所に隕石でも落ちたかのような大音量の衝撃が響き渡りました。
これが午前9時半頃の事。
もっとも、隕石が落ちた生音など聞いた事がないので、例えが合ってるかどうかは突っ込まないでください(^^ゞ
工事現場に祭日は関係ないと言っても、周り近所には一般住宅も多くあるんだし、せっかくの休日の朝くらいゆっくり朝寝坊ぐらいしたってバチは当たらないでしょ。
よく近所の住民は文句を言わないものだと感心してしまう。
結局この大音量のせいでその後は眠れる事無く、それでも悔しいから昼までベッドの中でゴロゴロしてましたけど、ある意味時間のムダでしたね。
午後からは久しぶりにロボット掃除機の監督。
テレビでソチオリンピックの女子カーリングを見ながら、掃除機の音がうるさいからテレビの音声は全く聞こえなかったんですが、ソファーにもたれていたら、結果として朝早くから叩き起こされたせいなんでしょう、いつしか眠くなってきてコクリコクリと舟を漕ぎそうになりました。
掃除が完了して勝手に充電器まで戻った、ロボットのアラーム音で起こされましたが、いや~とっても気持ちよかったですね。
眠りに落ちる寸前って、何でこんなに気持ちいいんでしょ。
手術時の、麻酔が効いて意識を失うほんのコンマ2~3秒前もチョー気持ちいいんですよ、す~っと吸い込まれるようでね。
私ってどっか変なんでしょうか?

「昼食」
・鶏ガラ醤油ラーメン(メンマ、ネギ、ナルト)

「夕食」
・紅ズワイガニのトマトクリームソースパスタ
・ボストンクラムチャウダー
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高0.0(10:55)、最低 マイナス4.7(22:56)、積雪量111センチ

拍手[0回]

PR
今日は休めません!
休みませんでした!!
でも、腹下りは続いていまして、午前中だけで5回トイレに走りました。
職場の皆から「大丈夫?」と声をかけられるんですが、今回の理由はいつもの風邪と違って「ヒドイ下痢」にして返事をしてみたら、ますます心配してくれて、非常に心苦しい私でした。
でも、下ってるのはウソじゃないもん(^^ゞ

今日はようやく病棟から書類が下りてきました。
それも大量に。
内容をチェックして、1つ1つハンコを押して病棟へ返すんですが、そのハンコ押しの量がハンパじゃないから、いい加減に指に出血直前のマメができて来て痛いのなんのって。
だからもっと早くに書類を降ろせって何度も催促してたのに、いっぺんに持って来られてもこちらも対処能力をオーバーしてしまうって。
でも、やらねばならぬ!
私がやらねば病院の存否に関わる。
もう、指から出血しようがマメが潰れようが、文句を言ってるヒマなどない!
頑張れ俺!!!
ゴールは来週木曜の夕方だ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌コーンバターラーメン大盛り

「夕食」
・のり弁(ごはん、海苔、ごま入り味付おかか、白身魚フライとタルタルソース、コロッケ、磯ちくわ天ぷら、鶏つくね、焼そば、ソーセージ、きんぴらごぼう、きゅうり醤油漬)
・白菜の漬物
・セリのお浸し
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・ミックスナッツ
・甘酒キャラメル

今日BW:60.5kg
最高0.0(12:06)、最低 マイナス5.3(00:42)、積雪量108センチ

拍手[0回]

今日は救急当番病院で出勤・・・のはずでした。
サボりました、ごめんなさいm(__)m

金曜日に、外科の診察を受けに行った帰り、いつもの家電量販店へ行き、洗濯機を購入しました。
もう13年?使っていて、洗濯槽の軸がいいかげんずれて大きな音がしていたのに、最後のダメ押しで観念するところまで行かない丈夫な奴だったんで、わが家の家電としては古株になっていた洗濯機でした。
年末にパソコンを買い替えた理由の1つと同じ理由で、消費税が上がる前に買い替えようと、いよいよ決断したんです。
それが今日の午後4時から6時の間にやって来るとの連絡が来ていました。
もちろん設置してもらって、古い洗濯機はリサイクル料を支払って引き取ってもらう事に。
洗濯機の担当は奥さんの担当。
午後4時過ぎに運んできた担当者などと何事か話をしながら、途中私の元へやって来て、「店で見た時より大きく感じるし、大丈夫だって言ってたのに横幅なんかギリギリ一杯なんだよ」との報告。
それでもまあ、問題なく設置できたから良かった良かった。
設置が終わって担当者が帰ってから見に行ってみると、前面ドアが楕円形に張り出していて、もの凄い圧迫感。
置いちゃったものはしょうがない、慣れるしかないですけど、しばらくは時間がかかりそうな新しい家族でした。

「昼食」
・バターロールパン
・コーヒー

「夕食」
・天ぷらうどん
・ごはん
・白菜の漬物
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・甘酒キャラメル

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス3.7(15:23)、最低 マイナス12.4(03:32)、積雪量111センチ

拍手[0回]

今日も寒いし、窓から見える風景は吹雪の風景のみ。
交通機関は大混乱ですってね。
新千歳は問題なくても、羽田の滑走路が雪で、昼以降は全便欠航ですって。
せっかく札幌雪まつりを見に来ようとしていた人も、道内観光を終えて北海道から帰ろうと思ってた人も、どちら様も身動き取れずに、新千歳空港内では毛布をかぶって一夜を明かさざるを得ないらしい。
私達も今日は一歩も外へ出ないと決めていて、昨日のうちに食糧を買い込んであったから、ニュースを見ながら「大変だねぇ~」と、それ以上どう言う事もどうする事も出来ませんので。
早く通常ダイヤに戻ればいいですね。
自然災害に対する首都東京の脆弱さをまざまざと見せつけられたんじゃないでしょうか。

「昼食」
・納豆スパゲッティー

「夕食」
・天ぷら(タラの芽、蓮根、こごみ、味付け筍、茄子、山ウド、大葉、海老、玉ねぎ・人参・海老のかき揚げ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・塩豆

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス6.1(15:24)、最低 マイナス12.6(07:26)、積雪量116センチ

拍手[0回]

今日も猛吹雪の中を、外科の診察を受けに行ってきました。
診察前に採血され、1時間ほどで緊急検査と言う形の結果が出て診察室に招き入れられました。
ドクターの開口一番はいつもと違い、「検査の結果なんですが・・・」と。
「肝機能の値が非常に悪いんですけど、思い当たる節は?」と聞いてきたんです。
私はまた再発でもしたのかとドキドキしたんですが、その件に関してかと肩透かしをくらってしまった。
それについては、昨年もドクターに話してあるジャンと思いながらも、言葉をグッと飲み込んで、「酒ですね」と若干反省している素振りを見せつつ答えました。
反省なんかしてないし、今回の結果位はいつもの事であって、まあ大体こんなもんだろうという数値だったんです。
「少し下げて行かないといけませんね」と、呆れたように言うドクター。
久しぶりに腹部のキズ跡を見て、触診をしたんですが、偶然にもドクターが触ってる時に腸が思いっきり「ゴロゴログルグル」と鳴ったものだから、ドクターもビックリしたようで「凄いですねぇ~」と感心してたみたいです。
他人事じゃないっちゅうのっ!
次回2ヶ月後に造影剤を使ってのCT検査を行う事にし、「その時に肝臓もしっかり見てみますね」だって(^^ゞ
まあ、診察はこれで終わり。
待合室で受け取る書類を待っていたら、看護師が「このデータも渡してあげてとドクターが言ってました」と持ってきたのが、今日の血液検査の結果のコピー。
私が声を上げて笑うと、「ごみ箱に捨て方が良かったかしら?」と看護師は切り返してきました。
改めて結果を見ると、再発を示すマーカーは正常値だったけど、肝機能のガンマが500台、尿酸は高値安定。
それより、赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリットがミョーに低い。
造血系のどこかに異常があるんだろうか。
カリウムも低くて、低カリウム血症なのかもしれない。
カリウムの程度によるけど、消化器症状(嘔吐、食欲不振)、骨格筋症状(脱力、筋力低下、テタニー)、尿濃縮障害(多飲、多尿)、インスリン分泌障害(耐糖能障害)、四肢麻痺、呼吸筋麻痺、イレウス、上室性および心室性不整脈が出現するらしい。
他にも、高血圧、疲労、神経機能の低下、不安、イライラ、抑うつ、睡眠障害、虚弱、便秘、乾燥肌などって書いてある。
何か、時々食欲不振になるし、不整脈もずーっと続いてるし、睡眠障害って低カリウム血症のせいなのかな。
思い当たる節ったって・・・、あったぁ!!!
毎日飲んでる肝臓の薬と、1日1回飲んでる胸やけ防止の胃薬。
改めて添付文書を見直したら、もろビンゴ!!!
胃薬の方は、貧血なんて言う副作用まであった。
危ない危ない、次回の血液検査まで飲むのを止める事にします。

「ブランチ」(市場内の食堂)
・海老天丼(小サイズ海老天3本、カボチャ、サツマイモ)、わかめと三つ葉の味噌汁、たくあん)

「午後3時の軽食」(自宅で)
・ダブルハムカツパン
・エスプレッソ飲料

「夕食」
・とろろ鍋(長いも、セリ、シメジ、ささがきごぼう、鶏肉、だまこ、ラーメン)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・甘酒キャラメル
・明太子せんべい

「夜食」
・バターロールパン&バター

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス6.3(09:49)、最低 マイナス9.7(02:54)、積雪量116センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]